就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
住友商事株式会社のロゴ写真

住友商事株式会社 報酬UP

住友商事の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全220件) 3ページ目

住友商事株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

住友商事の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
220件中201〜220件表示 (全40体験記)

2次面接

17卒 | 一橋大学   2次面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】10年目の人事【面接の雰囲気】1次面接よりやや厳かでした。少しでもあいまいなところがあると深掘されました。また、自分が言ったことに対して否定される場面もありました。【起業したいと思うか?】今のところは考えておりません。ただ、商社という経営を深く学ぶことが出来る環境で、知識や能力を高めていくうちに自分の中でそういう想いが生まれるかもしれないとは思っています。御社に入ったからには何年かかってもその道で一流となるために、粉骨砕身頑張り、御社にとって不可欠な人材になるつもりです。注意した点はもし入社したら長く働き続けますという意思をみせることと、入社したら一生懸命働きますということをさりげなくアピールしたことです。【商社という環境でスピーディーに成長するためにはどうしたらよいと思う?】若いうちから頭を使って仕事をすることだと思います。商社という大きな組織に居る以上、最終的な決定を自分自身の判断で下すことは、若いうちは不可能だと思います。ただ、そうした状況にあっても頭を使うことをサボらず、「自分だったらこうする」「なぜ上司はこうした判断にたどり着いたのだろう」と考え続け、それを実際に上司にぶつけてみるということを繰り返していけば、早いうちに先輩方の力に追いついていくことが出来るのではないかと考えています。注意した点は、若手のうちも言われたら動くというのではなく、自分の頭で考えて行動するということをアピールしたことです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接もそうでしたが、j人柄をかなりみられていると思います。また、やや社員の方が自分の言うことを否定しがちであったので、否定されてもその意見を一回しっかりと受け止めそれに賛同しつつも、自分の意見を言えるかどうかということをみられていたのかと思います。自分はそこで一度つまってしまったので、そこがマイナス評価につながったのではないかと考えています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 東京大学大学院   3次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
先ず商社業界を受ける上で、可能な限りOB訪問はしておいた方が良い。何十人もOB訪問をする意味は無いが、会社説明会だけではつかめないその会社の雰囲気や社員の人柄に触れ、自分の中でしっかりと会社ごとの差別化をすることが必要。また、経済について最低限知識はもっておいた方が良いことと、商社業界全体としての動向には気を配っておくと良い。特に住友商事のシェール関連開発の失敗など、大きなビジネスの動向は知っておく必要がある。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 東京大学大学院   3次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
OB訪問や小規模の座談会で社員の方と話をさせていただく中で、「自分がなりたい大人の姿」に最も近い人が多かった。お話させていただく中で強く感じたのは、「社員の方が本当によく学生の話を聞こうとしてくださる」ということ。社員さんたちも、「本当にこの会社は下の者の声も聞いてもらえる会社で、議論する場が出来ている」ということをおっしゃっていた方が多かった。社内の風通しが良い、というのは色んな企業で聞くが、社員さんもそうして「議論の場がある」とおっしゃっている方が多く、学生の身分からしてもしっかりと話を聞いてくださる方が多く、本当にそうなんだな、と感じる事ができた。私自身、そうして議論をしつくして、その上で決定するからこそ、足並みが揃う、という姿勢にとても憧れるものがあり、そこに惹かれた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 東京大学大学院   3次面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】10年目前後の方/役職不明【面接の雰囲気】基本的には一人の面接官の方が話し、もう一人は記録していた。口調は丁寧で、質問もシンプルだった。ただ、学生が2人いるため両方から答えを聞かねばならず、面接官も学生も時間を気にしながら、多少焦って応対していたような気はする。各質問の際に、こちらの説明が足りない場合には上手く追加の説明を引き出そうとしてくれるなど、なんとかこちらを高く評価してあげようという誠意が感じられ、非常に好感がもてた。【住友商事に入社してどんなビジネスに携わりたいの?】現時点で、どうしてもこの商材を扱いたい、という決まった分野はありません。まだ一度も社会に出たことのない学生の身分では、ただ一つに候補を決めるにはあまりに判断材料が少ないためです。ただ、一つ希望があるとすれば「人々の生活に近い分野で働きたい」という願いはあります。私は理系の研究分野におりましたが、そこで日々研究を続けるなかで、「自分の研究が世の中のどんな人のためになるのだろう、それは一体何十年後なのだろう」という疑問にぶち当たりました。その疑問について考える中で私は、「自分の仕事が人々の生活にダイレクトに影響する」ことでモチベーションが高まることに気づき、理系の分野を離れる決意をしました。そうした理由から、商社においても、食料や生活品など、比較的日々の生活に近い商材に興味があります。【商社という環境の中でスピーディーに成長するためにはどうしたら良いと思う?】若いうちから頭を使って仕事をすることだと思います。商社という大きな組織に居る以上、最終的な決定を自分自身の判断で下すことは、若いうちは不可能だと思います。ただ、そうした状況にあっても頭を使うことをサボらず、「自分だったらこうする」「なぜ上司はこうした判断にたどり着いたのだろう」と考え続け、それを実際に上司にぶつけてみるということを繰り返していけば、早いうちに先輩方の力に追いついていくことが出来るのではないかと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】それぞれの設問に対して、面接官が十分に納得出来るような論理的な説明を心がけていた点が評価されたように感じた。面接官は一つ一つの設問をそこまで深掘ることはしないものの、学生が説明不足であると感じた点については再度の説明を求めてくる。そこで面接官を納得させられるような追加の説明をできなければ、厳しい評価になると思われる。こちらの説明が足りている場合には面接官も相槌をうち、理解していることを伝えてくれた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

