就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
サントリーホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

サントリーホールディングス株式会社 報酬UP

サントリーホールディングスの本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全100件)

サントリーホールディングス株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

サントリーホールディングスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
100件中100件表示 (全46体験記)

1次面接

技術開発
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】10分のリクルーターとのカジュアルトークののち入室。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術部長【面接の雰囲気】3人が思いついた質問を聞く感じ。雑談に近...

問題を報告する
公開日:2024年2月22日

最終面接

技術開発
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】リクルーターが迎えにきてくれて、カジュアル面談後面接【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長、技術部長【面接の雰囲気】なごやかで優しい。とても緊張していたが、 ...

問題を報告する
公開日:2024年2月22日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入ってすぐに面接が始まった【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】かなり穏やかだった。会話ベースで、こちらのことを知ろうとしてくださって...

問題を報告する
公開日:2023年8月2日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】始まって軽く雑談をしてからスタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】第一印象(雰囲気や話し方から)温厚な人だなと思った。また、最初...

問題を報告する
公開日:2023年8月2日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】ついたら、当日のメンターのような人が迎えに来てくれて、会場まで連れて行ってくれた。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】3対1の面接がが初めて...

問題を報告する
公開日:2023年8月2日

1次面接

生産研究
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】人事の方と10分ほど話してから、面接本番開始【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事、技術系面接官2人【面接の雰囲気】面接時間が短いため、質問は矢継ぎ早...

問題を報告する
公開日:2023年6月14日

最終面接

生産研究
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】人事2人と就活状況や雑談をしたのち、面接本番【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事のお偉いさん、技術系のお偉いさん2人【面接の雰囲気】当たり前だが、緊張感はあ...

問題を報告する
公開日:2023年6月14日

1次面接

総合職
24卒 | 立教大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅の為、始まるまで待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】6年目の営業【面接の雰囲気】面接官の第一印象から温厚な人だなと思い、また口調も物腰の柔らかい...

問題を報告する
公開日:2023年6月13日

2次面接

総合職
24卒 | 立教大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部マネージャー【面接の雰囲気】面接官の第一印象から温厚な人だなと思い、また口調も物腰の柔らかい感じだった...

問題を報告する
公開日:2023年6月13日

最終面接

総合職
24卒 | 立教大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、これまで面接してくれた人達と軽い雑談をしてリラックスできる時間がある。その後面接室へ移動【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員、人事部長【面接の雰囲気...

問題を報告する
公開日:2023年6月13日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→面接→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅社員【面接の雰囲気】とても話しやすかったです。志望理由や動機よりも学生時代に何を頑張ったのか、ど...

問題を報告する
公開日:2023年8月3日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→面接→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅女性人事【面接の雰囲気】自分のお母さんと話しているような感覚でした。今回も学生時代に頑張ったこと...

問題を報告する
公開日:2023年8月3日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】集合場所に到着→お世話になった社員さんと少し話す→面接会場へ案内される【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長など【面接の雰囲気】年次の高い社員さん3人がい...

問題を報告する
公開日:2023年8月3日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室して、自己紹介後、質問など。【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の雰囲気はとても柔らかく、リラックスして選考を受けることが...

問題を報告する
公開日:2023年7月26日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室して、自己紹介の後、質問される。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マネージャー面談(人事)【面接の雰囲気】一次面接よりは緊張感のある面接であったが...

問題を報告する
公開日:2023年7月26日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京 田町オフィス【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着→控室で人事社員と雑談→別室に移動し他の社員二人より激励してもらう→最終面接の部屋に入室し、面接【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長な...

問題を報告する
公開日:2023年7月26日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明(おそらく人事の方)【面接の雰囲気】基本和やかに進みましたが、質問はかなり鋭かったので、ちゃんと面接され...

問題を報告する
公開日:2023年12月12日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明(おそらくこちらも人事)【面接の雰囲気】基本的に一次面接と変わりませんでした。回答に対しても快く反応して...

問題を報告する
公開日:2023年12月12日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待機室に案内され、その後に、面接会場へ。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】役員の方々が面接官ということもあり、重い空気が漂っていました。し...

問題を報告する
公開日:2023年12月12日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→面接→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても話しやすく、雰囲気よく面接を始めていただいた。雑談ベースで進めることができ...

問題を報告する
公開日:2023年5月29日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→面接→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】とても穏やかで、話しやすい雰囲気を作ってくれた。リアクションもしっかりと取っ...

問題を報告する
公開日:2023年5月29日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】田町オフィス【会場到着から選考終了までの流れ】オリエンテーション→入室→面接→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】部長2人、副社長1人【面接の雰囲気】面接官が役員であったため、口調は穏やかであったが...

問題を報告する
公開日:2023年5月29日

1次面接

生産研究部門
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLに接続【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事、生産研究の社員【面接の雰囲気】面接官全員が非常に明るく、和やか。こちらの話に非常に興味を持ちながら...

問題を報告する
公開日:2023年12月18日

最終面接

生産研究部門
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京オフィス(台場)【会場到着から選考終了までの流れ】係員に案内され控え室へ。案内を受けた後、別室へ移動し面接。その後解散。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員、人事【面接の雰囲気】非常に厳かな雰囲...

問題を報告する
公開日:2023年12月18日

1次面接

生産技術職
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため無し【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事1人、技術系2人【面接の雰囲気】人事の司会進行の方はかなり優しい雰囲気だった。一方技術系の方...

問題を報告する
公開日:2023年8月24日

最終面接

生産技術職
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】待合室で人事と軽く面談をしたあと面接室に案内される。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術系社員【面接の雰囲気】話しやすくやわらかい雰囲気だった。しかしとき...

問題を報告する
公開日:2023年8月24日

1次面接

基盤研究
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページのURLをクリック。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事系社員、SIC社長、SIC専務【面接の雰囲気】人事社員の方は穏やかだった。理系社員...

問題を報告する
公開日:2023年7月27日

最終面接

基盤研究
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】人事の方が迎えに来てくださり、そのまま待機室で雑談→別部屋に移動し、人事部長と雑談→別部屋に移動し、面接【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事系役員の方、研究...

問題を報告する
公開日:2023年7月27日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定のURLから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30代くらいの男性【面接の雰囲気】緊張させるような雰囲気は全くなく、終始穏やかだった。質問が矢継...

問題を報告する
公開日:2023年9月15日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定のURLから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部、年次は少し高め【面接の雰囲気】きつい雰囲気にしようとしている感じはしなかったが、リクルー...

問題を報告する
公開日:2023年9月15日

1次面接

デジタルテクノロジー部門
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続確認→面接→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】デジタルテクノロジー関連部署の社員【面接の雰囲気】終始和やかな雰囲気だったが、時間が短いので矢継...

問題を報告する
公開日:2023年9月1日

2次面接

デジタルテクノロジー部門
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続確認→面接→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】デジタルテクノロジー関連部署の社員【面接の雰囲気】面接自体は厳かな雰囲気というわけではなかったが...

問題を報告する
公開日:2023年9月1日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】10分前にzoomに入室し面接がスタート。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅社員【面接の雰囲気】面接官が非常にフランクな方で、自分の話に対して非常...

問題を報告する
公開日:2023年8月30日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】10分前にzoomに入室して面接スタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅人事【面接の雰囲気】一次面接と比べて淡々と面接が進んでいき、少し緊張した...

問題を報告する
公開日:2023年8月30日

1次面接

総合職
24卒 | 明治大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部中堅社員【面接の雰囲気】雑談。常に笑顔で真摯に話を聞いてくれる。志望動機ではなく、人柄について深く知...

問題を報告する
公開日:2023年8月28日

2次面接

総合職
24卒 | 明治大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部課長【面接の雰囲気】これまでの一次面接やメンター面談とは違い、厳か。志望理由については聞かれなかった...

問題を報告する
公開日:2023年8月28日

1次面接

ビジネス職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→オンライン→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅人事【面接の雰囲気】とても柔らかい感じ。こちらが緊張しないように、アイスブレイクなどを一生...

問題を報告する
公開日:2023年7月21日

2次面接

ビジネス職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→オンライン→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅人事【面接の雰囲気】とても柔らかい感じ。こちらが緊張しないように、アイスブレイクなどを一生...

問題を報告する
公開日:2023年7月21日

1次面接

総合職
24卒 | 近畿大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】最初にアイスブレイクを挟んでくださり、非常に話しやすい雰囲気でした。相槌や笑いも生まれて楽し...

問題を報告する
公開日:2023年6月28日

2次面接

総合職
24卒 | 近畿大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】最初にアイスブレイクを挟んでくださり、非常に話しやすい雰囲気でした。相槌や笑いも生まれて楽し...

問題を報告する
公開日:2023年6月28日

1次面接

ビジネスコース
24卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】web【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年配の人事の方【面接の雰囲気】優しい雰囲気で雑談のような形で選考が進む。20分しかないので結論ファー...

問題を報告する
公開日:2023年6月13日

2次面接

ビジネスコース
24卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】web【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員の方【面接の雰囲気】とても温かい雰囲気で面接官の方も終始ニコニコしていた。私が話したことに興味を...

問題を報告する
公開日:2023年6月13日

1次面接

ビジネスコース
24卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅で接続後、すぐに開始服装は自由【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の人と人事見習の人【面接の雰囲気】とても優しく、終始フランクな面接でした。「緊...

問題を報告する
公開日:2023年5月30日

2次面接

ビジネスコース
24卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後すぐに開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長だったと思う。【面接の雰囲気】雰囲気は優しいかただったが、いざ面接を始めると少し雰囲気が厳し...

問題を報告する
公開日:2023年5月30日

1次面接

デジタル&テクノロジー部門
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOM【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明(40~50?代の社員×2)【面接の雰囲気】アイスブレイクで私のポートフォリオを事前に見てくれた話をして...

問題を報告する
公開日:2023年5月23日

2次面接

デジタル&テクノロジー部門
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOM【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】40~50?代の現場社員×2、人事?【面接の雰囲気】アイスブレイクでかなり緊張はほぐれた。笑いが起こる場面が...

問題を報告する
公開日:2023年5月23日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】Web面接【会場到着から選考終了までの流れ】Webなのでない【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官が優しい口調で、緊張をほぐすように始まった。面接前にしっかりESを読み混ん...

問題を報告する
公開日:2022年6月13日

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】WEB面接【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マネージャー【面接の雰囲気】一次面接同様優しい雰囲気だった。海外経験があったので、海外での暮らしについて話アイス...

問題を報告する
公開日:2022年6月13日

1次面接

総合職
23卒 | 大阪大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続してスタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事担当【面接の雰囲気】一対一でかなり穏やかな雰囲気であった。面接官の方もこちらがリラックスできるよ...

問題を報告する
公開日:2023年2月21日

最終面接

総合職
23卒 | 大阪大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続してスタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マネージャー【面接の雰囲気】一次面接同様、終始穏やかな雰囲気だった。私が新居に引っ越したばかりだった...

問題を報告する
公開日:2023年2月21日

最終面接

生産研究職
23卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、人事の方に控室に案内される。そこで数十分程度雑談や簡単な説明があり、その後面接室に案内され面接開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部や技術...

問題を報告する
公開日:2022年5月17日

1次面接

ビジネス部門
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ズームリンクを踏んで入室→面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部若手【面接の雰囲気】終始非常に穏やかな雰囲気で面接は進行しました。こちらの話をき...

