就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本電気株式会社(NEC)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本電気株式会社(NEC) 報酬UP

日本電気(NEC)の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全735件) 7ページ目

日本電気株式会社(NEC)の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本電気(NEC)の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
735件中601〜700件表示 (全134体験記)

1次面接

SE
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】13年目SE 女性【面接の雰囲気】面接官は少しくらめ、疲れている印象。「Web面談慣れてきましたか」という定型質問は会社から指示されている様子。とは言え圧迫でもなく淡々と面接を進めていく印象。少しピリッとしているが話はしっかりと聞いてくれる。【あなたがNECに入ってやりたいことはなんですか】私はNECに入ったら防衛関連の分野でSEをしたいと考えます。学生時代に安全保障関連の研究を行っていたこと、その関係で自衛隊の方と何度もお話をさせていただいた経験から技術的なレベルの維持、発展が日本の安全保障に寄与するということを考えました。そこで私は技術的な側面から日本の安全保障を支えたいと考えており、御社の強い部分である防衛産業においてSEとして活躍したいと考えます。その中でもレーダー技術関連を扱いたいです。高性能レーダーといえばアメリカのイージスシステムが有名ですが、日本の安全保障や技術レベル維持を考えたときにイージスほどでなくてもある程度の開発能力を持つことが望ましい。その点御社はすでに取り組んでおられるのでこの分野で活躍できればと考えます。【自己PRをしてください】私の強みはチャレンジ精神を持って物事に取り組み、責任を持って完遂させることができる点です。私は大学時代に音楽サークルに所属し幹部を務めました。その中で特にお金を考えることを通して公演の質の向上を促しました。私は予算を従来の前年踏襲から新規立案に変えました。課題となったのは私自身が各部門の扱う機材などへの知識が不足していたことと、予算を一新したことで各部門の動きがバラバラになったことです。まずは多くの担当者に協力してもらい各部門の知識を学びました。そして、公演の責任者と相談しながら目指す方向性を確認し、各部門との予算の議論を通しながら公演で何が必要かを明確にし、目指すものの方向性を揃えて行きました。結今後状況が激変するIT業界にある御社においても責任を持って仕事を完遂するとともに挑戦を続け、活躍を目指します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】基本的には志望動機とガクチカがメインなのでここを納得感を持って話せるかが大事。特に論理構成を意識することとその中でもチームワークが取れることの2つはアピールすべきだと思う。印象としては商社やメーカーは論理<チームワークだが、SIは論理>チームワーク。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

最終面接

SE
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】20年目課長クラスのSE/年次的にはほぼ同クラスの人事【面接の雰囲気】1次と同じく少し暗めである。ただし圧迫ではなく和やかな雰囲気で話が進んでいく。ただ、これは人によりけりなようで最初のプレゼンでしくじると眉間にシワが寄るという話も聞く。【NECで成し遂げたいことを7分でプレゼン】志望動機とは打って変わって交通インフラに関するプレゼンテーションをした。画像認識を用いた 輸送安全補助装置の提案ー主に鉄道事業者向けーというタイトル制作目的は現場係員の負担軽減と安全性の向上、遅延の発生防止発生防止、輸送障害時のデータ補助を挙げた。輸送障害の事例とそれに応じた発生すること、を明確にした後にターゲット、ソリューション、反対される可能性や予算の計算方法を説明した。特に反対される可能性と予算に関してはリアリティが求められていたので、労働組合の省力化に伴う人員整理への反対や予算に関してはソリューションのもたらす効果を下回る資金にしなければならないなどの説明を行うことでリアリティを出した。【あなたがNECに入ってやりたいことはなんですか】安全保障関連のことをESで書かせていただきましたがもう一つのやりたい事についてお話しさせていただきます(ES3問目の他に何かあればで書いていたので突っ込まれたと推測)私が貴社で挑戦したいこととして、安全保障以外にインフラ向けのシステムの開発をあげます。私は駅係員として働く中でインフラを守る会社での課題を目の当たりにしてきました。その中でITを使ってでインフラの課題を解決できないかと考えました。その経験から将来的にプロジェクトマネージャーになってインフラ向けシステム提供への関与を目指します。例えば鉄道では、現場に対して危険度判断の支援システムや遅延回復などの補助AIシステムの類のものを実現したいです。他にも複数事業を持つ強みを生かして、各データを統合して分析、活用できる仕組みづくりのような事業レベルでの案件にも挑戦したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】他の面接と同じく論理構成を意識することとその中でもチームワークが取れることの2つはアピールすべきだと思う。また、プレゼンテーションにおいてはリアリティが高く評価された。リアリティと技術を使っているかに対してツッコミを想定していたようで「ツッコミようがない」と面接官が溢していた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

企業研究

技術職
21卒 | 中央大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
会社の夏のインターンシップに参加し、どういう事業を行っているかや、業務内容、持つ技術について学んだ。また、大学で開催されたOB交流会に参加し、リクルーターの話を聞き、実際に働いた際の業務イメージを明確にした。NECの面接では、何故、同業他社でなく、NECでやりたいことを実現したいのかがとても深掘りされたため、同業他社のインターンシップなどにも参加して、企業研究しておくと、高評価に繋がると思う。また、ジョブマッチング型であったため、希望する事業部で、実現したいことを明確にし、更に、それをどうやって実現するかの方法まで具体的に考えておくと良い。その際は、その事業部の活動内容と沿うようにすると良い。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

志望動機

技術職
21卒 | 中央大学 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
健康長寿社会を実現したいためです。具体的には電子カルテの導入を進め、患者のスマートフォンアプリに診療データを送信できるシステムを作りたいです。現在は過去の治療を、患者から医師に詳細に説明する事が難しく、個人に完全に合った治療が困難という課題があります。そのため、システムを導入することで初めての病院でも過去の治療を伝えられ、個々の体質、病歴に合った治療提案が可能になります。しかし電子カルテは紙媒体からのデータ移行の手間がかかることから低普及率のため、AIによる手書き文字認識を搭載した電子カルテシステムを開発し、普及させたいです。実現の上で、貴社は「MegaOak」等を提供しているノウハウや、国内トップクラスのAI技術を持つため、より良いソリューションを生み出せると考えました。更に、若手の頃から挑戦出来る環境だとお伺いしたため、その環境で技術や知識を学び、自ら挑戦することで健康長寿社会を実現したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

1次面接

技術職
21卒 | 中央大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】リクルーター【面接の雰囲気】厳しい雰囲気だった。女性の方はうなずきながら聞いてくださったが、男性の方は無反応で険しい表情をずっとしていた。【研究内容を教えてください】研究室に配属が決まったばかりなので研究テーマは未定です。しかし、今後は、二酸化炭素吸収セラミックスの合成についての研究をしたいと考えています。二酸化炭素吸収セラミックスは、二酸化炭素を吸収して貯蓄できる性質がありますが、簡単な化学反応と水を利用して合成できるため、簡易的で研究として非常に有用的です。そのため、社会課題の一つである地球温暖化の解決の糸口になるのではと考えています。しかし、現在は二酸化炭素の貯蓄方法である、気体の二酸化炭素を、固体の炭酸カルシウムという化合物に変化させることに膨大な時間がかかってしまうことが、この研究の課題であるため、温度や圧力などを変化させて様々な条件の下で実験を行うことによって、短い時間で進行させる方法について模索していきたいと考えています。【自己PRをしてください】私には、課題分析力と解決力があります。私は携帯ショップでアルバイトを行っていますが、店舗の契約数が低迷しているという問題を抱えていました。私は店長に運営を任されているため、状況の改善に挑戦しました。契約数の低迷の原因は、来客数が少ないことと、スタッフの獲得力が弱いことの2点であると考えました。1つ目の来客が少ない原因は、携帯ショップは用事がない時に気軽に立ち寄る機会がないことと、プランをよく知らない人が多いことであると考えました。この解決のために、親子をターゲットにした無料のガラポン抽選会を行いました。子供の興味をひいて気軽に立ち寄ってもらい、その際に親に今の携帯利用状況などを聞き、格安スマホについて興味を持ってもらえるように話しました。2つ目のスタッフの獲得力が弱い原因には、プランの料金の安さの伝え方に問題があると考えたため、朝礼で良い接客事例を共有する時間を作ってノウハウ共有を行いました。更に、空き時間に他のスタッフの接客をみて一人一人のレベルに合ったフィードバックも行いました。この結果、来客数とスタッフの獲得力が向上して通常の月の1.5倍の契約数を出すことができ、170店舗中の2位の店舗に成長させることに成功しました。このような課題分析力と解決力は、貴社で働く上で、社会の抱える潜在的なニーズや課題に気づき、それを満たせるようなサービスを自分主体で発信することに活かしたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問される項目は決まっていたため、事前準備をしておいた。研究内容の項目で、未定だと伝えるだけでなく、やりたい研究を具体的に言ったことが評価されたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

ES

技術職
21卒 | 中央大学 | 女性   最終面接

【ESの内容・テーマ】学部の研究内容について教えてください/自己PRを入力してください/コンピュータースキルについて教えてください/志望動機を教えてください/得意な学科について入力してください/趣味・特技を教えてください【ES対策で行ったこと】一次面接の後に提出したため、一次面接で深掘りされたことをカバーするように書いた。また、リクルーターのかたに添削をお願いした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
21卒 | 中央大学 | 女性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】webテストやspiの参考書を購入し、解いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

最終面接

技術職
21卒 | 中央大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】web面接であったので、面接官の表情が見にくく雰囲気をつかみにくかったが、和やかな雰囲気で面接は進んでいった。【得意な学科について教えてください】得意な学科は無機化学の実験です。大学の授業で金属錯体の合成と分光測定の実験を行っており、金属に配位する分子の違いによって、色や性質が変わるという反応を主に扱っています。この実験は授業時間内に終了する必要がある一方で、試薬の量の調整や温度管理、酸性度の管理などが難しく、失敗してしまうと目的の錯体が得られなくなってしまいます。私は失敗を防ぐため、予習を積極的に行い、実験の流れや操作を事前にまとめると共に、何故その反応が起きて、錯体が合成できるのかについて論理的に考えておくことで実験の成功を支えてきました。また、一度実験の失敗を経験しましたが、原因について考察してPDCAサイクルを回すことで、成功まで導くことが出来ました。この実験を通して、無機化学についての知識以外にも、事前に準備する計画性と物事を論理的に考え、検証する力が身につきました。【志望動機をプレゼンテーション形式で説明してください】私は、貴社の医療ソリューション事業で健康長寿社会を実現したく、志望しました。現在、グラフに示した通り高齢者の人口が増加しており、20年後には人口の35%が高齢者になると言われています。そのため、超高齢化社会になっても、高齢者の方を含めた全ての人が健康に長生き出来るよう、安心して個々の体質や体調に完全にマッチした治療を受けることができ、健康増進も出来る健康長寿社会を創りたいと考えました。具体的には、電子カルテの導入を進め、患者のスマートフォンのアプリに電子カルテのデータを送信できるシステムを作りたいと考えています。現在は、過去の治療や薬を患者さんから詳細に説明することは難しく、個人に完全に合った治療提案をすることが困難であるという課題があると考えています。そのため、システムを導入することで初めて行く病院でもアプリのデータを出力すると過去の治療を知ることができ、個々の体質や病歴に合った治療提案が可能になります。病院側のメリットとしては、他の医療機関で処方された薬との飲み合わせ等を判断でき、医療事故の防止が出来ること、過去の情報を元に推測できる病気などに対する検査などを効率良く行うことが出来ること、問診票などを簡略化できるため、業務効率化に繋がることがあります。しかし電子カルテは、グラフに示した通り普及率は少しずつ上昇しているものの、今までの紙媒体の情報を電子カルテに入力するデータ移行の手間がかかることから、普及率が約45%と、低いということが課題です。そのため、AIによる手書き文字認識により簡単にデータ移行ができる電子カルテシステムを開発することで更に普及させたいです。また、このスマートフォンアプリの仕様として、電子カルテのデータを受信・出力する以外にも、人々の生活ログを分析し、電子カルテのデータと連動するようにしたいです。この連動アプリを用いてよく行く場所や、毎日の歩数、睡眠時間などを、取得・分析することで体質、病歴以外にも、生活習慣に合った治療提案が可能になります。また、電子カルテのデータとスマートフォンで取得した生活ログをもとに、このアプリ内でデータをAIで分析することで健康増進のサポートをすることも可能になります。これらを実現するうえで、貴社の医療ソリューション事業は、「MegaOak」や「ADMETY-HR」などを提供しているノウハウや、国内トップクラスのAI技術を持つため、貴社であればより良いソリューションを生み出すことが出来ると考えています。更に社員の方から、様々なことに若手から挑戦出来る環境であるとお伺いしたため、「医療の課題を、ともに解きつづけ、問いつづける」という理念の下で技術や業界の知識を学び、自ら挑戦していきたいと考えました。よって、健康長寿社会を実現したく、志望しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】具体的なソリューションを提示し、理論的な背景も組み合わせて伝えたことが評価されたと思う。しかし、NECの行っている事業内容から少しずれていたことが評価されなかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