2次面接

16卒 | 東京大学大学院   3次面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】5年目の人事/20年目前後の方【面接の雰囲気】面接官の方は口調も穏やかで、学生をしっかりと見て応対してくださったように感じた。1次面接と比べて時間に少し余裕があったためか、1次面接のような急いでいる感覚は受けなかった。学生三人に順番に質問をしていき、それぞれの内容について丁寧に質問を広げていっていたような印象だった。【なぜ、理系の分野を離れて商社を目指したのですか。】真理ではなく、人を見て仕事をしたかったから。卒業研究を行っていても、学会などで他の研究社と話してみても、一つのテーマを議論するときに、自分と周囲で視点が異なるように感じた。研究社の多くは、いかにその発見が新しいか、精度が高いかという点で見るが、私はあくまで「その技術は誰が助かるのか、どんな未来の日常を作るのか」という点が気になるし、重要だと思っている。極端な話をすれば、私がであった研究者の多くは、自分の発見が新しいものであれば、それが実用化され、誰かのためになるかどうかは二の次、という人が多かった。私は逆に、自分がその発見の発見者でなくとも、それがどう生活に結びついていくかを考えたかった。自分自身がそれを作り出すことに執着を覚えなかった。研究の道を離れる身とはいえ、研究の道を悪く言うようなことはしないよう心がけた。【やりたいことはメーカーとは違うのですか?】やはり自分は作る側でなく、メーカーの産む商品、価値を最大限活かす立場に魅力を感じます。以前、東大発のベンチャー、ユーグレナの社長の話を伺ったとき、技術は画期的ながら前例がなさすぎて誰も出資してくれない中、伊藤忠が足を踏み込んだ途端、ANAや電通などそうそうたるメンバーが集まり、成功した話を伺いました。私はその時、技術者としてのユーグレナの立場よりも、それをすくい上げ、新たな活路として電通やANAを呼び寄せることのできる商社の立場に心惹かれました。生みだす側ではなく、それを活かす道を他社を巻き込んで実現できる商社の人間として、働きたいと思っています。商社への志望動機を話す上で、メーカーやベンチャーキャピタルろの差別化は自分の中で徹底的に準備した上で話すよう心がけた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】固くなりすぎず、面接といえども面接官と学生とのコミュニケーションであることを意識して話せたことが評価されたように感じた。同じ時間に受けた他の学生は聞かれた質問に対し、用意してきた答えを朗読するように話しており、声は大きいものの一方的であったため面接官も質問しづらそうにしていた印象がある。答えた内容に加え、その話し方や質問に対するリアクションなど、学生の人柄もよく見られていたように感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

