サントリーホールディングスの本選考ES(エントリーシート)一覧
サントリーホールディングス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
-
Q.
大学・大学院時代に注力した活動(学業・課外活動など)を教えてください。(100字以内)
-
A.
A.
アメリカンフットボール部での活動です。4年時には主将を務め、2部優勝を果たしました(コロナにより入替戦なし)。現在も学生コーチリーダーとして、1部リーグ昇格を目指しています。続きを読む(全87文字)
-
Q.
今のあなた自身を作り上げたエピソードを5つ教えて下さい。
(努力・熱中したこと、成功・失敗経験、ターニングポイントなど)
※「いつ」のエピソードかが分かるよう記載ください。(各50字以内)
影響度の順番も
-
A.
A.
(a) 小学校4年時、ソフトボールチームの1つ上の先輩で、この人には敵わないと気づきました。
(b) 中学受験の時、算数をとことん伸ばすことで志望校に合格することができました。
(c) 高校1年時、ずっと自分の控えであった同期にレギュラーを奪われまし...続きを読む(全223文字)
-
Q.
あなたの人生における「挑戦」または「創造」の経験について教えてください。
※「未来について」は、あなたの人生において「挑戦」または「創造」したいことについて
記載ください。
-
A.
A.
・過去〜現在(300字以内)
関東アメフトリーグ1部昇格に挑戦しました。私たちの大学のメンバーのほとんどがアメフト未経験でした。
そんな中でも多くのスポーツ推薦の選手を擁する私立大学に勝利するために「徹底的な意思統一と徹底的な実行力」と言う方針を掲げました。ま...続きを読む(全625文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
研究内容
-
A.
A.
値段・デザイン・ブランド等の影響度を知る重回帰分析とコロナ前とコロナ禍の時系列での比較分析を行う。続きを読む(全49文字)
-
Q.
趣味・特技
-
A.
A.
靴磨きである。磨き終わりの達成感、履く際に1日の活力を与えてくれる魅力があり、毎日のルーティンだ。続きを読む(全49文字)
-
Q.
今のあなた自身を作り上げたエピソードを5つ教えて下さい。
(努力・熱中したこと、成功・失敗経験、ターニングポイントなど)
※「いつ」のエピソードかが分かるよう記載ください。
-
A.
A.
1小学1年で野球を始め、好奇心旺盛で4年から主将を務めたり、自ら手を挙げ、ピッチャーを希望していた
2小学4年で両親が離婚し、一人が多かった私に“何でも自ら考え、行動に移す”考えが根付いた
3全部全力でやり切る性格から文武両道の○○高校に苦戦しながらも入学し、...続きを読む(全252文字)
-
Q.
あなたの強みを活かしてサントリーで成し遂げたいことを教えてください。
-
A.
A.
強みの“巻き込む力”を活かし、「あなただから任せた」とお得先様から熱い信頼を置かれる営業マンになりたい。理由は靴屋の販売員として、お客様に寄り添いながら一緒に靴を探し、「ここで買ってよかった、また○○さんにお願い」と言って頂き、人の役に立つ・信頼されるやりがいを感...続きを読む(全301文字)
-
Q.
あなたらしい写真をアップロードしてください。また、その写真を選んだ理由を教えてください。
-
A.
A.
21年間の人生の中で、12年間という多くの時間を費やし、自分を成長させてくれた野球において、強みの巻き込む力を一番表現できた瞬間であるからだ。続きを読む(全71文字)
-
Q.
現時点でのサントリーに対する想い(志望理由)を聞かせてください
-
A.
A.
やってみなはれという挑戦風土への共感と私の想いを実現できると確信したため、入社を希望する。私には食を通じ人々に笑顔と健康を届けたい熱い想いがある。小学4年で両親が離婚し、1人が多かった私に食が笑顔にさせてくれ、健康についても野球を続けた中で体作りや栄養管理の面で食...続きを読む(全300文字)
-
Q.
今までの経験を活かしてサントリーで発揮できるあなたの強みを教えてください。
-
A.
A.
周囲を巻き込む力では誰にも負けない自信がある。高校3年で野球部の主将を務め、新チーム結成当初、学年間で練習への熱量が異なり、2カ月間試合に勝てない問題があった。主将の私は“専制的でなく、巻き込む力で全員の力を結集しよう”と考え、目標を○○選手権大会ベスト8に掲げ直...続きを読む(全303文字)
-
Q.
あなたが大切にしている価値観を一言で表してください。また、その理由を教えて下さい。
-
A.
A.
“全部全力で最後までやり切る“
自分を高め続けたい想いがあるからだ。この価値観は苦戦しながら入学した進学校で文武両道に挑戦した経験から大切にしている。野球部では主将として部員40名を牽引し、学業では他部より勉強に費やす時間が少なく、質で差を埋めようと考え、高...続きを読む(全218文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学・大学院時代に注力した活動(学業・課外活動など)(100字以内)
-
A.
A.
クラウドファンディングで資金調達をして地元の〇〇を紹介するフリーペーパーを作成した。コロナ禍で厳しい状況にあった〇〇支援を目的とするプロジェクトを自ら立ち上げ、800部のフリーペーパーを発行した。続きを読む(全98文字)
-
Q.
