- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
企業職種、勤務地、待遇が希望通りだったため。業界は特に絞ってないため、職種で企業選択してインターンシップに参加している。
ホームページではわからない、実際の企業の雰囲気を体感したいと思い参加した。
早期選考にもつながると考えた。続きを読む(全116文字)
【革新的なアイデアで未来を切り拓く】【19卒】デンソーの冬インターン体験記(理系/生産技術)No.3749(東京理科大学/男性)(2018/10/10公開)
株式会社デンソーのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒 デンソーのレポート
公開日:2018年10月10日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2019卒
- 実施年月
-
- 2018年2月
- コース
-
- 生産技術
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
日本企業で世界的にもっとも有名な企業はトヨタだと考えていた。デンソーはトヨタグループの筆頭の会社であると認識しており、そんな会社のインターン情報がマイナビからメールで送られてきたので、とりあえず応募した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
特にないが、エントリーシートで「グループで議論する際にどんな役割を持つか」について記入したので、論理的な文章を心掛けた。
選考フロー
エントリーシート
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2018年01月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京支社
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 首都大、早慶が多かった印象。ほかには理科大が2人、東大、北大が1人いた。
- 参加学生の特徴
- 男性が多い。機械専攻でバイクなど自動車関連を趣味に持つ人もいたが、土木系など選考とは無関係の人もいた。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
あなたはデンソーの生産技術職だが、完成品における不良品の割合が著しく高いことが判明した。一定時間ごとに与えられるヒントを得ながら、どう対応するか考える。
1日目にやったこと
参加者は5人グループに分けられ、デンソーの生産技術職の社員として、完成品における不良品の割合が著しく高い理由をディスカッションする。一定時間ごとに与えられるヒントを得ながら、どう対応するか考える。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
生産技術職の社員、人事
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
小型化することでコストが抑えられると発表したグループに対して、一般的に小型化を行うとコストが大きくなる、とフィードバックしていたこと。社員の目線から具体的なアドバイスがなされていた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
グループディスカッションがメインだったので、それによる苦労がほとんどだった。午前と午後に二回のディスカッションを行うが、グループメンバーの変更はないので、合わない学生と一度同席すると、一日中話をしなければいけないのは苦痛を感じる人がいるかもしれない。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
生産技術職は研究開発職に比べてあまり注目されることのない職種だが、今回のインターンでは生産技術職オンリーの業務体験をすることができ、具体的な仕事内容に触れられてよかった。また、生産技術職の観点から製品開発にも関わることができることが分かった。
参加前に準備しておくべきだったこと
自動車関連の知識。特にモーター関連の電磁気の背景知識(誘導電流に関する基本的なものでよい)があると話し合いに参加しやすい。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
グループディスカッションの内容が、実際の業務に近い印象を感じた。例えば不良品の確率が高かった時、机上で考えているだけでは解決せず、実際に生産現場に行って様々な人の意見を聞き、さらに天候や気温にも原因を求め、具体的な解決方法を考えていくというフローがよく分かったから。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
不良品の原因を究明するという業務内容を体験し、一つ一つの原因となりえる部分を自分の目で見たり、話を聞いたりして究明していくことが必要だと分かった。こういった行動は苦手ではないが、大企業であるので自分よりも適性を持つ人間はたくさんいるのではないかと思ったから
。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
不良品の原因を究明するという業務内容を体験し、一つ一つの原因となりえる部分を自分の目で見たり、話を聞いたりして究明していくことが必要だと分かった。こういった行動は苦手ではないので、デンソーの業務に挑戦してみたいと思ったので、志望度が上がった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
グループディスカッションや発表を聞いた社員がメモしている様子がなかったので、インターンシップに参加すること自体が選考に有利に働くとは思わない。ただし本選考の面接で、インターンに参加したことや具体的な業務内容を知っていることをアピールできればプラスにつながるかもしれない。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
特になし。グループディスカッションや発表を聞いた社員がメモしている様子もなかったし、自分にはフォローは来ていない。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
機械専攻を生かせる企業であればどこでもよかった。機械系はメーカーすべて、インフラ系などのどんな企業にも通用するため、その中でさらに軸をもって企業を絞れずにいた。ただし自分の作る製品には責任を持ちたいと考えていたため、試作から開発や製造を通じてアフターフォローまでを一貫して行える企業には魅力を感じていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
特に変化はしていない。様々なインターンシップに参加して分かったことは、生産技術職であっても、その職種としての観点から製品開発にかかわることはできるし、大企業だからといって、なんだかわからない業務の一部分をこなすような業務にはならないということだ。よって志望企業を新しい軸によって絞れるようなことはなかった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社デンソーのインターン体験記
- 2025卒 株式会社デンソー 事務系職種向け1day仕事体験のインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2026卒 株式会社デンソー ソフトウェアエンジニアのインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 半導体コースのインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2025卒 株式会社デンソー モビリティソフトエンジニアコースのインターン体験記(2024/09/30公開)
- 2026卒 株式会社デンソー 仕事体験ワークショップ<ITデジタルエンジニアコース>のインターン体験記(2024/09/25公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 総合職事務系のインターン体験記(2024/09/12公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 営業コースのインターン体験記(2024/09/02公開)
- 2025卒 株式会社デンソー ITデジタルエンジニアコースのインターン体験記(2024/08/30公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 半導体エンジニアコースのインターン体験記(2024/08/27公開)
- 2025卒 株式会社デンソー モビリティソフトコースAコースのインターン体験記(2024/08/27公開)
メーカー (電子・電気機器)の他のインターン体験記を見る
デンソーの 会社情報
会社名 | 株式会社デンソー |
---|---|
フリガナ | デンソー |
設立日 | 1949年12月 |
資本金 | 1874億円 |
従業員数 | 162,231人 |
売上高 | 7兆1447億3300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 林新之助 |
本社所在地 | 〒448-0029 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 |
平均年齢 | 44.7歳 |
平均給与 | 839万円 |
電話番号 | 0566-25-5511 |
URL | https://www.denso.com/jp/ja/ |
採用URL | https://careers.denso.com/graduate/ |