就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ホクレン農業協同組合連合会のロゴ写真

ホクレン農業協同組合連合会 報酬UP

ホクレン農業協同組合連合会の本選考ES(エントリーシート)一覧(全18件)

ホクレン農業協同組合連合会の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ホクレン農業協同組合連合会の 本選考の通過エントリーシート

18件中18件表示
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 5年後、10年後にホクレンであなたがどうなっていたいかを含めた志望動機を教えてください
A.
Q. あなたの考える「理想の社会人像」と、そう考える理由を教えてください
A.
Q. あなたを構成する要素を合計100%になるように表現してください(構成要素の内容は自由)。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月7日

24卒 本選考ES

事務系総合職
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. 5年後・10年後にホクレンであなたがどうなっていたいかを含めて、志望動機を教えてください。
A.
Q. あなたの考える『理想の社会人像』と、そう考える理由を教えてください。
A.
Q. あなたを構成する要素を合計100%になるように表現してください。構成要素の内容は自由です。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月5日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 5年後・10年後にホクレンであなたがどうなっていたいかを含めて、志望動機をおしえてください。(200字以内。但し句読点も一字とする。)
A.
Q. 農業分野でのSDGsについて、あなたの考えを書いてください。(200字以内。但し句読点も一字とする。)
A.
Q. あなたを構成する要素を合計100%になるように書いてください。構成要素の内容は自由です。(200字以内。但し句読点も一字とする。)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年10月19日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 5年後・10年後にホクレンであなたがどうなっていたいかを含めて、志望動機をおしえてください。(200字以内。但し句読点も一字とする。)
A.
Q. 農業分野でのSDGsについて、あなたの考えを書いてください。(200字以内。但し句読点も一字とする。)
A.
Q. あなたを構成する要素を合計100%になるように書いてください。構成要素の内容は自由です。(200字以内。但し句読点も一字とする。)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月21日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 5年後・10年後にホクレンであなたがどうなっていたいかを含めて、志望動機を教えてください 200字以内
A.
Q. 農業分野でのSDGsについてあなたの考えを書いてください。200字以内
A.
Q. あなたを構成する要素を合計100%になるように書いてください。構成要素の内容は自由です。  200字以内。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月16日
男性 23卒 | 酪農学園大学 | 女性
Q. 5年後、10年後にホクレンでどうなっていたいのかを含め志望動機(200字以内)
A.
Q. SDGsについて農業分野でのあなたの考え(200字以内)
A.
Q. あなたを構成する要素を合計100%になるよう書く(200字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月28日
男性 22卒 | 新潟大学大学院 | 女性
Q. ホクレンの志望動機をおしえてください。 (200字以内。但し句読点も一字とする。)
A.
日本の農業を「永続」させたいという思いからです。そう思ったきっかけは、私の親戚の○○農家が廃業したことです。生産コストの上昇と盗難によって農業を辞めてしまう現状を目の当たりにし、農家の方の支援をしたいと考えるようになりました。貴会であれば幅広い事業による農業所得の向上を通して生産者を支えていくことができると感じ、志望します。大学で得た食と農の知識を活かして貴会と継続可能な農業のために貢献します。 続きを読む
Q. 今までの経験からあなたが出会った『最高の食材』を詳しく説明してください。
A.
叔母が育てたあまおうです。叔母のあまおうは強い甘味と握りこぶしほどもある大きさが特徴的です。○○の八百屋に売っているものよりもつやがあり、噛んだ瞬間に果汁があふれ出ます。叔母においしさの秘訣を聞いたところ、「数は少ないけれど、その分丁寧に育てているから」とのことでした。こだわりの育て方が素晴らしい農産物につながるのだと感じ、叔母へ深く感謝しました。 続きを読む
Q. あなたを構成する要素を合計100%になるように書いてください。構成要素の内容は自由です。 (200字以内。但し句読点も一字とする。)
A.
挑戦する気持ち50%、実行力30%、ノリの良さ20%です。 この要素がよく表れたのが3週間の台湾留学です。友達に誘われ、ノリの良さから参加したものの、中国語を学んだ経験がありませんでした。そこで、自分で飲食店にて注文できるようになることを目標として勉強に挑戦しました。毎日起きている時間にはテキストを読み、現地の学生とのコミュニケーションをとった結果、最終日にはタピオカを注文できるようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月11日
男性 22卒 | 天使大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
私には日本の食料自給率を北海道の力で向上させたいという想いがあります。北海道は食料自給率が200%前後と高く、北海道産の食材を全国へ届けることにより日本全体の食料自給率を上げることができるのではないかと考えています。貴会は販売事業を通して全国に北海道産食材を届けていることと商品の開発により北海道産食材の普及を行っていることから、私の想いを実現することができると思いました。 続きを読む
Q. 今までに出会った「最高の食材」
A.
私の中の「最高の食材」はお米です。なぜなら、私の思春期は「おにぎり」に支えられていたからです。高校時代、部活動に所属しており、毎日「おにぎり」を5個食べていました。おにぎりを食べることにより栄養的なエネルギーを得られたことはもちろん、母の作るおにぎりからは愛を感じ家族に支えられていることを実感するものでした。思春期で親との会話が減る中で「おにぎり」が私と親の心をつなげてくれました。 続きを読む
Q. 自分を構成する要素
A.
私を構成する要素は、「人とのつながり」50%、「新しいことに挑戦する姿勢」30%、「笑顔」20%です。「人とのつながり」が半分を占めるのは、私の行動の約半分が誰かのための行動だからです。私は人に頼られると一層努力することができます。また相手に喜んでもらうために「新しいことに挑戦する姿勢」で物事に取り組みます。「笑顔」には人を明るくする力があると思っており、笑顔でいることを意識して生活しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月3日