・今のあなた自身を作り上げたエピソード5つ(努力・熱中したこと、成功・失敗経験、ターニングポイントなど) ※いつのエピソードかわかるように記載(各50字以内)
・上記を影響が大きかった順番に並べてください。
-
A.
A.
A 中学3年:小中高と続けたサッカーで初めての挫折を経験。この挫折経験が高校での下克上の糧となる。
B 高校3年:日本の大学受験に失敗し、〇〇の大学へ進学。〇〇で私の“現在”を作る多くの人と出会う。
C 大学2年:コロナの影響により日本へ一時帰国。父と密接に関...続きを読む(全267文字)
-
Q.
あなたの強みを生かしてサントリーで成し遂げたいこと(300字以内)
-
A.
A.
私の強みである「発想力」「行動力」「笑顔」を生かして、貴社に関わる全ての人の笑顔を生み出したい。
私は海外の大学へ進学し、人と人を繋ぐものは言語ではなく笑顔だと実感した。また貴社が掲げる「人生には、飲食店がいる。」という言葉の通り、飲食店は食事をしながら、お酒を...続きを読む(全270文字)
-
Q.
あなたらしい写真とその理由(100字以内)
-
A.
A.
私の経験と強みである“笑顔”を表しているからだ。
〇〇にある日系ベンチャー企業での長期インターンで販促イベントの販売スタッフとして、通常は利益の出ない商品から現地価格で約20万円程の売上を達成した。続きを読む(全100文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
今のあなた自身を作り上げたエピソードを5つ教えて下さい。
(努力・熱中したこと、成功・失敗経験、ターニングポイントなど)
※「いつ」のエピソードかが分かるよう記載ください。
-
A.
A.
大学生時の発達障害グレーゾーンの生徒向けの塾の講師として、半年で講師数を2倍にした。
上記の塾アルバイトで、生徒に寄り添った授業ができず、その生徒が一ヶ月でやめてしまった。
高校の剣道部部長として、目標を掲げ、団体で県ベスト16、個人で県ベスト8を達成すること...続きを読む(全241文字)
-
Q.
あなたの強みを活かしてサントリーで成し遂げたいことを教えてください。
-
A.
A.
私の強みの「周囲を巻き込み物事を推進する力」を活かして、人々に寄り添い、生活を豊かにする新たな価値を提供したい。特に、若者のアルコール離れの解決を成し遂げたい。アルコール飲料は、挑戦の楽しさや別れの悲しみなど、あらゆる感情に寄り添っている。このようなアルコールの価...続きを読む(全313文字)
-
Q.
学生時代に注力した活動(クラブ・留学・研究)ー高校(100)
-
A.
A.
○○部で周りに合わせて自身の○○の担当○○を変えたことです。練習種目が増えることは大変でしたが、どの種目を頼んでも良いと周りから思ってもらえたことが嬉しく、充実した○○生活でした。続きを読む(全90文字)
-
Q.
学生時代に注力した活動(クラブ・留学・研究)ー大学・大学院(100)
-
A.
A.
○○部の○○として新しい役割を作りました。○○は受け身の形でチームに関わっていましたが、主体的に貢献できるよう審判資格を保有し、練習の正確なジャッジでチームレベルを向上させました。続きを読む(全90文字)
-
Q.
研究内容(50)
-
A.
A.
一般的な1本の線の高分子と物性が異なる○○になった○○の高分子を合成し、機能性を持たせること。続きを読む(全47文字)
-
Q.
趣味・特技(50)
-
A.
A.
趣味は、軽い運動、カフェ巡り、化粧品の情報集めです。特技は3歳から続けた○○と○○です。続きを読む(全44文字)
-
Q.
生産研究部門で具体的にやってみたい仕事とその理由(300)
-
A.
A.
自然のちからを利用して内外から健康を支えたいです。健康であるとは病気にかからないことと同時に心が満たされている必要があると考えています。心を満たし健康であるための1つの要因としていつまでも美しくいることが挙げられると考えます。そのためには、化粧品などの外からのケア...続きを読む(全297文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学時代に注力した活動
-
A.
A.
【人材紹介会社でのインターン】
自ら開拓した企業に対し1カ月半求職者紹介ゼロだったが、1)自社で強みのある2職種の追加担当→社内チーム編成、2)逆算した月目標の管理により、通算130名の紹介に成功。
続きを読む(全104文字)
-
Q.
あなたの強みを活かしてサントリーで成し遂げたいことを教えてください。
-
A.
A.
【「逆算して挑戦し続ける力」を活かし、 “繋がり”クリエイターとしてブランドを牽引する】
ハワイ留学時、主催したパーティで初対面のスイス人生徒と”Cheers”から仲が深まるなど、過去4か国の留学で飲料の「人を繋ぐ力」に感化された。だからこそ1)業界首位で幅広い...続きを読む(全303文字)
-
Q.
あなたらしい写真と選んだ理由
-
A.
A.
一貫して「限界を決めず挑戦」してきたからこそ、貴社の「やってみなはれ」精神と私の物事への姿勢が合致していると考えるため。(E判定から第一志望に現役合格し、塾の合格体験談で取材していただいた時の記事を選んだ)続きを読む(全103文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学・大学院時代に注力した活動(学業・課外活動など)を教えてください。(100文字以内)
-
A.
