就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社パルディアのロゴ写真

株式会社パルディア 報酬UP

【主体性と素直さが必要】【22卒】パルディアの夏インターン体験記(文系/1dayインターンシップ)No.20099(非公開/女性)(2022/2/21公開)

株式会社パルディアのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 パルディアのレポート

公開日:2022年2月21日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月 中旬
コース
  • 1dayインターンシップ
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

イロダスという就活サロンの合説の会社説明会で出会った企業で、好印象を抱いたからです。ビジネス自体にも興味が湧きましたが、人事の方がとても熱い方で学生に対して親身になってくださったので、良い会社だと感じました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンシップの選考はありませんでした。合説でインターンシップの案内があり、応募すると誰でも参加ができるというものです。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

人事の人が言う求める人物像としては、素直さと主体性が必要だとおっしゃっていました。

選考フロー

説明会・セミナー → 応募

説明会・セミナー 通過

実施時期
2020年08月 中旬

応募 通過

実施時期
2020年08月 中旬
応募後の流れ
先着順でインターンに参加
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
30人
参加学生の大学
学歴に関しては大学名は自己紹介の際に言わなかったため、わかりません。
参加学生の特徴
積極的にコミュニケーションをとる学生が多い印象です。議論も活発に進みました。
参加社員(審査員など)の人数
2人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

マーケティングに関する立案型グループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

会社説明→MISSION→MISSION毎に発表→質問会

このインターンで学べた業務内容

顧客のことを考えることよって生み出すマーケティング

テーマ・課題

5つのMISSIONをクリアしよう

1日目にやったこと

マーケティングに関するMISSIONが5つ与えられ、制限時間の中で議論を進め発表を行いました。最後には、人事の方々に対する質問会が開かれ、自由に質問することができました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

発表に対するフィードバックはあまりありませんでした。印象的な発言としては、面接時などの逆質問の際に、「コロナ禍で会社はどのように変わり、どのように対応したか」を聞くと、将来を見据えているため良い質問であるということをおっしゃっていました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

大変だったことは、MISSION1のお題で、当日クライアントにヒアリングする『キャンペーンを実施する為に必要な項目』を調べてくださいというもので、かなり幅が広いお題だったので、絞り込むまでが大変でした。また、MISSION3では、グループの中で担当分けをして進めていく課題もあり、よりチームワークの大切さを感じました。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

5,6人で1グループだったので、割と全員がバランス良くコミュニケーションをとることができました。学びとしては、相手の発言を肯定し反応することの大切さを学びました。

インターンシップで学んだこと

グループワークの中で、かなりコミュニケーションをとることが求められたので、積極的に発言することに加えて、相手の意見を受け入れる力が必要だと実感しました。参加してよかったと感じることとしては、学生のレベル感が高いと感じたので、その中で参加できたのは良い経験だと思いました。

参加前に準備しておくべきだったこと

会社HPでビジネスモデルや事業内容について少しでも知ることはグループワークの助けになると感じました。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

働いてる社員の方の一日の業務内容や、スケジュールなどの説明はなかったため、あまり働いている想像はできませんでした。一方で、合説の際に現場社員の方からの業務説明は若干あったため、どのような仕事をしているのかということは少しは把握できていました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

周りの学生のコミュニケーションやアイデア発想のレベルは高いと感じたため、内定を出すことは厳しいかなと感じました。また、この1dayインターンシップを通過した場合、この先のステップに進むことができるが、自分は通過しませんでした。人選は、学生による投票だったため、学生の印象に残ることが大切だと思います。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

人の良さやビジネス事業の面白さを感じたため、志望度や印象は向上しました。人に関しては、とても人当たりが良く、仕事を熱心にしたい!というやる気が伝わる方が多く、この方々と一生に働きたいと感じられるほどでした。ビジネスに関しては、広告に関することで、色々な業界と関わることができるということに好印象を抱きました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの参加で社員の方の目についた学生は現場で直接声がかけられ、これまでも採用されているとおっしゃっていたので、インターンシップへの参加は必須だと感じました。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後は、特に何の連絡もありませんでした。このインターンシップの中で選考が含まれているため、進んだ学生にはあったかもしれません。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前は、就職活動を始めたばかりということもあり、様々な業界を見ていました。その中で、ベンチャー企業と大手企業も幅広く見ており、ベンチャー企業を見ていた理由としては、一人ひとりの裁量権が大きいだろうという魅力を感じていたからです。また、規模が小さいためチーム力が高まるのではないかと思っていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