20卒 本選考ES

事務系、営業系
男性 20卒 | 東京農業大学 | 男性
Q. インターン参加は何ですか
A.
漁師の方と学んだ、信頼と協力があってこそ初めて消費者と繋がれる経験を、御社の「1人1人が向上心を持ち、一体となって北海道から世界へ貢献するために挑む」環境の中で活かしたいと考えているので志望いたします。時間のある日には漁師の方と共に生産者として仕事をする中で、船は整備士の方に、水揚げしたホタテは運送業の方に任せるように、互いの信頼があってこそ消費者のお客様に届くということを間近で汗を流し体感しました。この経験を活かし、社会という大きな集団の十人十色なニーズに迅速に対応するためにチームの中で個々の役割を果たし、チャレンジできることをどこよりも強く実感しながら活動したいと考えております。 続きを読む
Q. 学生生活の目標は何ですか
A.
将来、「商品がお客様の口へ届くまでに関わった人々の思いを伝えたい」と考えている私は、学生生活で「相手に思いやりの気持ちを持つこと」に力を入れています。 ホタテ漁師の方や、同じ学生の仲間と共に船の上で働く中で健康状態など、常に確認し合い作業に臨んでいました。当初、学生の人手不足に悩んでいた私でしたが、思いやりを持ち作業していたことで、授業などで人手不足の際は、時間のある後輩の知人が参加してくれるなど、大学全体で協力し合うような恵まれた環境が出来ていました。互いに信頼関係が築けたからだと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年1月22日
男性 20卒 | 藤女子大学 | 女性
Q. テーマは自由です。ホクレンに伝えたい事をフリーで書いてください。(90文字)
A.
私は北海道の食べ物が大好きです。十勝で育ち、食物栄養学を学んだ今、北海道には世界に負けない質の高い食材があると思います。食の原点である農業に関わることで北海道の未来を作りたいです。 続きを読む
Q. あなたを「北海道の食材」に例えて説明してください (200文字)
A.
私を北海道の食材に例えると米です。理由は、餅や米粉、フォーなど、文化や状況に合わせて様々な食形態をもつ米は、状況に合わせて柔軟な対応ができる私と似ているからです。大学時代、接客のアルバイトをしていました。そこでは、ただお客様の言葉を聞くのではなく、その裏にある意図や状況を考慮し、最適な商品提案を意識していました。マニュアルに沿った接客だけではなく、相手に対して最適な対応を意識していました。 続きを読む
Q. これまでで「一番生き生きしている」と感じた瞬間をおしえてください (200文字)
A.
誰かのために食事を作っている時です。一人暮らしの私は、家で料理することがよくあります。自分のために食事を作っている時は、機械的に作ることが多いと感じます。一方で、誰かのために料理をしている時は、相手が喜んでいる顔を想像しながら料理することで、サプライズをするようなワクワクした感情になります。料理を食べて「おいしかったよ」と言ってもらえた瞬間、作ってよかったと思い嬉しくなります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年4月8日
男性 19卒 | 明治大学 | 男性
Q. あなたにとって、忘れられない味とはなんですか(250)
A.
私にとって思い出の味は、祖母が作ってくれた卵味噌です。幼少期、必ずと言っていいほど朝食に並び、時にはお弁当にまで登場していたこの料理は、母を通じて私にも引き継がれております。現在、未だに祖母の味を完全に再現できずにいるのですが、その味を蘇らせようと家族で試行錯誤している時は、朝食の喧騒を思い出し、懐かしさを覚えます。私の幼少期は、卵味噌と共にあったと言っても、過言ではありません。 続きを読む
Q. あなたが挑戦しようと思っていても、なかなか挑戦できずにいることはなんですか(250)
A.
私が挑戦したいことは、作物の播種から、収穫、販売までの流れを一人で管理する事です。一つの作物を育てるに当たり、どのような問題が生じるのか、その問題に対してどう対処するのが適切なのか、という経験を実地で積んでみたいと思ったからです。しかし、学生の身分では全てを管理できるほどの知識も信用もないため、まずは福島の農家さんの元での農業体験や、農業サークルで構内の畑で育てた作物の販売に携わるなどしました。 続きを読む
Q. あなたの人生において「あの時がなかったら今の自分はなかった」という出来事を教えてください(250)