A.
個別指導のアルバイトに尽力した。2つの校舎を掛け持ちしつつ、週6出勤を3年間継続した。3年間で小学1年生から浪人生まで150人以上を指導、受験生の9割を第一志望に合格させることができた。続きを読む(全93文字)
-
Q.
今のあなた自身を作り上げたエピソードを5つ教えて下さい。(努力・熱中したこと、成功・失敗経験、ターニングポイントなど)※「いつ」のエピソードかが分かるよう記載ください
各50字以内
-
A.
A.
・大学2年時に配属された新規開校の個別塾の主任講師として、生徒の獲得に尽力。目標の2倍の成果を上げた。
・大学受験で浪人し、志望校合格に向け1日13時間の勉強を毎日継続した。だが第一志望合格は叶わなかった。
・高校時代、サッカー部のマネージャー兼コーチとして、...続きを読む(全260文字)
-
Q.
あなたの強みを活かしてサントリーで成し遂げたいことを教えてください。(300文字以内)
-
A.
A.
自身の強みである「粘り強く努力する力」、「主体的に周りを巻き込む行動力」を活かして、海外事業の更なる展開を成し遂げたい。そして、全ての商品カテゴリーでグローバルトップを実現したい。今後、発展途上国を中心に人口増加が予測され、食糧難や飢餓が深刻化すると考えられる。そ...続きを読む(全314文字)
-
Q.
学生時代に力を入れたこと1つ目。
-
A.
A.
小学1年生からサッカー一筋の人生を歩んできた私は、高校入学後もサッカー部に入部。トップチーム定着を目指して、練習に励んでいた高校1年時の夏、練習中に大怪我を負ってしまい、選手生命が絶たれてしまった。サッカーができなくなったショックは大きかったが、「チームのために貢...続きを読む(全748文字)
-
Q.
学生時代力を入れたこと2つ目。
-
A.
A.
私は2年間の受験勉強で培った経験を活かす目的で、大学1年時に個別塾のアルバイトを始めた。その後、1年間の指導実績が評価され、大学2年時より新規開校の同グループ塾の「主任講師」に任命され、2つの校舎を掛け持ちすることになった。そして、新規開校の校舎で生徒の獲得に最も...続きを読む(全610文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
サントリーの生産研究部門で具体的にやってみたい仕事とその理由を書いてください。
-
A.
A.
「サンオレアを超えろ!“ヨン”オレア大作戦!」の決行です.地中海式食事法は,幾つかのポリフェノール(PPh)の組み合わせが重要とお聞きしました.これより,PPh間での様々な分子間相互作用の形成が予想できます.PPh間の相互作用様式,強度を分子動力学計算によって割り...続きを読む(全300文字)
-
Q.
大学・大学院時代に注力した活動(学業・課外活動など)を教えてください。
-
A.
A.
総勢150人の体育会サッカー部で1軍選手兼分析班のリーダーを担い、1軍メンバー30人の戦術認識を統一した。新たな画期的な分析サイクルをチーム全員に浸透させることで纏まりを生み、試合の勝率向上に尽くした。続きを読む(全101文字)
-
Q.
今のあなた自身を作り上げたエピソードを5つ教えて下さい。
-
A.
A.
①小学6年生時、中学1年生のサッカーチームに帯同したが、1年間で公式戦に10分しか出場できなかったこと。
②中学2年時、自ら合唱コンクールの指揮者に立候補し、最優秀賞を獲得したこと。
③高校3年間文武両道を徹底し、部活での全国大会出場と慶應義塾大学へ指定校...続きを読む(全229文字)
-
Q.
あなたの強みを活かしてサントリーで成し遂げたいことを教えてください。
-
A.
A.
私は「飲料」を通じて多くの人々に感動を与え、幸せの瞬間に寄り添いたい。大学3年時、体育会サッカー部でチームの共通認識のズレの克服に取り組んだ。連携のかみ合わないチーム状況改善の為、新たに1軍選手のみでの分析組織を創設。周囲と対話を重ね、3つの施策を自らの発案で実施...続きを読む(全300文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
今のあなた自身を作り上げたエピソードを5つ教えて下さい。
-
A.
A.
10歳時に、習い事の○〇の昇格で友人に先を越され、悔しかった経験。
中高一貫校入学時に、「○〇」を創部。部への昇格にチーム一丸となり奮起した経験。
中学3年生時に、○〇部トップの実力を手に入れるために、基礎練習に力を入れて、継続した経験。
高校3年生時に、○...続きを読む(全225文字)
-
Q.
あなたの人生における「挑戦」または「創造」の経験について教えてください。(今までの経験から)
-
A.
A.
【前例のない○〇創部とその発展】中高一貫校に共学化2期生として入学し、9人で○〇を創部しました。当初、先生方の競技イメージは悪く、練習場所もなく、顧問もいない状態でした。それでも、「正規の部活に昇格させたい」想いから、認められるために必要なことを、何度も話し合いま...続きを読む(全293文字)
-
Q.