問題を報告する
公開日:2023年3月22日

2次面接

ビジネス部門
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ズームリンクを踏んで入室→面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部ベテラン社員【面接の雰囲気】一次面接と同じく終始穏やかな雰囲気で面接は進行しまし...

問題を報告する
公開日:2023年3月22日

1次面接

ビジネス部門(B日程)
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】通常のオンライン面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とてもアットホームな雰囲気で、話しやすかったです。自分が話すだけでなく、面接...

問題を報告する
公開日:2023年3月3日

2次面接

ビジネス部門(B日程)
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】通常のオンライン面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接ほどではなかったが、とてもアットホームな雰囲気で話しやすかったです。...

問題を報告する
公開日:2023年3月3日

1次面接

ビジネスB日程
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続して開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】女性の若手人事【面接の雰囲気】和やかな雰囲気で淡々と質問された。確認の意味合いのような雰囲気があったが、...

問題を報告する
公開日:2022年7月27日

2次面接

ビジネスB日程
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続して開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マネージャー【面接の雰囲気】相手の男性面接官は非常にフランクな話し方で緊張はしませんでしたが、淡々と質問...

問題を報告する
公開日:2022年7月27日

1次面接

ビジネス職
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入出後、すぐに面接。そのまま解散。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても落ち着いた印象でした。しかし会話のキャッチボールというよ...

問題を報告する
公開日:2022年6月9日

2次面接

ビジネス職
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入出後、すぐに面接。そのまま解散。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】緊張感のある雰囲気。かつ面接官もある程度ストレス耐性をチェッ...

問題を報告する
公開日:2022年6月9日

1次面接

ビジネス部門
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンラインです。【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインです。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】緊張感が漂っていたわけではありませんが、かなり矢継ぎ早に質問が飛んできて、...

問題を報告する
公開日:2022年4月21日

2次面接

ビジネス部門
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインです。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】笑顔は1度も出ることがなく、非常にシビアな雰囲気だったと思います。時間が短いのも...

問題を報告する
公開日:2022年4月21日

1次面接

総合職
22卒 | 中央大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで開始。最初に数分アイスブレイクの時間があり、その後面接開始。面接終了後退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事 若手【面接の雰囲気】とても感じの良い雰囲気の方だった。純粋に自分のことを知ろうとしてくれているのがとても伝わってきた。アイスブレイクの段階で緊張をほぐしてくれた。【就活の状況に関して】就活の状況-就活はいつから始めた?12月に海外から帰国したため1月より就活を始めました。-どんな軸で就活に取り組んでいるの?自分の夢を叶えることができる会社を軸にして就職活動に取り組んでいます。夢は新しいお酒の文化を日本に作ることです。-どんな業界を見ているのか?酒類メーカーやワインのインポーター、輸入会社などを見ています。-具体的な会社名は?アサヒビールやキリン、MHDなどです。第一志望は?心の底から御社が第一志望です。-それはなぜ?やってみなはれ精神の下、文化の創造に挑戦してきた御社だからこそ自分のかなえたい・成し遂げたいこと、日本に新しいお酒の文化を作ることができると考えている。また10人以上のOB訪問を通じてそのやってみなはれ精神が現場レベルで浸透していると感じたため。【ワインを好きになったきっかけは?】レストランでアルバイトをしていてそこがワインが有名なレストランだったことから自然と興味を持つようになった。以下深掘り-なんでニュージーランドに行こうと思ったのか?御社との繋がりのあるソムリエの岩田さんがワインに興味を持った理由が学生時代にニュージーランドに留学に行ったとのことだったため-期間は?10か月間-休学することに抵抗はなかったの?全くなかった。幼少期から自分のやりたいこと・興味を持ったことに対してはまっすぐに挑戦してきた。-小さいころから挑戦はしてきたの?そうですね。-具体的なエピソードは?小学校4年生の時にサッカーの県選抜として全国大会の遠征に行けた経験が自分の中で挑戦することが大事になった、確固たるものになった経験です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】時間が15分しかないため簡潔に話す必要がある。面接官はESをしっかり読み込んできてくれているのでESに記載されていない自身の想いや熱意を面接で伝えた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

2次面接

総合職
22卒 | 中央大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで開始。最初に数分アイスブレイクの時間があり、その後面接開始。面接終了後退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】サントリー食品インターナショナルの人事課長【面接の雰囲気】固い雰囲気。こちらが発言してもあまり刺さっているようには見えなかったため不安にはなったが笑顔を切らさないように努めた。【アルバイトについての質問】-期間は?2年間です。-そのアルバイトを選んだ理由もともと趣味がバイクであったため日本の様々なところにツーリングに行っていた。その先で泊まる場所がゲストハウスであった。ゲストハウスでのたくさんの一期一会の出会いに魅力を感じ、ゲストハウスで働きたいと思った。またなぜ浅草にあるそのゲストハウスを選んだかというと完全に人。先輩が楽しそうに仲間と働いている姿をみたので働きたいと思った。-苦労したことあった?アルバイトリーダーとして周りを巻き込むのにすごく苦労した。-どう乗り越えたのか3点工夫した。まずは信頼関係をきずくこと。次に相手へのメリットをしっかり築くこと。そして最後には自ら熱意をもって業務に取り組むこと。この三点を意識した結果周りの同意を得ることができた。【留学に行きたいと思ったきっかけは?】レストランでアルバイトをしていてそこがワインが有名なレストランだったことから自然と興味を持つようになり、よりワインの勉強をしたいと思ったため以下深掘り-その国を選んだ理由は?御社との繋がりのあるソムリエの岩田さんがワインに興味を持った理由が学生時代にニュージーランドに留学に行ったとのことだったため-困難だったことは?ワイナリーの仕事をクビになったこと-その時のモチベーションは?少し落ち込みました。だけど負けず嫌いな性格なため最後まで頑張りました。-なぜ最終的に周りはあなたのことを認めてくれたと思う?誠意と熱意。仕事に対してひたむきに頑張っていたからだと思う。-留学先で学んでいたことどんな困難な状況でも粘り強く自分にできることをやっていくことで最終的に成果を出すことができる【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ワインに対する熱量・またそのために実際に行動に移している点が非常に評価されたと感じている。また面接時間も短いためでできるだけ端的に答えた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

最終面接

総合職
22卒 | 中央大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで開始。最初に数分アイスブレイクの時間があり、その後面接開始。面接終了後退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】HDの人事トップ2人と食品インターナショナルの人事トップ1人【面接の雰囲気】とても良い雰囲気の中面接を進めることができた。時折笑い声もでてくるような面接であった。三人とも非常に温厚な人でした。【入社後に関しての質問】・5年後、10年後のキャリアプランを教えて?将来的にはブランドマネージャーとして広く世の中にお酒の魅力を広げていきたいと考えています。そのためには現場での経験・営業として働くことが必須だと思っているので入社後は営業としてお客様にサントリー製品の魅力を伝えていきたい。・営業の適正はあると思う?あると思う。性格検査でも営業の適性がでていました。また現在長期インターンで営業の仕事をしていてとても楽しいと感じているため、入社後も絶対やりがいをもって働けると思います。・具体的に営業としてやりたいこと業務用営業として飲食店様を相手にサントリー製品の魅力を伝えていきたい。業務用営業は酒販店様、飲食店様との信頼関係を築くことが大事なのでその構築に力を入れたい。【就活の状況などについて】・就活は順調?順調です。今内定は数社頂いていて御社が最後の会社です。・就活するうえで自分なりに工夫していることは?1人で頑張らないことです。可能な限り友人やOBの方を頼って、アドバイスを受けています。客観的な視点からのアドバイスは様々な気付きがあり、大変助かっています。・例えば気付きって何があった?自分は商材としてワインを扱いたいと考えているが、会社としてはワイン以外の商材も売れる人材が欲しいはずだからそこをしっかりとアピールしたほうがいいよと友人やOBにアドバイスを頂きました。・飲料会社に絞って就活しているの?そうですね、やはり自分の夢をかなえられる会社は飲料会社しかないと思っているため飲料会社に絞って就活しています。・今内定もらってる企業や受けている企業含めて上から順に教えて?キリン、アサヒビール、MHD、ネスレ日本などです。・なんでうちが第一志望なの?やってみなはれ精神に魅力を感じているからです。文化の創造に挑戦してきた御社だからこそ自分のかなえたい・成し遂げたいこと、日本に新しいお酒の文化を作ることができると考えています。また10人以上のOB訪問を通じてそのやってみなはれ精神が現場レベルで浸透していると感じたため御社で働きたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】もうある程度二次面接の段階で選考は終わっていた気がする。そのため最終面接では確認の意味をこめて穏やかに面接が進行していた。今までの面接で話していたことと一貫性があるようには気をつけた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

1次面接

デジタルテクノロジー部門
22卒 | 創価大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら、採用マイページから入室。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手人事【面接の雰囲気】面接官の雰囲気は優しげだったが、オンラインであったため雰囲気は最初は読み取りづらかった。ただ、最初はアイスブレイクとして雑談を挟んでくれたり、私が質問に答える時はしっかり傾聴してくださる雰囲気があった。【最近デジタルを通して変わったと思うサービスや商品はありますか。】私は、最近のキャッシュレス化による決済サービスは大きく変化していると思います。このコロナ禍で、現金があまり好まれないようになり、日本では低かったキャッシュレス比率が高まっています。個人的には、お店やネットショッピングなど、購入場所に関わらず、キャッシュレスを利用しやすい環境が浸透する速度がどんどん早くなり、個人的にも面白いなと考えています。以下深掘りされる形式で面接が進みました。質問:どういう風に面白いと思いますか。消費者個人の目線だけではなく、メーカーなど商品を売る側からしても、キャッシュレス化が進むことで、オムニチャネルなど可能性がとても広がると考えています。どんな媒体、お店で購入したとしても、消費者のカスタマージャーニーを細やかに追うことができるところに関心を持っています。【なぜ飲料業界を志望するようになったのか。】私は、お酒を通して「人と人とのコミュニケーションを豊かにしたい」と考えています。このビジョンを持つようになったきっかけには、私の家族の存在があります。少し重たい話になってしまい、恐縮なのですが、実は私の祖母は介護が必要な状況にあります。そのため、割と頻繁に親戚同士で集まる機会があるのですが、やはり病状などに伴って、全体的にピリピリした空気になることが多くあります。でも、そんな中でもやっぱりみんなで食卓を囲む瞬間は皆笑顔ですし、私はその時間が大好きです。お酒をかわしながら、食事を楽しむ瞬間は誰にとってもささやかながら至福の時間だと強く実感しています。だからこそ、日常生活において、人と共に食事をし、コミュニケーションを行う空間をより豊かにするために貢献したいと考えています。これが飲料業界を志望する理由です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】コミュニケーション力が評価されたと思う。誰とでも仲良くできるコミュ力ではなく、面接官と会話する姿勢、気遣いなどが重要だと感じた。また、デジタル部門の面接である分、デジタルに関する興味・知見の広さなどをアピールすることも心がけた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月9日

