就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
エフサステクノロジーズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

エフサステクノロジーズ株式会社(旧:株式会社富士通エフサス)

【顧客の変化を最適化】【21卒】 エフサステクノロジーズ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.39446(法政大学/男性)(2021/1/20公開)

エフサステクノロジーズ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年1月20日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 法政大学 | 男性

Q.
志望理由を教えてください

A.
私は将来、時代の流れに沿って変化する顧客のニーズに対し、常に最適な提案ができる人材になりたいと考えています。私はカフェでのアルバイト経験から顧客のニーズに応えることにやりがいを感じています。また、これから社会や企業を変革していくためにはITを活かしたソリューションが不可欠であると感じると同時に、私自身がITスキルを身につける必要性を感じました。この2点から、SI業界に興味を持ちました。そして貴業界の中でも、SCEとして、設計から運用・保守まで携われる環境・ミッションクリティカルシステムを創出しつつ、常に顧客のICT環境を最適化を目指している姿勢の2点を有している貴社で働くことで、冒頭の将来像を実現できると考えたため、志望します。そして特に金融業に携わりたいと考えています。昨今、デジタル技術の浸透により、様々なビジネスの形態が変化しニーズの多様化が進行しています。その中の1つに私たちの生活を支えている金融ビジネスも含まれています。そこで今後も、金融機関が常に世の中のニーズに沿ったビジネス形態であることを維持するために、多様化するニーズに対応していき、サービスの向上に貢献していきたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に頑張ったこと、そこから学んだことを教えてください

A.
カフェのアルバイトで、カスタマーサービス評価でエリア内1位を取るための施策に取り組んだことです。私の店舗の評価は、業務のルーティン化・他店舗との差別化という2点の原因から同エリア内15店舗中下位5店舗でした。私は、より質の高いサービスを提供したいと考え、店舗リーダーとして施策を主導しました。まず他の店員との協力体制を構築しようとしましたが、考え方の違いから苦労しました。そこで私は約1ヶ月間かけて、話し合う機会を設けて他の店員から理解を得ました。そして1点目の原因である業務のルーティン化を解決するために、ミーティングをシフトイン前に導入しました。また2点目の原因である他店舗との差別化を解決するために、ミニパーティーを1年間で24回開催しました。その結果、同エリア内1位のカスタマーサービス評価を得ることができました。この経験から、周囲を巻き込むには行動力・思いやりの心の2点が大切だと気付きました。 続きを読む

Q.
貴方の強みを教えてください

A.
私の強みは、「自分の役割を全うできる強い責任感」です。これは、小学校の時に応援団長・中学校の時に学級委員長・高校の時には文化祭のクラスリーダー・大学生活ではカフェアルバイトの中で時間帯責任者を務め、全て強い責任感を持つことで全うしてきたことに起因します。この強みは、顧客のニーズに応えるために、各々が役割を全うし、チームワークを最大化することが業務の中で求められる貴社で活かすことができると考えています。その一方で短所は、責任が強いあまりに、周りの人に頼ったり意見を求めたり上手くできないところです。日々の学生生活やチームを組んで何かやる時に任された役割を私一人でやり切らなければならないという思いが強いあまりに、行き詰まることが多々ありました。将来は、周りから信頼されるような人になりたいと考えており、信頼されるためには周囲の人の気持ちや意見に寄り添うことが不可欠だと感じています。そのため、自分の意思を持ちつつも周囲からの意見も聞き、取り入れるようにしていきたいと考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

エフサステクノロジーズ株式会社のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

日本IBM株式会社

デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
IBMは、「世界をより良く変えていく”カタリスト(触媒)”になる」をパーパスとし、様々な形で社会に価値を提供しています。 あなたがIBMで成し遂げたいことについて、どうしてその職種を志望するのかを含め、具体的に記述してください。 「XXな人になりたい」といった個人のパーパスではなく、IBMで自分が果たしたい役割やIBMでの仕事を通じて成し遂げたいことを教えてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

エフサステクノロジーズの 会社情報

基本データ
会社名 エフサステクノロジーズ株式会社
フリガナ エフサステクノロジーズ
設立日 1989年3月
資本金 94億100万円
従業員数 6,220人
売上高 2224億3100万円
決算月 3月
代表者 小林俊範
本社所在地 〒211-0012 神奈川県川崎市中原区中丸子13番地2
電話番号 03-5747-9374
URL https://www.fsastech.com/
NOKIZAL ID: 1131663

エフサステクノロジーズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。