就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ジェイテクトのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ジェイテクト 報酬UP

【挑戦と改善の魂】【21卒】 ジェイテクト 事務系総合職の通過ES(エントリーシート) No.33086(早稲田大学/男性)(2020/6/15公開)

株式会社ジェイテクトの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月15日

21卒 本選考ES

事務系総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
自己PR200字

A.
負けず嫌いであるところです。特に、自分の得意とする分野では顕著になります。高校時代の軟式野球部では、長距離ランでは一番になるために常に全力を出し、得意の外野守備でも他の人よりも動作と肩を強くしようと必死に練習しました。また、大学時代に挑戦したPBPという大会では、自分の限界を決めず、寝たい等の自分の意思に負けまいとして完走しました。一人でも皆とでも負けたくないという思いがあります。 続きを読む

Q.
10年後のご自身のありたい姿をご記入ください300字

A.
私は10年後、海外で活躍できる人になりたいと思います。その中で、就職活動の軸の一つであるモノづくりに関わりたいという思いから、生産管理をしたいと考えています。自転車旅サークルで旅を計画し実行する企画者としてやってきたことや、PBPという大会でも行動計画を立てて柔軟に対処してきたことから、生産を円滑に進める生産管理で計画力を活かせると感じました。国内で業務の流れを理解し身に着けてから、海外の工場の生産管理を任されるような人材になりたいと思います。私自身の目標に向かって挑戦し諦めない姿勢で、この目標に向かって御社での業務を頑張っていきたいです。 続きを読む

Q.
ご自身が経験した一番の苦労、それをどう乗り越えたか300字

A.
三年次、4年に1回フランスで開催されるPBPという1200kmを90時間以内に自転車で走破する過酷なロングライドを完走したことです。周りに詳しい人もおらず、全てが0からの挑戦でした。そのため、完走するには眠気に耐え、体力を強化・管理する必要がありました。眠気には徹夜で漕ぐ練習等で対応しました。体力の強化は学業やアルバイトのない時に河川敷で走り込みをすることで行い、体力管理は無理なペースで走って疲労しないように行動計画を立てることで対策しました。入念な準備と対策により、短い睡眠時間の中、日本人約400人中17位・75時間でトラブルもなく完走できました。この経験から、目標を持って挑戦する姿勢をより強固にしました。 続きを読む

Q.
JTEKT WAY(お客様視点・当事者意識・たゆまぬ改善・和して厳しく・技に夢を求めて)のうち、ご自身が最も実践していることは何ですか?理由も踏まえてご記入ください。300字

A.
私は、「たゆまぬ改善」を最も実践しています。高校時代の軟式野球部では、全国大会に出場する強豪チームの中でスタメン入りを目指して日々打撃の改善をしていました。上手い人とペアを組んで指導してもらい、素振りにおいてもただバットを振るのではなく、教えてもらったことを意識してゆっくり素振りする等の工夫をして、打撃フォームの改善をしてスタメン入りをしました。また、ラーメン屋のアルバイトにおいても、キッチンの衛生環境がとても悪かったため、あらゆるモノを清掃し、環境改善を3年間続けてきました。このように、どのような時でも改善を実践しています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ジェイテクトのES

メーカー (機械・プラント)の他のESを見る

18卒 | 関西学院大学 | 男性
通過

Q.
志望理由

A.
貴社は鋼球という1つの商材で、産業用機械や航空機といった様々な業界に展開し、また、セラミック製の鋼球といった今後も幅広い用途への展開が期待される製品開発も行っており、激動の今の時代におけるお客様の様々なニーズに柔軟に対応できる点にやりがいと魅力を感じたので、私は貴社を志望しました。また海外に工場も持ち経営が安定しているので、長期に渡って貴社で自己成長、自己実現しながら、貴社に貢献し続けられる点も魅力です。貴社の、採用人数が少なく少数精鋭で業務に取り組むことができる環境は、私が部活やアルバイトで培ってきた人間関係構築力を活かすことができる理想的な環境です。このような、周囲を巻き込めるという自分の強みを活かし、やりがいを感じながら仕事ができる環境で、私は社会にも貴社にも貢献していきたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日

ジェイテクトの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ジェイテクト
フリガナ ジェイテクト
設立日 1935年1月
資本金 455億9100万円
従業員数 45,887人
売上高 1兆6781億4600万円
決算月 3月
代表者 佐藤和弘
本社所在地 〒448-0032 愛知県刈谷市朝日町1丁目1番地
平均年齢 40.9歳
平均給与 707万円
電話番号 0566-25-7211
URL https://www.jtekt.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130631

ジェイテクトの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。