- Q. 志望動機
- A.
株式会社デンソーの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社デンソーのレポート
公開日:2020年7月20日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
企業研究で行ったこと
・完成車メーカーと部品メーカーの違いを具体的に説明できるようにすること。
完成車メーカーと部品メーカーは100年に1度の変革期と呼ばれる自動車業界の中で大きな役割の違いを持っています。
完成車メーカー ・・・ 今後のクルマのコンセプトを作っていく。CASEをどう活かすかを考える。
部品メーカー ・・・ CASE領域の技術開発がメイン。
これらをよく研究し、調べられないと選考を突破することは難しいかと思います。
・他の部品メーカーとデンソーの違いを調べ、具体的に説明できるようにすること。
デンソーと他の部品メーカーは大きな差があります。デンソーはボッシュ、コンチネンタルと戦える唯一の「メガサプライヤー」です。この特徴を捉えて、具体的に説明できるようになると良いと思います。
もっと調べておけば良かったこと
・実務レベルの業務理解を深めるために、OB訪問を申し込むこと
私が自動車業界に絞り込んだ時期が遅かったため、OB訪問の経験をあまり積むことができませんでした。
早い段階からこの会社を志望されている方はインターンシップへの参加やOB訪問をされることをおすすめします。
有益だった情報源
・就活会議 ・One Career ・Unistyle ・大学のキャリアセンター ・みんしゅう
志望動機
私が御社を志望した理由は「全ての人に笑顔広がる未来を届ける」という御社の将来像と私の夢である「日本の国力の復興」に共通点があると感じたからです。御社はCASE領域の開発を通じて、自動車産業の未来を切り拓いており、国力の復興に寄与できると考えているため、共通点を感じました。より私の志望動機を理解してもらうために、なぜ自動車産業か、なぜ自動車部品メーカーなのか、なぜ御社なのかを説明したいと思います。自動車産業である理由は、現在CASE、MaaSの進展でGAFAや他国メーカーとの競争が激化している中、日本の屋台骨となる産業で、日本の国力の復興のためにお役に立ちたいからです。自動車産業は日本の雇用の8.8%を支えている産業であり、日本の製造業の出荷額/設備投資/研究費を合わせた指標で20%を占める重大な産業です。これを発展させなければこの国の将来は危ういと考えたため、ここに寄与したいと考えています。次に完成車メーカーではなく、自動車部品メーカーである理由です。CASEの部分で、例えば自動運転のシステムなどを実際に作っているのは自動車部品メーカーであると認識しています。そのため、CASEを引っ張り、自動車の未来を進化させるのは自動車部品メーカーと言えると考えているため、自動車部品メーカーを志望しています。次になぜ御社であるかです。日本の部品メーカーとの比較では、唯一メガサプライヤーと言える存在であるからです。特にCASE領域のC、A、Eに大きな強みを持っている点に惹かれています。以上のことから、御社を強く志望しています。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
自己PR(例:取り組んでいる研究、注力した取り組み、得意な科目、自身の強み等)について教えてください。 / 大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。/ 目標をお答えください。 / その目標に取り組んだ理由を教えてください。/ その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?/ 結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?/ デンソーでの仕事について教えてください。選考を希望するコースを選択してください。/ コース選択した上で、あなたがデンソーで実現したいことを教えてください。
(これまでの経験やそれを通じ培った強みなどを含め、具体的に記入してください)
ES対策で行ったこと
就活会議やワンキャリ、Unistyleに書いてある内定者のエントリーシートを参考にして、執筆していきました。自分自身がその会社で何を成し遂げたいのかというところが伝わるように書くことを意識しました。
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
選考形式
「FIND REAL DENSO」ケーススタディ
選考の具体的な内容
「生産管理」「事業企画」というメーカーならではの職種で、学生にとってイメージしづらい職種にフォーカスを当てたケーススタディでした。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 年配の方、職種や役職は不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
深掘りに対して、素直に答えられたところが評価されたのだと思います。例えばシアトルの話でいえば、「なぜ日本郵船がシアトルの母なのか」という質問をされました。そこに対して、「西海岸で最も日本に近い都市であり、日米貿易のアメリカ側の中心地だったため、日本郵船がシアトルの発展に寄与したからです。」と答えたところ、高い評価を受けました。
面接の雰囲気
面接官が年配ということもあり、堅い雰囲気がありました。いわゆる偉い方の口調だったので、最初は緊張しましたが、話していくうちに向こうのこちらを深く知りたい姿勢が伝わり、気持ちよく話すことができました。
1次面接で聞かれた質問と回答
大学生活での大きなチャレンジは何ですか。
1か月間のシアトル留学です。目的は戦前の日本とシアトルの繋がりを見つけることでした。戦前の日米関係の実態を把握していく中で、どう敵対政策が進められたのかに関して疑問が生じ、現地で実際に見る必要があると考えたため、取り組むことにしました。シアトルは「日本郵船を母とする」と言われるほど、日本との繋がりがかつては密接でした。密接な関係から日米が敵対し戦争を始める前には日本人は強制収容所に入れられるという不幸な歴史がありました。一体どこが転機になったのかという点を探りたいと感じ、現地で実際に見ようと考え、取り組みました。目標を達成するために、戦前、日本街であった場所に行けば、何か資料や建造物として名残があるのではないかと考え、行動しました。実際にインターネットで事前に調査したところ、「パナマホテル」という戦前に日本人が経営していたホテルが現在も同じ建物のまま営業をしているということが分かっていました。そのため、パナマホテルを中心に調査をすることが、最も効率よく、戦前の日本とシアトルの繋がりを見つけられるのではないかと考え、パナマホテルへ向かいました。更に調査を円滑に進めるため、パナマホテルのオーナーと事前に連絡を取り、お話を伺う事にしました。パナマホテルには戦前の日本とシアトルの繋がりを記す新聞や旅行者の所有物、銭湯が残っており、それらについて詳しくお話を伺う事で、目標を達成することができました。日米関係が壊れる前は深い友好関係にあったという学びや一回政策によって方向性が変わると民間ではどうしようもなくなるという学びを得ました。
