就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
SAPジャパン株式会社のロゴ写真

SAPジャパン株式会社 報酬UP

【自分の言葉で魅力を伝える】【20卒】SAPジャパンのITコンサルタントの内定者のアドバイス詳細 体験記No.8169(国際基督教大学/男性)(2020/2/7公開)

2020卒の国際基督教大学の先輩が書いたSAPジャパンITコンサルタントの内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、SAPジャパンの内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒SAPジャパン株式会社のレポート

公開日:2020年2月7日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • ITコンサルタント

投稿者

大学
  • 国際基督教大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定確定後にすぐにSkypeによる面談をしてくださり、分からないことや不安な点に対して真摯に対応してくださった。また、他企業の選考がまだ途中であったため約1か月ほど待ってくださるなど、こちらの就職活動をかなり尊重して頂いた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

就活情報サイトを見て、ESや面接の対策をすることは重要であると思いますが、それよりも自分の考えを具体的に一貫性をもって自分の言葉で伝えることができているかかなり重要であると思います。また、ある程度会社の製品やサービスについては自分でリサーチをし答えられる準備をしておくべきであると思います。面接は厳しい雰囲気ではありますが、落ち着いて答えることができれば面接官の方も納得してくださり、また、緊張してうまく答えることができなくても落とされることは少ないと感じました。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

日ごろから自分で考えるということを実践できているか見られていると感じました。また厳しい質問に対して諦めるのではなく自分の言葉で最後まで伝えようとする姿勢を見せたこともかなり重要な点であったと思います。面接の中で具体的な製品やサービスに触れたのもよかったのかもしれません。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

一般的なIT企業同様に難しい質問は少なく、志望動機や学生時代のエピソードなどが聞かれるので特別な準備は必要ないと感じました。一方で会社の製品やサービスについて詳しく聞かれることがあるかもしれないのでそこの準備はある程度必要であると思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

SAPジャパン株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

SAPジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 SAPジャパン株式会社
フリガナ エスエイピージャパン
設立日 1992年10月
資本金 36億円
従業員数 1,100人
売上高 1639億7700万円
決算月 12月
代表者 鈴木洋史
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号
電話番号 03-6737-3000
URL https://www.sap.com/japan/index.html

SAPジャパンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。