3次面接

16卒 | 東京大学大学院   3次面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】25年目前後の方が二人【面接の雰囲気】一次、二次面接と比較して緊張感はあったものの、圧迫とは感じなかった。面接官の方は二人共ベテランの方で、どちらの方も質問も記録もされていた。一次、二次面接と比較してこちらの質問を深堀りされなかった分、一度の回答で十分に伝えなければならない緊張感があった。【5年後、10年後のキャリアプランは?】具体的に、こういうビジネスをしていたい、というキャリアプランはまだ持てておりません。しかし、ある事業計画について、その将来性や新規性、総合的な価値を数字ベースでしっかりと価値判断できるようになっていたい、と思っています。また、それは5年、10年を超えても精度を高めていきたい点でもあります。5年、10年はとにかくそうした「価値判断」が出来るよう、研修などを通じて若いうちから「数字を読む力」を鍛えるために動いておこうと考えています。【研究内容は商社の仕事には直接関係ないと思うけど大乗なのか?】全く意識しておりません。元々、今の研究内容を商社で引き継ぎたいという思いは全くございませんので、新しい分野に一から挑戦できればと思っております。ただ、これまでの研究で培ってきた、課題の根本を見極めようとする姿勢ですとか、論理的に物事を組み立てて、話す技術といった普遍的な点については、胸を張って活用していきたいと思っております。もちろん、もし私のバックグランウドを活かすことの出来る分野に配属された場合には、しっかりとこれまで培ってきた知識を活用させていただくつもりです。自分の専門分野を商社に入ってから活用する意思が無かったため、無理に自分の専門と商社を結びつけることはせず、素直な思いを正直に話した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】決まった時間の中で、いかに的確に自分の伝えたいことをシンプルに伝えられるかで印象が変わっていたように思う。各設問についてあまり深掘りされない分、一回の応答でしっかりと伝えきることを意識した。一次、二次面接と比較して笑顔はあまり見られない面接だったため、そうした状況でも縮こまることなくはっきり、堂々と話せている学生が評価されたのではないかと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 上智大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
住友商事は、いかに企業研究しているかよりも、人となりを重視していた。どのように考えて、どのように行動してきたかを率直にわかりやすく、誠意をもって答える事が大切。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 上智大学   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
「自利利他公私一如」に最も感銘を受けました。私は、ビジネスを通して環境問題を解決し、社会に貢献していくことを目標としており、その循環の中では、自身と国家と社会全てのアクターがWin-Winな関係を築くことがキーになると考えています。このことは、貴社の環境・インフラ事業部門が長期的視点から当該地域の状況に応じたトータル・ソリューションを提供していることからも具現化されており、私もこのような事業に携わりたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 上智大学   2次面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅の総合職【面接の雰囲気】自己紹介と志望動機を簡単に。その後1人ずつの深堀だが、後者の方が考える時間があり有利。すこし冷たい態度であったが、はっきりと伝えれば大丈夫だった。質問内容はいたって普通で、インターンと空手についてたくさん聞かれた。【空手の主将をしているときにたいへんだったことは?】同期10人のケアと同時に部員60人のことを俯瞰的に見なければならないこと。また同時に、自分も一選手であるために、しっかり実績を残さねばならず、その両立が大変だった。しかし、同期に役割を振り分け責任を与える事によって、60人をまとめることに成功した。【インターンで大変だった事は?】初対面の大学生100人をまとめることがあり、それが大変だった。しかしこれも、早くの段階から、リーダー格になる大学生10人程度を見つけて手伝ってもらうよう仕事を割り振った事によって、100人をまとめることに成功した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】あまり手応えがなかったが、通ったので、いままでの功績を重視していたとおもう。かなり自然体で臨めたので、ありのままの素の学生を見ているのだなと感じた。ペアだった慶應生は、作り話であるかのような話をしていたので、落ちていた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

