就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
本田技研工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

本田技研工業株式会社 報酬UP

【22卒】 本田技研工業 理系総合職の通過ES(エントリーシート) No.50738(龍谷大学/女性)(2021/6/17公開)

本田技研工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2021年6月17日

22卒 本選考ES

理系総合職
22卒 | 龍谷大学 | 女性
Q. 学生生活において、もっとも力を入れて取り組んだ 学問・研究テーマは何ですか。また、その内容について具体的に入力してください。※職種別採用コースの場合は、選択コースに応じた専門性について記述してください。 <学問・研究テーマ>100
A.
私が学生生活において、もっとも力を入れて取り組んだ授業は、大学3年生の後期に開講された「○○」です。 続きを読む
Q. <内容>500
A.
この授業はOOの設計・解析を行い、その性能について発表することを通じて今までに大学の授業で学んできた材料力学・機械力学・伝熱工学・流体力学・熱力学・機械製図などの横断的な知識を習得することを目的としています。 この場合のOOとは~~というものです。金属を削り出してどのような形状が最も放熱量が良いか、また切削量から切削費を計算し、費用が安く抑えられる形状など検討します。 まず、3DCADによる図面作成をしました。次に3DCADによる熱計算・強度計算と手計算で出した理論値を比べ、実用に耐えうる(提示された条件を満たす)か比較しました。 解析では温度コンター図で部品の温度分布を見たり、速度ベクトル図で空気の流入速度を見たりして放熱量が変化した原因を考察しました。 3人から4人で班になり、班ごとにOOの形状の目的を決定し、その目的に沿うようなOOの設計を目指しました。 そして班員がそれぞれ設計したものを持ち寄り、選定し、今度は班でOOの形状を考え、議論し、資料にまとめ、発表しました。 続きを読む
Q. その学問・研究テーマにどのように取り組み、何を得ましたか。300
A.
私達は納得いくまで発表の資料作成・練習に熱心に取り組んでいました。 そこでは役割分担をしてお互いの仕事に対して客観的な意見を出し合いました。これにより実際の説明で詰まってしまうなどの問題点に気付くことができました。その問題点を改善し、意見交換するということを繰り返しました。 その結果、私達は発表でO班中1位を獲得することができました。自分一人では発表内容をここまで洗練させることはできなかったため、チームワークの大切さを実感しました。この経験から、意見を出し合いながら物事を形にしていく力が身に付いたと感じております。この力を活かして仕事においても周りと議論を重ねながら物事を深堀し、追及していきます。 続きを読む
Q. 学生時代に最も情熱を注いで取り組んだ内容について入力してください。200
A.
OO部でooを作ったことです。冬に自分の作ったooで鍋を振る舞いたいと考え、製作することにしました。しかし私の技術では、oo製作は難易度が高いものでした。最初は自分の想像以上に難しくて失敗しました。そこで先輩に教えていただいたり、映像資料や書籍を参考にしたりしました。さらに毎日のように部室に通い、試作を繰り返しました。そうした試行錯誤を重ねることによって、満足のいくooを作ることができました。 続きを読む
Q. 取り組みの過程で直面した困難なことは何ですか。また、その困難を乗り越えるために「どうしたか」を、自身の想いなども踏まえて入力してください。500
A.
経験の浅い私にとって、oo製作は難易度が高く、困難を極めました。なぜなら、ooは今まで作ってきた□と比べサイズが大きく、取っ手やふたを作る必要があり工程が多いからです。最初は先輩の作品を見て、自分の考えだけで作ってみましたが、自分の想像以上に難しくて失敗しました。その度に、自分にはoo製作に関する知識や技術が足りていないと考えました。そこで、先輩に教えていただいたり、映像資料や書籍を参考にしたりしました。その中で私は、ooは普段作っている□と違い、初めて使う道具が必要なことや、失敗しそうになったときに修復する方法があることに気が付きました。そして、修復技術の向上と今までと違う作り方に慣れることに注力し、絶対自分の満足いく作品を作りたいという思いから、毎日のように部室に通い自主練習や試作を繰り返しました。練習を重ねるにつれて失敗も少なくなり、作るのが早く正確になり、ooの完成度は高くなっていきデザインや機能性についてこだわることができるようにまでなりました。そうした試行錯誤を重ねることによって、製作開始から6ヶ月で満足のいくooを完成させることに成功しました。 続きを読む
Q. その経験から何を学びましたか。それをどのように仕事に活かしていきたいですか。300
A.
この経験から課題解決において、工夫や改善を繰り返しながら粘り強く最後まで物事に取り組むことの重要性を実感しました。 また新しいことに挑戦し、困難に対し試行錯誤を繰り返すことによって自分の知識や技術に対して更なる成長の可能性があることを感じました。 これらから課題を解決するためには、最後まで諦めずに様々な手段を用いて積極的に挑戦していくことが大切であると気付きました。 仕事においても、困難な課題に直面することは多いと考えます。その際にはこれらの経験から培った、粘り強く様々な方法でアプローチし続けることで着実に課題を解決していくことで、仕事に活かしていきたいです。 続きを読む
Q. あなたが仕事を通じて成し遂げたいことは何ですか。その根底にある想いや理由をあわせて入力してください。500
A.
私は自動車を通じて人々がより豊かに過ごせる社会を実現したいです。なぜなら、私自身昔から習い事の送迎で長時間自動車に揺られることが多く、宿題をこなしたり食事を摂ったりと、車内で過ごす時間が生活の一部になっていたからです。老若男女問わず乗ることができる身近な存在であるからこそ、自動車を通じて生活をより豊かにすることができると考えます。 私は学生時代に部活やアルバイトを通じて、課題解決に向けて周りと連携を取る力や最後までやり遂げる力を身に付けてきました。また、大学の授業で設計について学んだとき、知識を応用しながら協働して仕事を進めていくところに魅力を感じました。その能力と経験を活かし、技術者として自動車の内装設計に携わりたいです。 これからの自動車は、自動運転化により、単なる移動手段としての役割から、居住空間としての役割へと変化していくことが予想されます。そこで、私がお客様のニーズにあった設計をすることで、自宅と同じようにくつろげるような内装を実現していきたいと考えます。自動運転化に伴い自動車の内装を居住空間としての快適性を追求したものに変えることによって、新しい自動車の標準を作りたいです。 続きを読む
Q. 実現の場としてHondaを志望する理由を入力してください。300
A.
貴社にはこだわりを持って挑戦する気風があるからです。 貴社に興味を持ったきっかけは私がモンキー125に乗っていることです。デザインや乗り心地が良く貴社の品質の高さに魅力を感じました。最も有名なバイクであるスーパーカブや世界初の本格的な二足歩行ロボットであるASIMOを開発するなど、様々に開拓する貴社の社風に惹かれました。 また、貴社の自動車における他社にない特徴でセンタータンクレイアウトが挙げられます。室内空間を広く取ることができ、乗る人の快適性を追求していると感じました。実際に試乗したとき貴社の自動車は広く収納も多いことから最も実用的だと考えました。このようにお客様に親切である姿勢にも惹かれました。 続きを読む
Q. これまでの入力内容に加えて、伝えたいことがあれば自由に入力してください。200
A.
私は、困難な状況にあっても打開策を考え実行することができます。大学3年生のときにOO部における新入生の勧誘を統括しました。部の存続のためコロナ禍でも昨年と同じ新入部員数を獲得することを目標に、OO部の認知度を上げるべくSNSで積極的にアピールしました。結果、昨年の2倍以上の新入部員数を獲得することに成功しました。この経験から、現状分析して対策を工夫し実行することで成果に繋がるという学びを得ました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