あなたの人生における「挑戦」または「創造」の経験について教えてください。(これからやってみたいこと)
-
A.
A.
【付加価値のある飲料をより「楽しむ」文化創造】カフェでアルバイトをする私は、お客様が1杯のコーヒーで「幸せ」を味わう姿を何度も目にしました。この経験から、コーヒー・アルコール飲料などの「飲まなくてもいい飲み物」ほど、多くの幸せを与えてくれると考えます。そして、そん...続きを読む(全306文字)
-
Q.
大学時代に力を入れたこと
-
A.
A.
出身中学校○〇部のOGコーチとして活動です。○〇の技術指導に加え、○〇、○〇、○〇、チームマネジメントまでも任される重責ですが、生徒50人の指導者かつサポート役として奮闘しています。続きを読む(全91文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
学生時代に注力した活動(クラブ・留学・研究等)を教えてください。
高校(100文字以内)
-
A.
A.
校内活動では生徒会に所属して書記として働きつつ補佐役に徹し、校外活動ではボーイスカウトに所属し、隊全体を動員するボランティア活動の企画から1人キャンプまで幅広く活動しました。続きを読む(全87文字)
-
Q.
大学・大学院(100文字以内)
-
A.
A.
テントや鍋を積み、全国を巡る自転車旅行サークルに所属し、渉外として働きました。100人規模のサークルだったため、キャンプ場の手配やルートの準備などに関しても気を配りつつ設定しました。続きを読む(全91文字)
-
Q.
ゼミ・研究室についてご記入ください。
テーマ(30文字以内)
-
A.
A.
研究テーマのため割愛続きを読む(全10文字)
-
Q.
趣味・特技(50文字以内)
-
A.
A.
趣味は3DCGのモデリングとキャンプで、特技は綺麗な卵焼きを作ることと手旗信号です。続きを読む(全42文字)
-
Q.
サントリーの生産研究部門で具体的にやってみたい仕事とその理由を書いてください。(300文字以内)
-
A.
A.
貴社の研究論文で示されていた、2型糖尿病の機能性食品の有効成分として期待されているヒトジペプチジルペプチダーゼ4に興味があります。これの分子メカニズム自体がまだ明らかになっていないということに加え、私は自分の研究において薬物とタンパク質の相互作用についてケモメトリ...続きを読む(全304文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたの人生における「挑戦」または「創造」の経験について教えてください。
過去から現在
挑戦し続けていること
-
A.
A.
私の人生における「挑戦」は「コミュニケーション」である。私は人生を楽しむために、考えや立場が違う人々との関わりを増やし、積極的なコミュニケーションをとることが不可欠だと考えている。私が挑戦しているコミュニケーションは3種類ある。1つ目に言語を超えたコミュニケーショ...続きを読む(全299文字)
-
Q.
未来について
※「未来について」は、あなたの人生において「挑戦」または「創造」したいことについて記載ください。
-
A.
A.
高い視座を持ち、家族から世界中の人までの幸せを創造したいと考えている。これまでの人生で視野を広げるための挑戦をし続けてきた。社会人になってからは視野だけでなく視座を高めプライベートでもビジネスでも幸せを作れる人材になりたい。幼少期から父親のいない家庭で育ったことも...続きを読む(全296文字)
-
Q.
大学・大学院時代に注力した活動(学業・課外活動など)を教えてください。(100文字以内)
-
A.
A.
長期インターンで6か月間、自社のツイッターの改革に取り組みました。〇〇をはじめとするイラストの連載、フォロワーのコミュニティを巻き込んだ交流などを行い、フォロワー数を600人増加させました。続きを読む(全95文字)
-
Q.
今のあなた自身を作り上げたエピソードを5つ教えて下さい。 (努力・熱中したこと、成功・失敗経験、ターニングポイントなど) ※「いつ」のエピソードかが分かるよう記載ください。 上記の(a)~(e)を、あなたにとって影響が大きかった順に並べてください。
-
A.
A.
(a)(50文字以内) 「大学1年生」の〇〇で行ったプレゼン大会で全40チーム中1位を獲得し、高校生の頃の夢を実現。
(b)(50文字以内) 「大学3年生」の〇〇で史上初、学生が主体的に〇〇を行い、企業コラボを獲得。過去8年の歴史を覆した。
(c)(50文...続きを読む(全316文字)
-
Q.
あなたの強みを活かしてサントリーで成し遂げたいことを教えてください。 (300文字以内)
-
A.
A.
世間にサプライズを仕掛けるような驚くべき挑戦をし、お客様と地球が「サントリーなしじゃ生きられない!」と感じる社会を作りたいです。私は高校時代から事あるごとに友人に〇〇をし、新たな驚きと喜びを届けてきました。また強みである「粘り強く挑戦する力」を発揮し、大学では将来...続きを読む(全293文字)
-
Q.
上記の写真(あなたらしい写真)を選んだ理由を教えてください。 (100文字以内)
-
A.
A.
新たなチャレンジを目の前にして、ワクワクしている姿が自分らしいと考えたからです。友人の誘いもあって学期途中で〇〇部に入部し、初めて〇〇に出演した際、メンバーの一人と撮影しました。続きを読む(全89文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学・大学院時代に注力した活動(学業・課外活動など)を教えてください。(100)
-
A.
