就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社みずほフィナンシャルグループのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社みずほフィナンシャルグループ 報酬UP

【人に寄り添い、課題を解決】【18卒】みずほフィナンシャルグループのCRコースの本選考体験記 No.4192(筑波大学/女性)(2017/12/14公開)

株式会社みずほフィナンシャルグループの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒株式会社みずほフィナンシャルグループのレポート

公開日:2017年12月14日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 3次面接
職種
  • CRコース

投稿者

大学
  • 筑波大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • フジパングループ本社
  • 日本ペットフード
入社予定
  • 日本ペットフード

選考フロー

企業研究

まず、メガバンク全ての違いを説明できるようにすること。その中でなぜみずほを選んだのかという確固とした理由を言える事がまず基本だと思います。さらにみずほフィナンシャルグループは、基幹職(総合)、基幹職(専門)、特定職とその中にも細かいコースがあり、募集職種が幅広いため、入社後に自分がどんな仕事をしたいのかを具体的にビジョンとして語れるようになっておくと良いと思います。そのための情報収集に役立つのはやはり、説明会やインターンです。興味があるコースや銀行だけでなく、他の銀行やコースの説明会に行くことで、他社との違いや仕事の内容の比較が容易になります。OB・OG訪問は実際にどんな仕事をしているのかを直接聞けるので、自分のやりたい仕事が固まったら積極的に行うと良いと思います。業界全体の研究に関しては、日経の業界地図や新聞等が参考になりました。

志望動機

人に寄り添って課題を解決できる仕事がしたいと考えています。金融業界は、無形商品を扱う上で必要となる信頼関係を築く事で、人に寄り添いさらに自分自身の人間性を高める事が出来る事が魅力でした。その中でも銀行は規制緩和により証券や保険等で扱える商品の幅が広くなり、トータル的なサービスをする事が出来る点が魅力特に御社はOneみずほ戦略をとっており、証券や信託銀行と言った幅広いフィールドを持つ事で、お客様の課題を最適に解決できる点に惹かれ、さらに個人や中小企業に特化しそのライフプランをサポートできるCRコースに惹かれました。また、OB・OG訪問やセミナーを通して、お客様のことを第一に考え尽くす印象を受け、貴行であれば人の人生に長期的に寄り添う仕事ができると確信し、志望しました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年03月

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年03月

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年03月

座談会・懇親会

形式
学生不明 面接官不明
実施時期
2017年04月

エントリーシート 通過

実施時期
2017年05月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

就職に際し重視すること/当グループを志望した理由/これまでに一番力を入れて取り組んだ出来事

ES対策で行ったこと

企業研究をまとめたノートを元に、志望動機を作成。その後就活会議や他就活サイトにて、過去のES等を参考にして修正を行った。特に他行との違いを意識した。

WEBテスト 通過

実施時期
2017年05月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

小さめのwebテストとSPIの参考書を購入し、繰り返し解いた。加えて対策アプリで隙間時間にも対策を行えるようにした。

WEBテストの内容・科目

言語、数学、性格診断

1次面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

性格を主に見ている感じがしましたが、面接官の方にも「希望のコースに向いた性格をしている」といっていただけました。

面接の雰囲気

面接官の第一印象は、とても柔和な人だと思いました。面接自体の雰囲気もとても和やかで、学生生活で最も力を入れた事を中心に聞かれました。ほとんど雑談に近かったです。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に最も力を入れた事と、なぜそれに力を入れたのか、大変だった事等を教えて下さい。

私が学生時代力を入れた事は、新入生向けの学園祭を運営するサークルでの企画立案です。私は、イベントを企画する企画部局というチームに所属し、新企画担当責任者として教科書・参考書のフリーマーケットを企画・運営しました。企画案を考え始めた当初は、新入生の交流を図った企画を作ろうと考えていました。しかし、全体会議で作った企画案を提出した際、模擬店の出店など、既に新入生の交流を図った企画は多くある中で新入生交流型の企画をする必要性を指摘され、新企画の方向性が分からなくなるという課題に直面しました。加えて実行する際、知名度が低い新企画をいかにして宣伝するかという課題にも直面しました。そこで、新入生120名へアンケートを行うことで教科書・参考書類への出費が大きいという、自身では気づいていなかった新入生のニーズを知り、大学の先輩から使わなくなった教科書・参考書類を集めて販売するフリーマーケット企画を立案しました。そして、もう1つの課題の方法は、学園祭で行われる他企画に参加すると商品の無料引き換え券が貰えるとし、複数の企画を同時に宣伝出来るようにしました。結果的に100冊以上の教科書・参考書類を先輩から集め、完売させる事ができました。私はこの経験を通して、相手の様々な視点に立った提案をすることの重要性を学びました。

他のサークルの経験はありますか。

私は大学で難民支援のサークルに所属していました。そこで、難民として支援を必要としている人が収容されている収容所へ、週に一度行う面会の企画を行っていました。仕事内容としては、サークルのメンバーの予定調整を行い、車の手配と、前回の面会で希望された物の差し入れ等を行っていました。その中で一番苦労した事は、面会希望者の難民の方との意志疎通がうまく行かないことです。難民の方の中には、日本語も英語も話す事が出来ない人も多く、そういった方の悩みや話を聞くために、翻訳できる人と同時面会をおこなったり、絵やジェスチャー等で会話をするという工夫を行いました。その結果、話を聞くために工夫をしてくれて嬉しかったと行ってもらえるようになりました。この活動で、私は、例え言葉が通じなくとも、相手の気持ちを常に想像しながらコミュニケーションをとる努力をする事で、人の気持ちに寄り添える事を学びました。

