20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
あなたが広告業界を志望する理由と、その中であえてjekiを選ぶ理由を教えてください。
-
A.
小さい頃からモノづくりが好きで将来も作る仕事をしたいと考えた。中でも広告業界は、多くの業界・企業の人と出会える環境が、専門分野を持つよりも自分の価値観を深められ、今後のスキル向上にも役立つと考え、広告業界を志望した。 →ボクシング部で、バラバラな部員ながらも一緒に練習するのが難しかったが、達成した時には嬉しさとやりがいを感じられた。自分の中で新しい価値観が出来ていくのがわかった。 加えて、広告代理店は「好き」を発信できる場所。自分が嫌なものは広めようと思わないし、気持ちがこもらない。その中で、多くの人の好きを感じ、学習していくことに喜びを感じるから。 ・その中でjekiを選ぶ理由 特徴として地方に密着している、つまり人の気持ちにより深く寄り添う事のできる企業だと感じたから。生活にくっついているから。 続きを読む
-
Q.
あなたを構成する主な3つの要素を教えてください。(350字以下、改行は3回まで)
-
A.
1好きに正直 →自分が好きだ、やりたいと思ったことには果敢にチャレンジ出来る。人と出会えば出会うだけ、その人の趣味がそのまま自分の趣味として増えていく。 2頑張る人に寄り添いたい →大学からマネージャーを始めた。自分が得意なことが少ないため、スポーツでも勉強でも応援することが好き。1を活かして、サポートのために改善策を提示出来る。 3失敗でみんなが付いてくる →失敗しても絶対に諦めない姿から、後輩が寄ってくる。また、自分が失敗することで後輩が意見を言いやすい雰囲気を作っている。 続きを読む
-
Q.
あなたが学校の勉強以外で学んだことの中で、最も人生に役立ったことを教えてください。 (350字以下、改行は3回まで)
-
A.
小学生の頃、夜よく眠れずにいた時に聞いた母親からの一言 「深く眠ればいいんだから、焦らなくても大丈夫」 これまで睡眠を「時間」という軸でしか考えていなかった小学生の自分にとって、深く眠ればいいという「質」の軸を与えてくれた衝撃が忘れられない。 それ以来ピンチになっても、質で挽回出来ると冷静でいられるようになった。 続きを読む
-
Q.
世の中にまだないもので「こんなものあったらいいな」と思うものとその理由を教えてください。 (200字以下、改行は3回まで)
-
A.
雨の日、傘美術館 雨の日は憂鬱だ。傘に名画をプリントして、Dydoが提供しているレンタル傘システムとコラボする。 雨の日は美術館デートということから思いついた。これによって、以下のメリットがある ・雨の日は美術鑑賞の日だという認識が少しでも広まれば、実際に美術館に行く人が増える ・雨が降れば気軽に美術鑑賞ができる ・雨の日が楽しくなる 続きを読む
-
Q.
自動車を見たことがない人に対して、自動車を説明してください (200字以下、改行は3回まで)
-
A.
移動手段で、乗り物です。 人間に置き換えて話をすると、心臓→エンジン、足→タイヤです。 これによって早く移動できます。 続きを読む
-
Q.
人生で最も後悔している行動と、当時の自分と話すことが出来るとしたらなんと声をかけますか? (300字以下、改行は3回まで)
-
A.
早慶戦の時の選手入場曲を上手く流せなかったこと 入場曲をスマホで流す担当だったのだが、曲を流す1分の間に、当日使用予定の打ち上げ会場から電話が入り、音楽が途切れ途切れになってしまった。信じられない確率の出来事だったが、選手の入場をカッコよく飾ることができず大変悔しい思いをした。 会場の予約は後輩に頼みなさい。 続きを読む
-
Q.
自分の持つ価値観と他人が持つ価値観、変える事が簡単な方を選んで理由と一緒にお答えください (300字以下、改行は3回まで)
-
A.
両方簡単だと思う。 私はもともとトレンドのチェックが好きで、価値観が頻繁に変わる人ではあるが、その中でも特に影響を受けてしまうものとは「好きな人の好きなもの」である。嫌いな人、よく知らない人の価値観はそう簡単に受け入れられない。飼い主とペット、あるいは夫婦が似てくるというのは、ズバリ好きな人の好きなものは自分も好きになってしまうからだと思う。 続きを読む
-
Q.
「学生時代最も力を入れたこと」をご記入ください。250文字以下
-
A.
〇〇早慶戦の企画 パンフレット作りやSNS発信、会場予約など多くの仕事をチームをまとめて成功させた。 途中自分はパンフレット作りに夢中になっていたが、指示されるだけのチームメイトはモチベーションが低いことに気がついた。全員が企画に参加している状況を作り出すために、それからミーティングを何度も開き、運営には関わらない選手にも意見を聞いて回った。 それまでアップダウン式の閉鎖的雰囲気があった部活だったが、これを機に多くの意見が後輩から上がってくるようになった。 続きを読む
-
Q.
「自己PR」をご記入ください。 250文字以下
-
A.
組織運営について考えてきた。 私自身あまり引っ張って行くようなリーダーシップはないので、もっと効率的に働けるような仕組みを考えるというやり方でチームをサポートしてきた。 企画が通るように、少しずつ周りを味方にし、実際の仕組み作り、その後のサポートをした。具体的には、仕事引き継ぎをスムーズにするためにグーグルドライブを、スケジュール共有のためグーグルカレンダーを提案した。現在は、〇〇という開発1年にも満たないサービスに目をつけ、初の学生モニターとして導入に取り組んでいる。 続きを読む