18卒 本選考ES
研究職
18卒 | 神戸大学大学院 | 男性
-
Q.
専門分野、習得したスキル(実験操作、機器、手法)などをご記入ください。
-
A.
抗体医薬生産では、抗体にのみ結合する吸着剤を用いて目的抗体と夾雑物を分別する必要があり、ここでの莫大なコストが高額な抗体医薬治療を招いています。 私は抗体医薬の精製コスト削減に向けた高性能吸着剤の開発を目的とし、吸着剤内における抗体の拡散・吸着挙動を解析しています。 蛍光標識抗体、共焦点レーザー走査顕微鏡、分光光度計、低圧クロマトグラフィーなどを扱い、VBAプログラミングスキルを習得しました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を注いだこと(全角200文字以内)
-
A.
新規開校の予備校で学生講師のアルバイトに注力しました。「この校舎だからこそ出来る指導」を突き詰め、どこよりも生徒に対して親身になり、一人一人に適切なアプローチができる校舎を目指しました。私は生徒の様子を注意深く観察し、彼らの特徴や悩みを理解することに努めました。数学が苦手な生徒には詳細なオリジナル解答を作成し、勉強に意識が向いていない生徒には、時に厳しく学習を促すなどし、学力の向上を図りました。 続きを読む
-
Q.
あなたにとって”働く”とはどのようなことですか600
-
A.
私にとって「働く」とは自分自身が本当の意味で成長するための最も大きなステップであると考えます。これまで私たちは両親や周りの多くの大人に支えられ、見守られ、成長を促されてきました。これからは、自分の意思で自分の道を歩みます。自らの判断・選択に対する責任は大きくなります。その自覚を持ちながら仕事に臨み、様々な経験をし、困難を乗り越えることで、人として大きく成長するのだと思います。 大学生はその準備期間であり、こうした意識を徐々に植え付けていく時期であると捉えています。こう考え始めたのは大学時代の後期頃からであり、以来私は常に自分自身の行動に対する責任を意識しながら研究やアルバイト活動に取り組んでいました。何かミスをした「かもしれない」ときは必ず確認をし、危険の芽を摘む習慣を心がけました。意思決定をする際は、その理由・目的を明確に持つようにしました。 また「働く」ことは恩返しをすることであるとも考えます。両親からは大きな愛情を注がれ、お金をかけてもらい、今日に至りました。私はアレルギー疾患を患っており、幼い頃は普通の子供よりもさらに多くの手間や時間をかけさせたはずです。これからは私が両親を支える番です。肉体的・金銭的な面からサポートすることは勿論、社会人として働く姿を、成長した姿を見せることで、両親には「息子を立派な大人に育てることが出来た」と実感してほしいです。 続きを読む
-
Q.
志望理由
-
A.
私は仕事を通じて、この世界にこれまでにない新しい価値を創造し、多くの人に豊かで健康的な生活を提供したいと考えています。その上で貴社を志望した理由が3つあります。 1つ目は貴社の「よきモノづくりの精神を共有する」という理念に惹かれたためです。この考えを持った人たちと共に働くことで、探求心を常に持ちながらとことん妥協しないモノづくりが出来ると考えました。 そしてもう1つ、研究結果を迅速に製品開発に繋げることができる、貴社の「事業部門と機能部門のマトリックス運営」を魅力に感じました。アイデアから製品化まで最短のプロセスを歩み、効率的に利益を生む上でも、非常に重要な戦略だと思います。 最後に、貴社では海外で活躍するチャンスがあることです。私は、文化や価値観の異なる人々と協力しながら、大きなことを成し遂げたい思いが強く在ります。 以上の理由から、私は貴社を志望致しました。 続きを読む
-
Q.
花王においてご自身の個性や経験、専門性・習得技術などを通じて、 どのような研究者になりたいですか 300
-
A.
私は、研究やアルバイト活動を通じて培った注意深い観察による的確な対応力を活かし、相手の考えや意見を柔軟に取り入れ、問題を解決できる研究者になりたいです。 研究において徹底していた「自身の考察を明確にした上で、多くの人の意見を聞き、自らの考えに組み込む」ことを今後も意識し、客観的な視点を持ちつつ主体的に行動することで、異なる分野間をまとめられる研究者を目指します。アルバイトで培ったリーダーシップを活かし、経験や得意分野・考え方の異なるメンバーの知恵を結集させ、困難な課題を乗り越えたいです。また海外展開を加速する貴社において、その一翼を担う研究者になりたいです。 続きを読む
-
Q.
入社後のキャリアプラン
-
A.
まずはしっかりと研究開発の経験を積み、日々の仕事から1つでも多く学んでいきます。全ての業務に主体的に取り組み、幅広い知見を得ることで、貴社の大きなプロジェクトなどでリーダーを任されるような信頼される人材を目指します。将来的には海外で勤務することも夢であり、国籍の異なる人に対する高度なマネジメント力を身につけることにより、彼らと共に大きな目標を達成し、貴社のグローバル展開の最前線に立ちたいです。 続きを読む