A.
私にとって人生の転換期と言えるのは、浪人時代、山口に住む祖父母の家に泊まった時です。当時の私は、受験失敗の挫折から何かに打ち込むということが出来なくなっていました。そんな自分を心配して、祖父母は私を山口に招き、家庭菜園の手伝いをさせてくれたのです。菜園での作業や祖父母の私に対する思いやりが、食で人々を豊かにしたいという自分の根幹を思い出させてくれて、自らを奮い立たせることが出来ました。 続きを読む
Q. ホクレンに伝えたいことがあればご自由にご記入ください(100-150?)
A.
私は、食を通して人々の生活を豊かにしたいという思いから、圃場で起こる問題の解決に関する技術の研究や、その技術を農家の方々に伝える営農に携わりたいと考え、貴社を志望いたしました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月18日
男性 18卒 | 北海道大学 | 女性
Q. ホクレンに伝えたいこと
A.
北海道愛の強さです。老人会での活動、塾講師としての小中学生の指導、培った老若男女の方々との社交性を生産者、消費者との信頼構築に活かし、道産食材で世界の食を豊かにしてみせます。 続きを読む
Q. 好きな食材の「こだわりの食べ方」
A.
バナナホットケーキです。つぶしたバナナを粉に混ぜることで、焼き上がりがしっとりするのが特徴です。こだわりは、熟して柔らかくなったバナナを使うことです。そうすることでつぶし易い上、そのまま食べることに抵抗がある状態のものも、火を通すので安心です。果物のアレルギーが多く、食べられる果物は無駄なく食べたい私には嬉しい一品です。 続きを読む
Q. 三年後までに、自分のどんな「足りない部分」を成長させるか、宣言
A.
現場で課題を引き出し、その解決法を生産者と模索する過程で、先を予測して行動する力を養います。私は飲食店のアルバイトで、レジでお客様を待たせていると指摘されたことで次の行動を予測できていないと気づき、以後先を見据えた状況把握を心掛けてきました。農業という不安定なビジネスにおいても生産者が安心して従事し続けられるよう、3年後には6年後を意識して行動できる人間になってみせます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年12月8日
男性 18卒 | 北星学園大学 | 男性
Q. テーマは自由です。ホクレンに伝えたい事をフリーで書いて下さい。90文字以下
A.
ゼミ活動でワイン作りを行い、葡萄の栽培からワインが出来るまでの流れを行い、生産者さんの大切に育てる気持ちを感じました。感じた事を、日本の食を支える北海道の恵みのために貢献します。 続きを読む
Q. 食材を一つ選び、「こだわりの食べ方」を教えてください。 200文字以下
A.
トマトを生で食べる事です。まず、トマトを美味しく食べるために店舗に行き、色が濃くへたがしっかりとついてるものを目でしっかりと選びます。美味しく食べるには、美味しい物を選ぶ。これが自分のこだわりでもあります。選んだトマトを水で綺麗に洗います。綺麗に洗ったトマトをそのまま食べ、甘さや酸っぱさを口の中で堪能していただく。これが、こだわりの食べ方です。 続きを読む
Q. 3年後までに、自分のどんな「足りない部分」を成長させるか、宣言してください。 200文字以下
A.
今の私には説明力だと足りないと思います。考える事や企画といった部分は自分の得意分野だと思ってます。ゼミ活動で、ワインを買ってくれた方への企画を考えることがあり、多くの企画を考えました。しかし、発表において「良い説明とは何なのか」と考えすぎ、伝えたいことを文字にしてしまい、発表が上手くいかなかった後悔があります。今後は多くの発表を聞き、伝えやすい説明について学び、この後悔を成長に繋げると宣言します。 続きを読む
Q. 『あのときがなければ今の自分はなかった』という経験を教えてください。 200文字以下
A.
高校生の時にMESEと言う経済コンテストに参加しました。MESEとは架空の商品をペアで売り、どのチームが一番良い経営成績を残せたかを競い合うコンテストです。MESEを繰り返していくうちに「負けたくない」という気持ちが生まれ、この気持ちを大切にペアと協力していくと、MESEの全国大会に出場できました。MESEに参加し、生まれた気持ちを大切にした事で結果が出た。これが、今の自分に繋がってると思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年12月8日