A.
中国語の学習です。1年生の頃は毎日教科書を持ち歩き、本文を暗唱できるようにしていました。HSKという中国語検定や北京師範大学のオンライン留学にも挑戦し、会話、作文、リスニングの力を多様な手段で鍛えました。続きを読む(全102文字)
-
Q.
ゼミ・研究室についてご記入ください。
-
A.
A.
テーマ(30)中国語文法について
内容(50)具体的なテーマはまだ未定ですが、日本人がつまづきやすい中国語の文法事項について研究したいと考えています。続きを読む(全76文字)
-
Q.
今のあなた自身を作り上げたエピソードを5つ教えて下さい。
(努力・熱中したこと、成功・失敗経験、ターニングポイントなど)
※「いつ」のエピソードかが分かるよう記載ください。
-
A.
A.
①小学1年生の時に母が再婚し、毒親の父ができたこと。父の存在が、目標達成への執念に繋がっています。
②田舎である〇〇から大都会の大阪に引っ越したこと。自分の視野と可能性を広げる大きな一歩となりました。
③中学3年生の頃、親友を傷つけてしまったこと。許してくれた...続きを読む(全266文字)
-
Q.
◆影響度の順番
-
A.
A.
①→②→③→④→⑤続きを読む(全9文字)
-
Q.
あなたの人生における「挑戦」または「創造」の経験について教えてください。
※「未来について」は、あなたの人生において「挑戦」または「創造」したいことについて記載ください。(各300)
-
A.
A.
色紙の代わりにビデオレターを作成し、コロナ禍でもサークルの卒業生を感動させることに挑戦しました。昨年度は色紙の作成が難しい状況となったものの、3年間楽しい時間を共有し、時には真摯に相談乗ってくれた先輩方に感謝を絶対に伝えたいという思いから、家で作業できるビデオレタ...続きを読む(全627文字)
-
Q.
あなたらしい写真をアップロードしてください。
上記の写真を選んだ理由を教えてください。
-
A.
A.
私の飾らない元気さと、中国語を専攻していることが一気に伝わる写真だからです。この写真は大学1年の時にクラスのみんなと上海研修に行った時の写真で、撮ってくれた友人が素敵な笑顔だったのをよく覚えています。続きを読む(全100文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学時代に注力した活動(学業・課外活動など)100文字以内
-
A.
A.
公共放送の営業アルバイトでお客様と信頼を構築することに尽力した。元々拒否の意見だったお客様を中心に本音を聞き出し、不安を解消するトークを作るなど工夫した結果、最も契約率が高い訪問員になることができた。続きを読む(全100文字)
-
Q.
ゼミのテーマ(30字)内容(50字)担当教官名
-
A.
A.
テーマ・19世紀イギリス文学から社会問題を学ぶ
内容・作品が作られた時代背景や人間関係を分析し、当時の社会問題と結びつけ、その意義を考え思考の深さを培う。続きを読む(全80文字)
-
Q.
今のあなた自身を創り上げたエピソード5つ(努力・熱中したこと、成功・失敗経験、ターニングポイント)※「いつ」のエピソードかわかるように(全部50字)
-
A.
A.
・高校生の時、プルトップの収集を呼び掛け、車椅子に変えて老人ホームに寄付するリサイクル活動に注力した。
・中学時代、塾講師から勉強の楽しさを教わる。そのモチベーションを活かし高校で英語成績学年トップを獲得。
・大学でのサッカーサークルで運営を務め、新歓...続きを読む(全274文字)
-
Q.
あなたの人生における「挑戦」または「創造」の経験について
-
A.
A.
① 過去から現在(300文字)
私の人生における挑戦は、高校時代のソフトボール部で怪我からの復帰である。試合中に首を大きく損傷し、医者に退部を促された。しかし、私は部活を始めるにあたり「最後までやりきり笑顔で引退する」目標を掲げていたため、途中で退部することに強...続きを読む(全656文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学時代に注力した活動(学業・課外活動など)を教えてください。(100文字以内)
-
A.
A.
コンフォートゾーンを脱し多面的視座を培う為、6か国でボランティア活動を行いました。ネパールでは小中学校で日本語授業を行い、授業の双方向性や授業時間外の交流を心掛けて生徒との関係を深め、成功させました。続きを読む(全100文字)
-
Q.
あなたの強みを活かしてサントリーで成し遂げたいことを教えてください。(300文字以内)
-
A.
A.
持ち前の【知的好奇心】と【実行力】、海外ボランティア活動で培った【常識に囚われない考え方】を活かして、何かのジャンルに革新を起こし新たな常識となるような商品・ブランドを創りたいです。一例にノンアルコール飲料分野を挙げます。何故なら、自身が下戸であるからこそ、ノンア...続きを読む(全300文字)
-
Q.
上記の写真(あなたらしい写真)を選んだ理由を教えてください。(100文字以内)
-
A.
A.
エクアドルにて赤道を跨ぐ写真で、自身の好奇心や行動力をよく表した一枚だと思い選びました。加えて、常識や専門分野を超え、異なる領域を横断して新しい価値を創造したい、という想いも伝えようと考えました。続きを読む(全98文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学・大学院時代に注力した活動(学業・課外活動など)を教えてください。
100字以内
-
A.