2次面接

デジタルテクノロジー部門
22卒 | 創価大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら、採用マイページから入室。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅人事社員【面接の雰囲気】とてもラフな雰囲気。アイスブレイクとして、すごく軽く「最近就活どう?」と聞かれる。面接の最中には何度も笑いを交える瞬間があり、とてもアットホームな空気感で面接が進んだ。【企業のDX化を推進していく上で、何が重要だと思うか。】企業の中でDXを推進する上で最も大事なのは、ノウハウや業務の標準化だと考えています。以降、深掘りされた。面接官:「なぜ標準化が大事だと思う?」回答:まず、DXを行う目的は様々あるので、その目的にもよると思います。ただ、その中の一つとして、「初心者やベテランなどに関わらず、誰しもが業務やノウハウを活用できる地盤を整える」という目的があると思います。それを実現する上で、これまでは属人的に蓄えてきた業務のノウハウやコツなどを標準化させることが必要だと考えています。言語化できず、その人以外に共有できていなかったものを、一つのものさしで測れるようにすることで、引き継ぎなどもスムーズになり、初めてその業務に携わる者でも簡単にできる地盤を作ることができると思います。【最近、面白いと思ったこと、あるいは疑問に感じたことはあるか。】ちょっとしょうもないことなのですが、最近、トイレのふたがあるところとないところがあるのを疑問に感じます。以降、深掘りをされました。面接官:「面白いね。なんでそう思ったの?」回答:このコロナ禍になって、トイレの蓋を閉めるように張り紙されているところがいっぱい増えたじゃないですか。なんでそもそも蓋がないタイプのトイレを作ったのか不思議に思ったんです。蓋がないなんて汚いのにな、って。それで、実際調べて見たんですけど、蓋をつけない理由としては大きく二つあるらしくて、1つは、蓋が閉まっていると、トイレの中がどうなっているのかわからないため。そしてもう一つは、コストを下げるためっていうのが理由らしいです。でも、割と高級志向で綺麗めのデパートでも蓋がないところがあるので、なんでここでコストをケチったんだろうと疑問に感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】就活サイトにおいて21卒の方の「面白さ」も見られているという旨のコメントを拝見したので、ユーモアも示せるように意識した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月9日

最終面接

デジタルテクノロジー部門
22卒 | 創価大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】入り口に人事の方が迎えにきてくださる→待機室に案内され、交通費の精算を行う→面接を行う会議室の前まで案内され、一度ソファに座って人事の方と雑談を行う(おそらく緊張ほぐしの目的)→面接官の準備ができたら、会議室に入室し、面接を行う。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】役員の方々が4名も並んでいらっしゃるので、非常に緊張感のある雰囲気であった。ただ、圧迫の空気では全くない。鋭い質問もあるが、基本的に傾聴してくださり、和やかにコミュニケーションを取ることができた。【エントリーシートを通して、最初は控えめな性格だとお見受けしたが、実際にそうか。】おっしゃっていただいた通りで、私は最初控えめな態度を取る方だと思います。以降、深掘りをされた。面接官「それはなぜ?」回答:まず、私はチームや組織の中で中心メンバーの一人として推進する立場が多いのですが、グイグイ引っ張っていくカリスマリーダーというよりは、いろんな人の思いや考えを掬い上げた上で背中を押すタイプだと考えています。そのため、新しい挑戦を始めるときや、新たな組織に入った時も、最初から自分のやりたいことを押し進めるというより、周りがどういう人で、どんな考えを持っているのかある程度把握した上で、行動を起こして行きたい。だからこそ、おっしゃる通りの控えめなスタートになりがちなのだと思います。【いろんなことに挑戦する方か、それとも一つを極めることが多いか。】興味の範囲は広い方だと思いますが、「これ面白そう」などの直感で、色々なことになんでも飛び付くタイプではなく、何か目標や目的があって、様々な角度から挑戦するタイプだと思います。以降、深掘りされた。面接官:「今までいろんなことに挑戦しているが、それも何か目的があったのか」回答:おっしゃる通りです。私はブランドマネージャーとして活躍したいという思いを兼ねてから持っていたので、それを成し遂げる上で、様々なことにトライしてきました。面接官:「具体的には?」回答:まず、経営学部を選んだ理由はマーケティングを学ぶためでしたし、その後長期インターンでマーケティング会社に挑戦したのは、より実践的なスキルを積むためです。そして留学への挑戦は、今後マーケティングにおいてもグローバルの視点が不可欠であると考え、ツールとして英語を身につける必要があると考えたことと、日本とは異なる目線を持つヨーロッパで、新たなマーケティングの視点を身につけたいと考えたからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるため、最後の一言などではしっかり志望理由と活躍する覚悟について熱く伝えることが大事だと思う。エントリーシートに書いていることの中で、曖昧な表現があると突っ込まれるので、事前に具体的な説明を用意しておくべきだと思います。あとは、相手が役員であるため緊張はしますが、あくまで人対人であることを忘れず、対話するような気持ちで臨むと良いと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月9日

1次面接

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインに接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】自分が話しやすい雰囲気を作ってくれたと思います。フランクに話していいよと向こうのほうから言ってくれるような感じでした。【学生時代頭を使って頑張ったことを教えてください。】塾講師として生徒の根本的なモチベーションや勉強法を改革した結果、数多くの志望校合格に寄与した経験。はじめに、生徒と個人面談を行った結果、多くの学生が勉強の仕方が不明であるといあことを口にした。勉強法を教えることから始めた。しかし、意欲的に取り組むことはなかった。そこで、授業内で1人1人に対して、勉強の必要性を明確化し、どんな将来の選択肢があるのかを想像しでもらうことで目標に向かって意欲的に学ぶことができるようにした。そして、授業体系を私が教えた内容を生徒に教えてもらうに移行した。これは入試形式が選択問題式から論述式に変更されている状況に適応していくためだ。また、勉強計画表をつくった。これは部活などの忙しさを考慮して、作った。この結果、実力がつき、志望校合格を後押しできた。【あなたの好きなことや趣味を教えてください。】私の趣味や好きなことは筋力トレーニングや学んだことを相手にわかりやすく人に話すことである。筋トレに関しては、気分転換できることが魅力である。筋トレには「幸せホルモン」が出ることが科学的に証明されており、腕立て伏せなどの簡単で時間のかからないトレーニングでも実感できる。人に話すことは、インプットしたことを頭の中で整理してから説明するため、論理的思考の発達とその中で新たな疑問を持てることが魅力的だ。現在ではYouTubeなどの媒体を通して、情報を発信することでビジネスができる。そして、今までに懇親会に100回参加した。相手の特徴などを掴みながら、話を進めることが常に必要になるため、立ち振る舞いなどを調節できるようになる。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】わかりやすく、笑顔で話せたことがよかったと思います。あとは、質問に対して過不足なく答えたことがよかったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月21日

最終面接

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインに接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業【面接の雰囲気】少し厳かだったように思いますが、面接が進んでいくとかなり笑顔もでてきて、やりやすい面接だったとおもいます。【リーダーシップに必要な要素を教えてください。】私は常に自分を取り巻く周りの声への傾聴力と組織全体が正しいベクトルで熱く泥臭く向かえるような調整力を意識して、実践しています。傾聴力は組織全体としての方向性を定めることやニーズなどを把握するためには一番重要だと考えています。それらで得た目標や課題に対して、より適当な行動を選択をできるように行動を進めることがリーダーには必要だと考えています。そこで決めた行動にいかに情熱を持って取り組めるかといったところもリーダーに必要な資質だと考えています。そして、誰よりも行動し続けることが1番重要だと思う。とにかく結果を追い求める姿を見せることによって、後輩などはついてきやすいと思うし、それが全体の底上げに繋がる。【部活の話をしてほしい。】体育会〇〇部で幹部として、組織の抜本的な改革により大会で日本一になった経験だ。チームはシーズン当初練習試合で連敗を経験した。外部環境が変化してる中、固執した戦術を採用していたためだ。私はチームを根本的に変える必要性を感じ、変化に対応できる柔軟な組織を目指した。そこで、個人の強みと弱みを相互に分析した上で海外の強豪校の映像を分析。チームに合う戦術をOBや海外チームのコーチと複数考案した。戦術の目的・効用・リスクを共有し、練習法を変更。ドローンを練習に導入し、多角的な視点から戦術を精査したものを週1回の会議で共有できるようにした。これらの結果によって、柔軟な対応ができる組織として大会で日本一になった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく熱意が伝わるように話すようにした。志望動機など聞かれなかったため、なかなか熱意を伝えづらい部分もあった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月21日

1次面接

総合職
22卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】私のESを良く読んでくれているような丁寧な質問が多く、返答も深堀りしてくれるようなフレ...

問題を報告する
公開日:2022年3月19日

2次面接

総合職
22卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接と比較すると、志望動機やキャリアビジョンに対しての深掘りも鋭い印象で、少し緊張...

問題を報告する
公開日:2022年3月19日

1次面接

事務系
22卒 | 同志社大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページからアクセス【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年次は若めの男性1人【面接の雰囲気】・一次面接だったのとても和やかで話しやすい雰囲気だった・話し初めから人の良さが滲み出ており、自分の素を出すことができた【大学時代に最も力を入れたこと】8チームが参加する日本商品プレゼン大会です。私はカナダで行われたプレゼン大会に4人チームのリーダーとして参加し優勝を目標にしていました。しかしテーマに対してアイデアが多すぎるが故に意見がまとまらない状態にありました。この現状を解決すべく私はリーダーとして大きく2点の行動を取りました。1点目はメンバーに対しカナダの地域毎にニーズ調査を依頼することです。実際に現地の人に聞き込みを行ってもらい、私はそのデータ分析を行いました。2点目はプレゼン当日から逆算して作業を割り当て、タスク量を均等にすることです。4週間後の本番から逆算し、商品の担当部分をメンバーに割り当てることで作業の効率化を図りました。結果スムーズな議論ができ、準優勝を収めることができました。【弊社で活かせそうな強み】私の強みは傾聴力と分析力です。この強みはスポーツジムでのアルバイトで発揮されました。私はコロナ禍で減った入会者を取り戻すため多くの新規入会者獲得を目標としていました。しかし初めは見学が入会に繋がらず、苦労をしました。そこでこの課題を解決するために2点の施策を行いました。1点目はお客様の潜在的なニーズを把握することです。お客様がジムに通う目的を深掘りしてヒアリングすることで、内面に秘めたニーズを汲み取ることができました。2点目は自ら他ジムを見学し、自社の強みを把握することです。プランを説明する際、実際に他ジムを見学して感じた差別化ポイントを訴求しました。以上の2点を行った結果、最終的には半年間入会獲得率90%を継続することができました。貴社でも私の強みで顧客のニーズに対して的確に応えていきたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】・一次面接だったので大学時代のことが主に聞かれた・笑顔でハキハキと、わかりやすく受け答えすることを強く意識していた

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月15日

2次面接

事務系
22卒 | 同志社大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページからアクセス【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年次は高めの男性1人【面接の雰囲気】・二次面接だったので最初は少し厳かな雰囲気だった・しかし徐々に和やかな雰囲気になっていき、自分の話を聞いてくれる【卒業研究でテーマにしている内容】私はテーマとして「2016年のアメリカ大統領選挙」を研究しています。このテーマを選んだ理由は世界経済を牽引する大国、アメリカの政治が与える影響について関心があったからです。卒業研究についての目標はアメリカ大統領選挙について誰もが理解しやすい論文を書くことです。全体としては三章での構成となっています。一章は日本の総裁選とアメリカ大統領選挙の違い。二章では2016年のトランプの勝因。最後はトランプの勝利がもたらした影響。私独自のオリジナリティとして盛り込んだのはアメリカだけでなく、日本の選挙制度についても調査をしたという部分です。理由は非常にタイムリーな話題かつ比較することでより一層分かりやすくなると考えたからです。【大学の学業で頑張った内容】中国語の学習です。私は第二外国語として中国語を専攻していました。中国は世界経済を牽引する大国であり、この先中国語を学んでおくと必ず役に立つと考えたからです。最初は漢字を使用しているので理解しやすいと思っていました。しかし中国語独特の発音や文法に行き詰まっていました。そこで私は2点の行動を行ないました。1点目は講義後に必ず先生に質問をしに行くことです。効率性を高めるために学んだことは当日中に全て理解しようと考えました。そのため些細な疑問点でも先生に聞きに行き、その都度理解に努めました。2点目は外部のテキストを購入し、理解を深めることです。基礎から応用にわたる様々な演習のため、個人でテキストを購入してレベルアップを図りました。この2点により、1年間クラストップの成績を維持することができました。加えて簡単ではあるが先生と中国語で話せるようにもなりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】・二次面接だったのでしっかり入社後どうしたいかという部分をわかりやすく準備していたところが高評価につながったと思う