2次面接

16卒 | 上智大学   2次面接

【学生の人数】4人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ベテランの総合職と3年目の人事【面接の雰囲気】4人と多かったので、ひとりに割かれた時間は少なかった。自己紹介と志望動機を簡単にいったあとの深堀では、主に空手の主将で大変だったこととそれの対策について聞かれた。【空手の主将で大変だった事は?】同期部員とのコミュニケーションが難しかった。それぞれの役割が違うので、それぞれ抱えている悩みも違う。唯一みんなのウエイに立っているわたしが、彼らの悩みや不満を解消するべきだったので、積極的にミーティングを開いて不満を溜めさせないようにした。【主将のとき一番大切にしていたことは?】コミュニケーションです。部の雰囲気が悪かったら、ただでさえ辛い練習なのに、耐えられずやめていく部員が多くなるし、それによってまた雰囲気が悪くなる、という悪循環があるとおもったので、雰囲気を一番大切にしていました。雰囲気をよくするにはコミュニケーションしかないので、大掃除を大会形式にして楽しんでもらいオンオフをしっかりつけていました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ひととなり。また、面接で嘘をついていないかをよくみていたとおもう。2次で落ちた理由のひとつに、話が嘘っぽく聞こえてしまっていたことが挙げられる。他の3人は特に作りもせず、ありのままを話していて、わたしからしたら少し物足りなかったが、感触があったにも関わらず落ちたので、いかに本心で話しているかが重要のなのかなとおもった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 立教大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
抽選であることがほとんどだが、説明会に参加できるならした方がいい。またOB訪問も若手社員や中堅社員、自分が行きたい部署のOBには会って、直接話を聞き、企業研究した方が良いと思った。総合商社の中でも、なぜ住友商事なのか?住友商事でないといけないのか?を答えられるようにするべき。またSPIはボーダーが高いだけでなく、構造把握問題も出るので、入念に準備した方が良い。自分はプレエントリーしたのが遅く5月だったので、本気で総合商社を目指すなら、早めにプレエントリーを済ませ、機会があればインターンにも参加した方がいいと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 立教大学   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は自分の個性を通じて世界で勝負したい、チームで目標を達成する喜びを味わいたいという思いから商社業界を志望している。中でも住友商事を志望する理由は、「信用」や「人」を大切にする事業精神に魅力を感じた。住友商事が大事にしている事業精神の一つに「信用を重んじ、確実を旨とする」という言葉がある。私は留学先で所属したサッカー部の経験から、自分という人間を信用、信頼してもらい結果を出すことに最大の喜びを感じてきた。仕事でも、取引先の方から信頼を獲得し、私となら一緒に働きたいと思われるような人間像になることを目標としており、御社ならそういった人間になりやすいと感じている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 立教大学   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業の中堅社員【面接の雰囲気】10ブースぐらいあり、面接官によって進め方は異なると思うが、私の場合は、ゼミや学生時代頑張ったことなど、一般的な質問をされた。社員の方は、肯定的な対応をしてくれたが、一つ一つ深掘りされた。【学生時代注力したことを教えて下さい。】私は大学生活で、3年後期のゼミのリーダーとしてチームをまとめることに注力した。なぜなら3年前期のゼミでもリーダーを務めたが、良い結果を出せず悔しい思いをしたからだ。そこで2つの取り組みを行った。1.リーダーシップ論の受講:リーダーシップについて学んだ。2.リーダーに再挑戦:メンバーと話し合った結果、下級生は「知識不足」、同期は「ゼミ以外にやりたいことがあること」がゼミのやる気を低下させている原因だと分かった。それぞれに解決策をとることで、メンバーのやる気を高めることができ、大会でも優勝できた。この経験から、リーダーはチームをリードすること、メンバーと信頼関係を築くことが同時に必要であると学んだ。注意したことは、話を簡潔にし、解決策をあえて言わないことで、相手に質問させ、それに答えることで、相手の納得感を得ることを心掛けた。【なぜ留学をしたのか教えて下さい。】私が留学をした理由は2つある。①父親の影響。幼少期から海外で働く父の姿をみて、自然と私も将来は海外で働きたいと思っていた。②異文化での生活を体験すること。私は将来、海外で働きたいと思っていたので、異文化での生活をすることで、語学力の向上や現地の文化やライフスタイルを学び、視野を広げること、海外での生活に適応する、異文化適応能力を身に付けることを目的としてしていた。以上より、大学時代に交換留学に挑戦した。注意したのは、自分の海外滞在経験、海外で働く父親がきっかけで、海外で働くことに興味を持ち、それをより現実化させるために留学の手段をとったということで、主体性をアピールするよう心掛けた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機は聞かれず、自分のバックグラウンドに関する質問が多かったので、コミュニケーション能力や人間性を重視しているのだと思った。また一1つ1つの質問に深掘りされることが多く、点ではなく面で、自分のことを知ろうとしているように感じた。ただ1つ1つの質問や突っ込みに対して、自分の考えや理由を丁寧に分かりやすく述べていたので、納得しているように見えた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

