16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
コース選択の理由をご記入ください。 150文字以下
-
A.
私はゼミの半年間の研究活動の中で、考えに考え抜いて疲れたとき、研究が思うように進まず元気が出ないとき、お菓子を食べて気持ちを切り替える習慣がありました。その経験から、自分の専攻分野であるマーケティングを利用して、日常生活を全力で頑張っている人の力になりたく思い、総合コースを選択しました。 続きを読む
-
Q.
学業・ゼミ・研究室で取り組んでいる内容をご記入ください。 300文字以下
-
A.
私はゼミで、消費者の行動や心理を統計手法を用いて分析し、それに基づいた意思決定を行う、マーケティング・サイエンスを学んでいます。普段のゼミ活動としては、分析手法の学習と身近なトピックでの分析手法の実践とプレゼン、インプットを増やすための身近なマーケティングトピックの調査と報告、ゼミ生のアウトプット力・思考力を鍛えるための学生主体でのディベートを行います。その他普段の取り組みと同時平行して、山崎製パン様とのランチパックの共同開発、京王百貨店様への訪日外国人施策の提案、関東学生マーケティング大会の出場をしました。これらは実務面、学術面の両方での取り組みとして、グループに分かれて行いました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだことは何ですか。 300文字以下
-
A.
私が最も打ち込んだことはゼミ活動です。私はゼミで副幹事長を担っており、山崎製パン様とのランチパックの共同開発、京王百貨店様とのゼミ、関東学生マーケティング大会に出場しました。活動を通じて、実務の方との取り組み、学術的視点からの研究の両方の面からマーケティングを学ぶと共に、チームで毎日議論し続け、意思決定し協力してひとつのものを作り上げることなど学習面以外の貴重な学びもありました。副幹事長としては「ゼミ生一人ひとりが成長でき、個々の力を発揮できる場」にするために、普段からゼミ生を見渡し、全員参加の促進、ゼミ生の課題の改善施策を行い、全員が最高のゼミ生活になるように全力でコミットしました。 続きを読む
-
Q.
「今の自分では通用しない」と挫折を感じた経験はありますか。そしてそれをどのように乗り越えましたか。 300文字以下
-
A.
私の人生最大の挫折は河合塾のアルバイトスタッフになった際、仕事ができなかったことです。始める前は、私は即戦力になり、仕事はすぐできるものと思っていました。しかし、入ると社会人としてのスキルが無く、仕事ができない原因も分からず、叱りを受け落ち込み、更にできない悪循環に陥りました。そこで冷静に自分を見直し、見えてきたのは、高いプライドがある上、仕事の本質理解していないことでした。それを克服するために、仕事の意義・自分の存在意義を自分に問いかけ自分なりの答えを出しました。更に、周囲の仕事への想い・仕事のこなし方を素直に聞き、吸収しました。結果、仕事の本質を把握し楽しくなり、信頼を勝ち得られました。 続きを読む