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月15日

1次面接

総合職
22卒 | 同志社大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】面接官の第一印象から温厚な人だなと思い、また口調も物腰の柔らかい感じだったため、和やかな雰囲気でした。ただ面接官の表情が読み取りにくかったため、反応は分かりづらかったです。【ESに書かれている学生時代に頑張ったことについて簡潔に教えてください。】私が学生時代に最も頑張ったことは留学先の大学での〇〇部での活動の中で成果を上げることに挑戦したことです。私は幼少期から高校卒業まで〇〇を続けていました。大学ではその発展編として約120名が所属する〇〇サークルに所属しました。そして、今度は留学という貴重な機会を利用して新たに海外というステージでの挑戦としての〇〇部を選びました。入部した当初は、主体性や実力主義を重視する練習スタイルや個人主義の価値観に戸惑い、心が折れかけましたが、私は、そこで諦めるのではなく、その異なる価値観をポジティブに捉えてその中に巻き込まれに行こうと決意しました。そこからは、様々な施策を立て、その壁を乗り越え、最終的には大会の中で重要なポジションに抜擢され、ナショナル大会でのチームの部門優勝に貢献することができました。【たくさんある留学で培った力の中で得に社会人になって活かせる力って何だと思いますか?】私が留学の中で培った特に社会人になっても活かせると思う力は「柔軟性と強い意志の両立」です。まず柔軟性に関しては、多民族国家の留学先の中で様々価値観の人と日々関わりあう中で磨くことができました。留学中での〇〇部での活動もそうですが、自分とは異なる価値観、環境、文化で生きてきた方々と関わりあう際には、それを良い悪いで判断するのではなく、その場その場で柔軟に対応して受け入れ、自分の考えを伝えていくことが大切だと学びました。また、留学中には予期せぬハプニングに多々見舞われたので、その中でも臨機応変な柔軟性が身につきました。しかし、多様な価値観をただ全て受け入れることが、自分の目標達成につながるとは言えません。その中でも何が正しくて、この場面での適切なことは何かを判断する自分なりの強い軸を持つことや、自分の目標達成のためのブレない信念や強い意志の大切さも改めて感じました。社会人は日々様々な人々と関わりながら適切な判断を迫られます。その中でこの柔軟性と強い意志の両立は必ず生かすことができると思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】エントリーシートに書いたことの深掘りしかされませんでした。ただかなり細かく聞かれるので自己分析は徹底しておくべきです。また、逆質問がなく、最後に一言が必ず聞かれるので、そこでは余韻に残るようなことを手短に言ってアピールすると良いと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

2次面接

総合職
22卒 | 同志社大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事マネージャー【面接の雰囲気】マネージャーということでかなり緊張していましたが、物腰の柔らかい方でした。ただ随所で表情が厳しくなったり、鋭い質問をされることもあったので、終始リラックスできませんでした。【サントリーでやりたいことと営業職に必要なスキルは何か】私は、御社に入社した際には、営業職として現場のニーズを把握し、飲料市場での御社のプレゼンスを高めることに挑戦したいです。また、私の強みでもある目標達成に向けた行動力やファシリテーション能力は営業の仕事の中で、信頼関係を構築したり、お客様に対して商品の価値を提供できる戦略立案に活かせると考えているからです。最終的には、グローバル営業やマーケティングに携わり、開拓者精神を持ってこれからのトレンドを創造し、『自分のコミュニケーションで日本の良き製品をグローバルに広める』という目標が叶えたいです。その中で営業職に特に求められる力は、取引先のお客様と信頼関係を構築できる人間性と市場や売り場を分析し適切な提案ができるロジカルシンキング能力だと思います。【自分の弱みを三つ教えてください。】私の弱みの一つ目は、せっかちなところ。二つ目は、心配性なところ。三つ目は、集中しすぎるとたまに周りが見えなくなることがあるところです。そのため、落ち着いて行動する為に自分の置かれている状況を客観的視するよう心がけ、時々立ち止まって自分を取り巻く全体の状況を見渡すようにしています。まず、夢中になった時程、自分の姿を客観的にみつめ、落ち着くようにしています。そして、やるべきこと、優先順位、その進捗状況、を紙にリストアップすることを習慣化しています。次に、周囲に状況を話し、アドバイスをもらうようにしています。日頃から、私には、周囲に相談できる人がたくさんいて、それはとてもありがたいことだと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】他社選考についてそれぞれの会社の志望動機が聞かれるとは思ってなかったので、驚きました。その中でもサントリーが第一志望だということと、やりたいことの一貫性が大切だと思います。次々に質問されるので焦りました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

1次面接

ビジネス総合職
21卒 | 名古屋大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】私が話している時とても笑顔で聞いてくださり、終始和やかだった。「緊張していますか?」など就活生に対しての思いやりも忘れない素敵な方だった。【学生時代頑張ったことは?】大学2年次から取り組んだwebマーケティング事業です。入学時から、在学中に実践的なスキルを何か一つ身に付けたいという思いがあり、ビジネススクールに通い始めました。そこでは自分の知識や情報をweb上で商品として価値提供し、対価としてお金をいただくというメソッドで事業を展開しています。お客様の多種多様な欲求を満たし、購買意欲まで掻き立てることは想像以上に難しかったのですが、欲求を細分化し、お客様目線でその欲求に共感することで、よりニーズに沿った商品を提案することができるようになりました。そして事業開始3ヶ月で、3万円の商材を10人に提供することができました。この経験から、自分の行動次第で人を幸せにできる喜びを強く感じました。【他に学生時代に力を入れたことはありますか?】ベンチャー企業での長期インターンシップでの経験です。名古屋に住んでいる私は東京を訪れた際、就職活動における東京の学生との情報量の差に衝撃を受けました。そこで私の強みである行動力を生かし、社長に「地方学生でも場所を問わずに情報を得られる機会を提供したい。そのための新規事業を企画したい」と直訴しました。熱意が伝わったことで承諾を頂き、動画配信アプリで就職活動に特化したチャンネルを設立し、半年で6000人以上の視聴者を獲得することができました。また利用者から「交通費などの金銭的な負担なく情報を得られるサイト」という評価も頂いています。状況に嘆くのではなく、自分は何が出来るのかを考え行動する大切さを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】サントリーは明るく前向きな社員さんが多いと感じていたので、自分自身もそのような人柄であることを印象付けるために常に笑顔で話した。そのため、「すごくエネルギッシュでいいですね」と褒められたので笑顔で話すことは大切だと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

2次面接

ビジネス総合職
21卒 | 名古屋大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅くらいの人事【面接の雰囲気】一次面接と同様、すごく笑顔で話を聞いてくれたのでこちらも落ち着いてが話すことができた。鋭い質問は来ず、私という人物がどんな考え方をする人物でどんな価値観を大切にしているのかをみられているように感じた。【どうして営業を志望しているのか?】私はたくさんの経験を通じて「目標に対して努力し続ける力」を身につけてきました。これまで個人または組織でたくさんの目標を達成してきましたが、最も原動力になったのは自分自身の「達成意欲」だと思います。目標を明確にし、その目標を達成するためには何を、どのような方法で、どのくらいの時間をかけてやればいいのかをしっかりと細分化し、そのプロセスにしたがって努力し続けた先で目標を達成した時にすごく満足感を感じます。この「達成意欲」を仕事でも感じることはできないだろうかと考えた時、常に数字という大きな指標が隣り合わせである営業なら、それが感じられると思いました。私の強みである「目標に対して努力し続ける力」を生かしながら活躍できる営業になれるよう精進して参りたいと思っています。【もし仕事でワクワクできないような状況だったらどうするか?】自分でワクワクを作り出すと思います。学生を卒業し、御社の一員として利害関係のある中で多くの人と関わるとき、きっと様々な困難に直面すると思います。ですが状況に嘆くのではなく、自分自身で行動することによってその状況を打破したいです。私のアルバイト先では、高校生から30代の方まで幅広い年代が働いています。ですので共通の話題が探しづらくコミュニケーションを取るのがなかなか難しかったのですが、せっかく縁あって同じ職場になったのだから仲良くなりたいと思い、シフトがかぶったメンバーに自分から積極的に話しかけるようにしました。この行動を続けたことで職場全体に輪が広がり、今ではアルバイトが休みの日にみんなでBBQをするほど仲が良いです。このように、自分自身の行動でワクワクするような状況を生み出したいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】電話での通過連絡で、話が論理的で常に具体的なエピソードを含んで話をしてくれるから説得力があると褒めていただいた。あとはアルバイトや中学高校時代の部活動や生徒会など様々な経験から自分という人柄を伝えようと心がけていたので、マルチに活躍できそうという評価もいただいた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

最終面接

ビジネス総合職
21卒 | 名古屋大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】役員面接ということで緊張していたが、面接前に10分間人事の方とのアイスブレイクがあり、これまでの面接での評価されていた点を伝えてくださったのでリラックスして望めた。面接官は関連会社含め3人の人事部長がいたが、「緊張すると思うので僕たちもできる限りフランクに話せるようにします」と笑顔で言ってくださり、非常に学生思いだと思った。【就活のことは誰に相談する?】兄に相談しています。兄は私の3個上で、現在サービス業の営業として働いています。兄が学生時代に経験したことを生かして社会人として楽しそうに働いている姿を見て、兄を自分の目標としているからです。また兄とは幼い頃から本当に仲が良かったので、友達以上に私の性格を知り尽くしていると思い、よく他己分析を一緒にしてもらいました。自分自身、御社の営業として働きたいと考えておりましたが、兄から、「お前は本当に負けず嫌いで向上心が高いから、営業に向いているよ」と言われ、さらに自分の考えに自信が持てました。今は一緒に暮らしていませんが、電話で面接練習などにも付き合ってもらっています。私の将来のために忙しい中時間をとって協力してくれる兄に本当に感謝しています。【中学から高校でどうして部活動の競技を変えたのか?】私自身、中学の部活動を通して「仲間と協力して1つの大きな目標に向かって頑張ること」にとても楽しさを感じていました。自分1人では立ち向かえない相手も、仲間と力を補い合って挑むと何倍もの力を発揮することができます。なので、高校に入っても同じ部活動を続けるつもりでした。しかし体験入部をしたときに、チームの雰囲気があまり良くなく、練習中に声を掛け合う姿や楽しそうにプレーをする印象を受けなかったので、他の部活も体験してみることにしました。その中で、〇〇部の先輩方がいつも笑顔でプレーする姿や、県大会出場という大きな目標に向かって活動しているチームの士気の高さに魅力を感じ、この環境でなら自分が大切にしたい「仲間と協力して1つの大きな目標に向かって頑張ること」を成し遂げられると思い、入部を決意しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であったので、とにかく熱意と謙虚さを意識して取り組んだ。熱意に関しては独りよがりの話にならないよう、企業分析で得た会社の情報をも元にしっかりと根拠づけして話ができるようにした。また、緊張していると自分でも感じたので、いつも以上に笑顔で話すことは一貫して心がけた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

