就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社電通総研のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社電通総研

【人間性を見抜く面接】【21卒】電通総研の総合職の1次面接詳細 体験記No.10031(明治大学/男性)(2020/7/16公開)

2021卒の明治大学の先輩が電通総研総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社電通総研のレポート

公開日:2020年7月16日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 明治大学
インターン
内定先
入社予定
  • 野村総合研究所

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2020年03月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部長
通知方法
メール
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

しっかりと受け答えができたことが評価されたのではないかと思います。志望動機というよりかは、人間性を見られていると感じました。

面接の雰囲気

優しそうな男性の方でした。話に対してもしっかりと反応してくださり、面接自体も非常にやりやすかったです。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったこと

「学習塾で生徒増加のため、自ら飛び込み営業を行ったこと」です。私は大学入学当初、設立間もない個人経営の学習塾でアルバイトを始めました。学習塾の目標人数は50人でしたが1年目終了時に30人に満たない状況でした。私は経営の一員という自覚を持ち、経営、生徒確保に役立ちたいと思いました。私は知名度の低さを解消すべく、地域の方にご挨拶することを提案しました。最初は訪問しても話を聞いてもらえず、私が顧客の警戒心を解けていないことが原因だと考えました。警戒心を解き、入塾まで繋げるために、1.心理学を勉強し、初対面でも警戒心を失くすこと、2.相手の悩みを聞き出し、それを解決できる授業を提案すること、を意識しました。取り組みを続けた結果、目標の50人を達成し、経営を軌道に乗せることができました。この経験から目的に対し愚直に努力する力と相手のニーズを聞き出しwinwinの関係を構築する大切さを学びました。

あなたの自己PRをしてください。

私は一人一人を気にかけ、組織をまとめることができる人間です。これは私がサークルで10人の運営陣とサークルを運営していた経験に基づいています。私は〇〇人いる○○サークルの〇〇を務めていました。サークル運営当初、運営陣で仕事を分担していました。しかし、合宿などの活動の日程連絡が遅く、延期になってしまうことがあり、後輩たちから不満が上がっていました。この原因は各自の仕事を直前まで進めない人や困難を抱えている人がいることでした。そこで私は各々の進捗具合を管理する必要があると感じ、1週間ごとに進捗状況を一人一人確認し、可視化できるよう表にまとめて全体で共有する仕組みを整えました。このような取り組みを続けた結果、大人数のイベントの際にも滞りなく進めることができました。私の強みであるマネジメント能力を活かし、SEとして良質なサービスを期日通りにお客様に提供していけると考えます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社電通総研の他の1次面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の1次面接詳細を見る

電通総研の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社電通総研
フリガナ デンツウソウケン
設立日 1975年12月
資本金 81億8050万円
従業員数 3,652人
売上高 1426億800万円
決算月 12月
代表者 岩本浩久
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南2丁目17番1号
平均年齢 40.6歳
電話番号 03-6713-6111
URL https://www.dentsusoken.com/
採用URL https://www.isid.co.jp/neo-pro/

電通総研の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。