企業研究

営業」
20卒 | 同志社大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究 他社比較特に富士通との対比またはIBM、NTTデータ、その他外資など OB訪問や企業の説明会&座談会は行くことを推奨する。 社員事態も特に富士通との差別化が製品だけでいうとできないと言っていたので「人」や「顔認証」など具体的な名前を出すことが必要だと感じた。 OB訪問や座談会などはビジネススタイルやキャリアプランなどを聞くため年次の高い人を探すのがよいと感じた。 少なくともこの企業の創設者、現在の社長、株価、資本金等々は覚えておくことを推奨している。 全ての面接を通して、志望動機に「夢」や「達成したい目標」を盛り込んだ志望動機が必要だと考える。 また面接ではそれに対してこの会社ならどのようなことができるだから志望するといった回答をするべきだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月10日

問題を報告する

志望動機

営業」
20卒 | 同志社大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、 ICT技術を通して、世界から交通事故や犯罪を無くしたいと考えております。 このように考えたきっかけは、私の部活経験です。私や部員の大半は、練習の行き来に車を使用しています。事故で入院していた部員や実際ひき逃げをされた友人もいます。彼らからの話を聞くと私は「いつの日か仲間を失ってしまうかもしれない」という恐怖を感じました。こういった、仲間や家族を失いたくない気持ちから私自身、様々な業界にソリューション提案できる貴社でICTを使い、交通事故や犯罪を無くしたいと考えております。 私は、貴社で官公庁への営業を行いたいと考えております。交通事故や、ひき逃げなどの課題に対して、貴社のICT技術を用いた提案で解決に導きたいと考えております。また、世界から犯罪を無くすために英語や貴社の製品知識はもちろんのこと、私自身部活で培った周りを巻き込む力と責任感を持って営業を行うことが必要だと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月10日

問題を報告する

ES

営業」
20卒 | 同志社大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】ガクチカ/志望動機【ES対策で行ったこと】ワンキャリアや就活会議などのエントリーシートを参考に自らの夢を第一に書いたエントリーシートを書いた。あとはOB訪問や会社のIR資料を読み込んだ。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月10日

問題を報告する

WEBテスト

営業」
20卒 | 同志社大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語/非言語【WEBテスト対策で行ったこと】SPIのテキストを1周した。青いテキストが使いやすい。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月10日

問題を報告する

グループディスカッション

営業」
20卒 | 同志社大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】6人【テーマ】高級ホテルの食事エリアにおいて新しく入れる選択肢はどれがいいか。【評価されていると感じたことや注意したこと】高級ホテルの新しいテナントとして8つの選択肢の中から一つを選ぶ問題。全てにメリット、デメリットがありそれの整理が必要。役割を決める事を向こう側から禁止されているのでみんなで書記をした。共調性が重要。論破した時点で終わり。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月10日

問題を報告する

1次面接

営業」
20卒 | 同志社大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】5年以内の営業と10年以内の営業【面接の雰囲気】面接官の第一印象は優しいし温厚な感じであった。口調もやわらかく自分が言ったことや部活などの事に丁寧にリアクションしてくれた。先輩の人は基本話さない人であったが話すにつれて笑顔になり次も頑張ってと言われた。【学生時代がんばったこと】私は、○○部で「日本一」を目指し全体の実力向上に注力しました。○○の活動は、大学ごとのポイント制で勝敗が決まるので部員40名の底上げ、特に半数を占める未経験者が経験者と同じレベルになる必要がありました。未経験者の先輩としての責任や、チームに貢献したい気持ちから、私は週に1回のミーティングを開き優勝を共通目標にしました。また、「体重のかけ方」といった、個人の弱点を引き出し、「バランスの良い人」と2人乗りを組ませ、適切に課題解決ができる人とマッチングを行いました。未経験者は、課題が分からない人がいなくなり、経験者には先輩関係なく、人に伝える事の重要性を教えました。結果、課題解決の場が増え、全員のタイムが速くなり、10月の大会では、学校別優勝を果たしました。この経験から、チームとして周りを巻き込んで、言葉だけではなく体験してもらうことで、課題解決を行う重要性を学びました。【なせ営業を志望するのか】私自身○○部で培った目標達成に対して、どうすればいいか、どう行動していくか逆算して行動する力や○○部において周りを巻き込んで解決してきた力から営業であればSEや技術職の方やそれ以外の会社外の人と連携して目標達成や課題解決が出来ると感じたから。それだけではなく、目標に対しての逆算が出来る理由として私は8月の大会においてチームを○位の成績を残しすことに貢献した。また個人においても○位をとった実績においてそれは証明できると自負している。とにかく自分が大学生活において頑張ったこと残した結果は大々的に言ったし熱意を込めてしゃべった。面接官もいいリアクションが帰ってきて個人的にはある程度の言葉使いや語彙力は少なくともひつようであるが熱意のこもったしゃべり方や抑揚相手がよりそのシーンを創造させることがひつようだ。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】熱意や自分が行ったことは最後のフィードバックにおいて評価されたし最後の談笑しておわった。志望動機は夢を語ることが必要。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月10日

問題を報告する

最終面接

営業」
20卒 | 同志社大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】40~50の人事部長と部署のトップ【面接の雰囲気】全体を通して温厚な方が多く2人も優しかった。言葉が詰まっても「~という考えを君は持っているんだね」と解釈してくれる優しい方だった。【富士通と迷っているけど来てくれるのか?】私は御社を第一志望としています。理由は2つあります。一つは私自身の夢(交通事故を無くす)において御社が必要不可欠だと感じたから。御社はもちろん自動車業界との関わりがあるうえに、他社にはない政府との関わりが大きいと考えています。故に将来的にポピュラーになる自動運転において法律整備の点から支える事ができ自動車業界よりも優位性があると感じた。また自動車を製造する事は家電業界も行っておりリーディングカンパニーになれる可能性が無いとは言えないからだ。2つ目は座談会でお話しした○○さんである。この人にOB訪問をさせて頂いたときに、○○さんの夢に対しての熱意や僕に対して誠実に対応してくれたことから御社が第一志望になりました。【部活以外に頑張ったこと】○○○○○○連盟(○○○)は、○○○の学生大会を運営する組織です。去年の8月の大会は、山奥の開催地に200名規模で行われました。大会の最大の課題は、開催地の周りに何もない事と、食料調達で選手が車の運転を行い事故が発注する恐れがある事でした。私は委員長としてこの課題に対して、各大学の学連に食料係、備品係等細かく係ごとに分けて代理販売を行い、極力運転をさせないように徹底させました。特に食料などの一括管理には、各選手のアレルギーや試合前に油物を避ける等の要望を各大学集めて会議を開き、聞き入れ反映しました。この結果、アンケートで歴代最高の満足度を達成しました。この経験から私は課題解決に対して全体を巻き込む力やリーダーシップを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜNECなのか他社ではいけない圧倒的理由がひつようである。○○がよかっただけでは説得力不足。○○さんの△△という部分にひかれて座談会やOB訪問をして御社の社員全員から△△の部分を感じ取ることが出来た。など言う必要がある。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月10日

問題を報告する

企業研究

システムエンジニア
20卒 | 北海道大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
IT業界を調べるときに、特に富士通とNECの違いに関して、ホームページと就職サイトを通して調べました。その中でも自分の関心がある分野を中心に、両社の違いを明確しました。そのため、自分のやりたいことを漠然に考えるのではなく、きちんとやりたい分野にいおいて自分はここに興味があるように論理的に整理しました。たとえば自分の関心があるヘルスケア分野だど、NECのホームページに載せているレポートをしっかり読んで、ヘルスケア分野においてNECの今後の進行方向が何か、富士通の方向が何かをはっきりしたうえで、両社の違いを触れながら、自分の経験も踏まえて、やりたいことを述べられました。それで結構高く評価されたと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

志望動機

システムエンジニア
20卒 | 北海道大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴社を3つの理由で希望します。一つ目はお客さまやパートナーと共創しながら取り組むことで、安全・安心・効率・公平な社会の実現に貢献するという御社のミッションに共感いたしました。御社は常に社会の変化を見極めて、積極的に社会課題を発見し、関連会社を巻き込んで解決する姿勢に惹かれました。私自身も社会課題の発見、いわゆる問題提起から入り、社会に貢献できる仕事をしたいと思います。 二つ目は御社の事業領域が幅広くて、多くの分野で活躍できる可能性があるという部分に大変魅力を感じました。その中で自分の関心があるヘルスケア分野も行っていることにさらに惹かれました。 三つ目は貴社のグローバル展開に惹かれたからです。私は将来的にグローバルに活躍できる人間に成長したいと考えており、海外プロジェクトに携わる機会の多い貴社に大変魅力を感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

ES

システムエンジニア
20卒 | 北海道大学大学院 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】学生時代もっとも取り組んだこと、当社で実現したいことと実現するには必要がもの【ES対策で行ったこと】就活会議に登録して受けたい企業のエントリーシートを参考にして自分が元々書いたのを改善していった。ハローワークの方から頂いた意見に基づいて修正しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

WEBテスト

システムエンジニア
20卒 | 北海道大学大学院 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、数学、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】先輩からもらったテストセンターの参考書を繰り返し解きパターンを暗記した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

グループディスカッション

システムエンジニア
20卒 | 北海道大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】5人【テーマ】高級デパートのレストラン街に新しい店を入れようとしている、候補の3つから一つを選んでください【評価されていると感じたことや注意したこと】他人の意見を聞いたうえで、ほかのメンバーを納得させる発言ができているか。与えられた情報料が非常に多いため、できるだけわかりやすく相手に伝えることが重要です。そしてうちのグループは載せていない情報も組み込み議論しました。それは多少危険ですが、幸いに面接官からかなり高い評価をもらいました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

1次面接

システムエンジニア
20卒 | 北海道大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、現場のSE【面接の雰囲気】面接は臨時のブースで受けたため、面接官との距離がかなり近く、隣の部屋の方の声も聞こえました。そのため、自分の自信を示すことが大事だと思います。【プログラミングの経験がないのに、なぜSEを希望しますか】まず、IT技術のエンドユーザとして、システム開発に関心を持っており、モノづくりを通して人々の生活に役立てる技術職で活躍したいです。つまりIT革命の経験者となるだけではなく、実際にその革命に参加したいです。IT業界は幅広い業種に携わることができるところにも大変魅力を感じました。御社のSEは上流工程から下流工程までを担当できます。私はなぜを聞くことが好きな人間であり、SEはお客様とのやり取り、課題を明確化することから始まり、システムの設計、具体化、その後のテストまで、常になぜを回答しながら仕事をしているところに魅力を感じています。最後はやりがいです。IT業界は今まで私たちの生活の当たり前を作っているもので、かつこれから未来の私たちの仕組みを作っていく業界になっております。その業界の中核としてSEはまさに社会・未来をサポートしている存在であると考えられます。このことから、社会への貢献が実感でき、やりがいがあると考えたからです。最後は今までの研究から得られた統計分析の経験や仮設を立てて検証する作業はSEでも活かせると思うからです。【今まで学生生活で困難を乗り越えたことを話してください】研究に一番苦労しました。 研究の中で苦労した点まず、自分の研究は一人でやれなく、他の人に協力してもらいました。実験を行う際に、約70人の参加者の行動を朝から晩まで、ゼミの仲間が協力しいちいち記録してくれました。そして、結果の分析に苦労しました。最初は分析して結果がうまく出なくて、そこで自分で考えながら先輩と相談しました。自分のやっている研究手法は厳密な実験と違い、初期ルールがあるけど、参加者は能動的に行動できるため、データにのいずが多いため、厳密な統計分析よりは定性的な分析をやってみたところ、結果がうまく解釈できました。そこで学会発表もしました。その経験から周囲の人に協力してもらいながら、自分で考え粘り強くやっていく姿勢の大切さを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】やりたいことに関して特にたくさん聞かれませんでした。困難を乗り越えた経験を論理的に話し、その経験から学んだことまで話すと評価されると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

最終面接

システムエンジニア
20卒 | 北海道大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、現場のSE【面接の雰囲気】面接官の一人は中国語で歓迎の言葉をいただきました。雰囲気全体的には柔らかかったですが、研究についていっぱい聞かれたため、多少ストレスを感じました。【当社で実現したいことは何ですか】私は個々人が躍動する豊かで公平な社会を実現させたいです。その中で特に健康という分野に関心を持ち、個々人の健康寿命を延伸させ、持続的な健康社会を実現したいです。その理由は二つあります。まず個人的な理由は、私は未来への投資という視点に立ち、普段食生活や運動などに力を入れて徹底的に健康管理を行っています。そのため、健康に関する食品や医療分野などを中心に技術職としてシステム開発に携わることで自分だけではなく、より多くの人々の健康にも貢献したいです。そして社会的な理由として、高齢化に伴い社会保障費の増大も社会問題になり、その課題を解決には、「治療から予防」へ意識を変革し、個人の健康寿命を延伸することが重要となります。それを実現するには、医療機関のサービスなどを高めるだけではなく、個人の健康意識を高め、個人が自身で健康情報を管理することができる仕組みも必要となってきます。それを実現するにはいままで自分の統計分析の経験を生かせると思います。【日本に来て逆に嫌いなところがありますか】時々日本社会は効率が悪いと思うことがありました。私は化粧品カウンターで2年間通訳のアルバイト業務に従事しました。春節には海外の観光客が多く訪れますが、レジは一台しかないため、一人のスタッフがお客様を最初から見送りまで対応すると渋滞が起こり、長時間に待たせることでクレームも増加しました。そこで私は、番号札のマッチングを提案しました。一対一の応対ではなく、①お客様全員に番号札を渡す②通訳はお客様の要望を聞き、商品の準備が完了後お客様をレジ待ちの行列に案内する③レジは日本人のスタッフが担当するという方法です。役割を分担することで、大混雑が改善され、お客様からも好評を得ました。このように状況に応じ、周囲を巻き込みながら物事を進めることで、周囲からの信頼を得ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるので、自分のやりたいこと、なぜそう思ったのかについて論理的に整理しておいた方がいいと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