男性 18卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. テーマは自由です。ホクレンに伝えたい事をフリーで書いて下さい。(90文字以内)
A.
大学入学とともに北海道にきて、北海道の食べ物に魅了されました。この食べ物を将来の世代にも存続させたいということが私の願いです。 続きを読む
Q. 食材を一つ選び、「こだわりの食べ方」を教えてください。(200文字以内)
A.
食材として米を選びます。米は様々な品種があり、それぞれの品種に特徴があり、炊飯器によっても炊き具合などが異なります。白米として自分の炊飯器で炊くとき一番美味しい食べ方としてふっくりんことゆめぴりかを一対二でブレンドし炊いています。ゆめぴりかのみだと粘りが強すぎますが、ふっくりんこのこしを加えることによって私にとって良い食感となります。 続きを読む
Q. 3年後までに、自分のどんな「足りない部分」を成長させるか、宣言してください。(200文字以内)
A.
私の足りない部分は広い視野で物事を見る力だと考えています。特に一つのことに集中したとき、その傾向が強くなると感じています。貴社のキャリアのシステムである原料調達から営業まで一つの作物において様々な職種をローテーションするという方法は魅力的に感じており、原料調達のことをやっていても営業の活動などを見据えてできるようにしたいと考えています。 続きを読む
Q. 『あのときがなければ今の自分はなかった』という経験を教えてください。(200文字以内)
A.
大学3年生まで私は比較的消極的な人物で、課外活動も吹奏楽やオーケストラであまり活動的ではありませんでした。大学4年生の夏、友人から登山に誘われ、少し興味を持ち、行くことにしました。普段から運動はあまりしていませんでしたが、体を動かすことは大変気持ち良く感じました。それから私は活動的になり、様々なことに積極的になったように感じます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年11月13日
男性 18卒 | 高崎経済大学 | 男性
Q. テーマは自由です。ホクレンに伝えたいことをフリーで書いてください。(90字以内)
A.
「北海道のために仕事がしたい」この気持ちにブレはありません。貴会での仕事に誇りを持ち、北海道の農業を広めることで北海道ファンを増やしたいです。 続きを読む
Q. 食材を1つ選び、「こだわりの食べ方」を教えてください
A.
食材は椎茸で、バターと醤油で焼いて食べます。椎茸を三等分に切り、バターをよく染み込ませることがポイントです。椎茸は鍋や炒め物に入れてもおいしいですが、この食べ方が一番香りもよく、簡単に作れておいしいと感じます。間食にもよく作って食べています。 続きを読む
Q. 3年後までに、自分のどんな「足りない部分」を成長させるか、宣言してください。
A.
私に足りない部分は即断力です。何かを決断するとき一番いい選択なのかと考えすぎてしまい、時間がかかってしまうことがあります。これから社会人になり、仕事の生産性を高めるうえで必要になるのはスピードだと思います。そのためにも、日ごろから余計なことは考えず、本当に必要なことだけを考えるよう意識し、その積み重ねから即断力を身につけます。 続きを読む
Q. 「あのときがなければ今の自分はなかった」という経験を教えてください。
A.
小学校のクラブ活動、野球です。練習が辛く、友達と遊べる日も少なかったため、辞めたいと考えたことがありました。そこで、母に相談したところ、途中で逃げるのは格好悪いと言われて考え直し、最後まで続けることにしました。最後まで続けたことで仲間や達成感を得ることもできました。このとき、辛いことから逃げずに辞めなかったからこそ、一度決めたことはやり抜くという今の自分があります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月13日
男性 17卒 | 帝京大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
「農業知識はありません」 私の専門は気象学のため、農業に関する知識は少ないです。しかし説明会で北海道農業の割合の高さ、北大祭で試飲した牛乳味比較を経験に農業に興味をもちました。 続きを読む
Q. あなたのやりたいこと
A.
