22卒 本選考ES
理系総合職
22卒 | 龍谷大学 | 女性
-
Q.
研究概要(研究室/ゼミがまだ決定していない方については、得意の分野/これから進もうと考えている研究内容についてご回答下さい。)200
-
A.
テーマは「○○」です。強化学習とは試行錯誤を繰り返すことで目標に対して最適な行動を見つけ、評価、学習していく手法です。この手法を用いることで、ロボット自身がその環境における目標の達成に適した行動を学習・選択することが可能となります。 これをロボットに適用することで、自身の試行錯誤を通じてより良い動きを獲得させ、適応能力の上昇・高速化を目指し研究する予定です。 続きを読む
-
Q.
ダイハツで挑戦したい職種分野をご入力ください。35
-
A.
私は自動車の内装設計に挑戦したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
上記の理由を入力ください。400
-
A.
私は貴社の自動車の内装設計の領域で、自動運転化に伴う新しい標準を作りたいと考えるからです。 これからの自動車は自動運転化により、単なる移動手段としての役割から、居住空間としての役割も含んでいくことが予想されます。そこで、私がお客様のニーズにあった設計をすることで、自宅と同じようにくつろげるような内装を実現していきたいと考えます。自動運転化に伴い自動車の内装を居住空間としての快適性を追求したものに変えることによって、自動車の新しい標準を作りたいです。 貴社は他社とは違い、乗る人や使う目的に合わせた機能やデザインの空間を提供しており内装にも力を入れている上に、スマートアシストのような予防安全機能をいち早く取り入れるなど安全への意識も高いです。私はユーザビリティと安全性を兼ね備えた内装を設計することでお客様に自動車を通じて「特別と最適」を提供し人々がより豊かに過ごせる社会を実現したいです。 続きを読む
-
Q.
これまでに力を入れて取り組んだことについて、以下の観点を含めて記入ください。(動機/どのような目標を立てたか/目標をどう分析し対策を行ったか/取組みを通じた気付き・学び)400
-
A.
大学3年生の頃にOO部において新入生の勧誘活動を統括したことです。コロナ禍にあって、新入生の勧誘活動を例年通り行うことができませんでした。そこで私は部の安定的な存続のため、コロナ禍でも例年通りの新入部員数を獲得するという目標を立て、対策を練ることにしました。対面で情報を得られない中、新入生はSNSで情報収集するだろうと分析し、OO部の認知度をあげる目的で今まであまり使っていなかったSNSを積極的に活用することにしました。その内の一つとして、私は公式LINEアカウントを立ち上げ、新入生に対する質問対応や体験の日程調整を行いました。そうした頑張りの甲斐もあり、例年の2倍以上の新入部員数を獲得することができました。この経験から、現状分析して対策を実行することで成果に繋がるという学びを得ました。この学びを活かして、困難な課題に直面しても克服し結果を出すことで、貴社に貢献してまいります。 続きを読む