企業研究

営業職
20卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ICT業界がどんな仕事をしているのかを勉強するために、大学3年の夏休みに1dayインターンシップに参加しました。選考がスキップされるわけではありませんでしたが、実際の社会課題から具体的なソリューションを考えるワークを行い、業界の理解が深まりました。面接ではなぜ御社なのかという質問はかなり突っ込まれて質問をされました。私は説明会や座談会の参加、OB訪問はしなかったので、主にインターネットから情報を集めました。具体的な商材やビジョンなどを調べていき、御社にしかない美点や特徴を発見する事で面接でも説得力のある話を熱意を持ってすることが出来ると思います。また、NECはTwitterの公式アカウントを持っています。そこで最新の情報をツイートしているので、情報収集にはお勧めです。面接は終始穏やかな雰囲気でこちらの話を引き出してくださる面接官が多かったです。また、最終面接でも今までの人生で最もプレッシャーに感じた事や、なぜ困難に立ち向かえたのかなどの質問をされました。自己分析は当然ですが徹底して行い、話せるエピソードを多く準備しておくと面接でも困らないと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月10日

問題を報告する

志望動機

営業職
20卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は世の中に新しい価値を提供し、より便利な社会を実現したいと考えています。特に教育業界をICT技術を活用して改善したいです。具体的には2つあります。1つ目は子供達により深い学びを提供する事、2つ目は教職員の働き方改革です。今後の社会は国際化、情報化が進むため、端末を利用した英語教育やプログラミング学習などの深い学びを未来を担う子供達に広く提供する必要があります。また、近年は教職員の長時間労働が深刻化しています。そのため、時間割の作成や生徒管理など様々な業務を効率化するシステムを開発し、生産性向上を図ります。また、「勤革時」による勤怠時間の可視化を更に徹底し、労働問題の解決に貢献したいです。そしてそれを実現するためには、一人一人が社会を変えたいという志を持って最後まで挑戦し続ける姿勢が必要です。その様な情熱を持った人達がチーム一丸となって仕事をしているNECに非常に魅力を感じて志望させて頂きました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月10日

問題を報告する

グループディスカッション

営業職
20卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】5人【テーマ】ある商業施設に新たなお店を作る。施設全体の利益を最大化するためには三つの候補店のうち、どのお店を選定したら良いか。【評価されていると感じたことや注意したこと】終了後のフィードバックでは、膨大な情報がある中で、優先順位を決めながら議論を進めていくことを非常に高く評価してもらいました。実際にそこは強く意識して取り組んでいました。また、お店がやるべき企画案や店内の動線を考える等、多角的に議題について討論できていたことも良かったと言っていただけました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月10日

問題を報告する

1次面接

営業職
20卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事総務部/現場営業社員【面接の雰囲気】部屋がブースの様に区切られており、少し狭い空間でしたが、優しく、時には笑ってくれたりと非常に穏やかな面接でした。難しい質問は「ちょっと嫌な質問だったらゴメンね」と前置きを言ってもらうなど、温厚な雰囲気でした。【学生時代に力を入れたことを教えてください。】塾講師のアルバイトに力を注いでいました。その取り組みの過程で、中学2年生の勉強が苦手な生徒達と対立しクラス全体の雰囲気が悪化した経験がありました。その後、私が一方的に説教のように話してしまった事を反省し、2つの事に取り組みました。1つ目は授業の改善です。業後に講師間で授業研修を行い、指摘をもらい、徹底的に説明や話し方を振り返り、改善に努めました。2つ目は生徒達と信頼関係を構築する事です。授業内外の生徒達の様々な声に耳を傾け、わからない問題を一緒に考える事や、生徒との何気ない会話を大切にし、関係の改善を目指しました。その結果、周りから認められる様な授業ができるようになり、生徒達からも承認され「先生の授業が一番楽しい」と言ってもらえた時は心が震える程嬉しかったです。以上の経験から何度も挫折感を味わいましたが、失敗を恐れずに挑戦し、継続する事で成果を出せる事、相手と対話することによって信頼関係を作り出せる事を学びました。【NECではどんな事業に取り組んでみたいですか。】教育事業に携わりたいと考えています。塾講師でのアルバイトや小学校の教員をしている知人から話を聞くなどしてそのように考えるに至りました。具体的に取り組みたい事は2つあります。1つ目は子供達により良い学びの環境を提供する事、2つ目は教職員の働き方の是正です。来年度から始まる教育改革では、英語が科目化され、プログラミング学習も必修化されます。それにむけて、御社の端末や電子黒板などを利用したより深い教育を未来を担う子供達に広く提供する必要があると考えています。また、近年は教職員の長時間労働が深刻化しています。授業以外の膨大な事務作業に追われ、まともな授業準備の時間も取れずにいることが現状です。そのため、時間割の作成や生徒管理など様々な業務を効率化するシステムを開発し、生産性向上を図ることで、労働問題の解決に貢献したいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生時代に力を入れた事は何故そのような行動を取ったのか、そこに対するモチベーションは何なのかを論理的に説明することが出来た所が評価に繋がっていると思います。また、当たり前かもしれないが、笑顔で明るくハキハキと応対する事は意識して臨みました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月10日

問題を報告する

最終面接

営業職
20卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】年次の高い人事役員/現場営業社員【面接の雰囲気】役員も現場社員の方も笑顔で優しく、穏やかな雰囲気で面接をしてくれました。こちらの話を引き出してくれる様に質問をしてくれますが、自分の発言の詳細に突っ込んで質問してくることも多かったです。【内々定を頂いている他社さん含め、どのように業界や企業を選んでいきましたか。】私は世の中に新しい価値を提供し、より便利な社会を実現したいと考えています。特にITの技術はスマートフォンや交通系マネーのように現在の私たちの生活に無くてはならないものになっていると思います。それらの技術を活用する事で、社会課題を解決し、便利で快適な社会を創りたいと考えています。就職活動の初めはとにかく様々な業界の企業に足を運んで色々な経験や情報を得ようとしていましたが、説明会やインターンを通して、ITの技術のもたらす可能性を強く感じ、現在の想いに至りました。そのため、その想いが成し遂げられるIT業界を中心に見ていました。また、IT技術を活用して、様々な課題が挙がっている教育業界を変えたいとも考えているため、IT技術に取り組んでいる教育業界の企業にも注目していました。【NECで取り組みたい事業を具体的に教えてください。またなぜNECで取り組みたいのですか。】教育事業に携わりたいと考えています。理由は他の業界に比べてICTの導入が遅れている業界だと感じたためです。具体的には2つあり、1つ目は子供達に提供する学びを改良する事、2つ目は教職員の働き方を改善する事です。来年度からの教育改革では、今までやって来なかった様な大きな変化が生まれます。それに伴い、子供達への教育として端末を使った学習指導、全員の意見を反映させ新たな気づきを与える協同学習などを活用し、より対話的で深い学びを実現する事が出来ます。また、そのためには近年問題になっている教職員の過酷な労働環境を是正しなければより良い教育は実現出来ません。そのため、時間割の作成や生徒管理、保護者連絡など様々な事務作業を効率化するシステムを開発し、ペーパーレスの実現、生産性の向上を図ることで、新たな教育を提供する土台も作りたいと考えています。御社の教育事業では「学びに関係する全ての立場の人々を支えていく」というビジョンがあります。業界全体に導入実績もあまりなく、多くの企業が教育事業には尻込みする中で御社の様なビジョンを掲げ、枠を超えてやり遂げる姿勢を示している企業は多くありません。私もその様な情熱、志のある御社で教育事業に携わりたいと強く考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】今までの人生や就職活動においてなぜこのような行動を取ってきたのかを、論理的に、相手が納得するように説明出来たことが評価に繋がったと思います。他社でも同じ業務や事業内容に取り組んでいる事は多いので、その中でも何故御社なのかを熱意を持って語ることが最終面接では特に重要だと感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月10日

問題を報告する

企業研究

技術系総合職
20卒 | 東北大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業の方が大学に来訪し、座談会形式で様々な質問をすることができた。事業内容から働き方までその概要を知ることができた。所属する大学によっては推薦による採用もあることをその時知った。志望度を踏まえて検討するとよい。(以下推薦向け)その後、推薦向けに事業所ごとの見学会が開催され、事業部についての概要を聞いた後、詳細について座談会形式で話を聞くことができた。この事業部ごとの見学会は日程が合えば何回でも参加可能であり、異なる事業部の話を聞くことで新しい発見がある場合もある。後日、面接(のようなもの)が行われ、志望動機、入社後に取り組みたい事業等について聞かれた。事業部の見学会で興味を深め、事業について詳しく知ること、入社後にどのような仕事をするのかといったイメージを膨らませること、以上3点が大事であると感じる。人気の事業部は早めに募集を終了するので、注意が必要である。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月18日

問題を報告する

志望動機

技術系総合職
20卒 | 東北大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
エネルギーに対して興味を持ち始めたのは中学生の頃である。理科の授業を通し、特に再生可能エネルギーに興味を持った。その後、大学院の研究でプログラミングを用いていたが、それを生かす職業であるシステムエンジニアを志すようになり、論理的思考での課題解決を生かしたいと考えるようになった。貴事業部(*事業部ごとの採用のため)では、再生可能エネルギーの有効な利用のためのシステム構築等を行っており、自分の興味がある両方に携われる。さらに、貴事業部の事業は、今後の自然環境を考えたときに大いに必要とされる分野であり、自身も成長することができると考えた。以上のような理由から貴事業部でのシステムエンジニア職を志望する。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月18日

問題を報告する

独自の選考・イベント

技術系総合職
20卒 | 東北大学大学院 | 男性   最終面接

【選考形式】NECの事業に関するボードゲームのようなものと系列企業の説明【選考の具体的な内容】企業の方がゲームの制約等を説明した後、グループごとに様々な事業に投資をし、それぞれの収益を競う、といったゲーム。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月18日

問題を報告する

WEBテスト

技術系総合職
20卒 | 東北大学大学院 | 男性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、性格診断、数学【WEBテスト対策で行ったこと】普通の対策をしていれば特段問題はないはず。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月18日

問題を報告する

最終面接

技術系総合職
20卒 | 東北大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】事業部長/補佐?【面接の雰囲気】概ね和やかであった。最初に自身についてのプレゼンをするときは何も言葉を発さず、非常に硬い雰囲気であったが、その後は非常ににこやかであった。【弊社の志望順位は?/ほかの事業部はどれくらい見て回ったのか?/ほかに志望している業界や企業は?/その理由は?】エネルギーとプログラミングに対する興味を両方実現させることができるため、第一志望である。/エネルギー事業部のものに参加した以外にも、府中の宇宙開発事業部など数か所見て回った。/同じ業界ではNTTデータ、新日鉄住金ソリューションズ(当時)、三菱スペースソフトウェアなどを志望している。他業界では国際石油開発帝石などの油田開発事業に取り組む企業、電力業界等を志望している。/システムインテグレーターやシステムエンジニアを志望しているのは、自身の研究でプログラミングをしておりそれを役立てたかったから。油田開発や電力の業界を志望しているのは、自身の専攻での研究で培った物理、地球物理の知識を生かせると考えたから。【自己PR、力を入れて取り組んだこと】力を入れて取り組んだことは部活動(バスケットボール)である。その中で、自主練習、チームの練習メニューに関する提案の2つに挑戦した。自主練習に取り組むきっかけは、入部直後に痛感した周囲のレベルの高さである。周囲より多くの練習が必要であると考えたため自主練習に取り組んだ。学業・アルバイトなど、学生生活では時間上の制約が多く、やみくもな練習はできないため、 効率的な取り組みを意識した。具体的には、練習試合のビデオの見返しによる弱点の洗い出し、本などを参考にしたメニュー考案 である。練習メニューの考案についても同様に行った。以上の経験より、課題解決の基本(手法の熟慮、解決努力の継続、他者 との相互理解)を経験した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容、自己PR等はかなり印象が良かったと感じる。事業部ごとによって行う仕事内容が大きく違うため、その違いを理解する必要がありそうである。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月18日

問題を報告する

企業研究

技術職
19卒 | 同志社大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
システムインテグレータ業界(NEC,富士通、日本IBM、日立製作所、日本ユニシス、NTTデータ、CTC)の中で、どの分野に特化している企業なのか調べておくこと。特に富士通との比較はしておくべくだと思う。NECはこの業界の中で最も社会インフラに携わっている。官公庁から自治体までの社会インフラをシステムの面から支えている。ただ、他にも流通業や製造業など幅広く手掛けているので、どの部門(業種)に関わりたいのかはしっかりと理由づけして説明できるようにしておくべき。 説明会では積極的に、社員との懇談の場を設けてくれる。また、社員の人柄はとても良かった。入社希望動機の一つとして話すためにも実際に説明会へ行き、社員と交流するべき。ただ懇談の場での人事評価は全くなかったのでむやみに質問する必要はないと思う。 業績の悪化により、受験している学生のレベルはそこまで高くなかった。どうしても大手に入りたい人にはおすすめだが、成長が見込めるかどうかはわからない。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年10月1日

