就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
豊田通商株式会社のロゴ写真

豊田通商株式会社 報酬UP

【伝統を超え、新たな価値を】【18卒】豊田通商の総合職の本選考体験記 No.4290(立教大学/男性)(2017/12/14公開)

豊田通商株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒豊田通商株式会社のレポート

公開日:2017年12月14日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 立教大学
インターン
  • ベネッセコーポレーション
  • NTTドコモ
  • 三井住友海上火災保険
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

私が企業研究として取り組んだ内容としては①説明会に参加②OB訪問③本④ネットにある過去の合格ESの参照⑤ネットにある過去の選考体験記の参照、が主に挙げられる。総合商社においては特にOB訪問は必須である。7大商社のどこもみてもビジネスのスタイルは大きく違わない。そのため実際に社員の方にお会いすることで、各社の社風の違いを認識して志望動機に結びつける必要がある。豊田通商であれば「現地現物」の理念をどの社員の方も大切にされていた。また、SPIで落選する人も多く見られる。非常にボーダーが高いというわれているため早めに対策に取り組み、就職活動が本格化する3月からはOB訪問や企業研究に専念できることが望ましい。

志望動機

私の夢は後世に受け継がれるような新ビジネスを生み出すことです。私自身、高校時代はテニス部の部長として、部の伝統を改革しチームを成長させました。そして、大学時代にはサークルの代表として新企画の開催に挑戦し、停滞していた後期のサークル活動を活性化させました。このように自身が主体となって新たな仕組みを作り出すことで、周囲のニーズを満たしていくことに強いやりがいを感じ、新たなビジネスや仕組み作りに挑戦していける総合商社に興味を持ちました。その中でも御社の現場のニーズを最重要視し、それに合わせた変革に挑戦していく姿勢に強く共感し、惹かれています。御社の一員として世界が求める現実を創り、世界を豊かにしていきたいです。

1次面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生2 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

組織を牽引していたエピソードに対しては強く興味を持っていただいた。時折笑いも生まれる雰囲気であったのもよかった。

面接の雰囲気

女性の方でとても話しやすい雰囲気だった。面接の数時間後に通過の連絡がこの方からあり、フィードバックをいただいた。

1次面接で聞かれた質問と回答

組織に変化を与えた経験を教えてください

高校時代テニス部の部長として部の伝統を変えたことです。私達の代は初心者が多く、当初「過去20年間で最弱の代」とまで言われていました。そこで私は2つの伝統の改革に挑戦しました。1つ目は練習内容です。従来の応用中心のメニューを一新し、基礎練習と体力強化に多くの時間を費やしました。2つ目は上下関係である。私達の部は伝統的に過度な上下関係があり、これが原因で毎年、先輩後輩間に亀裂が生じていました。そこで定期的に部員全体の意見交流会を開き、部活外でも積極的に交流を図るなど風通しの良い環境作りを目指しました。これらの改革の結果上記の成績を残すことが出来ました。伝統という固定概念に捉われず、改革が必要であるという強い信念の元、周囲に働きかけ続けたからこそ成し遂げられたと考えてます。

これまでの大きな挑戦をおしえてください

私達のサークルは例年、前期と比べ後期は部員の参加率が低いという課題があり、これは後期のイベントにマンネリ化を感じていることが原因であると考えました。そこでクリスマスパーティーという新企画の開催に挑戦しました。前例のない企画であったため、当初は70人いる部員の内、参加連絡が1人も来ない状況に陥り、一度は開催の断念も検討した。しかし、私は諦めずに70人全員に個別で勧誘の連絡をし、練習やイベントで話す際には参加の魅力を伝えることを徹底しました。この結果、徐々に参加希望者が増加し、最終的には部員の8割以上の集客に成功しました。この経験から強い信念をもって行動し、働きかけ続ければ、周りもそれに応えてくれることを学びました。

2次面接 落選

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問に対しては準備していたものをしっかりと答えることができた。英語力について尋ねられた時にアピールする材料がなかったのが痛かった。

面接の雰囲気

一次面接の面接官の方に比べ一気に年次、役職ともに上がったように感じた。威厳があり最初はかなり緊張した。

2次面接で聞かれた質問と回答

異なる価値観に影響を受けた経験はありますか

「全てを教えてあげることは生徒のためではない」というアルバイトの先輩であったベテラン講師の方の考え方に影響を受けた経験があります。私は授業において生徒に対し、目標設定を与え、決まった分量の宿題を課すことで丁寧な指導を心掛けているつもりでした。しかし、上記の考え方を知り、私は指導方法を変えました。具体的には何月までに模試で何点獲得するか、今優先して取り組むべき単元は何か、など生徒自身に考えさせる機会を作りました。このように生徒に主体性を持たせることで授業に積極的に参加させることができるようになりました。また、生徒の意見を踏まえた上で指導できるようになったため、生徒の特性に合わせた授業や宿題を提供できるようになりました。

新歓活動で最も苦労したことはなんですか(サークルで新歓の代表を務めていたという話の中で質問を受けた)

苦労したことは部員のモチベーション維持です。新歓活動期の4日間は9時から17時まで、部員は原則必ず参加するというルールがありました。長時間の拘束になってしまうため、部員のモチベーションを保ち続けるのが難しい状況でした。そこで私は2つのことを実践しました。1つ目は1日に3回全体ミーティングを開き、現状の報告と目標を全体に共有したことです。小まめに現状と目標を伝達することによってみんなの協力が必要になることを訴えかけました。2つ目は部員一人一人に対してのヒアリングです。特に消極的な部員に対しては、不安や不満点がないか自然な会話から引き出すことを心掛けました。また、「まずは1組連れてこよう!」といった目標を与え、小さな成功体験の積み重ねによって少しでも自信がつくよう工夫しました。この経験から多くの人を巻き込んで一つの目標を目指す際には、組織としての目的意識の共有と1人1人に当事者意識を持たせることの大切さを学びました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

豊田通商株式会社の選考体験記

商社・卸 (その他)の他の選考体験記を見る

豊田通商の 会社情報

基本データ
会社名 豊田通商株式会社
フリガナ トヨタツウショウ
設立日 1948年7月
資本金 649億3600万円
従業員数 69,517人
売上高 10兆1889億8000万円
決算月 3月
代表者 貸谷伊知郎
本社所在地 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目9番8号
平均年齢 43.2歳
平均給与 1262万円
電話番号 052-584-5000
URL https://www.toyota-tsusho.com/
採用URL https://www.toyota-tsusho-recruit.com/saiyo/
NOKIZAL ID: 1130485

豊田通商の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。