21卒 本選考ES
SE
21卒 | 愛媛大学 | 女性
-
Q.
1.困難を乗り越えて成し遂げた経験を教えてください。 300文字以上500文字以下
-
A.
サークルの会議環境を変えたことです。私が所属する〇〇サークルでは週1回の会議があり、その中で、〇〇○○という問題がありました。当時代表を務めていた私は、最も近くにいる○○に対して配慮が欠けていることに危機感を感じ、○○と個別に話し合いを行いました。学生の希望をもとに、○○等の工夫を取り入れましたが、問題の改善はされませんでした。原因を解明するため、会議の参加者から傍観者へと移行して分析を行い、「○○への理解の確認不足」、「一度定めたルールを守れていない」などの課題を発見しました。これらの対策として、まず、○○することを徹底し、○○カードを導入しました。結果、○○できるようになり、私は俯瞰することの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
2-(1).NECグループが掲げる7つの社会価値創造テーマのうち、あなたの変えたい世界と最も近いものを選択ください。
-
A.
Quolity of life 続きを読む
-
Q.
2-(2).ICTであなたが変えたい世界とその理由を教えてください。 300文字以上500文字以下
-
A.
私は健康長寿社会を実現するために、予防医療を世界中に浸透させたいです。2025年は後期高齢者が急増するターニングポイントであり、国民の4人に1人が75歳以上になると言われています。その中で平均寿命と健康寿命の差が大きな課題となり、これを改善するためには自己管理が大きなキーワードになってきます。私自身、健康維持を未来への投資と考え、体温の測定、献立・睡眠時間の記録を毎日行っていますが、継続するには非常に時間と手間がかかります。しかしこれらの情報をウェアラブル端末やセンサーによって手軽に収集し、AIが最適なアドバイスを提供することで、誰もが継続的かつ容易な健康状態の把握を実現することができます。また、その情報を家族で共有できるようになれば、高齢者を見守るソリューションとしても機能します。さらに、バイタルデータを電子カルテシステムに送ることで、今後重要視される在宅医療の効率化も期待できます。このシステムを初めとした最先端のシステムを構築することで、高齢化社会の理想モデルの実現に尽力し、人々の健康に貢献していきたいです。 続きを読む
-
Q.
3.マイページメニュー「一次選考グループワーク 事前ワーク」を確認の上、「5年先の世界のありたい姿とそれを実現させる上での課題」を考えてください。 100文字以上500文字以下
-
A.
私の5年先の世界のありたい姿は、枠を超えた多様な働き方を実現していることです。少子高齢化により人口減少が加速度的に進み、今後日本がさらなる経済発展をするためには、労働生産性の向上が必要になると考えます。しかし2017年時点での日本の1時間当たりの労働生産性は先進7カ国中最下位であり、アメリカと比べると3分の2程度しかありません。この差を縮めるための課題は、「業界別による生産性の向上」です。生産性を上げていく方法として、最低賃金の大幅な引き上げが挙げられますが、現実的ではありません。日本企業が業界別に抱えている問題点や生産性を下げている要因を分析し、対応することが求められます。 続きを読む
-
Q.
ご希望の入社時期を選択ください。 ※内定後の秋頃に改めて希望を確認し、最終的な確定をします。(現時点では暫定的な希望で可)
-
A.
2021年4月入社 続きを読む