就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
いすゞ自動車株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

いすゞ自動車株式会社 報酬UP

【未来を支える挑戦】【18卒】いすゞ自動車の事務職の本選考体験記 No.3646(東洋大学/男性)(2017/12/13公開)

いすゞ自動車株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒いすゞ自動車株式会社のレポート

公開日:2017年12月13日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 事務職

投稿者

選考フロー

企業研究

自動車業界をしっかりと把握したうえで、トラック業界を調べることをお勧めする。自動車業界は多くのつながりが存在しているので、その流れを把握していないと面接で分かっていない人というレッテルを張られてしまう可能性がある。また各社どのような技術に強みがあるのか、どこの地域のシェアが強いのか、これからどの地域に進出しようと考えているのかということを徹底的に調べる必要がある。いすゞ自動車であれば、日野自動車との比較を多くしておく必要がある。どちらにも強みや弱みがあり、社員の方も日野自動車を強く意識していると感じたためである。その他には、業績が不安定になると仮定した場合、存続できるかなどもいすゞ自動車の場合は調べる必要がある。

志望動機

私がいすゞ自動車を志望する理由は2つあります。
一つ目は先見性があるということです。いすゞ自動車は、環境規制や燃料問題を見越したディーゼルエンジンの開発や、東南アジアのタイへのいち早い進出、また直近の出来事ではラオスでの直接貿易を開始するなど、いすゞ自動車の理念である「世界の運ぶを支える」という想いが感じられました。その想いに対して、私が今まで培ってきた課題への真摯な姿勢を活かして貢献したいと強く思いました。
二つ目は、顧客のニーズに応える技術力です。「14か国で10年以上連続してシェア一位を獲得」が世界中の信頼を表しているように、私もいすゞ自動車で人々の生活を支える一因として貢献したいと思いました。

1次面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

まずは自分自身をアピール出来たことが評価されたと思う。また真面目な雰囲気ということで、挨拶や返事などの細かな動作にも気を使った。

面接の雰囲気

真面目な雰囲気の人で緊張した。質問する場面でも、マニュアル通りの口調で物凄く雰囲気を作ろうとしていると感じた。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代頑張ったこと

私は東京都神津島の改革に尽力しました。
改革内容は、漁業や農業といった島での就業体験を通じて、若者を島に呼び込むという「学生島インターン」の提案です。
神津島には若者がいず、過疎化の問題に直面しています。しかし、我々のような見ず知らずの学生に対して、島民は誰も耳を傾けてくれませんでした。
この状況を好転させる為、私達は1ヶ月間神津島に滞在し、初めの1週間は自身の存在を認識してもらうべく、島中に顔を出しました。
また2週間目からは、若者を呼び込むための企画に耳を傾けてもらう為、島のあらゆる施設を回り、計100人に何度もプレゼンテーションを行いました。
その結果、多くの島民から我々の企画に署名を得ることができ、最も影響力の高い村長からも認めて頂くことが出来ました。
この経験を通じ、不屈の精神力を培いました。

あなたはどのような人間か。

私は常に目標に向かって行動する人間です。
私は幼稚園から高校までの14年間サッカーを続けてきました。
その中でも特に高校時代のサッカー部の活動に思い入れがあります。
高校では都大会優勝を目標としていました。
並大抵の努力では、叶えることのできない目標でしたが、私は証を残すべく、3つのことに挑戦しました。
1つ目は、朝・練習後・定休日に練習をし、サッカーに対しての意識改革を行いました。
2つ目は、一体感を持たせるために、顧問の先生にフルマラソンへの参加を要望し、部員全員で冬に千葉県館山市で開催されているフルマラソン大会に参加しました。
3つ目は、練習時にチームメイトの行動を観察し、意見を言い合う環境づくりを徹底しました。
この結果、地区決勝戦までは進出しましたが、優勝は勝ち得ませんでした。
しかし、この悔しい経験があるからこそ、今日も新しいことに挑戦する姿勢が築けたと思っています。

最終面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接なので、しっかりと企業分析ができているのか、自分のやりたいことが明確にわかっているのかを重視されたと感じた。

面接の雰囲気

3人いたのですが、一次面接と同様に皆さん真面目な雰囲気が出ていた。しかし、話を始めると雰囲気が和らいだ。

最終面接で聞かれた質問と回答

なぜいすゞ自動車を志望したのか。日野自動車を意識して言ってほしい。

私がいすゞ自動車を志望する理由は2つあります。
一つ目は先見性があるということです。いすゞ自動車は、環境規制や燃料問題を見越したディーゼルエンジンの開発や、東南アジアのタイへのいち早い進出、また直近の出来事ではラオスでの直接貿易を開始するなど、いすゞ自動車の理念である「世界の運ぶを支える」という想いが感じられました。
それに対して日野自動車は、国内の大型車に力を入れていることから世界を見れていないと思いました。
二つ目は、顧客のニーズに応える技術力です。「14か国で10年以上連続してシェア一位を獲得」が世界中の信頼を表しています。この実績は日野自動車にはなく、いすゞ自動車の誇れることであると感じたからです。

入社して実現したいこと。

自動車が浸透していない地域に商用車を普及させたいです。
なぜなら、単純にビジネスチャンスであり、トラックといえばいすゞ自動車をと言われたらうれしいからです。特に西アフリカのガーナをターゲットに浸透させたいです。
その理由は2つあります。
一つ目は、一人当たりGDPが年5%伸びており、2030年には耐久財が普及するといわれている一人当たりGDP3000ドルを超すとみられているからです。
2つ目は、ガーナでは全輸送量の95%が陸運であり、商用車の普及率が世界で見ても低いという現状から商用車を導入する余地があると考えます。
この地域に商用車を普及させることで、「世界の箱ぶを支える」ことが実現できると考えます。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

すぐに決めるように電話で言われた。人事の方からはマニュアル通りの口調で「次の方にお電話したいため早く決めてください」と言われた。

内定に必要なことは何だと思うか

自動車業界並びに商用車業界をしっかりと把握していることが大事である。業界をしっかりと理解したうえで、いすゞ自動車の強みと弱みを洗い出し、競合他社と比較することによって、面接で自信を持つことが出来ると思う。その他には、面接で聞かれる入社して実現したいことにおいて、ある地域を絞って具体的に話すと人事の方も納得したように頷いていてくれたので、自分なりでいいと思うので現実味のある実現したいことを用意しておくと良い。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

入社して実現したいことと、いすゞ自動車の強みをマッチさせて具体的に語れたことが勝負の分かれ目であったと思う。また競合他社との違いも明確にして、自分なりの考えを話せていたので、オリジナリティーあふれる話を用意することが大事であると思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点

基本動作に加えて、服装の乱れなどには注意した方が良い。面接して頂いた方に「革靴しっかり磨いている?」と聞かれたので、そういった細かい部分を見られているのだなと感じた。他には、物事に対してはっきり答えることも重要であると感じた。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定後は特にフォローもなく、電話で斡旋された。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

いすゞ自動車株式会社の選考体験記

メーカー (自動車・輸送機)の他の選考体験記を見る

いすゞ自動車の 会社情報

基本データ
会社名 いすゞ自動車株式会社
フリガナ イスズジドウシャ
設立日 1937年4月
資本金 406億4400万円
従業員数 41,888人
売上高 3兆3866億7600万円
決算月 3月
代表者 南真介
本社所在地 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1丁目2番5号
平均年齢 40.8歳
平均給与 789万円
電話番号 045-299-9111
URL https://www.isuzu.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130611

いすゞ自動車の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。