1次面接

生産研究部門
21卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】生産研究部門の部長/人事部門の社員【面接の雰囲気】面接前に社員のかたがアイスブレイクをしてくれた。面接の前半は人事の方とフランクなキャッチボールを行ったが、後半は生産研究部門の部長から研究内容に関してとても鋭い質問が飛んできたので、すこしピリッとしていた。【どのような就職活動をしているかを会社選びの軸に沿って教えてください】食(特に飲料)を通して人々を笑顔、健康、幸せにしたいという想いで飲料メーカー中心に就職活動を行っています。就職活動の軸は「(1)健康に力を入れている」家族の病気がきっかけで、人々の健康を生活に欠かせない「食べる・飲む」という行為からサポートしていきたいと思うようになりました。(トクホ、機能性表示食品の飲料に力を入れている)「(2)挑戦を続けている」これまでの経験で常に新たなことに挑戦して成長してきた自分がいるので、社会人になっても挑戦を続けていきたいし、自分のパフォーマンスが最大限発揮できる環境で働きたいです。(やってみなはれ精神でモノづくりの強い想いを持ち、マーケットに新たな価値を届け、ブームを作り上げている)「(3)ヒト」優しく誠実で、熱意をもち働いている方々と働きたいです。(実際にお会いした社員の方が心から尊敬でき、直観的に一緒に働きたいと思った)【コメント】それぞれの軸がサントリーにどうはまっているのかを具体的に話せるとよりよい【入社後、具体的に何をしたいのですか】特茶のようなポリフェノールの強みを活かした特定保健用食品(or機能性表示食品)を開発したいです。しかし、健康を意識するが故に美味しさを損なった商品には絶対にしたくないので、あくまで「美味しくて健康になれる」をコンセプトにした商品に拘りたいです。しかし、健康素材を飲料に添加するとどうしても風味や味が落ちてしまうので、技術開発の方々と協力していきたいと考えています。また、新規の健康素材の探求も行いたいと考えています。一言で「健康」と言っても、健康には様々な種類がありますし、お客様一人ひとりのニーズも大きく異なります。いまだに解決できていない課題を打破する新たな新規素材を用いて、商品化につなげる基礎研究もしていきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】軸に一貫性を持たせ、それを満たすのがサントリーであるというということをしっかり伝えることができた。また研究に関しては、研究テーマのインパクトというより、取り組んできた姿勢を評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

最終面接

生産研究部門
21卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】生産研究部門の役員/人事部門の部長【面接の雰囲気】面接前に人事部長が激励をしてくれ、緊張をほぐしてくれた。面接は全体を通してとてもフランクで、学生の素の部分をしっかりとみているようだった。【学生時代に頑張ったことは何ですか】○○部で抜本的な組織改革を行い、△△大会優勝に導いたことです。当部は私を含め未経験者主体で強豪校との間には顕著な実力差がありました。そこで「個人力」で劣るチームには「組織力」で勝ることが重要と考え、組織改革を最上の課題と設定しました。その際に後輩を含む他部員の当事者意識の低さに直面しました。必ずしも全員でやる必要があるのかという意見が出る中、チームで活動をする以上何らかの形で全員を巻き込んだ成果に拘りたかったため、まずは自身が人一倍の熱意と誠意を持って仕事に取組み、模範となることで彼らの当事者意識や焦燥感を刺激して自発的な参加を促そうと考えました。メンバーとの信頼構築を第一に奔走した結果、協力獲得に成功しました。各々の得意分野に絞った仕事配分を行い、多様性を活かすことでレベルの高い結果に結実したのは感慨深かったです。この組織改革を行うことで芋づる式にチームの組織力や練習意識は向上し、目標達成に貢献できました。【就職活動をする中で再認識した「あなたらしさ」は何ですか】一つ目に他人の笑顔のために地道に努力できることです。過去の自分の行動を振り返ったときに、多少自分を犠牲にしても誰かのために動いていることが多かったです。努力を評価されるよりも、他人の笑顔が見れること、他人の期待に応えることが私の原動力であることを再認識しました。二つ目に「食」が大好きで、それを通して人々を幸せにしたいという強い想いがあることです。就職活動は自分が料理が好きだから、専攻分野が近いからという理由で漠然と食品メーカーに行きたいという想いでスタートしました。しかし、視野を広げる意図で12月までは様々業界を見ることにしたのですが、他の業界にはあまり魅力を感じませんでした。自分は大好きな「食」を通して人々を幸せにしたいという想いがあることを再認識しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面談なので、サントリーに対する想いは誰よりも強く伝えたと思う。また、学生時代に頑張ったことはどういう想いを持って、どう工夫して、どう行動したのかを分かりやすく説明することを心掛けた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

1次面接

ビジネスB日程
21卒 | 東京農業大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手人事1名【面接の雰囲気】面接時間は15分と短く非常に緊張しましたが、面接官が非常に美人で和みました。また、こちらの会話の意図を汲んで聞いて下さるので、非常に話しやすかったです。【大学時代に力を入れて取り組んだことを教えて下さい。】大学で所属する○○サークルでの○○販売に力を入れて取り組みました。私は前年度よりもお客様に喜んで頂きたいと考えた私は、サークル員と協力し、歴代最多数での完売と、お客様から頂くクレームの数を減らすことに注力しました。販売において、前年度の課題として次のことが挙げられました。1つ目はアルバイトで接客には自信があるサークル員や、そういった経験はないけど、専門的な知識なら人一倍あるサークル員、力仕事は得意だけど接客は苦手なサークル員など、多様なバックグラウンドを持つサークル員に対し、シフトが適切でなかったこと、2つ目は前年度のクレームへの対応・改善が不十分であったことです。これらの課題に対して私は次のような行動をしました。1つ目のシフトの配置に関しては、サークル員1人1人に個人でヒアリングを行い、その人の特技やできること、個性を引き出し、適切な業務配置とシフトの作成を行いました。また2つ目のクレーム対応・改善に関しては、ご高齢のお客様への椅子の貸し出しや、並んでいるお客様への販売情報のお声掛けの徹底など、小さな気遣いを徹底させることで、購入しやすい環境作りをしました。これらの結果、商品の完売・クレーム数減少という当初の目的を見事に達成することができました。私はこの活動を通じて、相手の立場に立って物事を思考する大切さを学びました。【入社してからどのような仕事がしたいですか?】私は御社に入社をして、自動販売機営業・量販店営業・酒類営業など全ての部門を経験したいと考えています。その中では初めにやりたいのが量販店営業です。私が食品業界を志望した理由は、スーパーやコンビニで扱われる御社の製品に魅了され、私もそのような商品を届ける側になりたいと考えたからです。なので、まずは多くの消費者が目にする商品を扱うことのできる量販店営業で営業がしたいと考えております。そこでわたしはラベルレスの商材を普及させる仕事がしたいです。ラベルレスになると商品のブランドが分かりにくくなってしまう、その商品のアイデンティティが失われてしまうというデメリットがあります。そこで、ARの技術を応用して多くの人に商品の本来の姿を見せることで、ラベルレスでありながら商品の存在感を演出する仕組みを作りたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接時間が非常に短いので、テンポよく会話することを心掛けました。また、入社後のキャリアプランやアイデアを積極的にアピールしたのが評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月1日

2次面接

ビジネスB日程
21卒 | 東京農業大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅人事1人、若手人事1人【面接の雰囲気】2次面接も面接時間は15分と短かったです。面接官は2人とも温厚で話しやすく、自然に会話をすることができました。営業にどれだけ向いているかを見られていたと感じました。【あなたの強みを教えて下さい。】私は、何事にも興味を持って取り組み、徹底的に突き詰める人間です。これまでは様々な分野に挑戦し、成果を残すために努力をしてきました。また、○○や○○サークルなどでは、ぐんぐん前に引っ張るリーダーではなく、全体を土台から支えて高める、サポート型のリーダーシップを発揮していました。私は全ての人が置き去りになることなく、相手も自分も満足できるように努力する人間であり、傾聴力という相手の立場で考える強みが自分にあるからこそ、成し得たことだと考えています。これらの強みを貴社の量販店営業職の部門で発揮し、貴社の高品質な製品をより多くの人に届け、自身の寿命よりも長いブランドの製品を育ていきたいと考えています。【入社後の目標を教えて下さい。】私の将来の目標は、自身が携わった製品が1人でも多くの人の元に届き、その人の人生に幸せの付加価値を与えることです。私はサークルでの○○販売や飲食店アルバイトでの接客経験から、自身が考え生み出されたアイデアや商品が消費者の喜びに繋がることにやりがいを感じました。私は貴社の量販店営業部門において、自身の「相手の立場に立って考える力」や「何事もとことん突き詰める力」というこれまでに培った強みを活かして、取引先様との信頼関係の構築し、製品と消費者をつなぐ架け橋として多くの人々の食生活を豊かにしたいです。また、独学で取得した○○検定の知識を活かして、消費者の目につく商品棚づくりやAR等を利用した商品企画での色彩を使ったアプローチで、新たな価値を訴求していきたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官の方々は優しかったですが、質問はとても鋭くうまく対応できなかったと感じました。また、面接時間が短いので挽回のチャンスが短かったのも痛い所でした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月1日

1次面接

技術職
21卒 | 同志社大学大学院 | 男性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても和やかです。優しく学生の良さを引き出すように質問してくれました。アイスブレイクもあり、素の自分を出せたと思います。【サントリーの仕事でやってみたいこと】工場での生産過程で発生する廃棄を少なくするための取り組みをしたいと考えています。その理由は2つあります。1つ目は、インターンにおいて工場内部を見学した際に、サンプリングや不適合によって廃棄される製品が多いと感じたことです。この経験から、廃棄量の最小化により、食品ロスの低減や製造コスト削減を実現したいと考えました。2つ目は、私がインターンでの課題として段ボールメルトの原単位適正化に取り組んだことです。この課題においては今後さらに発展していくことで、非破壊検査を実現することができ、サンプリングによる廃棄量を低減することに繋がります。実習期間では達成できなかったので、今後成し遂げたいと考えています。【学生時代に粘り強く頑張ったこと】私が学生時代に粘り強く努力し、成果をあげたことは研究活動です。研究では送受信機間を人体が通過した場合の損失に対する解析を行っています。この解析では、FDTD法という手法を用いてシミュレーションを行います。このFDTD法には多大な計算時間が必要となるため、担当教授から「成果が出るまでに時間がかかる」と言われました。そこで私は担当外の教授へのヒアリング、電波伝搬解析に関する論文調査を行いました。この際、自分の研究に対して明確な理解を持ち、関係するパラメータを把握しておくようにしました。こうすることでその情報の有用性を判断することができました。その結果、シミュレーションの簡易化や異なる簡易な解析手法を組み合わせることを実現しました。このように効率的に研究を行うことで成果をあげ、4つの学会で発表を行うことができました。私はこの経験から現状を明確に理解する能力やデータ分析力を身につけました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分のサントリーへの熱意が伝わることを意識しました。自分が技術者の仕事を明確に理解していることは評価された。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月20日