A.
〇〇〇〇で学生職員として運営に参画し課題であった学生との繋がりを促進させた。森林保護イベントを福島県で企画提案し、〇〇人の学生を含む総参加者〇〇人のイベント開催を実施した。続きを読む(全86文字)
-
Q.
今のあなた自身を作り上げたエピソードを5つ教えて下さい。
(努力・熱中したこと、成功・失敗経験、ターニングポイントなど)
※「いつ」のエピソードかが分かるよう記載ください。
-
A.
A.
a. 高校での〇〇〇〇資格取得にあたり、限られた時間内で計画的に結果を出す力を身につけた。(50字以内)
b. 大学が初めての日本生活であった。言語の壁を乗り越える為に臆さず人に接することで社交的になれた。(50字以内)
c. 2度の国連研修への参加を経て、行...続きを読む(全284文字)
-
Q.
影響度の順番 上記の(a)~(e)を、あなたにとって影響が大きかった順に並べてください。
-
A.
A.
1. B
2. C
3. A
4. D
5. E
続きを読む(全30文字)
-
Q.
あなたの強みを活かしてサントリーで成し遂げたいことを教えてください。
(300字以内)
-
A.
A.
貴社製品の拡販にグローバル規模で関わり、ローカライズ戦略に貢献したいと考えている。そして、私の臆せず挑戦できる人間力がその実践に活かされると期待している。22年間で5つの国を渡り歩きどのような環境にも適応する力を身につけられた。確かに、転勤の度に教育制度が変わり、...続きを読む(全297文字)
-
Q.
あなたらしい写真をアップロードしてください。(写真サイズは容量内なら、縦・横どちらでもOKです!)
-
A.
A.
大学入学前からの夢、ジュネーブ国連本部での研修に参加した際の写真。努力次第で夢は叶えられると自分を励ましてくれる一枚。ここでの経験はグローカルな思考について改めて考えさせられ、人生の転機を迎えられた。続きを読む(全100文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
今までの人生における「挑戦」または「創造」の経験について教えてください。
-
A.
A.
感染症による実験禁止要請下行った子どもについての卒業研究。
教授からは成人対象の実験を提案された。同期は提案を受け入れたが、私はこどもを研究するという目的を達せずに卒業したくなかった。この状況下での子どもを対象とした研究に挑戦するため、1日に10本以上の論文を読...続きを読む(全307文字)
-
Q.
未来について
-
A.
A.
日本と中東の架け橋になること及び、環境保全を達成したい。そのために貴社で、まだ進出していない中東での飲料ビジネスに挑む。
大学でドラマをきっかけにしてトルコ語を学び、中東に魅了された。政情不安のイメージが先行しているが、親日派が多く、日常的に茶を飲む習慣がある。...続きを読む(全298文字)
-
Q.
あなたらしい写真をアップロードしてください。上記の写真を選んだ理由を教えてください。
-
A.
A.
日本舞踊の師範に師事し、80人の主役を務めた。周りと比べて上達速度が遅かったが、毎日欠かさず朝5時から鏡の前で自主練習することで、役を掴んだ。9年間努力し続け、夢を叶えた結果の1枚。続きを読む(全91文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
今のあなた自身を作り上げたエピソードを5つ教えてください。
-
A.
A.
1、大学時代、〇〇を活用し、地震情報を発信した経験。
2、大学時代、学習塾において先輩社員から厳しいFBをもらった経験。
3、高校時代、模試での良い判定に慢心し、浪人した経験。
4、高校時代、野球の試合でなかなか勝てず、チームメイトが泣いているのを見た経験。...続きを読む(全162文字)
-
Q.
あなたの人生における「挑戦」または「創造」の経験について教えてください。
-
A.
A.
私は〇〇を使い、地震情報拡散活動に挑戦した。私の在学している大学は留学生が多く在籍しており、地震頻発地域である。友人から「地震が不安である」という相談を受けたことを契機に、日本で地震に対して不安な留学生が多く存在していることを知った。そこで、〇〇を使い、地震対策や...続きを読む(全177文字)
-
Q.
志望動機
-
A.
A.
私は貴社の営業職において、「高い技術力による商品で、社会に笑顔を創り出す」という私の夢を実現できるからだ。アルバイトの学習塾ではお客様に対して、地震情報の発信活動では留学生に対して笑顔をもたらした。学生時代から私は人の笑顔の架け橋になってきた。営業職は、下流部分で...続きを読む(全177文字)
-
Q.
あなたらしい写真をアップロードしてください。(その理由)
-
A.
A.
自身の人生の約半分を「野球」に捧げたからだ。私が一番輝くのは野球をしている時であり、私らしさが十分に出ているのでこの写真を選択した。続きを読む(全66文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたの人生における「挑戦」または「創造」の経験について教えてください。
※「未来について」は、あなたの人生において「挑戦」または「創造」したいことについて
記載ください。
◆過去~現在について
-
A.
A.