問題を報告する

志望動機

技術職
19卒 | 同志社大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、人々の生活を支え、より良くしていく仕事に魅力を感じています。ICTは生活に必要不可欠な技術であり、御社は高度なネットワーク技術を持ち、社会をより良くするためにICTを活用した高度な社会インフラを提供している点に魅力を感じています。貴社は多くの事業を展開されていますが、私はその中のエンタープライズ部門のリテール業向けのシステム開発に携わりたいと考えています。 私自身、アルバイト先で貴社のPOSシステムを使っており、POSシステムの改善によって作業効率や職場の働きやすさがより良くなっていく事を実感してきました。働く側の負担の改善は、店舗の売り上げ向上や顧客サービスの向上にも繋がります。在庫の管理、発注の管理等をAIの技術を用いて一括で管理することで、無駄のない経営に繋がると考えます。 私は、POSシステムとAI技術を融合させたより良いシステムを開発、提案し、より良い社会を実現したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年10月1日

問題を報告する

ES

技術職
19卒 | 同志社大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】研究内容、コンピュータースキル、自己PR、特記事項【ES対策で行ったこと】よくある質問(学生時代に力を入れたこと、自己PR)については就活が始まる前に書き上げて何度も推敲した。大学のキャリアセンターや友人、先輩にも見せてアドバイスをもらった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年10月1日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
19卒 | 同志社大学 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの問題集を一冊繰り返ししておいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年10月1日

問題を報告する

独自の選考・イベント

技術職
19卒 | 同志社大学 | 女性   内定辞退

【選考形式】プレゼン選考【選考の具体的な内容】4枚のプレゼン資料を用意し、5分間プレゼンテーションを行う。しっかりと内容が考えられているか見られていた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年10月1日

問題を報告する

最終面接

技術職
19卒 | 同志社大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明 30代、50代【面接の雰囲気】面接官の方から軽く自己紹介があり、話しやすい雰囲気を作ってくれた。こちらの話にもにこやかに相槌を打ちながら聞いてくれたのでとても話やすかった。【システムエンジニア職を選んだ理由を教えてください。】私は、学生時代に専攻である電子工学科で技術について学び、アルバイトでは衣料品の販売員を経験しお客様へのサービスについて学びました。この経験を通して、技術とサービスの両方に携わることができる仕事がしたいと考えるようになりました。システムエンジニアは、顧客のニーズや課題をくみ取り、技術的に解決する仕事であり、私の希望である「技術とサービスの両方に携わることができる仕事」であると考えたからです。また、私は実際に貴社のレジPOSシステムを使用しています。システムの改良によって業務が改善されていくことを身をもって知りました。この経験から、システムの面からリテール業を支える仕事がしたいと考えるようになりました。【なぜ、NECなのか教えてください。】大きく分けて三つあります。一つ目は、社会インフラへの貢献度の高さです。官公庁から自治体まで幅広く手掛けており、人の役に立つ仕事ができると考えました。二つ目はFRグループのPOSシステムです。実際にアルバイトで貴社のレジPOSシステムを利用しており、システムの改善により業務がよりやりやすくなっていく事を身をもって知ったからです。三つ目は、まだ、就活をはじめたばかりの時に、貴社のFeel NECという1Dayのイベントに参加しました。そこで貴社がどういった会社であり、どのように社会貢献しているのかということを詳しく説明していただきました。この経験から、貴社に興味をもちました。就活を進めていく中で様々な業種を見ましたが、貴社で働きたいと強く感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】30分の中でどれだけ自分を表現できるかが重要だと思う。5分間のプレゼンの時間があるので、そのプレゼンを何度も推敲して完璧に作った。とても分かりやすいプレゼンだと評価された。また、基本的な質問ばかりだったが台本を読んでいるような返答にはならないようにその場で考えながら返答した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年10月1日

問題を報告する

企業研究

技術職
19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究では、「みんなの就活日記」や「NECの公式サイト」などの色々なサイトを使って、NECで力を入れている技術(過去・現在を含め)についてを中心に調べました。また、技術に関しては、4月に行われる就活生用の公式の展示会などを利用するといいと思います。そして、何故、その技術開発に注目したのか、自身の研究や経験から話せるようになるといいと思います。この会社独自の企業研究として最もやるべきこととしては、NECで何をやりたいか、やり遂げたいか、何故NECなのかを明確にわかりやすく説明できるようにすることだと思います。また、自分の研究についてわかりやすく説明できるように練習するべきだと思います。そして、何を苦労して、どう乗り越えたかなどの経験が話せると尚いいと考えられます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月10日

問題を報告する

志望動機

技術職
19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私はNECセキュリティ技術センターを志望しました。その理由は、2点あります。1点目は、仕事を通して人を笑顔にしたいという思いがあるからです。私は、安心・安全から生じる笑顔が最も大事であると思い、セキュリティに携わる仕事をしたいと考えております。その中でも、IT化が進むこれからの社会において、サイバーセキュリティが非常に重要であると考えました。学校推薦見学会を経て、サイバー攻撃を予測して対策するためには、サイバー攻撃であることに気づく必要があり、攻撃側の視点に立って考えていることを知り、こんな仕事をしたいと強く思いました。2点目は、私の将来像である、「かけがえのない存在」になるのに当たり、最適であると思ったからです。サイバーセキュリティ事業では数あるセキュリティ事業の中でも、防衛に特化した業務を行っており、影響力の大きい仕事で非常に高い技術力が求められると考えております。そんなサイバーセキュリティのスペシャリストが多くいる環境下で、私の努力を継続できる強みと前向きな性格を活かしてスペシャリストになりたいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月10日

問題を報告する

独自の選考・イベント

技術職
19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退

【選考形式】1対1のカフェでの面接【選考の具体的な内容】NECを志望する理由/NECで何をやりたいか/どんな研究を行っているか/学生時代頑張ったことは何か。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月10日

問題を報告する

ES

技術職
19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】学部・修士での研究の内容(400文字ずつ)/自己PR(600字程度)/希望する部門およびその理由(400文字程度)【ES対策で行ったこと】過去の先輩のESを参考にしたり、説明会に参加して感じたことを中心にまとめ上げました。また、リクルータの方と密に連絡をして、不明点に関しては無くすようにしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月10日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】先輩からもらったwebテスト・SPIの参考書を複数冊繰り返し解いた。間違えた問題に印をつけておいて直前にも何度も復習した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月10日

問題を報告する

最終面接

技術職
19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部門の偉い方【面接の雰囲気】面接では事前に作成した資料を10分で発表して、質問をされるといった形式でした。面接では、ほとんど顔を合わせてくれず、圧迫のような雰囲気を感じた。【なぜこの希望部門(セキュリティ技術センター)を志望したのか。】理由は、2点あります。1点目は、仕事を通して人を笑顔にしたいという思いがあるからです。私は、安心・安全から生じる笑顔が最も大事であると思い、セキュリティに携わる仕事をしたいと考えております。その中でも、IT化が進むこれからの社会において、サイバーセキュリティが非常に重要であると考えました。学校推薦見学会を経て、サイバー攻撃を予測して対策するためには、サイバー攻撃であることに気づく必要があり、攻撃側の視点に立って考えていることを知り、こんな仕事をしたいと強く思いました。2点目は、私の将来像である、「かけがえのない存在」になるのに当たり、最適であると思ったからです。サイバーセキュリティ事業では数あるセキュリティ事業の中でも、防衛に特化した業務を行っており、影響力の大きい仕事で非常に高い技術力が求められると考えております。そんなサイバーセキュリティのスペシャリストが多くいる環境下で、私の努力を継続できる強みと前向きな性格を活かしてスペシャリストになりたいと考えております。【学生時代に最も力を入れて取り組んだ/挑戦したことにより、何かを成し遂げた経験、およびその経験を通じて得たご自身の強みについて教えてください】居酒屋店員として年次売上において最高記録を達成する。私はこの目標に4年間注力し、8人の店員を巻き込んで成し遂げました。店長が入退院を繰り返しており、サポートしたいという想いから私は立候補をして、夜勤務代表となりました。店長が入院をした当初、店員の士気が下がり、次第に客数は減り、売り上げは大きく減少しました。そこで、私は以下の2点を徹底しました。1点目は、チームとしての団結力を向上させることです。店員全員が一丸となり、一つの目標に挑戦することが大事であるという思いを持って取り組みました。具体的には店員間で飲み会を月1回行い、信頼関係を築く場を作りました。また、短い期間で小さな目標を作り、皆で切磋琢磨できるようにミーティングの場を設けました。2点目は、お客様との信頼関係を構築する環境を作ることです。お客様目線でのご意見が大事であるという思いを持って取り組みました。具体的には私が中心になって接客方法のマニュアルを作成しました。これによって、お店の雰囲気は活気づき、お客様と信頼関係を構築することができました。その結果、最高売り上げの5%ほど高い記録を残すことができました。この経験から得た私の強みは、すぐに成果が出なくても努力を継続できることです。目標を達成するまで、一度も諦めなかった理由は、お世話になった店長をサポートしたいという強い思いがあったからです。貴社でも、強い思いを持って仕事に取り組みたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】圧迫気味ではありましたが、負けないように質問にしっかり答えた点が評価されたと思います。ぜ、その部門を志望しているのかと言うことを自分の経験を踏まえて説明できれば評価されると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月10日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 西南学院大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
地方出身のため説明会等に参加できず、主にウェブサイトから情報を得ました。NECの商材で興味を持ったものを調べ、それを使ってどのようなことがしたいか、志望動機を含め、具体的に考えました。面接や内定後の面談でも、社会でどのような課題があるのか、それをNEC社員としてどうやって解決していくのかと聞かれることが多かったです。枠にとらわれず、自身の経験を活かした考えを伝えることが大切だと思います。また面接では、一つのことを深堀されるより、大小関わらずどんなことをしてきたのか、幅広い経験を問われました。しっかり自己分析をしていろんな引き出しがあると興味を持って下さいます。OB訪問やインターシップはお勧めします。幅広い事業分野を持っているので、実際に社員さんの話を聞かないと分からないことが多かったです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

志望動機

総合職
18卒 | 西南学院大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私はICTによって地域コミュニティを活性化させたいです。現在日本では訪日外国人が増加しています。留学中、積極的に地域のイベントに参加し、人の温かさを知った経験から、地方の魅力を発信したいと考えるようになりました。貴社が公平な情報社会の実現に注力している点に魅力を感じました。貴社の技術を使い、観光客の動線を分析し、デジタル看板を設置することで、看板を見た人の国籍や年齢に合わせた情報を発信したいと考えます。またそうした最適なソリューションを提供するためには地域のことを知る力が必要だと思います。そこで私の留学で身に着けた多様な価値観、積極性を活かしたいです。課題を見つけ周りと協力しながら解決へ導き、御社に貢献したいと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

ES

総合職
18卒 | 西南学院大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】NECバリューに近い価値観はなにか、ICTによってやりたいこと、そのためにどのように行動していくか、成果をあげるために必要な能力能力や資質【ES対策で行ったこと】先輩や社会人に何度も添削してもらいました。初めて読む人に完結に分かりやすく伝わるようきをつけました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
18卒 | 西南学院大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】一冊参考書を何度もとく。無料のサイトの練習問題をとく。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

グループディスカッション

総合職
18卒 | 西南学院大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】8人【テーマ】エビデンスをもとにどこに新本社を建てるか【評価されていると感じたことや注意したこと】チームワークが大切だと思います。全員の意見を聞いてまとめる力、賛同し、自分の意見も伝えるよう意識しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

