16卒 本選考ES
営業職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
電通のキャッチコピーを1本考えてください。 20文字以下
-
A.
目にしない日があればいってください。 続きを読む
-
Q.
現在のあなたを形成している、人生の3大エピソード(体験)を挙げてください。 400文字以下
-
A.
私を構成している要素は「人の役に立ちたいという思い」「洞察力」「行動力」です。これらを形成した理由の一つが姉の存在です。私は小学校入学から高校卒業まで姉の長期休みの提出課題をすべてやり続けました。はじめは押し付けられていただけでしたが、姉の喜ぶ顔を見るために進んでやるようになりました。二つ目は高校3年生の時、最後の文化祭を楽しくしたいと思い、学祭委員に立候補したことです。全員で踊る創作ダンスの練習を受験生でも楽しめるよう、私は振り付けを絵で説明したプリントで効率性を高め、さらに練習時間を放課後ではなく昼休みにとることで勉強の息抜きという位置づけに成功しました。三つ目は大学進学で上京したことです。より多くのひとの役に立つためには固定されたコミュニティにいてはいけないと思い、自ら志望しました。このように私は人の役に立ちたいという思いからニーズを洞察し、自らの意志で行動するようになりました。 続きを読む
-
Q.
あなた自身が課題に立ち向かって、答えをつくったエピソードを教えてください。 400文字以下
-
A.
私は人が好きであるが故に、人に対して指導する、怒るということが苦手でした。アルバイトでリーダーという後輩を指導・育成をする立場になったとき、「嫌われたくない」という思いが先にたち、他チームのリーダーと違い、厳しいことを一切いえませんでした。しかし私のチームの後輩の成長率が他チームと比べて低いということは、私の後輩への指導の仕方が間違っているということを如実に表していました。私はこのままでは後輩の成長の妨げになると思い、自分が先輩にどのように接してもらっていたか、どのような先輩を信頼し、相談していたのかを考え、後輩との接し方について「自分のことを知ろうとしてくれ、普段から親身になってくれる先輩であれば、厳しいことをいわれても素直に反省し、受け止めてもらえる」という答えを出しました。それに気が付いて以降は、表面的な関係を打破したおかげで飛躍的に成長率を向上させることができました。 続きを読む
-
Q.
誰もが知っている物語の、その後のストーリーを考えてください。タイトル20文字以下
-
A.
花咲かじいさん 続きを読む
-
Q.
その後のストーリー 800文字以下
-
A.
ある日お殿様がやってきておじいさんに言いました。「おじいさん、息子もいい年であろう。私の娘と結婚させてはいかがかね。親のひいき目かもしれないがいい子なんだ。」おじいさんには街に出稼ぎに行っている息子の太郎がおり、心優しいおじいさんとおばあさんをたいそう気に入ったお殿様は、愛娘と太郎の縁談を持ちかけたのでした。おじいさんはたいそう喜び、太郎をすぐに家に呼び「太郎、すごくいいお話だと思うんだがどうだい?」といいましたが、太郎は「私にはずっと心に決めた方がいます。自分に自信がついたら迎えに行くつもりでした。」と答えました。おじいさんは驚き「ほう、そんな人がいたのか。どんな人だ?」と聞くと太郎は言いました「隣の娘のお花さんです。」と。おじいさんは一瞬、言葉を失いました。「…お花さんといったらシロを殺したあのじいさんとばあさんの娘ではないか。」太郎は言いました。「わかっています。でも彼女はなにも悪くない。あのことをすごく申し訳なく思った彼女は僕の前から去ろうとしました。それくらい人の気持ちがわかる女性なんです。」と。おじいさんは太郎の真剣な想いに、太郎の好きなようにさせてやろうと思い、お殿様の娘との縁談を断ることにしました。しかしそれに怒ったのがお殿様です。自分のかわいい娘との縁談を断っていじわるなおじいさんの娘と結婚させるというのだから怒りがおさまりません。お殿様は息子を何としてでも婿に迎えるため、ついには追っ手をやったのでした。太郎とお花は追っ手から必死に逃げ続けましたが、もう限界でした。ある日お花が言いました。「私はあなたにどこまでもついていきます。でもこのままではいつか私たちは引き離されてしまう。…もう、誰も来ないところへ行きませんか。」と。太郎はお花の中にある覚悟のようなものを感じました。太郎も同じ気持ちでした。次の日、二人は桜の木の下でシロのいるところへ行ったのでした。 続きを読む
-
Q.
電通を志望する理由をご記入ください。 250文字以下
-
A.
私は多くの人や物をつなげるものを創りたいと思い貴社を志望いたしました。広告という媒体は人々の生活に密接しているため、商品の魅力を一番身近に伝えられると考えます。どんなに優れた商品であってもそれが消費者に伝わらなければ意味がありませんが、広告は消費者と商品の架け橋となり両者のニーズをつなげることで、消費者の行動を喚起することができます。また、貴社の持つ国内最大のクライアントの基盤は提案する内容の幅や規模が拡げられるという点で非常に魅力を感じました。以上のことから私は貴社を志望いたします。 続きを読む
-
Q.
学生時代に一番力を入れたことを具体的なエピソードを交えながら、ご記入ください。 250文字以下
-
A.
私は学生100人をまとめるリーダーとしてWEB制作のアルバイトに力を入れていました。私は企画実現という目標達成のため分析と改善を繰り返し、チームの生産性を向上させることに成功しました。施策内容において、現状をトレンドや昨年度との乖離を通じで多角的に分析することによって、根拠のある効率的な議論を進めることが可能になりました。また施策の見せ方においても、以前のプレゼンを分析し、自チームの内容を過不足なく、魅力的に伝えられるよう何度も練習重ね、差別化を図ることに成功しました。 続きを読む