16卒 本選考ES
総合職事務系
16卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。 (各400文字以内) 1つ目
-
A.
スターバックスでのアルバイトで時間帯責任者として人材育成の改革に注力した。昨春、卒業や異動により従業員の数が激減した。しかし、この穴を埋めるための若手のスキルが追い付いていなかった。私は、新人研修後に周囲の育てる意識が低下することが原因だと考え、2つのことに取り組んだ。先輩から逐一助言をもらうことで成長できた自身の経験から、今度は後輩の成長を支えたいと思うようになったのが理由だ。1つ目に、若手全員の日毎の状況を書き込むための育成ボードを作り、個人目標や最新の状況を「見える化」した。2つ目に、ボードをもとに責任者間で意見を交換する時間を設けた。結果としてこの改革は、全社のベストアイデアの1つに選ばれ、他店でも活用された。また若手からは、的確な助言が増え成長をより実感できるようになった、という声を受けた。この経験から、成果を生むためには問題意識をチームで共有し、対話を図ることが大切だと学んだ。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。 (各400文字以内) 2つ目
-
A.
3年次にゼミで出場した大会に向けての活動に注力した。私たちの班では「優勝する」という全員共通の目標があった。当初は全員が積極的に意見する活発な議論ができていた。しかし、目の前の議論に集中するあまり本来の目的を見失い、議論が思うように進まず、目標とは程遠い状況に陥った。そこで私は、意見は出しつつ、目的に向けて議論を円滑に進める役割を担うことを決めた。適宜方向性を修正することで、より議論の推進力が高まると考えたためだ。具体的には、目的に合致するように論点を整理しながら、皆の意見をすり合わせた。その結果、着実かつ効率よく議論を進められるようになった。大会本番では、一貫した主張により論理的に発表や質疑応答を行うことができ、50班以上出場した中で決勝進出を果たすことができた。この経験から、チームの成果を最大化するためには、全員が目的を見据えて一丸となって取り組むことが大切であることを学んだ。 続きを読む