最終面接

生産研究2
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】技術系役員3名、人事系役員2名【面接の雰囲気】最初は厳かな雰囲気から始まったが、時折笑いも起こり和やかになった。しかし、面接官の中には終始しかめっ面の人もおり面接官の中での差が大きい。【サントリーに入社してどのようなことに取り組みたいですか?】私がサントリーに入社してから取り組みたいことは2つあります。1つ目は工場というモノづくりの上流での課題解決に取り組むことです。貴社のインターンシップでは自分の専攻している学問の知識を用いて工場全体の用水使用の最適化に取り組みました。そのような課題を解決していくことで、しっかりとお客様に安定して安全で美味しい飲み物を供給していきたいです。2つ目はお酒の良さを自分のような若年層にもっと体感して欲しいということです。現在、若者のお酒離れが叫ばれている中で、サントリーはハイボール文化という1つの新しいお酒の文化を創造しました。そのような若者向けの新たな文化を、エンジニアの立場で実際に商品量産として具現化していきたいと考えています。【10年後どのような人になっていたいですか?】私は、10年後には工場のエンジニア部門の責任ある役職に就きたいと思っています。その背景としてコーチャーの影響があります。インターンシップ時にお世話になったコーチャーは丁度10年目頃に工務Gの課長になられていました。自分の目標はエンジニアとしてサントリー全体の生産のマネジメントを行うことですが、その1つのステップとして10年目には課長に就き、マネジメントスキルも磨いていきたいという想いがあります。また、それまでに自分が携わった新商品を世に送り出したいという夢もあります。飲料メーカーのエンジニアの魅力の1つに新商品を出すペースの速さがあると思います。そのため、実務を数年経験してから新商品の導入に携わっていきたいという気持ちがあります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】聞かれていること以外に色々と蛇足が多かったと感じた。そのため聞かれていることに答えられていない印象を持たれてあまり評価されなかったのではないかと分析している。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

最終面接

生産研究部門
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】役員面接であったため非常に堅苦しい雰囲気であった.ESや履歴書の中で一部だけを深堀するといった内容.疲れているからだとは思うが,1人態度が悪い面接官がいた.【現在取り組んでいる研究を分かりやすく教えてください】私は現在,電気化学反応において○○を製造するプロセスの開発を行っています.電気分解における,○○と対になる電極での反応では酸素が生成しますが,この酸素は有効に利用されていません.この酸素が生成する酸化反応を,有価な化成品が生成する反応に変えて有効利用することを考えました.酸化反応としては○○反応による○○生成を対象とします.現在までに「陽イオン交換膜の導入」と「○○の印加電圧依存性の検討」を行いました.各電極のしきりとして陽イオン交換膜を導入することで,○○の付着による有効電極面積の減少を防ぎ効率を良くするとともに,電気化学反応を従来通り進行させています.また○○反応における印加電圧の影響を調べることで,最も効率良く○○が生成する条件を検討しています.今後は,印加電圧より正確な値である界面電位差の依存性を考慮する予定です.【会社に入ってからのキャリアプランを教えてください】キャリアプランを1~5年目,5~10年目,最終の3段階に分けて考えました.まず1~5年目は,全国各地に存在する工場で設備設計や導入などに取り組み,現場を知ることを目標にしています.次に5~10年目は,現場の実情を踏まえたうえで,新しい商品のプロセス設計,スケールアップなどに取り組み,サントリーの技術をマクロとミクロの両方の視点で見られるようになりたいです.そして最終的には,幅広い知識を身に着け,サントリー全体の技術を統括できるようになり,サントリー全体のものづくりの推進力になりたいです.また,自分の知識を自分だけでとどめるのではなく,それを後輩などにも伝え,会社の長い繁栄にも貢献したいと考えています.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】・笑顔ではきはきとしゃべったこと・構造化,結露ファーストで受け答えしたこと・自分の研究内容は簡潔に話せたこと

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

1次面接

ビジネス部門
20卒 | 法政大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30代くらいの人事の方【面接の雰囲気】待合スペースから面接室への移動時間も話しかけてくれ、緊張しているか、待合スペースでお互い話したかなど質問してくれ、リラックスして臨めた。【なぜ留学しようと思ったか】これまで部活動や男子校など同じような人々が集まるコミュニティに属していたため、多様な人々と会い話すことで自分の視野を広げようと考えたました。そのため、留学が必修となっている学部を選び、留学しました。少しでも多くの人々と出会うために様々なスポーツクラブやミートアップを含めできる限り多くの集会やコミュニティに参加し、たくさんの人と話すことを心がけました。実際に話して見るとバックグラウンドが違うとこんなにも考え方や文化が違うのかという驚きの連続でした。この経験から全く違う考え方や意見に対しても拒絶するのではなく、理解し、受け入れようとする努力をできるようになり、非常に学びの多い留学生活を送ることができました。【なぜ困難があった時に頑張れるのか】高校時代の全国大会決勝で敗れ、悔しさと努力を途中でやめてしまった悔いが残ってしまったからです。日本一を目指していた私にとって目標達成目前というところで達成できなかったショックはとても大きなものでした。しかし、それ以上に必死に努力してレギュラーに定着した後、ある程度全国でも自分の力が通用すると分かった時に努力することをやめてしまった後悔が残りました。あのときあれをやっておけばよかった、なんであの時最後まで努力できなかったのだろうという後悔が今の私が困難に直面しても頑張り続けることのできる原動力となっています。そのため、これからも後々後悔することのないように今できることは全力でやりきろうと心に決めています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】これまでの挑戦の連続と困難を乗り越えてきた経験から入社後も挑戦し続けられると評価していただけたのだと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月19日

2次面接

ビジネス部門
20卒 | 法政大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30代くらいの人事の方【面接の雰囲気】雰囲気自体は和やかだったが1次面接に比べてかなり突っ込んだ質問をしてきたため、回答に詰まってしまうことがあった。【将来どんなことに挑戦したいか】将来的に海外営業として世界中の人々に飲むと幸せな気分になれる御社の商品を届けたいと考えております。なぜなら留学に行った際に日本のようにカクテルが売ってなかったことからビジネスチャンスがあると感じたからです。しかし、海外は文化や法律が全く違うためその地域や国にあった提案をする必要があります。そのために様々な量販店営業を経験することでもがき苦しみながら挑戦し続け、私の長所であるニーズを読み取る力、課題解決力をさらに磨いて、お得意様に地域の特性に合わせた提案をすることで売上向上に貢献したいと考えております。また、海外営業として活躍するためにはビジネスレベルの英語も身につける必要があると思っています。【なぜ他の飲料業界の企業ではなくサントリーか】圧倒的な「やってみなはれ」の文化、歴史があるからです。これまで何度も企業理念に挑戦とある企業や挑戦する風土があるという企業はあった。しかし、ここまで社員の方に聞いても歴史を見てもやってみなはれが会社全体に浸透していると感じた会社はなかった。御社は日本一の総合飲料メーカーであり、例え困難に陥ったとしても粘り強く新たな文化の創造に挑戦し、状況を打開してきました。そんな御社の飽くなき挑戦をし続ける姿勢に強く惹かれました。私自身これまで身体能力の低さからたくさんの困難に直面してきました。その度に困難を成長のチャンスと捉えて粘り強く挑戦し続けたことでこれまで成長してきました。そんな私にとってこれまでのように挑戦し、成長し続けられる環境は御社しかないと強く感じたからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この面接では短く簡潔に応えることができなかったという心残りがある。とにかく時間が短いため簡潔かつ的確にアピールすることが必要になってくる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月19日

1次面接

総合職
19卒 | 関西学院大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目くらいの人事【面接の雰囲気】とても和やかな雰囲気だった。関西のおじちゃんという感じで、笑いも起こるような面接だった。はじめに2名で15分程度だから「簡潔に答えてください」と伝えられていたので、簡潔に答えることを意識した。メモを取りながらも、丁寧に話を聞いてくれた印象。【サントリーのどこに魅力を感じましたか?】御社の常に誰もやったことないことに挑む「果敢なチャレンジ精神」に非常に惹かれました。競合他社にリードされていた過去も、常に市場ニーズへの適応と新製品開発の「挑戦」により、何度も打開、そして今や国内売上1位の総合飲料メーカーとなった歴史があることを説明会で伺いました。私は、そんな「挑戦」の中生まれた、ビール離れしている若者に向けた「ほろよい」は、私の中の「お酒は苦い」と思っていた常識を覆してくれた大好きな商品です。御社はどんな時も、失敗や反対を恐れず、粘り強く、新しい市場創造・価値提供に向けて挑戦する姿勢に惹かれました。御社はどんな苦境にあっても「生き抜く力」「リーディングカンパニーとなる力」を持っていると思います。【これまで頑張ったことがサントリーに入社後どのように活かされますか?】この経験を通じて「バックグラウンドの異なる多国籍の仲間を巻き込みながら課題達成に向けてリードする力」を養うことができました。この力は、世界をフィールドに展開している御社で、海外事業に携わりたいと思っている私にとって、最も役に立つ力だと思います。多国籍のメンバー共に「1本でも多くの人にうちの商品を手に取ってもらいたい」というひとつの思いを胸に、外国人の消費者を理解し、人々に満足いただける飲料を開発・提供に向け、私自身が主体的に動くことでよりチームワークを深められると思います。文化や考え方の異なる人と同じゴールに向かって取り組むことは簡単なことではないですが、違いを受け入れ同じ目標に向かうことができれば、多種多様な考えを活かしたとても強い組織になると確信しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】はきはきと、笑顔で瞬時に求められていること絵を答えられたこと。やはり業界がらか「コミュニケーション能力」の有無も、面接を通じてみていると感じた。サントリーへの意欲と言うよりは、人柄を見てる面接だと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月20日

2次面接

総合職
19卒 | 関西学院大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事(年数は不明)【面接の雰囲気】一対一の面接だったため、緊張した。しかし、非常に和やかな雰囲気で、一次面接の評価・内容が伝わっていると感じた。雑談から入ったが、一次面接よりは深く聞かれた。しかし、これくらいのほうが学生自身もアピールすることができて手ごたえを感じることができると思う。【他の飲料業界ではなく、なぜサントリー?】一言で「説明会でビビッときたから」です。あんなに心惹かれた説明会は、ほかにありませんでした。好奇心挑戦心旺盛の私の性格とやってみなはれの企業風土がとてもマッチしていると思いました。また、座談会や説明会などで実際に社員方々に会い、こんな人たちと働きたい!自分も成長してこんな風になりたい!と心の底から思ったためです。「サントリーが好きだから」「この会社が好きだから」という答えが最も魅力を創造する原動力に繋がっていると、御社の社員の方々を見て確信しました。仕事をこんなに楽しそうに行っている会社は、他にないと強く感じました。イキイキした御社の方々と共に、多くの人々を笑顔にできるサントリー製品で、世界を舞台に挑戦を続けたいと強く感じました。【将来はどのような大人になりたいですか?】将来、私は「子どもに自分の仕事を堂々と、そして楽しそうに語れる大人」になりたいです。身近な大人が輝いて働いていたり、楽しそうに仕事の話をする背中を見て、子供は自然と夢を描けるようになると思います。私の父が実際にそうです。不動産業界で働く父は、いつも仕事の話を楽しそうに話したり、仕事で携わった建物を見せに連れて行ってくれました。だから私は小さい頃から、何事にも好奇心旺盛で、いろんな将来の夢を抱いてきました。将来は、この商品、「お母さんが企画したんだよ、どう?おいしい?」と自慢げに話したいです。そして、子供が小さいときは「一緒に伊右衛門やなっちゃん、DAKARA」を飲み、子供が大人になった時は「一緒にプレミアムモルツやほろよい、響」で乾杯したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この面接では、学生時代に頑張ったことなどの一般的な質問から、サントリーに関する質問まで幅広く問われた。どんな質問にも笑顔で、ハキハキと答えるように心掛けた。志望理由やサントリーの話をするときは「入社熱意」や「サントリーへの愛着」が伝わるように努力した点が評価されたと感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月20日