2次面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の経験を元に、質問に的確に答えられた事や、ハキハキと笑顔で答えた事等が評価されたと考えています。

面接の雰囲気

とても落ち着いた雰囲気の面接官でした。一次と同様に学生生活の話から入り、内容より話し方や性格を中心に見ているようでした。

2次面接で聞かれた質問と回答

志望動機はなんですか

人に寄り添って課題を解決できる仕事がしたいと考えています。金融業界は、無形商品を扱う上で必要となる信頼関係を築く事で、人に寄り添いさらに自分自身の人間性を高める事が出来る事が魅力でした。その中でも銀行は規制緩和により証券や保険等で扱える商品の幅が広くなり、トータル的なサービスをする事が出来る点が魅力特に御社はOneみずほ戦略をとっており、証券や信託銀行と言った幅広いフィールドを持つ事で、お客様の課題を最適に解決できる点に惹かれ、さらに個人や中小企業に特化しそのライフプランをサポートできるCRコースに惹かれました。また、OBOG訪問やセミナーを通して、お客様のことを第一に考え尽くす印象を受け、貴行であれば人の人生に長期的に寄り添う仕事ができると確信し、志望しました。

営業として一番大切な事は何か

営業に一番大切な事は、相手の話を聞く事であると考えます。営業をする上で必要な事は最終的に契約を頂く事で、そのためには相手のニーズを知る事が必要ですが、そのニーズを知るにはまず、相手からニーズを聞き出さなければなりません。こう思う理由は私の大学時代のサークルでの経験があります。私は難民を支援するサークルにおり、難民の方と面会を行っていましたが、最初の頃は警戒してあまり本心を話してくれない難民の方々も、辛抱強く対話をしていることで、困っている事を相談してくれたりするようになり、最初の頃言っていた悩みとは別の事も相談してくれるようになりました。この経験から、ニーズを引き出すためには、自分自身が商品(金融商品などの)の良さを一方的に話したり、矢継ぎ早に質問するのではなく、相手の気持ちに寄り添いながら、辛抱強く話しを聞き続け、バランスよく質問を挟む等の努力が必要だと思います。

3次面接 落選

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
連絡なし
通知期間
連絡なし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

業界研究と自己分析がまだ甘かったかなと思っています。もっとインターン等に参加していたら良かったと反省しています。また、面接の雰囲気にのまれてしまい、硬くなってしまったのも原因の1つと考えています。

面接の雰囲気

少し硬い雰囲気の方だと思い、面接も少し硬い雰囲気の中行われました。前回の面接より少し突っ込んだ事を聞かれました。

3次面接で聞かれた質問と回答

志望動機を聞かせて下さい

私は人に寄り添って課題を解決できる仕事がしたいと考えています。この考えを持つようになった背景には高校時代に弦楽部の部活動でコンサートマスターとして部員個人の演奏の課題を見ながら全体の合奏を指揮した経験があります。銀行業界は、人生に欠かせない金融商品を取り扱い、お客様の課題に沿って実際にその商品を活用できるのが魅力でした。その中でも貴行を志望した理由は、OneMIZUHO戦略をとっている点です。お客様の課題やニーズを銀行だけの枠にとらわれない金融商品で、最適に解決できる点に魅力を感じました。また、貴行のOBOG訪問やセミナーを通して、法人のお客様であっても経営者個人や家族などの多くの視点を持って課題やニーズを引き出す、お客様のことを第一に考え尽くす印象を受け、貴行であれば人の人生に長期的に寄り添う仕事ができると確信しました。将来的には、様々な視点から提案ができる中小企業RMとなりたいです

あなたの強みは何ですか

私の強みは実行力です。実行するための環境を作り、確実に目標を達成する事が出来ます。この強みは特に3年次の論文の執筆の際に発揮されました。私は「論文の評価で担当教員からA評価以上をもらう」事を目標にし、移民政策をテーマに論文を書くことを決意しました。しかし、参考文献の収集や英文である論文の講読に時間がかかったことで、自身の予定より進みが遅れてしまいました。このままでは満足のいく論文を書き上げる事ができないと危機感を感じた私は、同じゼミの友人と連絡を取り、一緒に図書館で執筆作業をしながら互いに情報交換をする事を提案し、さらに一日一本論文を読む事、一日に執筆する量を決めて必ず進んだ量を報告する事を約束する事で、確実に執筆作業を進める環境をつくりました。これによって、お互いに行き詰まった時に質問したり、毎日執筆量を振り返る事が出来るようになりました。結果的に提出日までに満足のいく論文を書き終え、担当教授からA評価をもらう事が出来ました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社みずほフィナンシャルグループの選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

みずほフィナンシャルグループの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社みずほフィナンシャルグループ
フリガナ ミズホフィナンシャルグループ
設立日 2003年1月
資本金 2兆2567億7000万円
従業員数 52,307人
売上高 8兆7444億5800万円
決算月 3月
代表者 木原正裕
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目5番5号
平均年齢 39.9歳
平均給与 811万円
電話番号 03-5224-1111
URL https://www.mizuho-fg.co.jp/index.html
採用URL https://www.mizuho-fg.co.jp/saiyou/index.html
NOKIZAL ID: 1130712

みずほフィナンシャルグループの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。