1次面接

総合職
18卒 | 西南学院大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業 人事【面接の雰囲気】私の緊張をほぐそうと非常に和やかでした。話もしっかり聞いてくださいました。とても話しやすかったです。【学生時代に頑張ったこと】全米で「住みやすいまち No1」となったポートランドで勉強したことです。国内外から人々が集う「まちづくり」に興味を持ち留学を決めました。しかし最初の壁は英語力でした。最初のテストで低い点数を取り、下のクラスでした。このままでは取りたい授業が取れないと危機感をもった私は、課題と授業に必死に取り組みました。毎日図書館で予習復習を徹底し、疑問点はルームメイトや教師に聞いて、解決をしました。その結果、全3タームで 500 人中 10 名しか選ばれない成績優秀者に選ばれ、念願の正規の講義「コミュニティが経済に及ぼす影響」を学ぶことができました。まちづくりにおいて、交流の場が大切だと学び、後半は積極的に外に出ました。自分の目で活発なコミュニティの場を体験したかったからです。コミュティの場として有名なファーマーズマーケットのケーキ屋に頼み、接客の経験をしました。チェーン店が少ないポートランドならではのお店と、そこを選ぶお客さんとの会話。売り手同士の出会いと情報交換。それらが新たな商品や価値を生み出していくことが分かりました。この経験から、私の積極的な行動力を活かして、人と人をつなげる場を作りたいと考えます。【他に力を入れて頑張ったこと】「150人全員が楽しめるサークルを作る」という目標でダンスサークルの副幹事を務めました。例年、後輩や初心者がサークルに馴染めずに、退部するという問題がありました。原因は9つのジャンルに別れて練習するため、全体でのコミュニケーション不足であると考えました。そこで、ジャンルの垣根を超えた交流の場を作りました。ダンス以外のイベント、誰でも参加できるワークショップ等を企画しました。しかし、当初は、イベントの参加者が集まらず十分な成果を出せませんでした。そこで、同学年の仲間に協力を促しました。具体的には、目的を共有することや、ジャンルごとの呼びかけを徹底し、後輩や初心者が気兼ねなく楽しめるような、フランクな雰囲気作りをしました。その結果、ジャンル外のつながりができ、互いに成長を見守ることで全体の結束力が生まれました。また、誰も辞めずに、集大成の学園祭を成功させることができました。この経験から、場と人をつなぐ大切さを学びました【評価されたと感じたポイントや注意したこと】全ての質問の答えに、それぞれ違う経験を踏まえて回答しました。いろんなことに興味を持ち、積極的に行動する姿勢が評価されたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

最終面接

総合職
18卒 | 西南学院大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業 人事【面接の雰囲気】私の緊張をほぐそうととても優しい方でした。しかし、私が話している最中は、無表情だったのでとても不安でした。【なぜNECに入りたいのか】私は「人と人をつなげる場を創りたい」からです。留学中、地元の人気レストランやイベントに行き、人の温かさを知りました。現地の口コミや交流サイトで情報を集め、地図アプリを駆使して、足を運びました。そうした通信の役割に魅力を感じ、日本を訪れる外国人に地方の魅力を発信したいと考えるようになりました。地方自治体ともつながりがあり、WIFI 設備や訪日外国人向けのアプリ開発も盛んな貴社であれば、新たなコミュニティの仕組みを作ることができると思います。例えば、観光客の動線を分析し、デジタル看板を設置することで、見た人の国籍や年齢に合わせた情報を発信します。さらに次の目的地に誘導することもできます。受け入れ側にも多言語通訳サービスや宗教などの情報を提供し、観光戦略をサポートしたいです。私の強みを活かし、その仕組み作りをぜひ貴社で実現したいです。【他に学生時代に取り組んだこと】目前に立ち指導する先輩に憧れ、一年次からダンスサークルで振付師を目指しました。しかし、知名度のあるダンサーがリーダーに選ばれることが多く、初心者である私は、技術の面で資質が足りませんでした。周りの信頼を得ることが大切だと感じ、まず取り組んだことは、公演の振付を完璧にすることです。練習後の復習を徹底し、動画で自分の動きを確認しました。しかし、すぐに先輩の動きを習得出来ませんでした。そこで同期の仲間に呼びかけ定期的に自主練習をしました。そうした一年生の取組が、先輩にも影響し、全体の完成度があがりました。また技術向上のため、学外のスクール等に積極的に参加しました。そうした努力の結果、三年次にリーダーに選ばれ、二回の大きな公演を担当しました。自分の考えたものが、28人の手で形になるという経験は、一生の宝物となりました。この経験から、目の前の課題に地道に取り組む大切さを学びました。留学中、全3タームにおいて成績優秀者に選ばれたのは、この経験があったからだと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接ですべて話尽くしていたため、話すネタに困りました。本当に入社したいか、確認されるような質問もあったので、入社したい!という気持ちを強く伝えたことが結果に繋がったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

企業研究

SE
18卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、NECグループの会社説明会に参加した。この会社に限ったことではないが、会社説明会には必ず参加し、質問ができる場合には積極的に質問をするのがいいと思います。自分の場合はNECグループが大学で説明会を開いてくれたので、OBに話を聞くことができ、会社について詳しく知ることができました。 この会社は広い分野に手を広げていますが、似たような事業をしている富士通や日立製作所といった企業との違いや強みを必ず理解しておく必要があります。例えば、NECグループは自分の興味のある生体認証技術を強みに持っていたので、具体的に生体認証技術の種類や実用例を調べておき、志望理由にすると共に、きちんとした自分の意見を持つよう心がけていました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月15日

問題を報告する

志望動機

SE
18卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
まず第一に、未来を見据えて行動し、チャレンジしていく姿勢を持っていることです。NECの方には大学へ会社説明会に来ていただきましたが、NECさんが描く未来についての動画を見たときに衝撃が走りました。映像を見て仕事に対して「わくわく」という感情が芽生えました。 そして第二に、幅広い業界にソリューションを提供しているが、特に公共系に強く、社会に影響を与えられる点を魅力に感じました。特に興味のある「医療」には力を入れており、例えばMegaOak,やID-linkといった技術は素晴らしいと考えました。 そして最後に、技術力があることです。ネットワークに強く、通信インフラ設備で国内首位を獲得しています。また、生体認証技術に非常に力を入れており、多数の特許を所得しています。特に、顔認証では世界ダントツでトップの業績を誇っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月15日

問題を報告する

グループディスカッション

SE
18卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】7人【テーマ】書類を読み、店の移転先をどこにするかを議論する【評価されていると感じたことや注意したこと】非常に短い制限時間の中で、うまく情報を整理して自分の意見を出せるかを見ていた。素早い判断力と情報の取捨選択が必要。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月15日

問題を報告する

1次面接

SE
18卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若手社員【面接の雰囲気】大企業だけあって、しっかりとした面接だったが、学生が喋りやすいよう配慮もあり、重苦しい雰囲気ではなかった。【なぜSEを志望するのか】私は、自分の手で何かを作り上げ、その作り上げたものが人の役に立つ仕事をしたいという思いを持っています。個別指導の塾講師の経験から、人に寄り添い、サポートすることの大切さを学び、また、困難を達成した時の達成感、生徒や保護者様からの「ありがとう」といった感謝の言葉に強い喜びを感じました。そして、仕事においてもそのような経験がしたいと考え、このような思いを持つようになりました。就職活動をしていく上で、私自身が情報系の学部に所属していたこともあり、自分が大学で学んできた知識を活かせる仕事の中で、自分の夢に沿った仕事を考えた結果、SEという仕事に魅力を感じるようになりました。SEという仕事はお客様に対して密接にサポートを行うため、塾講師の仕事に通ずるものがあります。将来はお客様に対して寄り添い、支えられるような存在になりたいと考えています。【リーダーとして頑張った経験はありますか?】私がリーダーとしてチームを引っ張った経験として、塾講師での集団授業での経験があります。チームの中で、リーダーとして授業の取り纏めを行いました。具体的には、講師5人でチームを組み、授業の内容や構成を決定し、実践しました。塾が新設校であるため、従来の手法がなく、自分達で全てを考えなければなりませんでした。そのため、私は日程調整をし、講師を集め、ミーティングを行いました。教材はどれを使用するか、時間配分はどのように行うか、等、深い内容まで掘り下げることを目標とし、議論を交わしました。途中、意見がまとまらない時もありましたが、その際には中立に立ち、生徒の視点から考えてみるよう促しました。全員が一丸となって協力するためにも、結論は全員が納得するものを導き出すべきだと考え、全員が満足するまで議論を重ね、双方が納得のできる結論を導き出すことが出来ました。そして議論でまとめたことを集団授業で実践し、集団授業は無事成功を収めることが出来ました。その後も定期的にミーティングを開き、生徒の反応や感触などから、より良い授業ができるように日々改善を行っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問のついて、しっかり求められた素直な受け答えができた。明るく元気に自分の強みをアピールすることができた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月15日

問題を報告する

最終面接

SE
18卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】かなり硬い雰囲気だった。部屋も今までと違い、閉じた部屋であり、圧迫感があった。面接官がかなり深く突っ込んできた。【当社でやりたいことを教えてください】ICTを用いて様々な観点から人々の暮らしをサポートし、新しい「当たり前」に溢れた社会を実現したいです。私は、今まで生きてきた中で新しい「当たり前」が生まれていくのを目の当たりにしてきました。そしてその度に強い驚きを感じ、いつしか私も新しいものを作り、人々に新しい驚きを与え、社会に変革をもたらしたいと思うようになりました。ICTを用いることで、様々な分野に対して働きかけ、新しい「当たり前」を作り出すことができます。例として、今後の日本の少子高齢社会を支える上で、非常に重要な役割を担っている教育や医療といった分野に対して、様々なアプローチを提供することができます。情報技術を用いることで、例えば、田舎であったために満足な教育や医療を受けられなかった子供に対しては、遠隔教育や遠隔医療を行い、非常に不便であった「距離」の問題を解消することが出来ます。このように、課題を抱えた人々に対し、ICTを用いて課題の解消を図り、それを繰り返していくことで、便利で新しい「当たり前」に溢れた社会を創造したいと考えています。【SEにおいて、成果を上げるために必要な能力や資質は何だと考えますか?また、その能力があなたにはありますか?】顧客としっかりとした信頼関係を築くことです。私には、個別指導の塾講師の経験があります。例えば、気難しい生徒の担任を担当した時がありました。最初は全く心を開いてくれず、授業にも興味を持ってくれませんでした。私は、どうにか生徒に心を開いてほしいと思い、そのためには、まず自分が生徒ともっと親しくなるべきだと考え、授業に工夫を設けることにしました。授業の最初に雑談タイムを設け、雑談によって心を開いてもらい、授業に興味を持って貰えるようにするという工夫です。その生徒は野球が趣味だったため、野球を雑談のタネにしようと考えました。私は、野球には詳しくなかったのですが、事前に生徒の好きなチーム等について調べ、雑談を盛り上げることに成功しました。この工夫をきっかけとし、その後も密接なサポートを行い、信頼関係を築くことができました。この強みを仕事に活かし、顧客としっかりした信頼関係を築きたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】かなり厳しく、深く質問を深掘りされました。なので、しっかりと自信を持って堂々と望むのが良いかもしれない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月15日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 立命館アジア太平洋大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、会社が共同出版している「NECの会社研究(20xx年度版) [ 就職活動研究会(協同出版) ]」を買って読むこと、企業のことがわかります。 そして、OB訪問や会社説明会などで人と会った時の体感知、業界地図や四季報、会社のIRなどで会社の成績や業界における立ち位置、取引先などのステークホルダー、沿革、求める人物像などをイメージしていきましょう。なんといっても日本を代表する大企業なので、会社の情報はいくらでも探せるし、人にも会いたいだけ会えます。自分が就職先に求めるものとのミスマッチを限りなく少なくするためにも、事前にできる準備をしっかりして、採用に臨みましょう。 競業他社や同業他社のなかでなぜ当社を選びますか?という質問は絶対聞かれるので、しっかり自分の中で納得できる答えを用意しておきましょう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

志望動機

総合職
18卒 | 立命館アジア太平洋大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
お客様である企業とのパートナシップを深め、ITソリューションを提供することで,その業界の中で今までにない企業価値を生み出したいと考えております。私はコンテンツソリューション事業で働き、多様な業界のお客様に対して、変革を起こすパートナーになりたいと考えております。 具体的には、貴社のデジタルサイネージ事業に携わりたいです。近年のデジタルサイネージでは映像だけでなく音声や香りを使う技術もあり、貴社の持つデジタルサイネージの技術と合わせることで、お客様に対して新しい価値のITソリューションを提供できると思っています。また、ただ受動的に情報を得るだけでなく、ユーザの持つスマートフォンと連動させることで、インタラクティブに情報を得られるサイネージも今後必要で、実現したいです。新しいデジタルサイネージを創る中で、顧客企業と深く議論し、相手の求める機能や相手が気づいていない需要をすくい上げ、それを満たすような機能を備えたものを提案し、チームと一緒に開発していきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

ES

総合職
18卒 | 立命館アジア太平洋大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】学生時代に困難を乗り越えてやり遂げた経験について【ES対策で行ったこと】自分で行った企業研究をもとに、自己PRをしっかりする。会社が求める人物像をイメージし、それに沿うような自己紹介をする

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

1次面接

総合職
18卒 | 立命館アジア太平洋大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】20人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】人当たりがよく学生の話を親身に聞いてくれる雰囲気だった。学生に自由に話させることや、就活生同士でどのようなコミュニケーションをとっているかを観察している様子だった。【学生時代に困難を乗り越えてやり遂げた経験について】私は大学でテニスのサークルに入りました。他の先輩や友人達はほとんど高校の頃からテニスをしてきた人達で、私は一から始めなければならない立場でした。先輩のアドバイスでテニスは基本が大切だと聞いていたので、皆がコートでテニスを楽しんでいる間にも、一人でラケットの持ち方から素振りの練習、壁打ちを数ヶ月続けました。元々運動神経が発達している方ではないので、自分でも思うようにいかずイライラする時もありました。友人達には楽しいサークルの時間なのに、私は何をやっているんだろうという気にもなりました。力がないからかラケットにボールを当てるのがやっとで、思うように打ち返すことができない私を見て、先輩が一緒に体力作りをしようとマラソンや腕立て伏せなどして、アドバイスをしてくれました。そんな努力の結果、1年後にはコートでテニスを楽しむことができるようになりました。この経験から、今できないことでも少しずつコツコツ努力することで必ずできるようになるという確信を持つようになりました。【あなたの長所は何ですか?】私の長所は、向上心です。自らに高い目標を課し、目標に向けて行動していくことができます。将来は海外で働きたいという想いがあり、大学入学時に「就職までにTOEIC860点以上をとる」という目標を掲げました。その目標を達成するため、3つのことを実施しました。まず、塾講師のアルバイトを週5日こなして費用を賄い、自費でイギリスへの3ヶ月の短期留学に挑戦し、留学中は「日本人同士でも英語を話す」ルールを自らに課し、語学学習に勤しみました。また、スカイプ英会話を活用して、日本においてもネイティブとの会話練習を積みました。この努力の結果、大学3年の春には、TOEIC910点を取得することができました。現在は、英語に加えて中国語検定の学習を進めています。貴社においても、この向上心を忘れずに、研鑽を積み、プロとして結果を出したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接において重要な会社の求める人物像に自分が適っているという自己アピール、そして会社に入りたいという熱意を伝えることができたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