3次面接

総合職
19卒 | 関西学院大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】鬼門と呼ばれている3次面接だったので、非常に緊張した。これまでとは面接の雰囲気は一転し、鋭い質問がどんどん飛んできた。サントリー入社後のビジョンや、学生時代頑張ったことの深堀などすべてにおいて突っ込まれた。【サントリー入社後にやってみたい仕事は何ですか?】私は、御社で「国内・海外での営業」と「ブランド開発・企画」に携わり、将来的には「サントリー世界1位になる歴史」を共に刻みたいです。まずは、国内営業で「真のニーズを見出す力」「サントリーだからできる営業提案力」を身に着けていきたいです。女性ならではの消費者視点を活かし、人々を魅了できるような「催事企画」「棚割り」をどんどん提案できるような営業パーソンになりたいです。そして、その後は、愛される製品を自らの手で創っていける事に魅力を感じた「ブランド開発・企画」に、ブランドマネージャーとして携わりたいと思っています。幅広い層のお客様から愛され、何度もリピートして飲みたくなるような商品・サントリー文化そのものを創造に力を注ぎたいです。最終目標としては、高校生のころからの夢であった「日本と世界の懸け橋となれる海外戦略部」にて、地域に根差した「グローカルなサントリー製品」の開発・営業に携わりたいです。次の挑戦となる「世界で最も信頼され、愛されるオンリーワンの食品酒類総合企業」の歴史を、御社のイキイキした社員の方々と共に創造したいと強く思います。【他社もあなたの就職活動の軸に当てはまりそうだが、なぜウチでなければならないのか、あなた自身の強みを教えてください。】御社は、「マーケティング力」が強みで、消費者のニーズが多様化・変化しているニーズに適応していたり、多くの人々の心をつかむような新製品を多く開発している点は、他社と群を抜いていると強く感じます。御社が、ビール離れしている若者や女性向けに向けて発売している「ほろよい」は私の中での「お酒は苦い」という常識を「甘くて飲みやすいお酒」といい意味で常識を覆してくれた大好きな商品です。私は「ほろよい」でお酒が大好きになり、今やプレモルなどのビールも飲めるようになりました。また、「世界no1の飲料メーカーになる!」という明確な目標を熱く語る社員の方が、本当にやりがいを持ってお仕事されているんだな、と思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】鋭い質問にも、瞬時に答える「言葉のキャッチボール」を見られていたと思う。もごもごしたり、考え込んでしまったら一発で落とされるのではないかなと感じた。入社後にやりたいことに関しては、「なぜそれをしたいのか」「どのよに取り組んでいきたいか」など明確なビジョンを、これまでの経験とつなげて答えられたことが大きいと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月20日

最終面接

総合職
19卒 | 関西学院大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事グループ長【面接の雰囲気】最終面接ということもあり、非常に厳かな雰囲気の部屋だった。3人の50代くらいの方が座っており、対面して面接を行う。緊張したが、和やかな雰囲気で、笑ってくれた部分もあったので3次面接より心穏やかに面接を受けることができた。【あなたは、お酒は好きですか?】はい、大好きです。多分ベタだと思われてしまうかもしれませんが、「ほろよい」が好きです。バリュエーションが多く、毎回様々なフレーバーを楽しめるので非常に魅力的です。「ほろよい」の過去の商品も全部取り扱った「ほろよい」のお酒メニューしかないような、おしゃれなかわいい「飲み屋」を作ってほしいくらいです!フルーツポンチやはちみつレモン、白ブドウ、ひんやりミカンサワーなど好きな商品と言ったら数えきれません。お酒は苦いという概念を変えてくれた商品です。自宅で友人と飲む時は、とりあえずほろよいをある程度の種類購入すればみんな喜ぶっていう風習は学生の間で根付いてます。6月に発売されるメロンサワーもひそかに楽しみにしてます。【最後に言いたいことはありますか】私は、現状に満足せず、失敗を恐れず挑戦をし、雑草魂の根性と努力で最後まで「やり抜く」ことができる人間です。幼少期から大好きだったドリンクのほとんどがサントリー製品だったからという理由で参加したセミナーで、人の良さは誰にも負けない!と熱く語る社員の方の言葉通り、皆様サントリー製品に強い愛情と誇りを持って働かれている姿はどこの企業より本当にかっこよかったです。どこの企業よりも「イキイキ」して見え、「こんな人と働きたい!」「ここなら自分らしく働ける!」と心から思いました。そんな多くの人々から、学生から愛される御社・サントリーホールディングスの面接をここまで通過できたことが本当に嬉しいです。自分自身を日々成長させ、人生をかけて「みんなから愛されるサントリー製品を世界中の人々に届けたい」と強く考えております。本日は、貴重なお時間ありがとうございました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】笑顔で話し、この人と働きたいと思ってもらえるような印象を持ってもらえたこと。「おもしろいね」と言ってくれたりと、人とは違う何かをアピールできたことが大きかったと思う。学生時代に頑張ったことを改めていろいろと聞かれたが、一貫性があることを褒められた。グローバルに活躍できる人材であるということをいかにアピールするかに重きを置いて、面接に挑んだ。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月20日

1次面接

技術職
18卒 | 北海道大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】研究系役員3人/人事系役員【面接の雰囲気】研究系の方が3人いらっしゃったので研究内容について深く掘り下げた内容となったが、雰囲気は堅くはない。【入社して成し遂げたいこと】私は、大学で専攻した食品科学を通して、食という身近なものを通して人々の生活に寄り添い、豊かな生活に貢献したいという夢を持ちました。貴社は日々の食生活に欠かせない飲料はもちろん、生活習慣病対応商品やサプリメント商品まで幅広い商品カテゴリーを持ち、人々の生活のあらゆるシーンから暮らしをサポートしている点に魅力を感じます。また、時代の移り変わりとともに変化する消費者ニーズに的確に対応し、必要な商品をスピーディーかつ高水準で具現化してきた確かな技術力や、これからのニーズを巻き起こすような研究開発・発信力、独自製法を見出し「お客様想い」を貪欲に追求し続けている姿勢に深く共感します。このような魅力あふれる貴社ならば、人々の豊かな生活に貢献したいという私の夢を叶えることができると確信でき、強い魅力を感じています。【現在の研究内容とそこから得たもの】魚油はその機能性の高さから食品利用が期待されていますが、著しく低い酸化安定性によって引き起こされる急速な劣化が障壁となっているため、効果的な酸化防止法を見出すことを目的に研究しています。魚油に特化した酸化研究は未だ知見が少なく、実験方法を模索する中で、従来の脂質酸化評価と官能評価が一致していないことに着目した私は、様々な文献にあたり可能な限りの測定法を試すことを繰り返し、相関図を作成することで酸化の程度を多角的に評価する方法を確立しました。サンプル回収や測定作業は、酸化の進行具合によっては深夜に及ぶ地道な作業の繰り返しでしたが、諦めないで何事も挑戦する忍耐力が何より大切ということを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究系の方が列席しているので研究について深くディスカッションすることができた点が評価されたと感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

最終面接

技術職
18卒 | 北海道大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】副社長/人事役員2人/研究系役員2人【面接の雰囲気】一次面接よりは和やかだが、本社の上層階の非常に広い部屋なので雰囲気にのまれてしまい必要以上に緊張する。【就職活動における企業選びの基準】私は、特に3点を重要視しています。一点目は自分の考えや技術を生かして多くの人の幸せに貢献することが私の夢であるため、人々の生活に寄り添うことのできる事業内容を重視します。さらに、2点目は真のニーズは確かな技術で発想を具現化していく研究開発力なくして満たせないと考えるため、研究開発力です。最後に「社風」です。個人の成長が企業の成長につながると考えるため、若手のうちから挑戦できることを重視します。世界的な日本食ブームにより、今後も大きく需要が伸びることが予想され、たくさんの人に美味しい食を届け、笑顔にすることが出来る貴社の事業内容、高い技術力とブランド力で魅力を感じます。また、学内セミナーでお会いした社員の方の商品にかける、熱く丁寧な想いを伺い、私も貴社の一員として何事にも挑戦していきたいとおもいました。【「実行力」を発揮したエピソード】部活動においてキャプテンとして、全国大会出場を目標とするチームに必要なことを全力で実行しました。技術力の向上が必要だと考えた私は、積極的に講習会やセミナーに参加し、自らが指導員資格を取得することで練習の質の向上に努めました。また、自主発表会を開催したり、ミーティングを毎回の練習で開くことで士気を高め目標意識の統一をはかりました。意見衝突や計画通りに行かないことも多くあり苦戦したものの、思いを全て吐き出し共有しあうことで解決に導きました。そして挑んだ競技会で、創部以来最高得点を記録し全国大会出場を果たすことができました。このように、私は目標に向かって強い想いを持ち実行することで実現していく力があります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】会社に対してはもちろん、研究や部活動、日々の生活など何事に対しても熱意があふれた人間であるという表現をしたこと。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

1次面接

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30代くらいの女性社員【面接の雰囲気】個室に呼ばれてオフィスみたいなところで面接が始まった。口調は柔らかく、サントリーの社員だなっていうイメージの社員だった。【サントリーでやりたいこと】サントリーというブランドを海外で広めて世界1にしたい。そのために最初は、営業でサントリーの製品の強みを日本語で企業や顧客にうまく説明できるようになる。その後、やってみなはれの精神を持ち、「海外戦略部」に希望を出してサントリーの品質の高さとおいしさを売りに世界各国に「なっちゃん」や「伊右衛門」といった私の好きなサントリーの商品、文化を海外に広める。ビーム社を買収して海外への販路が整ってきたので、後は日本の営業で培った顧客のニーズを把握して解決していくような営業をすれば世界1は近づいてくると考えている。そして、誰もが認める世界のサントリーにしたいと思っている。世界のサントリーになる瞬間私はこの会社にいたい。【海外経験をしていたみたいだけど詳しく教えて】高校二年の一年間アメリカに留学していました。その中で、留学先で熱中することを作るため、サッカーチームに入ろうと考えました。強豪チームに入って、大きな目標を目指すか、チームの中心として活躍できるチームに入るか悩みましたが、「フロリダ州第1位」の大きな目標を追いかける強豪チームが魅力的でこのチーム入りました。メンバー層が厚い中でも、自分のストロングポイントを把握して、毎回スーパーサブとしてチームに貢献しました。様々な個性を持った人が集まったにも関わらず、チーム一丸となったのは、目標が大きくてやりがいのあるものだったからだと思っています。この経験から常に大きい目標を設定してそれに向かって努力をしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】海外の経験を聞かれたときに、海外で感じたエピソードが面接官に刺さったと感じた。海外で必要なスキルにとても食いついてきた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月25日

