- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 医療機器業界などにざっくりと興味があったが、営業職を目指すか研究開発職を目指すか決めきれていなかったので、とりあえず医療機器業界の営業職インターンシップの中でも、選考なしで参加できるものがこのイベントだったので参加した。続きを読む(全110文字)
【挑戦と成長の舞台】【25卒】クボタの冬インターン体験記(理系/技術系2daysインターンシップ)No.49472(東京農工大学大学院/男性)(2024/4/15公開)
株式会社クボタのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2025卒 クボタのレポート
公開日:2024年4月15日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2025卒
- 実施年月
-
- 2023年12月 中旬
- コース
-
- 技術系2daysインターンシップ
- 期間
-
- 2日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
応募 → 説明会・セミナー → エントリーシート → WEBテスト → 最終面接
応募 通過
- 実施時期
- 2023年10月 上旬
- 応募後の流れ
- 選考に参加
- 応募媒体
- 企業ホームページ
説明会・セミナー 通過
- 実施時期
- 2023年10月 上旬
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2023年10月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
Q1クボタのワークショップを希望する理由
Q2学生時代に最も力をいれたこと
Q3クボタの事業で、興味のあるもの、特に取り組んでみたいこと続きを読む(全70文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)
ESを書くときに注意したこと
for Earth,for Life の精神をリスペクトした内容を書いた。
3つの設問にそれぞれ自分の魅力が出るように経験を織り込みながら書いた続きを読む(全73文字)
ES対策で行ったこと
企業の説明動画を見直して会社の理解に努めた。加えて年次報告書などをよく読んで会社の精神を理解した。ESは先輩や同期に見てもらい推敲を繰り返した。続きを読む(全72文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2023年11月 上旬
- 実施場所
- オンライン
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 即日
WEBテスト対策で行ったこと
SPIの対策とCUBICの対策本を集会した。続きを読む(全22文字)
WEBテストの内容・科目
CUBIC:言語、数理、図形、論理、性格診断続きを読む(全22文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
性格診断を除いて65分くらい
性格診断は20分くらい続きを読む(全27文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
一般的なSPI対策本続きを読む(全10文字)
最終面接 通過
- 実施時期
- 2023年11月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生2 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 地区の人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
面接の前に、準備室に集められそこから面接専用URLに飛ぶ。
面接が終わったら即退室続きを読む(全42文字)
面接の雰囲気
一見厳しそうに見える面接官の方だったが、こちらが話していると相槌を打ってくれたり話しやすい空気を形成してくれた。続きを読む(全56文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
チームと協力して取り組んだ経験を評価してもらったと思う。
自分を過大評価も過小評価もせず、等身大の自分を表現できれば人としての魅力も出て面接官から受けが...続きを読む(全86文字)
面接で聞かれた質問と回答
クボタで特に興味のある事業とそこで何をしたいか
御社のスマート農業事業で、その中でもとりわけ自動運転技術に興味があります。
自動運転の分野ではAIや制御工学が必要になると考えていて、私の専攻している分...続きを読む(全180文字)
ESに記載されたガクチカの深堀
ESに記載したガクチカをもとに深堀をされていった。特にこちら側がガクチカを発言することはなく、この時どう思った?などの深堀がメイン。チームワークを頑張った...続きを読む(全238文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 60人
- 参加学生の大学
- 早慶院生、国公立院生で合わせて9割 その他私立大が1割 私の話した参加者は皆大学院に所属していました。
- 参加学生の特徴
- 人の話をよく聞く学生が多く、議論はスムーズに進む。 一方で人の話を聞きすぎて互いに忖度してしまい絶妙な空気感になってしまうこともあった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 10人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社クボタのインターン体験記
メーカー (機械・プラント)の他のインターン体験記を見る
クボタの 会社情報
会社名 | 株式会社クボタ |
---|---|
フリガナ | クボタ |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 841億3000万円 |
従業員数 | 53,620人 |
売上高 | 3兆207億1100万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 北尾 裕一 |
本社所在地 | 〒556-0012 大阪府大阪市浪速区敷津東1丁目2番47号 |
平均年齢 | 40.0歳 |
平均給与 | 798万円 |
電話番号 | 06-6648-2111 |
URL | https://www.kubota.co.jp/ |
採用URL | https://www.kubota.co.jp/recruit/graduate/index.html |