就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱自動車エンジニアリング株式会社のロゴ写真

三菱自動車エンジニアリング株式会社 報酬UP

【未来を創る自動車エンジニア】【18卒】三菱自動車エンジニアリングのエンジニアの本選考体験記 No.4196(京都工芸繊維大学大学院/男性)(2017/12/14公開)

三菱自動車エンジニアリング株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒三菱自動車エンジニアリング株式会社のレポート

公開日:2017年12月14日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • エンジニア

投稿者

大学
  • 京都工芸繊維大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
  • アイテック阪急阪神
  • 京都製作所
  • NISSHA
  • 西日本電信電話(NTT西日本)
  • 三菱自動車エンジニアリング
  • 富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
入社予定
  • NISSHA

選考フロー

企業研究

三菱自動車の子会社になるため、本体との関係性や分業については説明会の場などにおいて詳しく聴いた。自動車以外の製品(モーター等)についても知識を入れておくとよい。
またインターンシップが非常に有益であった。仕事内容の詳細な説明や部署見学などがあり、会社のすべてが見れたのではないかと思う。また企画そのものも大変面白く、たった一日のチームワークであったが、自身がかなり成長できた気がする。この企業を志望する方も志望しない方も、是非ともインターンシップに参加すべきである。
社名が超有名ではないため、インターネットや書籍での情報は乏しかった。また外部説明会でも形式的なところが多く、やはり岡崎の本社に足を運んでこそよく分かった。

志望動機

私が三菱自動車エンジニアリング株式会社を志望した動機は自動車の設計がしたいためです。普段からくるまが好きであり、よく乗っているなかで、自身の手で設計してみたいと考えるようになりました。数ある自動車会社の中で御社を選んだ理由としては、他社の設計と比較して、くるま作りの全体が出来る点が最大の魅力でした。幅広い技術を身につけたエンジニアになりたいという自身の夢と合致しています。やはりくるまを作るということは部品の一部ではなく、くるま全体の設計に携わることだと思います。御社に入社して、好きなくるま作りを進めるとともに、エンジニアとしての自身の技術力を高めていけたらと考えています。そして最終的に、くるま作りを通して、社会の発展に貢献できたらと考えています。

インターン

実施時期
2017年01月

座談会・懇親会

形式
学生不明 面接官不明
実施時期
2017年03月

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年03月

1次面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生3 面接官2
面接時間
80分
面接官の肩書
人事の先輩と後輩
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

エンジニアとして真面目に設計に取り組むであろうという姿勢と、これまでの学生生活で培った技術力が評価された。

面接の雰囲気

先輩人事は話を聴く担当であった。後輩人事が人柄を見つめつつ、先輩の質問に補足する感じで質問してきた。

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜ自動車の設計がしたいのか。

子供のころから乗り物が好きであり、乗り物に携わる仕事がしたいと考えていた。その中で、やはり設計がしたいと考え、大学進学の際、エンジニアの道を選んだ。多種多様な乗り物があるなかで、将来性や利便性を考えて自動車の設計を選んだ。いつでもどこにでも行くことのできる自動車の魅力をさらに追求し、その未来を作りたいと考えている。身近でありかつ誰もが運転する唯一の乗り物の将来を作り、自身も成長していきたいと考えている。また自動車つくりがしたいという以上、自動車の一部分の設計ではなく、全体の設計を行いたいと考えている。
以上の考えにより、三菱自動車エンジニアリング株式会社が私自身にとって、もっとも合致する企業ではないかと思う。

好きな車の種類はなんですか。

三菱パジェロです。長い歴史を持ちながら、いまだ色あせることのない車種の一つが三菱パジェロではないかと思います。子供のころ、テレビ番組の『関口宏の東京フレンドパーク』の景品だったことで、その存在を認識しました。CM等で見る本格SUVとしての躍動感のある走りや、あの形に惹きつけられました。オフロード性能に優れた独自の特徴が確立されているため、山道などの普通の自動車では到底走れない荒れた路面を、スムーズに走行することができる。しかしながら、ゴツゴツ感のない、一般道でも受け入れることのできるデザインを持っている。また意外と取り回しもしやすく、男が乗るには、日本を代表する車といえるのではないでしょうか。

最終面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
50分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

くるまが大好きなこと。そして、真面目に仕事に取り組もうとする姿勢が、もっとも評価されたと感じている。

面接の雰囲気

面接官2人とも、非常に和やかで、口調も物腰の柔らかい感じの方だった。一人は前回と同じ面接官の方であった。

最終面接で聞かれた質問と回答

ストレス解消方法は何ですか。

友人と食事や、飲み会に行くことです。気心の知れた仲間と話すことによって、辛いことがあっても、乗り切ることができると考えています。一人で悩むよりは、誰かに相談することで解決の幅も広がるのではないでしょうか。旧友から会社の同期先輩後輩にいたるまで様々な方と食事や飲み会に行き、話すことで自身の知見も広がり、見聞の広いエンジニアへと成長することができると考えます。
また旅行もいいと感じています。普段とことなった世界に身を置くことで、気分転換や心身のリフレッシュ効果が得られると感じています。
常に心身ともによい状況にあることが、仕事をする上でも、また日常生活を送る上でも必須項目となってくるのではないでしょうか。

エンジニアとはなんでしょうか

ものづくり、新製品を開発する根幹にいる人間だということです。勉強を続け、製品の設計をし、世の中に新しい製品を生み出すと同時に、自身も成長する。そんな人間、立場、存在であると考えています。常に製品を作るため、仕事の成果が目で見える形となって現れるため、仕事に大きなやりがいを得ることができるはずです。
また自身の成長も実感することができるはずです。深く広く知識を強化していくことで、エンジニアとしての頭脳を強化できると考えています。基礎を大切にし、学力をさらに発展させていくことができればと思います。
また製品設計は一人ではできません。多くの人が関わるチームプレーです。他者への尊重も忘れてはならないことです。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

しばらくの間は気が済むまで続けてよいと言われた。人事の方が非常に接しやすくやさしい方であり社風を示していると感じた。

内定に必要なことは何だと思うか

本社開催のインターンシップは可能な限り行った方が良い。社風を肌で感じる絶好の機会である。インターンや説明会での内容を整理して覚えておくことが面接対策に繋がると感じた。
またインターンシップや説明会では「くるま作りの全体ができます!」と言われるのに、面接では「くるま作りのどの部分がやりたいですか?」と具体的に質問される点については要注意である。いづれにしろ、くるま好きであることが第一条件になってくると思われる。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

自身の技術力を説明することができた点。研究内容をわかりやすく説明することは理系にとって必須である。あとはくるまが好きなことを説明すること。「好きです!!」だけでは伝わらないので、論理的にひも解く必要があった。

内定したからこそ分かる選考の注意点

一次面接と最終面接において、一人の面接官の方が同じ人だったので、発言内容の矛盾はできるだけ避ける必要があった。特に細部の違いも伝わってしまうので、前回の発言説明内容を思い出しながら話すことを心がけた。

内定後、社員や人事からのフォロー

社員との座談会や相談会のようなものがあると伺った。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱自動車エンジニアリング株式会社の選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

三菱自動車エンジニアリングの 会社情報

基本データ
会社名 三菱自動車エンジニアリング株式会社
フリガナ ミツビシジドウシャエンジニアリング
設立日 1977年8月
資本金 3億5000万円
従業員数 1,000人
売上高 148億円
決算月 3月
代表者 佐藤尚
本社所在地 〒444-0908 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
電話番号 0564-32-4160
URL https://www.mae.co.jp/
NOKIZAL ID: 2678724

三菱自動車エンジニアリングの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。