最終面接

総合職
18卒 | 立命館アジア太平洋大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】10人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】人当たりがよく学生の話を親身に聞いてくれる雰囲気だった。学生に自由に話させることや、就活生同士でどのようなコミュニケーションをとっているかを観察している様子だった。【挫折経験について話してください】肩を故障し、野球部を退部してしまったことです。小・中・高とサッカーに打ち込み、厳しいレギュラー選抜に残るため、必死に練習に打ち込み、レギュラーとしてチームをけん引してきました。しかし、練習中の怪我がもとで、左足腿を故障し、半年、サッカーができない生活を余儀なくされました。最初は、長年の目標が潰えたせいで何もする気になれませんでしたが、「後ろ向きに考えても仕方がない。別の道で努力してみよう」と、以前から興味があった英語の勉強を始めることにしました。サッカーで培った「努力する力」を活かし、1日6時間勉強し、3ヶ月で英検2級を取得することができました。この経験から、挫折しても、前向きに努力することで道は開けるのだと感じることが出来たと思います【なぜ同業他社ではなく、当社を第一に志望するのですか?】一つ目は、御社がワンストップで課題解決できる技術力と実績があることです。中でも顔認証システムや指紋認証をはじめ、生体認証システムで世界最高レベルの御社で仕事をしたいと思います。                                   二つ目は、積極的にグローバル展開を行っているからです。私が大学で磨いた異文化への対応、語学力は今後御社の海外案件で活かしていきたいです。三つ目は、魅力的な御社の社員の方々の一員になりたいからです。これまで、お会いした御社の社員の方はこの会社はやりがいがある、また、チャレンジできる環境があると言われました。私もこのような環境で優秀な先輩のみなさんたちと一緒に仕事をしたいと思います。以上が私が御社に入社したい理由になります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の言葉でしっかりと質問に答えられた。相手の目を見て、リラックスして話せた。他の就活生より抜きん出ようとするとか意識するのではなく、自分のことを相手に伝えることを重視した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

企業研究

研究職
18卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
NECと聞くと、PCをはじめとした家電などのメーカーという印象が強いかもしれないが、NECの注力分野はもはや家電ではないことをよく理解しておいた方が良い。IoTやAI技術を駆使したコンサルタント業務や、ITビジネスに注力していることをよく理解すべきである。NECはBtoCの印象も強いが、実際に最も力を入れているのはBtoGである。あまり知られていないが、国防に関する研究なども行っている。NEC=メーカーという印象で面接に挑まない方がいいと思う。会社説明会などに出席すればこの点は何度も繰り返し説明されると思うので、まずは会社説明会にでて、リクルーターなどとちゃんと話をしてみることが大事だと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

志望動機

研究職
18卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
様々なIT技術が私たちの生活を楽に、便利に、そしてスマートにさせているのは明かです。そして端末の普及とともに蓄えられる「データ」は、化石・核に次ぐ第3の資源と言ってもよいほどの可能性を秘めています。データ分析によって、隠された相関関係や法則が明らかにされ、それらは既に応用されはじめています。これから、世界の人口は増え続け、資源は減り続けます。こうした危機の最中、がむしゃらにただ頑張るだけで報われる時代は終わり、真に合理性が追求され、無駄の削減が求められる時代が訪れました。この局面においてITとデータサイエンスは大きな力をもっています。私は、この力にかけ、世の中の無駄を削減し、持続可能な社会の実現を図りたいと強く願います。特にNECのデータサイエンス研究所は極めて高度な技術力を有しており、本物の技術で勝負したい、学び続けたい、という野心に燃える私にとって適切な環境だと思いエントリーしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

筆記試験

研究職
18卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退

【筆記試験の内容・科目】適性テスト,算数問題,国語の読解問題【筆記試験対策で行ったこと】試験対策は特に必要ない。算数の問題がたくさん出るが、日ごろから勉強している理系なら余裕で解ける問題ばかりである。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

独自の選考・イベント

研究職
18卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退

【選考形式】技術交流会【選考の具体的な内容】技術交流会という名前はついているが実質的には面接であった。学生10人が研究者3人に対して順番に自分の研究内容を数分間でプレゼンする。逆質問の時間もあり、鋭い質問をする学生に目をつけているように思えた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

最終面接

研究職
18卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】研究者/研究者/研究者【面接の雰囲気】研究内容のプレゼンをするように言われたが、そこでは緊張感があった。企業の人たちの斬新なツッコミが多くて刺激的でった。【学部と大学院でやってきた研究について教えてください。】まずは学部での研究内容を紹介します。ある一群の固体中の電子のエネルギーは、その電子の速度に比例します。この固体に垂直な磁場を与えると、いままで連続的に許されていたエネルギーが離散的にしか許されなくなります。磁場を横軸にとり、許される離散的なエネルギーをプロットした図をかくと、フラクタルという特徴的な図形が現れます。これが電子と速度の比例関係を連続的に変化させるとどのように移り変わるかを議論しました。次に大学院での研究内容を紹介します。特定の構造をもつ物質に右回りの光を照射したときと、左回りの光を照射したときとでは、物質中の異なる電子が光からエネルギーをもらいます。この「バレー偏極」とよばれる現象を応用することによって、デバイスの大容量化・省エネ化が実現されます。バレー偏極の解析的な導出により定量的な評価を世界ではじめて行い論文を執筆しています。現在は電子の持つスピンという属性がバレー偏極とどのように関わるかを評価しています。【ビックデータを使ったどんな業務に関心があるか教えてください。】データ分析の技術を応用し、実際の問題に解決策を与えるという業務に関心をもっています。具体的には、「デパートの新店舗開設において、どの程度の駐車場を用意すればよいか」「DVDレンタルにおいて新作/旧作をどのタイミングで変化させれば売り上げが最大になるか」といった問題にビックデータを使ってソリューションを与えたいです。社会のニーズに合わせ、常に新しい技術を習得が求められる領域であるため、好奇心が様々な方向に向いている私にとって向いている業務内容だと思いました。また、自分が習得した技術で実際の問題を解決することができれば、それが大きなモチベーションや達成感に繋がると思います。特にNECであれば他のITコンサル会社とは異なり、パブリックセーフティやインフラにまつわる実問題に触れることも魅力だと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容をきちんと説明できたことは良い評価がもらえたと思う。大学院での研究の成果だけではなく、プレゼン能力やコミュニケーション能力も総合的に試されている面接だったと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

企業研究

エンジニア
18卒 | 東北大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業が大学に来る説明会には必ず参加して、社員がNECのどこを誇りに思っているのか、これから伸びていく事業はどこなのかを探った。例えば先輩社員の話を聞いてNECは宇宙衛星に力を入れていることや、指紋認証の技術力が高いなどということがわかった。なおかつ、他の電機メーカーや総合電気メーカーの説明会であえて「NECとの違いは何か」ということを質問して、他の企業から見たNEC像というものも調べておいた。漠然としたイメージしかないと、他の会社で良いのではと言われる可能性があるので、NECのすごいところや自分が好きなところを明確にして面接で訴えるのが良いと思う。また、事業所見学会で中堅以上の社員に質問できるコーナーがあったので、そこでは純粋に自分が面白そうだと思うことを積極的に聞いた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

志望動機

エンジニア
18卒 | 東北大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は高い技術力を持ちながら時代の先を読んで事業展開する御社に惹かれ、入社を希望しています。以前三菱電機の説明会に行った時に、電気のスマートメーターの導入や電力の需要供給予測、蓄電池などはNECがとても早い段階から目をつけていて、勝つのは非常に難しいと感じたと三菱電機の社員の方が話していました。また、御社は事業部ごとの風通しがとてもよく若手のアイディアや意見も、長年の社員が耳を傾けてくださると御社の社員の方から伺いました。だからこそ、時代の先を読む技術を提供できるのだと思います。私は今あるものだけでなく、先を見据えて技術を高めたいと思っており、それは御社でこそ実現できるものだと感じたため、志望いたしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

WEBテスト

エンジニア
18卒 | 東北大学大学院 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断/数学、読解【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を時間を計りながら解いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

独自の選考・イベント

エンジニア
18卒 | 東北大学大学院 | 女性   内定辞退

【選考形式】研究のプレゼン【選考の具体的な内容】社員3人に対してパワーポイント等で自分の研究について発表する。終わった後はそれぞれの社員から複数個質問を受ける。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

最終面接

エンジニア
18卒 | 東北大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】中堅の技術職、事業部長、部長クラスの人事【面接の雰囲気】気さくなサラリーマンという印象を受けました。とても柔らかい雰囲気もありますし、技術者として長年高めてきたという威厳もありました。少し冗談を言っても笑ってくれて良い雰囲気のまま終わりました。【なぜ大学院でその研究を選んだのですか。】はい。私はもともと宇宙の起源にとても興味を持っており、素粒子や暗黒物質、重力波という観測が難しいものを研究したいと思っていました。そして世界最高レベルで宇宙の起源の研究を行っている研究室に入ったのですが、多くの学術書を読む中で多くの実験が実験感度を高める上で共通する問題を抱えていることに気がつきました。一見直接的には宇宙の起源とは関係のないその問題を解決することで、間接的に宇宙に関われると気づき選びました。また、最終的に研究テーマを決定する上で、今まで所属していた先輩たちがやったことのないものに挑戦したいという思いがあったので、まだ開発されたばかりの素材を使って自分のアイディアで実験ができるという点も重要視しました。【趣味はなんですか。研究がうまくいかなかったときどう気持ちを切り替えていますか。】私は体を動かすことがとても好きで、高校の部活と大学のサークルではバドミントン部に所属していました。今は大学院生ということもありサークルは引退してしまったので、趣味としてスポーツジムに通っています。もともと凝り性ということと、大学とは関係ない人と触れ合えるということ、自分を高めることが好きなので、研究を早めに終わらせて週3、4日はジムで汗を流しています。時間を割いて努力しても研究がうまくいくとは限りませんが、自分の身体は努力の分だけ向上することができ、研究で落ち込んだときは励みになります。また同じジムに通う中高年の男性や女性と挨拶や世間話をする機会も増えたので、研究以外のことを話せて頭がすっきりします。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】私は研究や学問に対する真面目な姿勢をアピールした後、趣味の話や学生時代に力を入れたことに関してはユーモアを交えながら話しました。一緒に働きたいと思ってもらうためには、明るくて話しやすいけど根は真面目という印象を持ってもらうことが大事だと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

企業研究

営業職
18卒 | 関西学院大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日本電気株式会社に入るためには、競合他社との違いを勉強しておく必要があります。特に富士通ではできないが日本電気株式会社でできるということを明確にすべきです。またそれだけでなく、営業の仕事という根本を話せるようになっておくべきです。どんな営業がしたいのか、どんな仕事がしたいのかということを深く聞かれるので、他の会社より明確にすべきです。企業研究としては日本電気株式会社だけでなく競合他社の製品、サービスを徹底的に調べましょう。この会社で何がしたいのかということを聞かれるので、ホームページでは分かりにくいので、OB訪問や座談会は積極的に行くべきです。一次面接での逆質問の際もかなり有効で具体的なキャリアプランなどを聞いて最終面接に臨むべきです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

志望動機

営業職
18卒 | 関西学院大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が日本電気株式会社を志望する理由は私は今までの経験からたくさんの人々を幸せにしたいと考えています。たくさんの人々を幸せにするためには、人々に降り掛かる様々な危機を未然に防ぎ、安心して暮らせる社会の構築を成し遂げなければならないと考えています。貴社のUSJなどに使われている指紋や顔認証技術などによるフィジカルセキュリティによって犯罪予防や迅速な捜査を実現することができるので、社会全体が安全になっていくということが可能となり、それこそが人々の幸せに繋がっていると考えています。また2020年の東京オリンピックに向けてフィジカルセキュリティーはとても需要があり大きい範囲で社会に貢献できると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

