- Q. 志望動機
- A.
株式会社デンソーの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社デンソーのレポート
公開日:2021年3月15日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
企業研究
車載用のセンサーに興味があったため、他社のセンサーと比べてどの点が優れているかなどを調べた方がよかった。またデンソーは半導体のシリコンウエハーをいちから内製していることがかなり強みであるとこが重要だと思う。半導体業界の勉強をしていくと半導体を製作するための設備がかなりコストがかかる事が分かる。このコストをかけてでも半導体を一から内製するのは、何か理由があるはず。まぁ答えを言ってしまうと、車載用の部品は家電用品などと違って人の命に大きくかかわるため基準がとても高く設定されてある。この基準クリアする車載用の部品は現段階では半導体専門の企業ではクリアできていない。なぜなら現在の半導体専門の企業は低コストと微細化、大容量化を目標に設定してあるからだ。デンソーの半導体は丈夫であることが一番の売りらしい、しかし今後低コスト競争や情報処理能力競争になった場合危ないみたいな感じの事を知っていると面接等で話せるのでは?
志望動機
私は事故ない安全な自動車社会を実現したいと考えています。私自身、運転が苦手で事故を起こしてしまうということを考えてしまい運転を躊躇してしまうことがあります。また私のように、運転が苦手な人やまた身体的な理由で、運転したくても運転できない人々が多く存在すると思いました。そのような人々でも安心して運転ができるようにするためには、自動運転技術が発展し事故ない安全な自動車社会を実現する必要があると考えています。そして私は長期インターンシップに参加することで自動運転技術を発展させるためには、各種センサーやASIC技術の発展が必要不可欠である事を学びました。私は大学で超高速デバイスへの応用に向けた半導体に代わる新規金属の研究をしています。この研究を進める上で未来のトランジスタ、メモリ技術を勉強してきました。このような知識は、半導体事業で垂直統合型の開発を行っている貴社でこそ活かせると考えています。研究で培った知識を貴社で活かすことで超高速処理、低消費電力の性能と車載に必要な高信頼性、高耐久性を持ち合わせた半導体製品を生み出すことで、誰もが安心して運転できる安全な自動車社会の実現を目指したいと考えています。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年08月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
WEBテスト対策で行ったこと
テキスト勉強した。難しい問題を練習するよりは、簡単な問題を早く正確に説くことに注力した。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、数学、性格診断
座談会・懇親会
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 実施時期
- 2020年02月
インターン
- 実施時期
- 2020年02月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
あなたがデンソーで実現したいことを教えてください。
これまでの経験やそれを通じて培った強みなどを含め、具体的に記入してください
ES対策で行ったこと
先輩やリクルーターに添削してもらった。人に見てもらうのが一番良いのではないか?特にリクルーターは企業内の雰囲気や現状の目標などを知っているのでそれに沿ったESに直してくれる。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 技術職30代大学OB
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
熱意が感じられるとフィードバックをいただいた。またデンソーが第一志望であることを強く伝えることができたところが良かった。
面接の雰囲気
対面で長期インターン最終日に面接した。主にインターンの感想やデンソーを第一志望で志望するかなどを聞かれた。雰囲気は明るい感じだった。
1次面接で聞かれた質問と回答
デンソーに入ってどのような事業や製品に携わりたいと思っているのか?
大学の研究で半導体を扱っているため、センサー部品い興味があると伝えた。交通事故のない自動車社会を目指していることとそれを実現するためにはセンサー部品が非常に重要であると考えていることを伝えた。またセンサーは車載用のものから始まり、車載以外にも農業やロボットにも使える部品であるから汎用性が高くデンソーのこれからの発展を支える基盤になると考えていることを伝えた。またインターンでもセンサーの事業部に配属されて行った業務が自分いあっている思った事を伝え、即戦力になれると考えてることと強い志望度があることを伝えた。逆質問では普段のどのような業務に携わっているのか?と未来の自動車業界がどのような境になっていると考えているのかなどを質問した。
自己PR<取り組んでいる研究、注力した取り組み、得意科目、自身の強み等>
私はユニクロのアルバイトに力を入れて取り組みました。バイトでは売り上げを伸ばすためにどうすればいいかを考えました。そこで私は同期や後輩と協力し、お客様が買い物しやすくストレスフリーな売場作ることにしました。その中でも私はお客様が購入したい服のサイズが売場で見つからず、購入を諦める状況を改善しようと思いました。その理由としては、買う事を決めていないお客様に商品を売り込むよりも、商品を買おうとしているお客様に漏れなく買ってもらう方が早急に売り上げを伸ばすことが出来ると考えたためです。そこでお客様がサイズの見つけやすい陳列や常に売場に全てのサイズを揃えることを皆で徹底しました。この様な働きで売り上げは伸び、前年度はマイナスだった店舗の利益をプラスにすることが出来ました。私はこのバイト経験から商売をする上では、お客様の種類やニーズを細かく分析し知ることが一番大事であることを学びました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 技術職30代、人事30代
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自分なりに目標達成するにあたって工夫したところを理由を含めて分かりやすく話したこと。またデンソーは海外勤務している社員の人数が日本一だったことも踏まえて、海外への視野を広げることが重要だという話をしたところ
面接の雰囲気
オンラインでの面接、研究の具体的な内容というよりは研究で自分なりに工夫した点や手法、挑戦したことなどを質問された。ただがんばって研究してましたで終わらない質問ばっかりだった。
最終面接で聞かれた質問と回答
研究活動や日々の勉学を通して大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください 目標をお答えください。
理系学生であるため大学では英語の授業は少なく、主体的に英語学習をする必要があると考えました。そこで大学2年生時にカナダへ1か月留学しました。この留学では、外国人の方と話すより日本人留学生と話すことが多くなってしまい、語学学習の面では失敗に終わりました。このまま失敗したままでは終われないと思い、このカナダ留学の失敗を踏まえて大学3年生時に一か月オーストラリア留学と現地で一週間の一人旅に挑戦しました。留学後のTOEICで自己最高点を獲得し、語学力向上に成功しました。得たものは、どんな状況でも意見を伝える力を得ました。留学中に英語が話せないが故に意見を相手に伝えることが出来なく歯がゆい状況に何度も遭遇しました。この状況下でも諦めず努力した結果、様々な手段を使うことで意見を伝える事が出来ることを学びました。
その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?