2次面接

16卒 | 立教大学   2次面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅社員【面接の雰囲気】面接官が面接前に「緊張しないで、自分らしさを出してください。」とか面接後には「今年は長くて大変だけど、就活がんばて下さい。」と言っていて、終始リラックスした雰囲気で臨めた。【逆境を乗り越えた経験を教えて下さい。】私は、留学先のオーストラリアで所属したサッカー部でベンチ外であったという逆境に直面した。チームには15ヵ国以上の国籍のメンバーがおり、私は唯一の日本人であったため、自分が日本代表という自覚を持っていた。何としてもレギュラーとして活躍したいと考えた。そこでレギュラー選手と比較し、体格差によって競り合いに負けてしまうという弱みに気づいた。その弱みを克服するために2つの取り組みを行った。1.週5回のジムでトレーナーを付けて体作りを学ぶ。競り負けない体を作るにはどの筋力から鍛えればよいか、自分のフォームが正しいかなどの指導をもらった。2.チームメイトと競り合いの練習を行う。体の強い選手との競り合いに慣れることジムで得たインプットを発揮することを目的とした。これらの取り組みを継続した結果、半年で約7kgの増量に成功し、レギュラー、Rookie of the year award (新人賞)を獲得できた。注意したことは、逆境を乗り越えたエピソードは、「ゼミでのリーダー経験」と「留学先で所属したサッカー部」の2つを持っていたが、他の学生がどちらもゼミの話をしたので、差別化を図るうえで、「サッカー部」の話をした。【住友商事で将来やりたい仕事を教えて下さい。】インフラの発展に関わる仕事に携わり、国や地域の発展の一助になりたい。例えば、環境インフラ事業で発電所などの建設、金属事業では油井管、メディア・生活関連事業では、建設不動産など。幼少期にシンガポールに住んでいて、大学2年次にシンガポールを訪問した際に、自分が住んでいた頃と比べて発展した都市を見て驚いた。例えば、多くのビルやホテルが建設されていたこと、鉄道網が広がったことなど、人々の生活が活気付き、便利になったと感じた。私は将来、インフラに関わる仕事に携わり、国や地域の発展に貢献したい。注意したことは、あえて一つの事業に絞って話すのではなく、総合商社であり配属リスクもあるので、様々な事業部でやりたいことがあるといったように話した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機や将来やりたいこと、なぜ商社でないといけないのか?など業界や会社理解に関する質問が多くされた。この手の質問は説明会やOB訪問などで自分はどんな仕事がしたいのか?なぜ住友商事でなければいけないのか?をより明確にすべきだと感じた。また回答は具体的である方が良く、なぜなら抽象的なことであれば他の学生でも言えてしまうので、具体的にすることで自分らしさを出した方が評価されると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 早稲田大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
総合商社は現在、上位三社が売上高において頭が抜けているため、それらの企業にはない、住友商事ならではの魅力や強みについて調べることで、オンリーワンの志望動機を固めていく必要があります。総合商社は事業内容の幅がとても広く、各社が強みを持っているのでそれほど難しくはないと思います。企業ホームページや説明会を聞いて考えた仮説を、OB訪問等で社員の方に聞いてみましょう。社員の方は優秀なはずなので、的確な答えが返ってくると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 早稲田大学   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