ES

営業職
18卒 | 関西学院大学 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】NECグループでは社員が大切にしている価値観として、NECグループバリューがあります。 あなたがこれまでに、このNECグループバリューに近いと思われる価値観を発揮した経験について教えてください。(200文字以内)人が豊かに生きるためのICTを活用した新しい社会インフラを提供し、社会に貢献することがNECの使命です。 あなたがICTを活用して成し遂げたいことは何ですか?それをNECで成し遂げたい理由と併せて教えてください。(200文字以内)あなたがNECで成し遂げたいことを完遂するために、 のように行動していく必要があると考えますか? これまでにその考えに基づいて実際に行動したことを具体的に教えてください。当社の人財哲学を踏まえてお答えください。 (200文字以内)「あなたが志望する職種」において、成果を上げるために必要な能力や資質は何だと考えますか? あなたがそれらを発揮した経験と併せて教えてください。(200文字以内)【ES対策で行ったこと】就活会議に登録して受けたい企業のエントリーシートを参考にしました。また先輩などに聞いて改良しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

WEBテスト

営業職
18卒 | 関西学院大学 | 男性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断/数学、読解【WEBテスト対策で行ったこと】先輩にもらった参考書を何回も解き直した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

グループディスカッション

営業職
18卒 | 関西学院大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】7人【テーマ】ある会社の現状の問題で、会社の場所を移転するか否か。【評価されていると感じたことや注意したこと】仕切るひとを求めているというよりはグループの中できっちり自分なりの役割を果たせているかということを見られていました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

1次面接

営業職
18卒 | 関西学院大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業(40代くらい)【面接の雰囲気】非常に和やかで詰まってもしっかり話を聞いてくださった。何を喋るかよりも人間性を評価している感じがしました。【誰にも負けないことは?】私が誰にも負けないと思うことは目標から逆算し、プロセスを考えて、目標を達成する能力です。そのエピソードは大学受験においてです。中学、高校と中高一貫校であり、毎日部活動に勤しんでおり、中学受験以来から真剣に勉強することがありませんでした。高校の部活動を引退して初めて受けた模試の偏差値は30でした。最終目標の大学に行くためには偏差値65が必要で、半年で偏差値を35上げるという困難なものでした。この目標を達成するために長期的目標(大学受験にどうやって合格するか)、中期的目標(3ヶ月毎に偏差値65を達成するためにどうしたらよいか)、短期的目標(目標を達成するために毎日、毎週どれだけ勉強するか)というものを立てました。最終目標を達成するために何をしたら良いか逆算して、プロセスを考えて日々努力をしていました。これにより偏差値は67までに達し大学受験にも無事合格しました。【学生時代何をしていたか。】私は100人規模のソフトボールサークルに所属しており、大学1年生から3年生の秋までプレーヤーとして活動し、4番バッターと副会長を務めました。サークルながら関西学生リーグに所属しており、サークルが体育会に勝つという目標を立て、それを達成するために4番バッターと副会長という2つの面から取り組みました。4番バッターとしてチームを勝利に導くために、ホームランを打つことが必要であると考え、ホームランを打つために毎日素振りと筋トレを行いました。副会長としてはチームの指導者としての役割を果たし、練習メニューを考えたりミーティングを導入したりしてチームの成長に貢献しました。その結果3部リーグから2部リーグ2位まで持って行くことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接なので人間性を見ていたと思います。その中でしっかり質問に対して答えることができたのでそこを評価されたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

最終面接

営業職
18卒 | 関西学院大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業(40代くらい) 人事(50代くらい)【面接の雰囲気】物腰は柔らかかったが、どんな答えを出しても深掘りをしてきます。しっかり与えられた質問に冷静に答えることができるか見ているようでした。【仕事はどのようなものだと思いますか。】私にとって仕事とは2つの価値観から成り立ちます。1つ目はたくさんの人を幸せにする活動であるという点です。どうすればたくさんの人を幸せにできるかということを常に考えることで、そこから新しいチャンスが生まれより良い製品、サービスが誕生すると考えています。より良い製品、サービスの誕生により社会貢献に繋がり、たくさんの人の役に立ちます。仕事によって社会貢献をし、社会貢献こそがたくさんの人の幸せにできると考えています。2つ目は自己を成長させる活動であるという点です。仕事を通じて、円滑な人間関係を築くコミュニケーション能力、困難なことにも立ち向かっていける精神力、短時間でたくさんの仕事をこなす効率化、業務を遂行する責任感、時間内に遂行する能力とたくさんの能力を身につけることができると考えています。また自己の成長によって、できる仕事の範囲が増えていき、より一層たくさんの人を幸せにできると考えています。【リーダシップを発揮した経験を教えてください。】私がリーダシップは発揮した経験は大学のソフトボールサークルの活動においてです。サークルながら関西学生リーグに所属して体育会と戦っており、体育会に勝つためにはどうしたらよいかということを常に考えながら取り組んできました。チーム発足時、サークルという雰囲気のまま練習、試合を行なっており、ダメ出しなどができない状況でした。これでは勝てないと考え、練習、試合の後にミーティングを導入することを提案しました。これによりどんどん課題が浮き彫りになっていき、その都度解決案を考えてチームの成長に貢献することができました。その結果チームを3部リーグから2部リーグに昇格させ、2部リーグ2位という成績を残すことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】うまく答えられない部分が多く評価はあまりされなかった。自分の強みと仕事がどう繋がるか答えることができると評価は高まると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

企業研究

システムエンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
NEC本体や他のNEC子会社との違いを具体的に説明できるようにしとくこと。IT企業を志望する理由は当然としてなぜNECを志望するのかを明確に話せるようにすること。NECは非常に大規模な企業で大規模なプロジェクトに関われるからだと志望理由としては不十分です。あとどんな部門で働きたいのかも自分の経験と絡めて話せるようにすること。また出来る限りOB訪問は行っておくこと。なぜならば説明会での人事の方や社員の方から聞く話と別の視点から話を聞くことができ非常に有意義であるからである。また他の同業他社の社員からもこの会社がどんな会社かを聞くことが出来れば、客観的な評価を手に入れることが出来て、非常に有意義である。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月16日

問題を報告する

志望動機

システムエンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、SEという職種を志望した理由は2つあります。1つめの理由は大学院でのプログラミング経験からです。私は大学院での研究でプログラミングを行っており、大学院1年生時に長いコードで書いたプログラムが無事に正常に動いた時、強い達成感を得ました。その経験から自分の手でシステムを作って、サービスを提供出来るSEという職種につきたいと感じました。その数あるIT企業の中でなぜNECを志望したかは理由が2つあります。一つ目はNECは非常に人材を大事にしていると感じたからです。私は御社の理念に表されるように、人材を非常に大事に扱っていると感じたため非常に魅力を感じました。2つ目は特にネットワークの技術が強い点です。ネットワークの重要性が高まっている中、ネットワークが強い御社に非常に魅力を感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月16日

問題を報告する

ES

システムエンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   1次面接

【ESの内容・テーマ】NECグループでは社員が大切にしている価値観として、NECグループバリューがあります。あなたがこれまでに、このNECグループバリューに近いと思われる価値観を発揮した経験について教えてください。あなたがICTを活用して成し遂げたいことは何ですか?それをNECで成し遂げたい理由と併せて教えてください。あなたがNECで成し遂げたいことを完遂するために、どのように行動していく必要があると考えますか?「あなたが志望する職種」において、成果を上げるために必要な能力や資質は何だと考えますか?あなたがそれらを発揮した経験と併せて教えてください。【ES対策で行ったこと】就活会議に登録して受けたい企業のエントリーシートを参考にして自分が書いたものを改善していった。そして友人や家族などエントリーシートを見てもらい改善していった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月16日

問題を報告する

グループディスカッション

システムエンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   1次面接

【学生の人数】6人【テーマ】どこに本社を移動させるべきか?A案かB案かを選択する?【評価されていると感じたことや注意したこと】協調性と積極性がみられていたと感じた。グループディスカッションのメンバーが7人で非常に多かったため、メンバーに任せるのではなく積極的に意見を出し、グループに貢献しようとしている姿勢が評価されたのではないかと感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月16日

問題を報告する

1次面接

システムエンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】他人の意見を聞き、それに加えて自分の意見をしっかり言えるのかが重要だと考える。あと本格的に議論をする前に何を議論するのかを明確にすることは評価されると思う。【あなたがICTを活用して成し遂げたいことは何ですか?】私は御社で、自分の手で使いやすいシステムを構築することによってIT格差を少なくしたいと考えています。近年IT技術の成長が著しく、ITで行えることの幅が広がり、生活が便利になっています。それと同時にITリテラシーがある人とない人の差が広がっています。つまりITの知識がある人とない人で使えるサービスの幅が大きく異なってしまう。そのためITが使えない人が、ITが使える人と比べて大きく損してしまうということである。そういった格差をお客様視点で考える意識が高い御社ならば少なくすることが可能と考えました。そのため私は御社で、IT格差を少なくすることを成し遂げたいです。上記の内容を熱意をこめてお話をしました。【NECで成し遂げたいことを完遂するために、どのように行動していく必要があると考えますか?】常に自分が創造したものに、他の様々な価値観を持った人がどの様に反応するのかを考える、確かめる必要があると私は考えます。私はその考えに基づいて、研究室での研究の発表の質を向上し続けました。具体的には自分の研究の発表を録音して、自分で聞いてみることによって、他の人がどの様に反応するかを考えてみる。また友人に発表を聞いてもらい、反応を確かめる、そして忌憚ない意見を述べてもらうという行動をしてきました。この様に自分が創造したこと、成し遂げたことについて、客観的な意見と考えを色々な人から求め、改善し続けるという行為が必要ではないかと私は考えました。ということを無理やりひねりだして、熱意を込めて話しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】落ち着いて冷静に話せたところが評価されたのではないかと感じました。また質問に対して的確に答えていたのも評価されていたのではないかと感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月16日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 広島大学 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業が何の取り組みをしているのかについて特に調べました。また、インターネットには、様々な情報が載っている為それらを利用しながら、自分だったらこの企業で何をしたいか考える事を面接の準備として行いました。また、IT業界については、自分にはわからないこともあったため、その点社員さんに聞いた方が良いと考え、リクルーター面談にも参加しました。リクルーター面談では、選考を裏で行われているかもしれませんが、仕事理解を深める事ができたり、志望動機などの添削並びに面接の練習等も行ってくれるため積極的に参加した方がいいと思います。またこの会社では、選考過程にグループディスカッションが行われます。このグループディスカッションは、他の企業で行われるものよりも難しいもの(考えさせる)ものが行われます。そのため、日ごろから考える練習をした方が良いかと思われます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

志望動機

総合職
18卒 | 広島大学 | 男性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、ITを利用し、社会にあらゆる価値を提供できる人になっていきたいです。その中で特に関心をもっているのは、社会の経済格差を縮小させるという事です。これについて関心を持った理由は、○○というサークルに入ったからです。そこのサークルで調べる事により、海外には貧困で困っている人が多い事を知り、改善が出来ないだろうかと考えました。この課題にICTは用いれると私は考えています。それを貴社でやりたい理由は、顧客満足度で1位を受賞したり、日々最先端の技術を持っており、これによりこれからも飛躍が可能な基盤が整っており、成長できると考えるからです。また、貴社においては、「営業」のお仕事をしたいと考えています。その理由は、私にはモノを作る事はできないかもしれないが、売る事はできるからです。そこで、私の持っている力を生かし、貢献出来たらうれしいと考えたため志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

グループディスカッション

総合職
18卒 | 広島大学 | 男性   1次面接

【学生の人数】6人【テーマ】資料を読み込み、AとBの方針があるが、どちらを選択しますか。<問題は、経営よりのものが提供されていた。>【評価されていると感じたことや注意したこと】グループディスカッションの問題が難しい。また役割分担というのもここの選考は禁止されているそのため、6人の中で一切話についていけていない就活生もいる。という事は、まずしっかり意見を言えるというのが評価に値すると思われる。しかし、ただ発言すればいいというわけではない。論理的で話し合いの進むような意見が大切になってくる。その意見を他者と一緒に協力しながら、導くことが出来れば高評価をされると私は思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
18卒 | 広島大学 | 男性   1次面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】自分で買った問題集を用い、何度が繰り返しとくという練習を行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