英語を話す機会を増やす必要があると考えました。そのためには、英語を使わざるを得ない環境に自分の身を置くことが一番良いと考えました。そこで語学学校では、日本人留学生グループと一緒に行動することはせず、外国人の友達を作り毎日英語でコミュニケーションをとるようにしました。また一週間の一人旅では飛行機やホテルの予約は、インターネットで済ませるのではなく、オーストラリア現地の旅行代理店まで行き自らの口でどのような旅行を計画しているかを伝えて予約をしました。そして旅行中は、ユースホテルを利用して共同部屋に泊まり、食事は毎日現地のスーパーに食材を買いに行きホテルの共同キッチンで料理するようにしました。自分から外国人に話に行ったかなど追加質問された。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
学校推薦を最後とるように言われた。内定承諾の期限は他社とくらべ長い方だった1か月くらい。リクルーターの方からも連絡が来て内定承諾に当たって不安はないかなどサポートしてくれた。
内定に必要なことは何だと思うか
企業の人事は長期インターンに力を入れていると思われた。インターンでメンターや上司と一緒に仕事を進める上で適性を見極められている。最後にフィードバックを貰えてどのような長所と短所があると感じられたかを教えてくれる。インターンにはできるだけ参加した方がいいのでは。インターンの倍率はまぁまぁ高く、ES、面接もあるのでそこで本番の就活に向けて練習することができるのもいい。インターンと本番の選考を含めて、計3回面接、ES2回提出した。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
研究を自分で考えて動かしている人はかなり面接で質問に答えやすいと思った。面白い手法やその研究分野ではあまり使われていない手法を成功、失敗した関係なく自分で工夫して挑戦した経験などはウケがいい。失敗談でもそこに自分なりの工夫があるのなら喜んでくれる。
内定したからこそ分かる選考の注意点
OB座談会などに参加してどのような人が働いてるかを知る必要がある。僕の感覚としてはかなり多様な人格の人が働いていて多様性が重視されている雰囲気はある。オンラインでの面接がメインであるためオンライン面接の練習もした方がいい
内定後、社員や人事からのフォロー
OB座談会に参加することでリクルーターを紹介してくれた
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 会社のブランド・知名度
- 社員の魅力・実力
- 福利厚生・手当・働きやすさ
入社を迷った企業
マイクロンメモリジャパン株式会社
迷った会社と比較して株式会社デンソーに入社を決めた理由
配属先が愛知県内であったことと海外勤務が多いことが一番の決め手だった。また携わってる部品も多岐にわたり完成車メーカーだけでなく他の自動車部品メーカーにも部品を供給していて日本の自動車業界の中核に当たる企業で影響度が非常に大きい企業であると感じられた。また上司に当たる社員の方々は面白い方が多く色んなアイディアが出やすい職場であると思われた。また選考に進んでいる学生も意識は高く、知識も広く多様で車が好きな人もそこまで好きではない人もいるところが良かった。
株式会社デンソーの選考体験記
- 2025卒 株式会社デンソー 総合職 の選考体験記(2024/10/17公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 開発技能職 の選考体験記(2024/09/26公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 事務系総合職 の選考体験記(2024/09/25公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 事務系総合職 の選考体験記(2024/09/20公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 事務系総合職 の選考体験記(2024/09/20公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 事務系総合職 の選考体験記(2024/09/17公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 技術系総合職 の選考体験記(2024/08/07公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 技術系総合職 の選考体験記(2024/07/18公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 事務系総合職 の選考体験記(2024/07/12公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 技術系総合職 の選考体験記(2024/07/12公開)
メーカー (電子・電気機器)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
-
A.
私は貴社におけるエンジニアとして開発・設計の部門でモノづくりに携わりたいと思い、志望いたしました。現在、大学で数値解析ソフトウェアを用いて研究を行なっておりますが、実際に実験を行なっている時よりもそうしたツールを利用している時の方が楽しく感じております。そのため、今後デジタルエンジニアリングを通してモノづくりに携わりたいと思っております。また、貴社は様々な市場に通用する優れた製品を有しておられるだけでなく、新規の技術を活用したビジネスにも注力している事を知り、今後の技術革新の一助となりたい私にとって魅力的な会社であると感じました。是非とも御社でのモノづくりに携わる事を通して社会に貢献したいです。 続きを読む
デンソーの 会社情報
会社名 | 株式会社デンソー |
---|---|
フリガナ | デンソー |
設立日 | 1949年12月 |
資本金 | 1874億円 |
従業員数 | 162,231人 |
売上高 | 7兆1447億3300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 林新之助 |
本社所在地 | 〒448-0029 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 |
平均年齢 | 44.7歳 |
平均給与 | 839万円 |
電話番号 | 0566-25-5511 |
URL | https://www.denso.com/jp/ja/ |
採用URL | https://careers.denso.com/graduate/ |