大学2年生の頃、私は飲食店のアルバイトにおいて、チーム対抗のセール数対決が行われた際に、仲間と共に1位を取る挑戦をした。対決の内容はお客様にセールをし、購入してもらった新商品の数の勝負である。私のチームは全体的に経験が浅く、困難な状況であった。そこで私はリーダーと...続きを読む(全297文字)
-
Q.
未来について
-
A.
A.
私は食の持つ力でマイノリティとそうでない人とを結びつける挑戦をしたいと考える。私は不登校の子供の社会進出を助けるボランティア活動をしているが、初めは子供と仲良くなれずに苦労した。そんな中子供と共に食事をした際に、食の力で自然と笑顔が生まれ、会話も弾み、仲良くなる第...続きを読む(全298文字)
-
Q.
大学・大学院時代に注力した活動(学業・課外活動など)を教えてください。
-
A.
A.
アメリカンフットボール部でトレーナーとして選手のサポートに注力しました。具体的には選手の食事管理や体重管理、リハビリを行っていました。とくに、継続的な知識の習得とコミュニケーションを心掛けました。続きを読む(全98文字)
-
Q.
ゼミ・研究室についてご記入ください。
-
A.
A.
コト発想に基づいてマーケティング事例を調べました。また、デザイン思考をもとに商品開発をしました。続きを読む(全48文字)
-
Q.
今のあなた自身を作り上げたエピソードを5つ教えて下さい。
(努力・熱中したこと、成功・失敗経験、ターニングポイントなど)
※「いつ」のエピソードかが分かるよう記載ください。
-
A.
A.
大学1年の時に選手のリハビリを担当したことです。困難にぶつかりながらも信用の大切さを実感しました。
大学2年の時にリハビリを改善したことです。自分で提案したことを実行する難しさとやりがいを感じました。
高校の合唱祭実行委員会での活動です。生徒主体で運営するので...続きを読む(全254文字)
-
Q.
あなたの財務経理の知識を活用した経験や学んできたことについて教えてください
-
A.
A.
大学の簿記の授業をきっかけに、日商簿記2級と税理士資格の取得を目指して勉強をしました。簿記論と財務諸表論を学習したことで、法律独特の言い回しや会計、財務の基礎を学ぶことができました。一方で、大学1年から税理士事務所でバイトをしています。そこでの仕事も、資格の勉強が...続きを読む(全300文字)
-
Q.
あなたがサントリーというフィールドで成し遂げたいことを教えてください。
-
A.
A.
サーキュラーエコノミーへ向けて新しい事業、ビジネスモデルを生み出したいです。そして、その取り組みを社内だけで完結させるのではなく、世界中に広め、持続可能な社会の実現に貢献したいです。私はもったいないという思いが強く、普段から水、電気、食べ物などを無駄にしないように...続きを読む(全294文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
◆大学・大学院で注力したこと(100文字以内)
-
A.
A.
〇〇の訪問販売でお客様との信頼関係に注力し、複数契約を結んだ。(1)印象力・トーク力の向上(2)商品知識を深める(3)訪問件数を増やすことで、多様な方と信頼関係を築け、2契約/月を安定して結んだ。続きを読む(全98文字)
-
Q.
研究について
-
A.
A.
◆テーマ (30文字以内)
界面活性剤分子による二分子膜形成の熱力学的解析
◆内容 (50文字以内)
薄膜二分子膜の状態を温度や圧力等を変化させて測定し、安定な二分子膜を形成するメカニズムについて研究。
続きを読む(全106文字)
-
Q.
今のあなた自身を作り上げたエピソードを5つ教えて下さい。(50文字以内)
(努力・熱中したこと、成功・失敗経験、ターニングポイントなど)
※「いつ」のエピソードかが分かるよう記載ください。
またあなたにとって影響が大きかった順に並べてください。
-
A.
A.
◆(a)
【熱中:〇〇部】中学生。副キャプテン兼エース〇〇として、〇〇大会出場の快挙を成し遂げる。
◆(b)
【努力:〇〇部】高校生。全治〇〇ヶ月のけがを負う初の挫折。復帰後、〇〇になり〇〇ベスト〇〇に導く。
◆(c)
【成功:〇〇】...続きを読む(全313文字)
-
Q.
あなたの人生における「挑戦」または「創造」の経験について教えてください。
◆過去~現在について(300文字以内)
-
A.
A.
【創造】大学生と〇〇を繋ぐ座談会イベントのリーダーを務め、〇〇名のチーム員と共にイベントを0から創り上げたことだ。当時はコロナ禍で身動きが取れず、新入生が将来に不安を抱えている状況だった。そこで先輩として、新入生が新たなことに挑戦するきっかけを作りたいと思い、イベ...続きを読む(全301文字)
-
Q.
あなたの人生における「挑戦」または「創造」の経験について教えてください。
◆未来について(300文字以内)
※あなたの人生において「挑戦」または「創造」したいことについて記載ください。
-
A.
A.
【挑戦】健康と美味しさの両方を兼ね備えた飲料の開発に挑戦したい。なぜならば「世界中の人の日常に幸せを増やしたい」という自身の夢の実現につながると思ったからだ。夢を持ったきっかけは、高校時代に全治〇〇か月入院〇〇か月のけがをしたことだ。初めて普段の生活から切り離され...続きを読む(全303文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
A4一枚のプレゼンテーションフォーム
-
A.
