就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社村田製作所のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社村田製作所 報酬UP

【積極性×協調性=成功】【19卒】村田製作所の冬インターン体験記(理系/エンジニア)No.2997(大阪大学大学院/男性)(2018/4/10公開)

株式会社村田製作所のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 村田製作所のレポート

公開日:2018年4月10日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2017年10月
コース
  • エンジニア
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 大阪大学大学院
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

友達が勤めていてオススメされたので。電気系メーカーにも関わらず、営業利益率が高く、良いビジネスを展開していると感じたため。仕事内容に興味があったので知りたかった。今後の事業展開なども知りたかったので参加した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

これまで他社に提出してきたインターンシップ用のエントリーシートを使いまわした。村田製作所の社風などを調べた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト

エントリーシート 通過

実施時期
2017年09月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

WEBテスト 通過

実施時期
2017年09月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
京都本社
参加人数
20人
参加学生の大学
阪大、京大、神大が大半を占めていた。関関同立は一人もいなかった。
参加学生の特徴
学部生もちらほら参加していた。化学や機械系など電気系以外の参加者も多くいた。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

事業概要説明、グループワーク(M&A)

1日目にやったこと

会社概要、事業概要説明。そのあとグループワークが始まった。課題は、買収する企業を3つの選択肢から選ぶというもの。資料を多く読み込む必要があった。グループで結論を出した後、人事、技術系社員に発表した。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事、技術系社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

村田は社員を第一に考えている会社だと何度もアピールしていた。が、具体例に乏しく説明が下手だった。村田ではグループワークのコメントから、協調生よりも積極性の方が評価される。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループワークで好き勝手に、意見をいう人が多くなかなか意見がまとまらなかった。隙があれば自己アピールに走る人が多く、笑いをこらえるのが難しかった。同調して自己アピール合戦のようになっていたのが痛々しかった。京大生でもこんなばかげた行動をとるのかと思ってしまった。冷めた目でみていると、積極性が低いと人事に言われた。協調性に欠ける人が多かった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

技術系社員の話が聞きたかったが、そのような機会は一切なかった。インターンの内容も技術系に関係のないM&Aが題材であり、ミスマッチな内容であった。人事の説明も上手くなく、コンセプトがよくわからなかった。人事のレベルが低い会社だと知ることができた。人を大事にする会社だという割には、人を見る目のない会社だとわかった。

参加前に準備しておくべきだったこと

M&Aなど、経済的なことに触れていれば役に立つと思う。典型的なグループワークなので、どこかで前もって経験しておけばいいと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

技術系の仕事が一切わからなかった。社員も、人事だけかも知れないが、意識だけが高く中身のない人が多かった。このような社員の人々と働きたくないと強く思ったのでこの企業に入る気は無くなった。技術系社員ともっと話す機会があれば結果は違ったのかも知れない。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

この会社で働く人と性格がマッチしないと確信したので。中身のない割に、態度が大きく、意識の高い人事に対する嫌悪感が大きかった。参加している学生の能力は、学歴の割には高くないので、困難な競争になることはないと考えられる。が、人事の選考の軸がよくわからない。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

参加前は、エンジニアが生き生きと働いているような良いイメージをもっていた。しかし人事の社員のほとんどが、中身のない割に態度が大きく、意識の高い人間だったので幻滅した。また、グループワークの評価軸も理解不能で、ここの人事はどうかしていると思った。こんな会社で働きたくないと思ってしまった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンの間ずっと社員が、学生を評価している。グループワークで社員の目に止まり、選考で優遇された友人が実際にいたので。ただ、評価されなければ有利にはならない。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

グループワークで目に止まる人は、選考で優遇されるらしい。自分はインターンシップ後のアンケートで不満を書き連ねたので優遇は一切受けなかった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

精密機器、電気機器、医療機器メーカーが志望だった。コニカミノルタのインターンでの経験から、製品開発だけでなく、マーケティングなどもできる会社を探していた。営業利益率が高く、今後の事業ビジョンがしっかりとある会社を志望していた。会社の規模には特にこだわりはなかった。むしろ小規模の会社が向いているのかも知れないと思っていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

実際に一緒に働くのは、人事の社員ではなく技術系の社員なので人事の話は、話半分で聞こうと決めた。人事は会社の顔でもあるので、人事の社員の性格、思考を読み取ることは、会社が採用にどれだけ力を入れているのかわかるので、人事で会社をみてみるのも良い方法なのかも知れないと感じた。実際に、生き生きと活躍している人が多い会社の人事の社員は魅力的な人が多かった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 村田製作所のインターン体験記(No.2916) 2019卒 村田製作所のインターン体験記(No.3458)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社村田製作所のインターン体験記

メーカー (電子・電気機器)の他のインターン体験記を見る

日本電気株式会社(NEC)

技術系SE職 職場受入れ型 夏季インターンシップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 2点ある。

1点目は、大学で専攻している材料系のメーカーに興味を持てず、より広い業界や職種を見てみようと考えたことだ。IT業界はこれまであまり視野に入れていなかったが、技術の応用範囲が広く、多様な分野に関われる点に魅力を感じた。

2点目は、面接の成功体...続きを読む(全226文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月21日
問題を報告する

村田製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社村田製作所
フリガナ ムラタセイサクショ
設立日 1963年3月
資本金 694億4400万円
従業員数 73,247人
売上高 1兆6401億5800万円
決算月 3月
代表者 中島 規巨
本社所在地 〒617-0832 京都府長岡京市東神足1丁目10番1号
平均年齢 39.9歳
平均給与 760万円
電話番号 075-951-9111
URL https://www.murata.com/ja-jp
採用URL https://recruit.murata.com/ja-jp/freshers/
NOKIZAL ID: 1130447

村田製作所の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。