イメージの変化としては、終了時間を過ぎても社員の方が質問に答えてくれるという学生に寄り添ってくれる姿を見て、とても人の良さを感じました。志望企業の変化としては、ベンチャー企業も見ていましたが、現実的なことを考えた場合に、大手企業の方が比重は大きくなっていたと思います。また、一人ひとりの裁量権の違いなどはなく、結局は自分次第だと感じました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2023卒 パルディアのインターン体験記(No.17970) -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社パルディアのインターン体験記

サービス (その他サービス)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 東海大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学での就職支援センターからのお勧めで紹介され応募しました。オリエンタルランドの子会社ということで、夢の国を守る仕事に興味を引かれました。選考内容も比較的軽いものだったので、気負わず応募できました。3日間も行ってくれる企業はなかなかないので、終わった今でも満足して...続きを読む(全137文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ユーザー系IT企業に興味があり、応募した。また、シュミレーションワークの時間が他社と比べて長く取られていた点も魅力的だと感じた。企業説明会とワークと座談会が1日にまとめて受けられるので、効率がいいと思った。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月1日

ポラス株式会社

分譲住宅3days
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 不動産業界・住宅業界を見ていて、おすすめで出てきたから。名前は何となく聞いたことがあったが、今まで応募していた企業が大手企業ばかりで、できるのならば実家から通いたいので地元の企業についても調べてみようと思った。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月12日

GMOペイメントゲートウェイ株式会社

STAGE1:選抜型オンラインインターンシップビジネスコース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分の就職活動の軸である、若手からの成長環境、高年収の2つの軸に該当する企業であったため、インターンシップの参加を希望した。また、このインターンシップは早期選考直結のため、早めに選考を受けることができるのは有利であると感じ、参加を決めた。続きを読む(全119文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月11日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品飲料業界に関心があり、とにかく名前の知っている企業子会社ということもあり参加した。食品や飲料メーカーはとても人気で倍率も高かったため、選考なしの抽選のみでインターンに参加できることに魅力を感じ、参加を決めた。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月30日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. NTTデータグループの中でも、会社名の通りグローバル事業に力を入れていることに興味を持ったため参加したいと思った。また、実際にオフィスに行って社員の方とも関われると聞いたため、実際の雰囲気や、事業内容がよくわかると思ったから。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月16日
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 日本IBMの案内メールに、ISE(日本アイビーエムシステムズエンジニアリング)社のインターン募集がきたことがきっかけ。チームによるアプリ開発を体験できることが魅力的だったため応募。
また、インターン選考はESのみだったため負担も比較的軽いと思い、挑戦。続きを読む(全127文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月9日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 分析業界を志望しており、その中でも受託分析をメインに行っている現場を見てみたかったから。
勤務地も世田谷であるため交通の便利である。また、なかなか首都圏で分析を行っている所はないため、興味を持ちました。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月7日

株式会社大阪メトロサービス

総合職・総合職デジタル系
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 関西圏のインフラを見ており、特に交通系は志望度が高かったから。この会社はそれまでに対面のイベントがなかったことから、対面で参加できる本イベントにはぜひ参加したいと思った。丸一日の開催ということで、企業理解が進みそうだと感じて応募した。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月2日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品関係の会社に興味があったから。そして、私は今まで、食品メーカーばかり探していたけれど、飲料系も気になったということが原因でこのインターンシップに興味を持った。また、先輩たちからの評判も良かったから。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月2日

パルディアの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社パルディア
フリガナ パルディア
設立日 1996年4月
資本金 1800万円
従業員数 85人
※2024年2月時点
売上高 14億3266万3246円
※2023年12月
決算月 12月
代表者 中沢 敦
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目15番10号
平均年齢 32.0歳
電話番号 03-6625‐7990
FAX 03-6838-9732
URL https://www.paldia.co.jp/
NOKIZAL ID: 1136631

パルディアの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。