あなたの強みは何ですか。
私の強みは現状に常に満足せず、「カイゼン」のために、すぐ行動ができることです。魚津市への街おこしボランティアに行った動機がその根拠です。私は当時就職活動で自身をPRすることに自信がなく、現状に不満足を感じていました。その時に、以前ボランティアでお世話になっていた方から「魚津のボランティアで一生に一度の体験ができる」と伺い、「一生に一度の体験」の実体を掴めば、何かPRをすることができるようになるのではないかと考え、街おこしボランティアへ参加することに決めました。実際にボランティアでは「たてもん祭り」というユネスコ無形文化遺産に指定されている祭事に協力をするといったことであったり、現地の初めて会う学生と協力をして政策提言のための意見交換をしたりなど「一生に一度の体験」ができました。そこから私は自身の行動傾向を考え、「カイゼン」ができる点が強みであると気が付きました。
最終面接 落選
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 部長と人事担当
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接であるので、デンソーに対する熱意を示すことは重要であると思います。それと共に、論理的にデンソーで活躍できるということを示すことが大切だと感じます。この会社は最終面接でもガクチカを強く深掘ってくるので、油断しないでください。
面接の雰囲気
部長はやや堅めであり、人事担当は柔らかい印象でした。質問は鋭いところを両者とも突くことが多く、相当な深掘りがこの面接を乗り越えるためには必要であると感じました。
最終面接で聞かれた質問と回答
なぜ人事の採用担当が第一志望なのですか。
人事の採用担当は会社の方針を誰よりも深く理解し、また会社にどういう人材が戦略を行う上で足りていないのかを正確に理解する必要があると考えています。
そうした人事戦略を立てていく中では、会社がなぜそこに向かうのかという「本質」を追求する必要があると考えています。
その上で求める人材の要素を具体的に抽出して、制定する必要があると考えています。
そこから実際の採用活動に移り、インターンシップや面接などを通して、学生の「本質」を見極める必要があると考えています。
理由は学生自身が本当にこの会社で自身の夢を叶えたいと思っているかをしっかりと見抜かないとミスマッチが起きる恐れがあるからです。
このように人事の採用担当は「本質」を見抜くことが誰よりも求められる仕事であると考えており、私の魚津市の街おこしボランティアで出た「本質を追求する力」が活かせ、御社に優秀かつ意欲の高い人材をもたらすという結果で価値を提供できると考えているため、人事の採用担当を強く志望します。
なぜ調達が第二志望なのですか。
調達部ではある一定の原価低減目標があり、そこに向かって取引先に値引き依頼をし、原価低減を図る仕事であると認識しています。
取引先に値引き依頼をする際に御社では「共存共栄」という考えを重んじていると伺っており、相手の目指す方向と御社の目指す方向がどちらも叶うように調達活動を行う必要があると考えています。
私は2つの能力が必要だと考えています。1つ目は取引先との良好な関係を保つことが大事であると考えているため、信頼関係の構築力が必要であると考えています。
2つ目は取引先と共存共栄を進めていく中で、お互いの方針をしっかりと根底まで理解する必要があることから、「本質を追求する力」が必要だと考えています。
私は魚津市のボランティアの経験から、この両方が備わっていると言えるため、御社の調達活動に対して価値を提供できる人間だと考えております。
そのため、調達部を第二志望にしています。
株式会社デンソーの選考体験記
- 2025卒 株式会社デンソー 総合職 の選考体験記(2024/10/17公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 開発技能職 の選考体験記(2024/09/26公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 事務系総合職 の選考体験記(2024/09/25公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 事務系総合職 の選考体験記(2024/09/20公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 事務系総合職 の選考体験記(2024/09/20公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 事務系総合職 の選考体験記(2024/09/17公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 技術系総合職 の選考体験記(2024/08/07公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 技術系総合職 の選考体験記(2024/07/18公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 事務系総合職 の選考体験記(2024/07/12公開)
- 2025卒 株式会社デンソー 技術系総合職 の選考体験記(2024/07/12公開)
メーカー (電子・電気機器)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
デンソーの 会社情報
会社名 | 株式会社デンソー |
---|---|
フリガナ | デンソー |
設立日 | 1949年12月 |
資本金 | 1874億円 |
従業員数 | 162,231人 |
売上高 | 7兆1447億3300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 林新之助 |
本社所在地 | 〒448-0029 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 |
平均年齢 | 44.7歳 |
平均給与 | 839万円 |
電話番号 | 0566-25-5511 |
URL | https://www.denso.com/jp/ja/ |
採用URL | https://careers.denso.com/graduate/ |