19卒 本選考ES
総合職
19卒 | 大阪大学 | 女性
-
Q.
花王に応募したきっかけ(300字)
-
A.
私は、【製品を通じて人を幸せにしたい】という思いがあり、お客様のニーズに応える質の高い製品ならば、生活を豊かにし、幸せな気持ちにできると考えています。それは、消費者起点、現場主義でのマーケティング・商品づくりや、新たな価値をつくる研究開発により支えられている『消費者と顧客の立場にたった“よきモノづくり”』を行っている御社でならば実現できると感じ入社を志望いたします。私は御社にて、生活を豊かにし、人を幸せにする商品づくり、中でも特に化粧品づくりに携わりたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
「花王ウェイ」について(300字) 花王には『花王ウェイ』という企業理念があります。『花王ウェイ』の中で一番共感した点やこころに残った言葉は何でしょうか? それはきっと、その言葉がご自身の経験、考え方とどこかで通じ合うものがあるからだと思います。あなたの経験も含め、あなたの言葉で教えてください
-
A.
私が最も共感した点は、「絶えざる革新」の中の【伝統は革新の積み重ね】という部分です。私が所属する○○のサークルでは数十年続く伝統や規則が存在しておりましたが、それらの中には現在では非効率なものやメンバーが不満に思うものも多くありました。そこで私は副長として幹部と協力し、伝統を見直してより効率的な方法を考え提案、実施を行いました。それにより、メンバーの不満は減り、効率も上がりました。この経験から、伝えるべき伝統は引き続き伝承し、変えるべき伝統は改善していくべきだという意識を持つようになりました。私は、伝統を守るだけでなく革新を生むことで貴社に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
目標・課題に対してどのように考え・どう取り組んだのか(600字) ここ数年で自ら設定した一番大きな目標や課題はどのようなものでしたか? そのゴールに向けてどのように考え、どう取り組んできたのか具体的に教えてください。
-
A.
所属していた大学公認サークルの○○において副長として幹部やメンバーと協力し、「3年間続けられるサークルにする」という目標を持って、新入メンバーの獲得と過ごしやすいサークルづくりに取り組みました。数十年続く○○には毎年約40人が入団し、全体では約○○人が所属しています。多くの伝統や規則に入団前後でギャップを感じる人や、不満を抱える人も少なくはありませんでした。入ってからも辞めてしまう人が毎年○人を超えており問題視されていました。そこで、私は2点のことを提案・実行しました。1点目は入団前後でギャップを減らすため、嘘をつかずにありのままを伝えるということです。これにより、入団前後でのギャップを減らすことができたと感じます。2点目は、匿名でも利用可能な相談用のメールフォームを提案し作成しました。既存の目安箱は人目を気にするなどの面で活用されていませんでしたが、作成したメールフォームにより今まで直接は言いづらかった意見も聞くことができ、意見を基に幹部で協力し、改善することができました。また、メールだけに頼らず、メンバー一人ひとりとよく話すようにし、変化を見逃さないようにし、定期的に幹部で情報共有をするようにしました。その結果、私が副長になってから約1年間、退団者を○人とかなり減らすことができました。この経験より、傾聴力や観察力が身につき、自分自身の考え方、価値観が広がったと感じています。 続きを読む
-
Q.
その他 自己PRなど(300字)任意
-
A.
私の強みは、【物事を多角的に考えることができる】点です。大学でサークルとして所属していた○○において、副長として○○のタイムテーブルや新たなイベントなどを確認、検討することが多かったのですが、過去の引継ぎや経験を基にいくつかの考えられる事態やメリット、デメリットを考え提案し幹部として適切な判断を下すことができました。何を行うにも事前に情報を集め入念に準備を行い、様々な角度から考え起こりうる事態を想定し、その解決策を考えます。それによりトラブルを減らすことができ、また起きた際にも被害を最小限に抑えることができると考えております。 続きを読む
-
Q.
研究内容/一番面白いと感じた授業(300字)
-
A.
○○について勉強し研究しております。○○とは○や○などに寄生しており、宿主により様々な種類のものが存在します。多細胞生物の中でも細胞数が極めて少なく、口や肛門といった器官が存在しないとてもシンプルな形態であるため、○○は「多細胞生物の祖先」、「多細胞生物の進化的に単純化」という2つの考えがされており、現在は後者の考えがより有力であると考えられ、これが解明されれば宿主である○や○の進化過程や種間での関係性や多細胞生物の成り立ちなどが明らかになる可能性があると考えられています。私は現在、この○○の種間での関係性について興味を持っており研究を行う予定です。 続きを読む