- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. インターンに興味を持ったきっかけは、IT業界に興味があり、かつ、新幹線の広告やYouTubeでよく目にすることがあったため。調べていく中で、他の企業にはあまりない「評価/検証職」という職種で応募しており、私自身がその職種で活躍したみたいという想いがあったため参加した。続きを読む(全134文字)
【洞察力×主体性、挑戦の舞台】【26卒】日本総合研究所の夏インターン体験記(文系/ITソリューション部門)No.67295(非公開/非公開)(2024/11/8公開)
株式会社日本総合研究所のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2026卒 日本総合研究所のレポート
公開日:2024年11月8日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2026卒
- 実施年月
-
- 2024年8月 下旬
- コース
-
- ITソリューション部門
- 期間
-
- 3日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → グループディスカッション → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2024年06月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
➀学生時代に力をいれたことを教えてください
➁あなたの強みを教えてください続きを読む(全38文字)
ESの形式
web入力続きを読む(全5文字)
ESの提出方法
マイページ続きを読む(全5文字)
ESを書くときに注意したこと
文字数制限を厳守しながら、簡潔かつ具体的な表現を心がけました。限られた文字数の中で自身の経験や志望理由を効果的に伝えるため、不要な情報を削ぎ落とし、要点を...続きを読む(全87文字)
ES対策で行ったこと
日本総合研究所のエントリーシート対策として、以下のような準備を行うことが効果的です。
まず、自己分析を徹底的に行いました。学生時代の経験を振り返り、自身...続きを読む(全150文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2024年07月 上旬
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生5 面接官1
- 1グループの人数
- 5人
- 時間
- 60分
- 開始前のアイスブレイク
- あり
- プレゼン
- あり
- 当日の服装
- 私服
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
PC立ち上げ続きを読む(全6文字)
テーマ
日本総研の課題解決系のお題
進め方・雰囲気・気をつけたこと
全員を会議に巻き込むことを意識し、発言の少ない人に声を積極的にかけるなどの工夫を行っていた。学生の実力はまばらだった続きを読む(全58文字)
採点者に何を評価されていると感じましたか?
グループ全員の力を引き出して議論できているか?論理的思考力ができているか?続きを読む(全37文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
最終面接 通過
- 実施時期
- 2024年07月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生2 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
PC立ち上げ続きを読む(全6文字)
面接の雰囲気
非常におだやかなものでした。面接官の方が積極的に反応をしてくれるタイプの型だったので話安かったです。続きを読む(全50文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
社会課題に対する具体的な問題意識と、それに基づく行動力が評価されたと考えています。私が学生時代に取り組んだ地域貢献プロジェクトについて、問題の発見から解決...続きを読む(全133文字)
面接で聞かれた質問と回答
あなたが学生時代に力をいれたことを教えてください。
私が学生時代に特に力を入れたことは、大学のサークル活動を通じた地域貢献プロジェクトの運営です。具体的には、地域の子どもたちを対象にした学習支援プログラムを...続きを読む(全244文字)
このインターンを志望した理由を教えてください。
私が日本総合研究所のインターンを志望した理由は、主に二つの点に集約されます。
まず第一に、社会課題に対する深い関心があります。日本総合研究所は、経済や社...続きを読む(全396文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京都品川区東五反田2丁目18番1号 大崎フォレストビルディング
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- インターン終了後まで明かされることがなかったため分かりません。
- 参加学生の特徴
- 多様な学問的背景を持つ学生が参加しています。例えば、生命資源科学や都市環境学など、一見コンサルティングとは関連が薄いと思われる分野を専攻する学生も積極的に参加しています。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 6人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- あり
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社日本総合研究所のインターン体験記
IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る
日本総合研究所の 会社情報
会社名 | 株式会社日本総合研究所 |
---|---|
フリガナ | ニホンソウゴウケンキュウショ |
設立日 | 2002年11月 |
資本金 | 100億円 |
従業員数 | 2,349人 |
売上高 | 2496億7800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 谷崎勝教 |
本社所在地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目18番1号 |
電話番号 | 03-6833-0900 |
URL | https://www.jri.co.jp/ |