就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
トヨタ車体株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

トヨタ車体株式会社 報酬UP

【多様な車を生産、巻き込み力で貢献】【21卒】 トヨタ車体 総合職の通過ES(エントリーシート) No.33043(早稲田大学/男性)(2020/6/11公開)

トヨタ車体株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月11日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
志望理由と一番最初にやりたい仕事を教えてください。(300文字以下)

A.
モビリティ業界の永続的な発展に貢献したいと考え、志望しました。 アメリカに短期留学をしていた際、Uberの社員様の講義を聴講し、モビリティ業界で挑戦したいという決意が生まれました。 今後、多様な消費者のニーズに応えられるかが差別化のポイントになると考えます。 その中で、福祉車両や特装車など様々なニーズに対応した車を製造している貴社を志望しています。 また、「生産管理」の業務に最初に携わりたいです。キャリア構築に際し、ものづくりの現場を知ることが最重要であると考えているからです。 そこでは、生産の司令塔として他部署と密な連携をとることが必要となります。私の強みの巻き込み力を活かし、貴社へ貢献します。 続きを読む

Q.
大学時代に最も力を入れてチームで取り組んだこと(名称)について記入してください。 (部活、サークル活動、海外ボランティア活動、アルバイト経験など)

A.
プロ野球球団の長期インターンシップ 続きを読む

Q.
チーム内での自身の取り組み内容について記入してください。(300文字以下)

A.
チケット部の渉外担当として携わりました。 チケット部では、高価格のバックネット裏席の空席率が7割にも上るという課題を抱えていました。そこで、リピーター創出のきっかけ作りのために試合前のグラウンド上で練習中の選手を撮影できる特典をつけたチケットを企画しました。 当初、練習中のグラウンドにファンを入れるという企画内容に球団マネージャーは難色を示しました。しかし私は、彼の懸念点を丁寧に伺いながら撮影時間や場所を何度も見直し、最終的に理解を頂くことができました。 その結果、企画チケットは2日間で60枚が完売しました。またそれ以降、チケット購入者の8割以上に当該座席をリピート頂くことができました。 続きを読む

Q.
大学の授業で興味を持った内容を教えてください。 300文字以下

A.
所属する国際ビジネス法ゼミにて学習を深めた、デジタル課税についてです。 近年、デジタル企業の法人税負担が低い状況が問題視され、新たな課税の基準案が複数示されています。ゼミ活動にてどの案を採用すべきかを調査し、プレゼンを行いました。 それに際し、各国政府、企業担当者からの視点の項目をチームで分担し、重点的に突き詰めました。立場によって主張が変化しうる点がポイントと考えたからです。また、Googleの日本支社へ足を運んで社員様のお話を伺い、根拠を確かにするよう努め、その姿勢を教授にも評価頂きました。 この活動を通して「一つの物事を多角的な視点で捉えることで、最適解を得られる」ということを学びました。 続きを読む

Q.
卒業研究・論文のテーマを記入してください。

A.
弊学部には卒業論文の提出がない旨記入しました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

トヨタ車体株式会社のES

メーカー (自動車・輸送機)の他のESを見る

マツダ株式会社

総合職事務系
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
あなたがこれまでの人生で、長期的(概ね半年~1年以上)且つ最も粘り強く『何が何でも達成しよう』という思いで主体的に取り組んだ目標は何ですか? 達成できてなくても、現在進行中でも構いません。 ①概要②取り組み期間③なぜその目標に取り組んだのか、以上の3点を網羅した内容をお答えください。

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年1月27日

問題を報告する

トヨタ車体の 会社情報

基本データ
会社名 トヨタ車体株式会社
フリガナ トヨタシャタイ
設立日 1945年8月
資本金 103億7100万円
従業員数 18,507人
売上高 2兆3440億500万円
決算月 3月
代表者 松尾勝博
本社所在地 〒448-0002 愛知県刈谷市一里山町金山100番地
電話番号 0566-36-2121
URL https://www.toyota-body.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130776

トヨタ車体の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。