1次面接

総合職
18卒 | 広島大学 | 男性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事と営業の社員さん【面接の雰囲気】面接官の第一印象は、圧迫ではない。しっかり、自分の話を聞いて、それを選考の評価につなげようとされているような気がした。また、緊張しないようにリラックスさせてくれるような機会も設けられた。【今までの体験の中で、あなたが仕事をする上で生かせる能力はありますか。】人と協力するという能力です。理由は、一人でやるのには限界があり、チームでやる事によって付加価値を伸ばすことができる事もあると考えるからです。その力を発揮した事には、高校時代のボートがあります。私はシングルという1人の競技をしていました。この環境は、すべて1人となるため辛い事も有りました。しかし、そのような辛い時、仲間と連携を図る事で乗り越えました。例えば、練習内容が分からなくなった時に相談をしてみたり、自分の弱点とかが分からない時に仲間にアドバイスをもらうという事を行っていました。このような経験から、自分自身の力を伸ばすためにも、仲間と協力をして、お互い助け合うという事を仕事をする上では、必要と感じております。【あなたが、NECの中で達成したい事。また、それをするために取り組むべき事を教えてください。】私は、御社のネットワークを生かし、日本や世界に対しより便利な社会になるシステムの普及を行っていきたいです。しかし、私自身は文系のためものをつくることはできません。ただ、持ち前のコミュニケーション能力で、御社で先進的に研究されて発明されたものを広める事は出来ます。これを自分の持ち前の強みである粘り強く取り組む事で広めていきたいと考えています。なぜ粘り強く取り組むのかには理由があります。それは私が、新入社員として入社してすぐには成果の出し方は、分からないと思います。それを分かる為には、経験しかないと思います。おそらく、必死に考えたことが上手くいかず苦しむ事が多いと思います。そんな辛い時でも継続して経験を積むことによって乗り越えていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】落選をしたもの、面接の緊張する中でも自信をもって堂々と話していたという面は、最後のフィードバックによって評価された。ただ、私に足りなかった事は、面接をやっていて気付いたのだが、自分がNECでやりたい事をより深く述べる事ができていなかったという事だ。この企業を受験する人たちは、NECで何をやりたいのか、それはNECの利益に結び付けることができるのか、どのような手法で売っていくのか等深い所まで質問されるため、1つビジネスモデルを考えとくといいかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 日本大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ICT業界を受けようと考えている方は、自分がどのように業界の力になりたいのかどの分野でICTを活用したいのかという事を明確に話せるようにした方が、実際の面接で活きてくると思います。また、日本電気の面接でもどの分野でICTを活用したいのかというところを深く話す必要がありますので、ぜひ業界に興味を持っている方は自分がどの分野で活躍していきたいのか、活躍するために自分の強みをどう生かすかを伝えられるように面接練習をしておいた方が良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

17卒 | 日本大学   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、御社の営業のプロとしてグローバルに技術を提供し、世界の社会問題を解決していける人材を目指したいと考えております。そこで御社では、100年以上に渡り、繰り返し技術の革新を行ってきた実績があり、中でも消防システムや地震予知システムなど人々の生活に安全を寄与することができる技術力に感銘を受けました。そして、「人ひとりを大切に」という社員が個性を充分に発揮できる環境があります。自分の強みを発揮することで、未来を支えていくことができる社会貢献度に魅力を感じ、この度御社の営業職を志望致しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

グループディスカッション

17卒 | 日本大学   内定入社

【学生の人数】8人【テーマ】生産工場ラインの効率化について【評価されていると感じたことや注意したこと】グループの話し合いが円滑に進められるように、ディスカッション前の資料読みの中で要点をどれだけ明確にとらえるか。また、まとめた内容について簡潔にまとめ周りにどれだけ共有できたかをメンターの方に見られていた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

17卒 | 日本大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】10年目の人事/6年目の営業【面接の雰囲気】基本はESについての深堀であり、特に学生時代に頑張ったことについて、どのように志望職種に向けて活かしたいと考えているかを聞かれました。【イノベーションの情熱をあなたは学生時代に注ぎましたか。】私は、イノベーションへの情熱を陸上競技部の活動で発揮致しました。入部当時、競歩ブロックの活躍が皆無な状況でありました。そのため、私は現状を打破すべく、先駆者として活躍することを決意致しました。そこで、私は練習の意識や食生活を改善するなど行い自身の実力向上に努めました。タイムが伸び悩み挫折等も経験しましたが、入部から2年間、以上の試みを行った結果、チームのエースとしての精神力を培い、全国大会準優勝を果たしました。【その経験をどのように営業に活かしたいか。】実際に競技を行う上で、自分だけの実力向上だけではチーム力の向上に結び付けられませんのでチームメイトや競技仲間である他大学の選手との情報共有を積極的に行いました。このような経験から、一つの要素から人のネットワークを構築することが可能であると考えております。このような経験から、私は日本電気の技術力を活用し、営業職として「ICT+人」のネットワークを構築していきたいと考えております。そのネットワークを構築するうえで自身の強みを活かしたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分自身のイノベーションの経験からどのように業務に繋げられるのかという点をよく見られていたと思います。また、イノベーションの経験の中での挫折経験や改善した点など事細かに深堀されるため、自己分析をしっかりと行えていないと答えられないと思います。志望動機についても働きたい分野とそれをどのように実現したいかを深堀されました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

17卒 | 日本大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/海外営業【面接の雰囲気】面接官の方も緊張されているような発言をされていた。また、面接の初めから褒められることが多く、よく最終面接で褒められると落とされるという都市伝説があるが、そんなことはなかった。ただ、褒められても謙遜する気持ちがないといけない。【海外での営業に興味はあるか。】興味があります。実際に、日本の現場で経験を積み、入社4年後くらいには海外に飛び立っていけるような社員を目指したいと考えております。また、海外営業を行ううえで、私は地震予知など災害にむけたソリューションをお客様に向けて提供していきたいたいと考えております。発展途上国など、まだ施設整備が滞っている環境を改善していくことで、現地の方々との関係を築き、国内と海外で活躍していくことができる社員を目指します。【あなたが提供したいソリューションについて。】私が、日本電気の社員としてお客様に提供していきたいと考えているソリューションは災害ソリューションならびに宇宙ソリューションと結びつけウェアラブル端末を活用した災害予知、災害後の危険防止を提供するソリューションです。このソリューションは主に一般市民向けのソリューションであるため、日本電気の魅力を更に向上させることができると考えられ、また国内だけでなく国外に向けても提供できると考えられます。その結果お客様に向け安全を寄与することができると考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】論理的に発言できれば面接官に褒められるため、リラックスして面接にのぞむことができる。しかし、ソリューションの内容や自身が行いたいと考えているソリューションが明確でないと通過は難しいものとなる。実際に他社の選考状況等も聞かれたが、特に圧迫されることもないため素直に伝えても問題はない。終始穏やかな面接であった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 創価大学   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私は同業他社である富士通との区別がまったくつかなかったため、同じ業界の企業の説明会にたくさん足を運び、他社との差別化をできるようにしました。説明会では先輩社員のお話を直接聞くことができるので、たくさんの社員の話を聞くように心がけました。実際にNECのすべての面接で他社(主に富士通)との違いを聞かれたので、自分の中で他社との違いをしっかりと理解して、自分の言葉で相手に伝えられるようにしておくことをお勧めします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

17卒 | 創価大学   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
所得格差による情報の非対称性に対しICTを活用すれば人々の生活の利便性の向上が期待出来ると考え、社会の格差問題に対してICTを活用すべきであると思いました。貴社は光海底ケーブルシステムのリーディングカンパニーであり、国際間のネットワーク構築に貢献しているので、この技術を活用し格差問題の解決に努めたいです。また、大学のゼミナールでゼミ長を務め、ゼミ一人ひとりと徹した対話を行ってきました。これによりメンバーとの信頼関係を築くことが出来たと共に、メンバーの期待に応えることにやりがいを感じました。貴社はお客様との交流を大切にされ、お客様に適切なソリューションを提供されています。このような貴社の常に価値を生み出し続ける姿勢に大変感銘を受け、お客様の満足と信頼を獲得したいと考えたため志望致しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

17卒 | 創価大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若手人事/営業【面接の雰囲気】面接官の方が最初に緊張をほぐしてくれるように話しかけてくださった。ESに沿った質問で、面接官が疑問に思ったことを率直に聞いているような感じだった。【学生生活で力をいれてきたことはなにか】私が力を入れて取り組んだことはゼミナール活動です。大学のゼミナールでゼミ長を務めました。当初、ゼミ生間のコミュニケーション不足が原因で半数近くが欠席しており、ゼミ長としてこの事態を解決するために、「ゼミ生全員から信頼を得ること」、「ゼミ生の士気を高めること」がリーダーの素質であると考え、以下の2点に取り組みました。1点目に一人ひとりと徹した対話をし、各人の意見をゼミナールやサブゼミナールに反映させるように心がけました。2点目に各人の想いと能力に合わせて役割を振り、ゼミ生同士がゼミナールの時間以外でも積極的にコミュニケーションを取れるようにしました。その結果、2ヶ月後にはゼミ生の出席率を100%にすることができ、現在は社会に役立つ人材に成長していくことを目標に掲げ活動しています。【志望動機を教えてください。】多くの国々が抱えている所得格差という問題による情報の非対称性に対して、ICTを活用すれば人々の生活の利便性の向上が期待出来ると考え、社会の格差問題に対してICTを活用すべきであると考えました。貴社は光海底ケーブルシステムのリーディングカンパニーであり、国際間のネットワーク構築に貢献しているので、この技術を活用し格差問題の解決に努めたいです。注意した点として、なぜNECじゃなければいけないのかをはっきり言えるようにしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望業界への理由とNECへの志望動機はかなり評価されていると感じた。第一志望ですか?と聞かれたので、迷わず第一志望ですと伝えました。また、その人物を知ろうとしており、学生時代に頑張ったことやアルバイト経験、自己PRなど詳しく聞いてきました。初めての面接でしたが、熱意を持って伝えようという姿勢が評価されたと思いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

17卒 | 創価大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】国内営業担当人事役員/営業担当【面接の雰囲気】圧迫面接ではなかったが、可もなく不可もなく1次面接よりはかなり緊張感がありました。ですが圧迫面接というほどではありません。【学生時代に頑張ったこと】私が力を入れて取り組んだことはゼミナール活動です。大学のゼミナールでゼミ長を務めました。当初、ゼミ生間のコミュニケーション不足が原因で半数近くが欠席しており、ゼミ長としてこの事態を解決するために、「ゼミ生全員から信頼を得ること」、「ゼミ生の士気を高めること」がリーダーの素質であると考え、以下の2点に取り組みました。1点目に一人ひとりと徹した対話をし、各人の意見をゼミナールやサブゼミナールに反映させるように心がけました。2点目に各人の想いと能力に合わせて役割を振り、ゼミ生同士がゼミナールの時間以外でも積極的にコミュニケーションを取れるようにしました。その結果、2ヶ月後にはゼミ生の出席率を100%にすることができ、現在は社会に役立つ人材に成長していくことを目標に掲げ活動しています。【志望動機を教えてください】多くの国々が抱えている所得格差という問題による情報の非対称性に対して、ICTを活用すれば人々の生活の利便性の向上が期待出来ると考え、社会の格差問題に対してICTを活用すべきであると考えました。貴社は光海底ケーブルシステムのリーディングカンパニーであり、国際間のネットワーク構築に貢献しているので、この技術を活用し格差問題の解決に努めたいです。注意した点として、なぜNECじゃなければいけないのかをはっきり言えるようにしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接でも1次面接と同様に第一志望かを聞かれました。また他社の選考状況を詳しく聞かれ、差し支えなければどの企業を受けているかも聞かれました。富士通の名前を挙げたところ、富士通とNECの違いを聞かれました。また、大学に入学した志望動機など、突拍子なことも聞かれました。人物を深く理解しようとしていたのだと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 慶應義塾大学   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
確かな情報ではないが、説明会に参加しているかどうかで、OB面談に呼ぶかどうかが判断されているように感じたため、ここに興味がある場合には、説明会には全てでききるだけ参加した方が良いと感じた。また、OB面談に呼ばれる回数も人により異なっていたため、選考ではないがOB面談でも評価されていると思いながら面談に臨んだ方がいいのではないかと感じた。また、同業他社の説明会などにも参加し、他社との違いを把握しておくと志望動機に説得力をもたせることができ、良いのではないかと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 慶應義塾大学   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
御社は、インフラ関係の事業を行っているため、御社でならば、社会全体を支え、社会全体に貢献できる仕事に携われると感じたから。また、ITCにはまだまだ無限の可能性が秘められていると感じ、そこに面白さを感じたから。また、以前、御社の社員から仕事の話を聞いたことがあり、その仕事内容にとても興味を持っていたから。あとは、OB面談や説明会で複数の社員をみてきたなかで、どの社員からも誠実さを感じ、一緒に働きたいと思ったことも伝えた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

グループディスカッション

16卒 | 慶應義塾大学   内定辞退

【学生の人数】7人【テーマ】資料をもとに研修内容(日時、場所、内容)を考えよ。【評価されていると感じたことや注意したこと】「グループで協力しながら、結論を出すまで、真剣に議論に取り組んでいるかどうか」を評価されていると感じた。あとは、一般的な評価項目を評価されているように感じた。具体的には、積極性(進んだ話し合いに参加したか)、協調性(人に意見をよく聞き、上手くフォローできたか)、運営力(場の雰囲気を読み、必要な役周りができたか)、コミュニケーションマナー(明るく、はっきりとした発言ができているか)などの参加態度と、理解力(テーマ・発言の意図を理解して発言できたか)、論理性(根拠や理由をつけて発言できたか)、発想力(自分なりの視点で発言できたか)、説得力(論破ではなく、相手を納得させる発言をできたか)などの発言内容など。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
735件中601〜700件表示 (全134体験記)
本選考TOPに戻る

日本電気(NEC)の ステップから本選考体験記を探す

日本電気(NEC)の 会社情報

基本データ
会社名 日本電気株式会社(NEC)
フリガナ ニッポンデンキ
設立日 1899年7月
資本金 3972億円
従業員数 118,527人
売上高 3兆3130億1800万円
決算月 3月
代表者 森田隆之
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝5丁目7番1号
平均年齢 43.5歳
平均給与 842万円
電話番号 03-3454-1111
URL https://jpn.nec.com/
採用URL https://jpn.nec.com/recruit/newgraduate/index.html
NOKIZAL ID: 1130231

日本電気(NEC)の 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。