2次面接

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若いきれいな女性【面接の雰囲気】とてもきれいな女性でこういう会社で働きたいと思いました。サントリーの清潔なイメージにぴったりの女性でした。終始和やかでした。【学生時代頑張ったことは?】私は舞台演出サークルで、音響部署のリーダーとして、サークル創立して70年誰も成しえなかったプロミュージシャンの演奏企画に挑戦し成功させました。近年、イベントで来客満足度が低下していたので、この演奏企画を提案しました。この時、メンバー全員から「学生の技術力では厳しい」と反対されました。だが私は、失敗を恐れる事より来客を満足のために努める事のほうが重要という考えをメンバーに伝えて協力を仰ぎました。メンバーにも技術力が必要と考えて、講習で底上げを図りました。これにより目標が近づき、メンバー一丸となり、本番では、来客が満足いく舞台を作ることが出来て、終演後のみんなの笑顔を今でも忘れない。この笑顔のためならどんな辛い事でも乗り切れると確信した。【他に学生時代に頑張ったことは?】私は、アジア人留学生を20名と企業の座談会を運営しました。その中で私は、学生の広報担当を務めていました。しかし、大手主催のイベントと日程が被ってしまい、人が集まりませんでした。イベントは魅力的だけどSNSだけでは魅力が伝わらない事が原因と考えた私は、友人の友人を介してイベントの紹介をしたり、実際に留学生が集まるイベントに突撃したりしました。都内のアジア人留学生がいそうな団体ほぼすべてに連絡をしました。自分が出来る事を全て尽くしました。私の熱心な勧誘により、目標である20名を集めイベントを無事に開催することが出来ました。私のこの経験から問題を見極め、それに必要な情報を集めて、実行する力が身に付きました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とても相槌を打ってくれて熱心に聞いてくれたのでかなり感触は良かったです。しかし、その後連絡がなかったです。原因はわからないです。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月25日

1次面接

17卒 | 一橋大学   最終面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】1人当たり5分強しか時間がなかったので、あまり深堀りされることもなく、2つの質問に対して答えるだけで終わってしまいました。面接官の方も終始笑顔でやりやすかったです。【サントリーでしたい仕事はなんですか。】人が笑顔になることを考え、実践する性分なので、これに近いマーケティングを将来的にはやりたいと希望しています。マーケティングでは、私の強みである根気強さやひたむきさ、そして緻密さや丁寧さ、そして周りを観察する力を活かせると思っています。消費者ニーズを正確に把握するための調査や分析において、また、様々な部門の皆様とコミュニケーションをとりながら商品の設計や販売計画・製造計画を練ったりする際に、私の誰にも負けないひたむきさだったり丁寧さ、最近身につきはじめている周りを観察する力が役立てられると確信しております。また、マーケティングにはお客さまとの接点である営業経験が必要だと思いますので、まず営業をやりたいです。営業、マーケティングというステップを踏み、延いては、御社の目標達成のために、また、より多くの人を笑顔を見たいという私の夢の実現のために、海外市場でのマーケティングをしたいです。ここでは、私の強みに加え、海外経験で培った語学力、外国人とのコミュニケーション力が武器となるはずです。ここで注意したことは、様々な職種の社員さんに対して行った社員訪問での知識を元に、自分に合った職種についてのストーリーを作ることです。【言い残したことはありますか。】私の強みは根気強さやひたむきさ、そして緻密さや丁寧さです。根気強さやひたむきさは、体育会女子ラクロス部で、3年次にスタメン入りを果たす上で特に生かされました。緻密さや丁寧さについては、日頃の生活や学業、また、部活動での資料作りや対戦相手の分析などで発揮しています。こういった姿勢から、ラクロス部の部員や友人から厚い信頼を得ていると実感しています。(30秒)また、最近ではこれらに加え、「周りを観察する力」が少しずつ身についていると思います。ラクロス部の幹部は、組織の向上しか見えなくなってしまう傾向にあるのですが、その中で私は、部員一人一人の様子を見たり、一人一人にアプローチを取ることに長けていると気がつきました。ここで注意したことは、事前に、「面接で伝えたい要素」を優先順位順に書き出しておき、その中で面接中に触れることができなかった点を話すことです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】いかに短い時間内に、もう一人の学生のことも気にかけながら、与えられた質問に対して過不足なく、正確に答えられるか、が評価の主なポイントだと思います。時間が非常に短いので、要点をまとめて話す力が試されていました。また、2人の学生の話す順番は決められていなかったので、その際の対応の仕方も見られていると感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

17卒 | 一橋大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接のはじめにアイスブレイクを十分に行ってくださいましたし、口調が硬くなく、すぐに緊張がほぐれました。【1次面接の感想を教えて下さい。】1次面接は◯◯様と◯◯様にしていただきました。お二人の柔らかい表情に緊張はほぐれましたが、時間が短く、自分の思いを伝え切れたかが不安でした。ここで注意した点は、面接官の方々の名前を覚えていることをアピールすることでした。これについては、サントリーホールディングスのその後の面接においてずっと褒められ、評価されていた点でした。面接が終わった瞬間に就活ノートに面接官の方々の名前をメモすることを心がけていました。【なぜ今の大学を志望したのか。】高校時代の私は、これといって将来やりたいことが特になく、ただ偏差値の高い大学に合格したいと考えていました。その中でも、学ぶ学問を考えたときに、ビジネスであれば汎用性が高く、将来絶対に役に立つだろうと思い、ビジネスに強く、偏差値の高い一橋大学を志望しました。ここで注意した点は、論理性と、自分の強みである向上心を示すことでした。「強みは何か」と聞かれたときには他の強みを話すことにしていたので、このような質問でもう一つの強みをアピールするようにしていました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】小学校、中学校、高校、大学時代それぞれでの活動において、それらに取り組んだ理由を問われました。どのようなことに問題点を感じ、どのような行動をとるのかを知りたいのだと感じました。また、非常に短い時間内にたくさんの質問を受けたので、手短に要点を話すことを求められていました。広く浅く追求されている気がしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

3次面接

17卒 | 一橋大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】1、2次面接同様、アイスブレイクに長い時間をかけてくださり、その後の本題の質問には落ち着いて答えられる環境をつくってくださいました。【海外滞在時の遊び方について教えてください。】学校の休み時間には、近所の公園を校庭代わりにしていた学校でしたので、その公園で同年代の友人たちと体を動かして遊びました。一番印象的なのは、ビー玉を使っておはじきのような遊びをしたことです。放課後にも同じ公園で外国人の友人と体を動かして遊び、その後、友人の家で宿題をしていました。ここで注意したことは、限られた時間内にわざわざ幼少期の遊びについてきいてくるということには何か深い理由があるのだろうと考えながら、期待に添えるような回答をすることを心がけました。【今日起きてから面接の時間まで何を意識していたかを教えてください。】面接の前には卵かけ御飯を食べることをルーティーンとしているので、まずゆっくり卵かけ御飯を食べました。その後、今日の面接で絶対に伝えたい要点をまとめ、復習しました。ある程度見直したら、それからは面接の時間までリラックスすることを意識し、音楽鑑賞などをしておりました。ここで注意したことは、実際には小心者で1日中緊張してぐずぐずしていたことは言わず、それを抑える努力をしたと話すことです。嘘も方便だと感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】2次面接同様、短時間にたくさんの質問事項を投げかけられました。端的に、要点を絞って話すことを求められていました。また、全体的に、面接仕様の発言ではなく、本心を探ろうとしているのが伝わりましたし、本心を話すことが評価されているのだと実感しました。でも、時々素直すぎることがよくないときもあるので、気をつけましょう。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

17卒 | 一橋大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】副社長/人事本部長/人事部長【面接の雰囲気】1次面接から3次面接までとは異なり、最終面接は、面接の前に緊張をほぐす場を2回設けてくださいました。【サントリーの好きなマーケティング戦略は何ですか。】御社の「オールド」のマーケティング戦略がいちばん好きです。特に、テレビコマーシャルでは、「オールド」の味や香りなどの物理的な価値を伝達するのではなく、コンセプトを物語を通して伝えている点、「オールド」を前面に出さず、物語の一登場人物として扱っている点が好きです。ここで注意した点は、専門がマーケティングであるため、専門用語を使って説明することもできましたが、学生らしく、簡単な言葉遣いを用いることを心がけました。【マーケティング専攻にした理由を教えて下さい。】もともと人に興味があり、大学選択時に心理学部のある大学にも興味がありました。そこで、汎用性の高いビジネスと自分の興味のある心理学とが融合されたマーケティングを専攻としました。また、専攻を決める前に、最も楽しく、面白く、興味深かった授業の教授のゼミに入りたいと感じたこともマーケティング専攻となった理由の一つです。ここで注意した点は、サントリーの志望理由や希望職種で話す内容との論理一貫性を保たせることです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接から3次面接までとは異なる、ガラス張りの、非常に広い部屋での最終面接に怖気づかずに臨めるかをまず見られていたように思います。また、私は最終面接においては、無難で面白みのない回答ばかりしており、不採用となってしまいましたが、通過していた多くの友人は、多少のウケを狙っていた人が多かったように思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 大阪大学   1次面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部の方【面接の雰囲気】面接官の方が興味を持って私の話を聞いてくれている印象があったため、圧迫だとは感じませんでした。そのままの自分を出して、着飾らずに会話を楽しんでいるといった雰囲気でした。【研究内容について教えてください】金属ガラスは通常の結晶とは違い高強度、高耐食性といった優れた特性を示します。そのため新規金属材料として構造材料への応用化が期待されており、精力的に研究が行われています。しかしながら、金属ガラスは上記のような優れた特性を持つ一方、変形に対して延性を示すことなく破壊にいたることが知られており、それが構造材料への応用化に際しての課題となっています。そこで本研究では延性の改善を目標とし、それを達成するための手法として、エネルギーブースト分子動力学法というコンピュータによるシミュレーション手法を用います。そして様々な温度、圧力の条件下における金属ガラスの変形メカニズムを明らかにします。【学生時代に頑張ったことについて教えてください】私が頑張ったことはEnglish Cafeの運営です。私は留学生と日本人で構成されるサークルのリーダーを務めており、日本人と留学生が英語で会話を行うEnglish Cafeという活動を行っています。私がリーダーになった当初はEnglish Cafeの参加人数が伸び悩んでおり、参加者がEnglish Cafeに満足できていないことが原因だと考えました。私はその解決のために、参加者の目線に立ち積極的に話しかけることで、誰もが英語での会話を楽しめる雰囲気づくりを行いました。常に参加者の視点から、参加者増加に向けてできることを考え、メンバー全員で協力した結果、参加者の人数を従来の2倍にまで増やすことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生時代にどれだけ熱意を持って目標に向かって取り組んできたのかが重視されていると思った。面接では、学生時代に頑張ったことについて、なぜそれをやろうと思ったのかであったり、困難に直面したときどのように行動したかなど、深堀りもされると思うので、自分が何を目標にしていたのか、そしてそれを成し遂げるためのモチベーションはどこから来ていたのかということを事前にまとめておくと良いと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
100件中100件表示 (全46体験記)
本選考TOPに戻る

サントリーホールディングスの ステップから本選考体験記を探す

サントリーホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 サントリーホールディングス株式会社
フリガナ サントリーホールディングス
資本金 700億円
従業員数 1,213人
売上高 3兆2851億1000万円
決算月 12月
代表者 新浪剛史
本社所在地 〒530-0004 大阪府大阪市北区堂島浜2丁目1番40号
平均年齢 45.0歳
平均給与 1140万円
電話番号 06-6346-1131
URL https://www.suntory.co.jp/
採用URL https://www.suntory.co.jp/recruit/fresh/
NOKIZAL ID: 1130765

サントリーホールディングスの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。