A.
手書きでも良くかなり自由度が高いため工夫が求められる。
書類選考が鬼門だが、卒業研究の内容でも取ったので工夫次第。続きを読む(全58文字)
-
Q.
学生時代に注力した活動(クラブ・留学・研究等)を教えてください。
(高校)100字
-
A.
A.
高校では主に勉強に注力していた。高校入学と同時にスマートフォンを解約し勉強に集中する環境を作った。その甲斐あってか高校2年生からは授業料免除の特待生の資格を得ることができた。続きを読む(全87文字)
-
Q.
学生時代に注力した活動(クラブ・留学・研究等)を教えてください。
(大学・大学院)100字
-
A.
A.
大学院入学と同時にヘルスケアベンチャーでインターンシップに参加。PR担当としてHPVワクチンに関する論文のコラム作成やHPVワクチンに対する社会の反応をまとめた。後者は機械学習を用いて業務の効率化に成功した。続きを読む(全104文字)
-
Q.
サントリー生産研究部門でやってみたいこと 300字
-
A.
A.
私は貴社の基盤研究部門で、これからの時代に対応した新しい食品の開発を行いたいと考えています。現代は、食料需要やサスティナビリティ、Well-beingといった様々な面から食に変化が求められています。例えばコーヒーは2050年には飲めなくなると言われています。それら...続きを読む(全287文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
今のあなた自身を作り上げたエピソードを5つ教えてください
-
A.
A.
① 小学生の時に努力したリフティングの練習
② 高校サッカー部の活動において過去最高成績である夏の県大会ベスト16達成を目指した経験
③ 大学受験にて、高校史上初の○○大学合格を成し遂げた事
④ 大学入学後の英語学習の挫折経験の克服
⑤ 20歳で始めたバー...続きを読む(全161文字)
-
Q.
あなたの人生における「挑戦」または「創造」の経験について教えてください
過去~現在(300字)
-
A.
A.
「ベトナム人とチームを組んで取り組んだマーケティングビジネスコンペでの優勝」
○○の○○という商品をベトナム市場で売上NO.1にする名目の元、マーケティング戦略立案を行った。実際に日本人4名、ベトナム人3名の計7名のチームのリーダーとして「スナックを食べる習慣の...続きを読む(全298文字)
-
Q.
あなたの人生における「挑戦」または「創造」の経験について教えてください
未来(300字)
-
A.
A.
「日本の優れた商品を世界に発信することで日本のプレゼンスを高めたい」
上記のベトナム市場に新たな食文化を創造していく取り組みから、自分達が扱うモノを通じて世界中の人に新たな価値を提供することにやりがいを感じてきた。こうした原体験から未開拓の市場に自身が扱うモノの...続きを読む(全303文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
今のあなた自身を作り上げたエピソードを5つ教えて下さい。
(努力・熱中したこと、成功・失敗経験、ターニングポイントなど)
※「いつ」のエピソードかが分かるよう記載ください。 50字以内
-
A.
A.
①高校1年生のとき、吹奏楽部の活動でマーチングに挑戦するが、上手くできず、毎日先輩に呼び出されて練習する。
②高校2年生のとき、修学旅行を契機に今でも仲のいい友達が9人でき、人見知りが改善する。
③高校3年生のとき、大学の推薦入試に落ち、モチベーションを失うが...続きを読む(全231文字)
-
Q.
あなたの人生における「挑戦」または「創造」の経験について教えてください。
過去について 300字以内
-
A.
A.
高校1年生の時、所属していた吹奏楽部でマーチングに挑戦しました。
マーチングは歩きながら楽器を演奏する競技で、全員の歩幅や動きを揃える必要があります。しかし、私は運動が苦手で、身長が低いため、他のメンバーと動きが違うと再三指摘され、夏休み中毎朝練習に呼び出されて...続きを読む(全304文字)
-
Q.
あなたの人生における「挑戦」または「創造」の経験について教えてください。
※「未来について」は、あなたの人生において「挑戦」または「創造」したいことについて
記載ください。 300字ずつ
-
A.
A.
人々が歳をとっても挑戦し続けられる社会を創りたいです。そのために必要だと考えることは2つあります。1つ目は人々の健康を支えることです。
挑戦したいことがあっても、体が健康でなければ実際に行動することはできません。また、心が健康でないと、挑戦に対して気持ちが乗らな...続きを読む(全312文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
サントリーホールディングス株式会社の会社情報
基本データ
会社名 |
サントリーホールディングス株式会社 |
フリガナ |
サントリーホールディングス |
資本金 |
700億円 |
従業員数 |
482人 |
売上高 |
2兆5592億2300万円 |
決算月 |
12月 |
代表者 |
新浪剛史 |
本社所在地 |
〒530-0004 大阪府大阪市北区堂島浜2丁目1番40号 |
平均年齢 |
45.1歳 |
平均給与 |
1140万円 |
電話番号 |
06-6346-1131 |
URL |
https://www.suntory.co.jp/ |
最近公開されたサービス(専門サービス)の本選考ES