総合商社の中で御社を志望する理由は、「今後この業界における新たな道を切り開ける企業」だと考えるためです。まず前提と致しまして、この業界では昨年の世界的な資源安の影響に伴う損失の発生により、資源分野への依存度を下げて非資源分野を強化する動きがあると思います。そしてこの非資源分野において今後ビジネスチャンスがあるのは、人口急増と経済成長に伴って需要が急増するとされている東南アジア地域での、食料品などの生活産業だと思います。また同時に、これらの地域では所得の向上に伴って、テレビやスマートフォンなどの普及が急増していると思います。そう考えた時、御社は総合商社の中で唯一メディア関連事業や通信インフラ事業を手掛けていることから、テレビ通販やネット販売などを駆使したリテールビジネスを進めていくことで、今後の東南アジアの成長を取り込み、競合他社との差別化が出来ると考えました。このような御社の今後の更なる挑戦を支えていきたいと思い、御社を強く志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 早稲田大学   1次面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業【面接の雰囲気】グループ面接なのですが、面接に臨む学生はどれも一芸に秀でた非常に優秀な学生ばかりなので、それらの学生に気後れしないように頑張ってください。自分と同じグループの学生は、4か国語ネイティブでした。【「住友の事業精神」について、共感できる言葉一つとその理由を教えてください】『「不趨浮利」です。近年の通信・物流技術の発展は国家間の時間的・空間的な隔たりを無くし、企業のグローバル化が加速していると思います。これにより従来に比べ、社会情勢や技術革新などの企業を取り巻く環境変化が激しくなっております。そこでこのような変化に対応すべく、目先の利益に囚われるのではなく、大局的見地から事業活動を推進する必要があると考えます。この私の考えと「不趨浮利」が一致すると思い、共感しました。』「住友の事業精神」についての話題に自分からあえて触れることで、狙い通りこの質問を引き出しました。予め準備をしていたため、それを悟られないようにゆっくり話すようにしました。【住友商事に伝えたいことがあれば教えてください】『「リーダーに必要なことを考え、実行してきた」私にはこの経験があります。テニスサークルの主将になった私には、高校時代から「チームマネジメントから逃げてきた」という課題があり、この克服を目標に掲げ、以下の取り組みを行いました。一点目は「喋る能力の向上」です。常日頃から「緊張しやすい場面で喋る」ことを心掛け、説明能力を身に付けました。二点目は「効果的なマネジメントの実行」です。代表選手の選び方を、話し合いから部内戦による実力主義へと変更させ「競争」を取り入れ、月に一度全員で練習し、その都度目標を共有することで「共存」を取り入れました。これらの取り組みの結果、学内団体戦初優勝を果たすことが出来ました。』商社であることから、強いリーダーシップをアピールできるエピソードを話すようにしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接を受けている学生のほとんどが、非常に高いスペックを持っているため、無難な面接では確実に落とされてしまいます。自分の中のエピソードを最大限に大きく見せて、その上で相手の心に突き刺さるようなフレーズや考え方を伝えるように心掛けましょう。「80点」の回答を心掛けるのではなく、「失敗すれば0点、成功すれば200点」の回答をして勝負を仕掛けていきましょう。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 大阪大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私はセミナーに数多く参加することで企業研究を行いました。商社の選考は8月開始からだったため、就職活動の解禁がされた3月から8月にわたるまで数多くのセミナーが開催されていました。そのため、できるだけ多くのセミナーに足を運び、実際に社員の方と話したり質問したりすることによって、自分が持っていた商社での働き方についての疑問や、商社で歩むことのできるキャリアプランについてじっくり考えました。