「宗教専用レストランの多様化」 私は大学院に進学し、多くの留学生と接する中で宗教についても触れる機会が多くありました。そして宗教上の理由から、入れない飲食店も多くあることがわかりました。 インバウンドによって様々な宗教の人が日本に入国するため、食の観点から今後は宗教の人でも気軽に食べられる飲食店を増やすとともに彼らにとって馴染み深い飲食の提供も行うことで日本に親しみを持っていただけると思います。 続きを読む
Q. 周囲のあなたへの見られ方とあなた自身の評価
A.
「周囲からの私」:私は学生時に周囲から「真面目」な人間として見られてきました。無遅刻無欠席、期限は守ることをしてきたためです。 「自分からの私」:私にとっての「真面目」は自主練習や自学自習といったように「自分から行動に移せる人」だと思います。その点において私はまだ「真面目」ではないので、今後はこれらも行い自他共に「真面目」な人と言えるようにしたいと思います。 続きを読む
Q. 昔と今のあなたのちがい
A.
「気象研究室との出会いによる世界への関心の高まり」 きっかけ:大学院に進学し、気象研究室に配属しました。メンバーはほとんど留学生のため、世界の気象環境についても多く触れる機会ができました。そこで私が感じたことは日本以上に世界の異常気象が深刻だということでした。 今の私:日本だけでなく世界の状態を知らなければ環境問題を捉えることができないことを日々感じ、世界のニュースにも関心を持つようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 北海道大学 | 男性
Q. テーマは自由です。ホクレンに伝えたい事をフリーで書いて下さい。
A.
北海道に住んでいながら北海道の農業について何も知らなかった自分が悔しいです。貴会に入り北海道の農業について学び、私のような人に北海道の誇るべき農業について広めていきたいです。 続きを読む
Q. 食の観点で、インバウンド需要に対応する新しい企画を考えてください。
A.
海外版ふるさと納税。各地方自治体の観光地や食文化、生活を学ぶことのできるツアーを企画し、参加した自治体の名産品とその時の写真を観光客が自国に帰ったあとに発送するサービス。観光客は送られてきた名産品や写真で旅行のことを再び思い出すことができ、タイムカプセルとして利用できる。また、これにより北海道の農業についてより深く知ってもらえ、北海道の農作物について安心安全という付加価値を付けることができる。 続きを読む
Q. 『他人から見た自分』と『自分が思う自分』にはどのような差がありますか。
A.
私が言われて一番印象的だった言葉は「みんなのリーダー」です。グループディスカッションでの進行や初対面の人とすぐに仲良くなるところを見ての評価でした。私としては先頭に立ちたいという気持ちはなく、参加者のことをよく知りたいと思い、みんなの意見を聞いたり、話しかけるようにしていました。人それぞれ独創的な考えを持っていて、それに触れることが自分を豊かにしてくれると考え、他人にはいつも興味を持っています。 続きを読む
Q. 『あのときがなければ今の自分はなかった』という経験を教えてください。
A.
浪人時代がなければ今の感謝の心を忘れない私はいないと考えます。浪人中は人に支えられて今があることをとても実感しました。勉強する環境を整えてくれた両親や、シフトを融通してくれたアルバイト先の人たち、高校で模試を受けられるように手配をしてくれた先生方など、勉強できることは決して当たり前ではないと感じました。私はそれから当たり前のことは何もなく全て誰かの思いがあると考え、感謝するようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
18件中18件表示
本選考TOPに戻る

ホクレン農業協同組合連合会の 会社情報

基本データ
会社名 ホクレン農業協同組合連合会
フリガナ ホクレン
設立日 1919年4月
資本金 201億円
従業員数 1,836人
売上高 1兆6016億1800万円
決算月 3月
代表者 篠原末治
本社所在地 〒060-0004 北海道札幌市中央区北四条西1丁目3番地
電話番号 011-232-6116
URL https://www.hokuren.or.jp/
NOKIZAL ID: 1134071

ホクレン農業協同組合連合会の 選考対策

最近公開された金融(信用金庫・協同組合)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。