就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
エフサステクノロジーズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

エフサステクノロジーズ株式会社(旧:株式会社富士通エフサス) 報酬UP

【信頼とサポートで勝利へ】【22卒】 エフサステクノロジーズ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.64503(中央大学/男性)(2021/10/25公開)

エフサステクノロジーズ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年10月25日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 中央大学 | 男性

Q.
当社を志望した理由と、当社で仕事を通じて実現したいことを記入してください。500文字以下

A.
私は、IT技術を用いて人々の生活を豊かに、そして幸せにしていきたいと思い、貴社を志望しました。私は学生時代、書店でアルバイトを行っており、主にレジ業務を担当していました。そのため、お客様と接する機会が多く、直接感謝の言葉をいただけることに非常にやりがいを感じていました。そこで、私は社会人として働いていくうえでも、自身の仕事がお客様の快適な暮らしを支えていくことにつながるような仕事に取り組んでいきたいと考えるようになりました。近年、IT産業の成長速度は凄まじく、お客様に多様なサービスが提供され、人々の暮らしはますます豊かになっています。この点から私はIT業界に興味を持ち始め、その中でも貴社は業種・業態を問わず様々なお客様を抱えており、ICTシステムのトータルサービスを通して、お客様に最適な提案を行っている点に魅力を感じたため、貴社を志望しました。また、私は教育のデジタル化を実現したいと考えています。現在は、タブレット端末の配布やネットワーク環境の整備で地域によって格差があります。教育は生徒や学生に等しく提供されるべきであり、貴社でお客様に寄り添った最適な提案をしていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
ご自身が専門的に学んできたこと・研究テーマ・得意な科目について記入してください。キャリアマッチングコース希望の方は、それをどのように業務に活かしていきたいかについても具体的に記入してください。500文字以下

A.
大学では法学部政治学科に所属し、地域政治論や国際政治学といった政治学を中心に学んできました。そして、地域行政と国際政治の特徴や課題などの理解に力を入れて取り組んできました。また、政治学だけではなく、環境政治論やジャーナリズム論、情報処理といった様々な分野のことを学び、知識を深めてきました。現在、私は会社法のゼミナールに所属しています。会社法は企業の基礎となる法律であり、自分自身が働いていくなかで、必要な知識ではないかと考えたからです。ゼミでは、会社法の体系的理解を目標として、会社法の規定や制度などについて日々知識を深めています。今日のコロナ禍により、グループワーク等は行えていませんが、講義後に課されるレポート課題を作成することで会社法の概要や争点の理解に努めました。現在は、会社法改正におけるコーポレート・ガバナンス改革をテーマとして、卒業論文の作成に力を入れて取り組んでいます。会社法改正の概要やコーポレート・ガバナンスが重要となった背景、コーポレート・ガバナンスに違反した企業や一方で取り組みに成功した企業等を調べ、卒業論文を完成させたいと考えています。 続きを読む

Q.
これまでに困難を乗り越えた経験と、そこから学んだことについて、具体的に記入してください。400文字以下

A.
高校時代に所属していたサッカー部で、1年生の時に同学年の部員の中で唯一公式戦に出場できなかったメンバーとなり、非常に悔しい思いを経験したことです。しかし、そこで諦めることなく、私はコーチやチームメイトに自身の課題を聞き、その課題を克服する練習に取り組みました。具体的には、私には1試合走りきれる体力が不足していることを指摘されていたため、毎朝通学前に5㎞のランニングを行うことで体力づくりに励みました。その結果として、3年生の頃には部活でのランニングのトレーニングで80人中10位以内に入れる走力をつけることができました。このように、自身の課題を発見し、それを克服する練習を続けてきた結果、3年生の時にはレギュラーメンバーとして試合に出場できるようになり、県大会にも出場できました。この経験から、何事も諦めずに努力し続ける大切さと自身の課題を分析し、解決していくプロセスを学ぶことができました。 続きを読む

Q.
現在のあなたの強み・弱みを教えてください。また、自身がありたい姿に対して、その弱みをどのように克服していきたいか記入してください。500文字以下

A.
私の強みは、周囲の人と信頼関係を構築できる所にあります。これは、高校時代の部活動での経験を通して培うことができました。私は、日々の練習において、課題を発見し、解決するという意識で取り組んでいましたが、なかなか試合に出場できない日々が続きました。しかし、私は諦めずにサポートメンバーとして自身にできることは何か日々考え続けていました。そこで、私はレギュラーメンバーが使用する飲料水の用意やストレッチの手伝い、積極的に声をかけチームメイトの士気を高めるといったサポートに尽力しました。このように、積極的なサポートを行ってきた結果、私が3年生の時にレギュラーメンバーとして試合に出場できるようになった時に、チームメイトのサポートを受けることができたと感じています。私の弱みは、優柔不断な点にあります。私はイベントへの応募や商品の購入の際にためらってしまうことがあり、応募や購入を決意した際には既に締め切りや売り切れになっていること多く、後に後悔することが多々あります。私は働いていくなかでも決断力の早い人でありたいので、現在では物事の優先順位をつけることで優柔不断な点を改善していきたいと考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

エフサステクノロジーズ株式会社のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
困難を乗り越えて成し遂げた経験を教えてください。 その経験の中であなたが主体的に取り組んだことや、他者を巻きこんだことなどを含めてください。 ※目安として過去5年以内のエピソードとしてください。 300文字以上500文字以下

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

エフサステクノロジーズの 会社情報

基本データ
会社名 エフサステクノロジーズ株式会社
フリガナ エフサステクノロジーズ
設立日 1989年3月
資本金 94億100万円
従業員数 6,220人
売上高 2224億3100万円
決算月 3月
代表者 小林俊範
本社所在地 〒211-0012 神奈川県川崎市中原区中丸子13番地2
電話番号 03-5747-9374
URL https://www.fsastech.com/
NOKIZAL ID: 1131663

エフサステクノロジーズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。