16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
コース選択(総合職)の理由をご記入ください。 150文字以下
-
A.
食で人が笑顔になることが好きだからです。ただ空腹を満たすだけでなく貴社の商品の「プッチンプリン」「ビスコ」「パピコ」など、食べ方にも遊び心があり小さい頃からとてもわくわくします。もっと多くの人々が楽しみ健やかになる商品開発や、手にとれるよう工夫する営業など多岐に渡る事業がしたく、総合職を志望します。 続きを読む
-
Q.
学業・ゼミ・研究室で取り組んでいる内容をご記入ください。 300文字以下
-
A.
現代人の世相を反映する内容を専攻しています。そのなかで、世代間交流の希薄化に着目し、解決にむけて力を入れました。そこで、地域の小さな施設と協力し、交流を図るための新春イベントを行いました。「子供が楽しめる」「大人が懐かしみ、子供に教えながら自分も楽しめる」といった内容にする為、書初めや手作り福笑い、クイズ大会など、低予算でもあらゆる世代の方々が一緒になって楽しめるよう施設の方々と交渉しながら実現にむけて取り組みました。この経験から近くの祭りにもボランティアとして関わるようになりました。世代間交流は話や身体的なギャップがありますが、もっとお互いに接し合えるようになれば良いと思い研究しています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだことは何ですか。 300文字以下
-
A.
所属するサークルで行うイベント企画の活動です。特に学園祭のステージ企画に力を入れました。その中で2つの課題がありました。 1つ目に萎縮してしまう仲間の存在です。「一緒に行こう」と積極的な声掛けや、企画会議のときに必ず発言できるよう話を振ることを心掛けました。またどのような発言にも反応するなど、参加しやすい環境づくりに励みました。この結果例年10人は辞めてしまうのですが0にしました。 2つ目にリーダーのバックアップです。大学側の要請で通常の半分以下の期間で企画を考え直すことになりました。リーダーの負担を減らすため、些細なことに目を向け積極的に引き受け、相談役に回ることで手助けをしました。 続きを読む
-
Q.
「今の自分では通用しない」と挫折を感じた経験はありますか。そしてそれをどのように乗り越えましたか。 300文字以下
-
A.
大学2年生の時、イベントで69代目の司会を務めた経験です。しかしこれは容易ではありませんでした。なぜなら独特な発声法を私の時にがらりと変化させ、「君が失敗したら70年目はない。」といわれたのです。司会の経験があまりない私にとって、大きなプレッシャーがのしかかり、とにかく1カ月間毎日練習に努めていると、声が出なくなる日もありました。その時、「このままマイナスに考えていても仕方がない。もっと伝えることを楽しもう。」と気持ちを前向きに心機一転。伸び伸びと練習に励むようになりました。迎えた本番、観客の方から「感動した!ありがとう」と言ってもらえました。 続きを読む
-
Q.
チームや集団で活動するときには、どのような役割を担うことが多いですか。もっともあてはまると思うものを二つまで選択してください。 1つ以上2つ以下
-
A.
○リーダータイプ (チームの目標や役割を決めるなどして、集団を率いる) アイデア提供タイプ (オリジナルな考えを提案することが多い) ブレーンタイプ (冷静に状況を判断し、周囲にアドバイスする) 情報提供タイプ (人脈を活用して、必要な時に情報を収集して提供できる) 協調タイプ (チームの和を保つために周囲に働きかける) ○調整タイプ (意見が対立した際などに、間を取り持つことが多い) 続きを読む
-
Q.
留学先での滞在期間について回答してください。
-
A.
なし 続きを読む
-
Q.
TOEIC以外の保有資格やスキルをご記入ください。(例:普通自動車免許など) 100文字以下
-
A.
普通自動車運転免許 続きを読む
-
Q.
大学受験時の入試方法を選択してください。
-
A.
指定校推薦 続きを読む
-
Q.
これまでに就職した経験はありますか。
-
A.
なし 続きを読む