また、私はしませんでしたが、OB訪問をすることもそれぞれの商社の社風の違いを感じることができるため、なぜこの商社を志望するのかということを考える上で役に立つと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 大阪大学   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は高い技術力を有する日本の製品を海外に発信したいです。その中でも特に御社のインフラ関連事業に関心があります。その理由は、私は大学で様々な国籍の人と関わることで、私が暮らしながら感じる生活の豊かさは、日本国内だけで感じられるものであり、世界には不自由な暮らしをしている人がまだまだたくさんいるということを実感したからです。現在、日本は新興国のインフラの発展に大きく貢献しており、私は将来は日本企業と海外を結ぶパイプ役となり、国境や人種を超えて世界の人々の生活を根本から支え、より良くするために貢献したいと思い志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 大阪大学   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業職の方【面接の雰囲気】面接官の方は、最初は雑談を織り交ぜながら話をしてくれたため,緊張をほぐすことができました。また、こちらからの逆質問に対しても丁寧に答えてくれたため、圧迫の雰囲気は感じませんでした。【なぜ塾講師のアルバイトをしたのですか】私は人にものを教えることが好きだからです。私は大学に入学して下宿生活を始めた後も、時間のある時は実家に帰って弟や妹に勉強を教えています。私は人に何かを教えるときは分かりやすく教えることを心がけていたため、そのような経験を生かせるのではないかと考えたため塾講師のアルバイトを始めました。また、大学に入るまでアルバイトという経験はしたことがなく、自分で働いてお金を稼ぐ経験をしてみたいと思ったためアルバイトを始めました。【塾格子のアルバイトで一番大変だったことは何ですか】一番大変だったことは、生徒に継続して勉強したいというやる気をだしてもらうこと。やはり、私は塾講師の立場として生徒の成績向上に対してアドバイスや手伝いをすることはできますが、実際に勉強するのは生徒本人で生徒自身に勉強したいという思いを持ってもらうことが成績向上にとっての一番の近道だからです。そのため私はそのようにしたら生徒の勉強に対するモチベーションを高められるかを考えました。そして、私は生徒たちに、勉強しただけ、それに応じて点数が上がるということを経験してもらうことで、彼らに達成感を感じてもらい、勉強に対するモチベーションを向上させようと考えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の人となりや、これまでどのような生き方をしてきたのかを見られているような気がした。学生生活で頑張ったことなどを聞かれた後にそれに対する深堀りがあったので、その深堀りに対しても回答を準備しておくことが必要だと思った。また、理系の学生なのに、なぜ総合商社で働くことに興味を持ったのですか、という質問もあったため、理系学生の場合はそれに対すること江も準備しておくと良いと思った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
220件中201〜220件表示 (全40体験記)
本選考TOPに戻る

住友商事の ステップから本選考体験記を探す

住友商事の 会社情報

基本データ
会社名 住友商事株式会社
フリガナ スミトモショウジ
設立日 1919年12月
資本金 2192億7900万円
従業員数 79,692人
売上高 6兆9103億200万円
決算月 3月
代表者 上野真吾
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目3番2号
平均年齢 43.1歳
平均給与 1758万円
電話番号 03-6285-5000
URL https://www.sumitomocorp.com/ja/jp
採用URL https://sumitomocorp-recruiting.com/
NOKIZAL ID: 1130378

住友商事の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。