本田技研工業株式会社のES

メーカー (自動車・輸送機)の他のESを見る

25卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性
通過
Q. インターンシップ・アルバイト・ハッカソンなど、開発経験がある方はその内容を教えてください。(言語/環境・開発体制と役割・開発期間・成果 etc.) ※成果物・GitHub/GitLabなどURLの記載大歓迎(最大500字まで記入可能)
A.
問題を報告する
公開日:2024年5月10日
21卒 | 金沢大学 | 男性
通過
Q. 当社に興味を持った理由
A.
インフラを維持するうえでなくてはならない「高所作業」を支えるリーディングカンパニーであるため。私たちの「当たり前」を守ってくださる方々に「安心」を提供したいため。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月22日

日産車体株式会社

技術系総合職
21卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性
通過
Q. あなたは、日産車体でどんなエンジニアを目指しますか。どのような形でクルマづくりに携わりたいですか?(100文字以上450文字以下)
A.
「新しい価値」を生み出すエンジニアを目指したいです。私は血流解析の卒業研究で、今までの知見を基に新たなアプローチの解析法を考案する経験しました。この経験を通し、既存のものを利用して新しいことを考えることの面白さを体感しました。そのため、現在の知見の応用や組み合せによって、「新しい価値」の創造を目指したいです。また、貴社は開発から生産まで行う一元的なクルマづくりをしており、その流れの中で私は「車体実験」において自分の力を発揮できると考えています。大学の研究で、解析結果の考察に尽力した学会賞を頂いた経験から、私の強みは「データを読み解いて次の実験を考えること」にあると考えるためです。ユーザーの視点に立った快適なクルマをつくる上で、車体実験結果から得られるフィードバックが重要な役割を持つと考えます。機械工学の知識と研究で培った経験を活かし、車体実験に尽力することで、貴社のクルマづくりに携わりたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月12日

本田技研工業の 会社情報

基本データ
会社名 本田技研工業株式会社
フリガナ ホンダギケンコウギョウ
設立日 1948年9月
資本金 860億6700万円
従業員数 197,039人
売上高 16兆9077億2500万円
決算月 3月
代表者 三部敏宏
本社所在地 〒107-0062 東京都港区南青山2丁目1番1号
平均年齢 44.7歳
平均給与 822万円
電話番号 03-3423-1111
URL https://www.honda.co.jp/
採用URL https://www.honda-recruit.jp/
NOKIZAL ID: 1130264

本田技研工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。