就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社マクニカのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社マクニカ 報酬UP

マクニカの本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全27件)

株式会社マクニカの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

マクニカの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
27件中27件表示 (全11体験記)

1次面接

一般職
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】女性社員【面接の雰囲気】終始優しくて穏やかな雰囲気。圧迫的な質問は一つもなくて楽しかった。常に優しい笑顔で問いか...

問題を報告する
公開日:2023年7月25日

2次面接

一般職
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅男性人事部社員【面接の雰囲気】関西人のようにハキハキと元気に話す感じだった。緊張しないで、素を見せてください...

問題を報告する
公開日:2023年7月25日

最終面接

一般職
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】新横浜本社【会場到着から選考終了までの流れ】部屋に案内→簡単な作文テスト・パーソナリティテスト→その部屋のまま面接開始→アンケート答えて終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅の人事部長【面接の雰囲...

問題を報告する
公開日:2023年7月25日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後すぐに開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手人事【面接の雰囲気】最初から最後まで会話のような雰囲気で進み、面接らしさはなく、緊張感なく話すこ...

問題を報告する
公開日:2023年11月27日

1次面接

エンジニア
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】面接のような堅苦しさはなくとても和やかな雰囲気でした。質問内容もOpenESに関する質問...

問題を報告する
公開日:2022年5月19日

最終面接

エンジニア
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】横浜本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着したら少し待ち時間があり、その後会議室に案内され筆記試験を受けました。筆記試験が終わると面接官が入ってきてそのまま面接になりました。終了後は人事の方と軽く社内を見て回りました...

問題を報告する
公開日:2022年5月19日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手人事【面接の雰囲気】ほとんど雑談のような面接であった。志望動機は聞かれず、人柄やコミュニケーション能力...

問題を報告する
公開日:2022年7月14日

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】一次面接と変わることなく、フランクな雰囲気の面接であった。圧迫されることもなく非常...

問題を報告する
公開日:2022年7月14日

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】横浜本社【会場到着から選考終了までの流れ】控室で簡単なアンケートを記入の後、面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】一次、二次とは違って厳かな雰囲気であった。圧迫面接ではなく、学生の...

問題を報告する
公開日:2022年7月14日

1次面接

セキュリティエンジニア職
23卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLに接続して開始、終了後退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】とても穏やかでした。ほとんど雑談のような面接で、趣味のことだ...

問題を報告する
公開日:2022年4月22日

最終面接

セキュリティエンジニア職
23卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】新横浜本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付をして待っていると、人事の方が迎えにきてくれて部屋まで案内され説明を受ける。その後、面接官が入室して面接開始。終了後、筆記試験を行い。再び人事の方が迎えに来て、会社を軽く案...

問題を報告する
公開日:2022年4月22日

1次面接

フィールドエンジニア
22卒 | 熊本大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続確認をして面接開始。30分程度面接の後に終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】雑談だった。最近の生活の様子、これまでの学生生活と幼少期を振り返るものだった。志望動機などは聞かれなかった。【商社業界を見始めた理由はありますか】未だ世の中に出ていない隠れた技術や製品を世の中に発信していきたいという思いがあります。その際に理系のバックグラウンドを活かして技術的な提案を行っていきたいと考えました。そのため営業職もしくは技術営業職を見始めたことがきっかけになります。そのなかでもメーカーの営業職だと自社の製品しか提案していくことができないですが、商社であれば枠組みに囚われること無く世界最先端の技術を動かすことができます。幅広い選択肢の中から顧客のニーズに合致した商材を届けることができることに魅力を感じています。マクニカであれば私のバックグラウンドを活かして製造はもちろんのこと、その先の製品開発のサポートすることができると考えています。【高校時代の部活動を教えてください。】陸上部に所属していました。なかでも長距離を専門としていました。(以下深堀り)「種目は何をしていましたか」5000mをしていました。「体力には自信がありますか」現在もランニングを続けているため、自信があります。「どんな工夫をしてタイムを伸ばしていたか」大会後に、撮影してもらったビデオを見返しながら敗因を探りました。自分のウィークポイントを見つけ、翌日以降の練習で重点的に行うことで次の大会に備えました。部活の仲間間で目標タイムと自己ベストを常に共有し、目標意識を切らさないように努めました。弱気になった際に、仲間から目標に関する声掛けをしてもらうことで常に記録更新を狙った練習に取り組むことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】会話ベースで歯切れのよいコミュニケーションが求められたと思う。こちらから触れることが無ければ志望動機について話すことはなかったため、話す方向へに仕向けてもいいかもしれない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月3日

2次面接

フィールドエンジニア
22卒 | 熊本大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続確認をして面接開始。30分程度面接の後に終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】非常にフランクな雰囲気でした。インターン面接と同様に雑談ベースで進みました。面接の初めの方は少し緊張感がありました。【学生時代に取り組んだことについて学んだことは何ですか。】組織において、全員が同じ方向を向いて、正しい方向を向いて取り組むことで最大の成果を上げることができることを学びました。入社したの頃というのは右も左も分からないと思います。目標と進捗の共有というところで売上を最大化しようと思います。売上を上げるという目標を立てたならば、そのために良い提案をしなければならない、どこの業界に目をつけるか、その業界に通じるニュースや知識は何かなど、今できるところまでブレイクダウンすることで目標に向かって正しい方向を見定めることができると思います。これをチームの仲間や上司の方に見て頂き、差異や不足した点があれば補い、進捗状況を共有しつつチームの目標を達成したいと思います。【研究室で取り組んでいることとその面白さについて教えて下さい。】薄い膜のデバイスを作っています。どんなデバイスかと言うと、光を当てた際にだけ電気をよく流す小さなデバイスです。簡単に言うと太陽電池のようなものです。この研究の意義は、高効率を目指す有機太陽電池開発の一端を担うことができる点にあります。有機化合物は軽量かつ扱いが容易で安価という特徴を持つ一方で、無機化合物デバイスに比べ、性能が劣るため実用化に至っていません。私は薄膜表面の分子配向の制御に着目し、改善を目指しています。研究の面白さは行き詰まることにあると思います。どうしてもデータが出ないときに、機械を解体してみたら、配線が一本切れていたことがありました。もちろんトラブルは無いほうが良いですが、トラブルの度に知見・経験が増えると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】初めのアイスブレイクで雑談が盛り上がったことが功を奏したと感じている。面接官の方もそれを楽しんでくれていた様子だった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月3日

最終面接

フィールドエンジニア
22卒 | 熊本大学 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】新横浜オフィス【会場到着から選考終了までの流れ】ロビーで待機していると人事の方に呼ばれる。小さな会議室に呼ばれ、企業独自の簡単な筆記テストを行う。その後最終面接。終了後オフィスを案内され、終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部門部長【面接の雰囲気】openESを一通り深ぼる面接であったが、そこまで厳しい雰囲気ではなくあくまでも自分を知るための面接であると感じた。【マクニカで何がしたいですか】現在、専攻との関連から半導体フィールドエンジニアを志望しています。大学では物理を専攻していまして、そのなかで有機半導体について研究しています。デバイス作製の知見を活かせると考えるので志望しています。やりたいことは未だ漠然としているのですが、高い社会的価値を生み出すサービス・ソリューション提供を行いたいです。社員さんとの座談会で「何も決まっていないことを自分で作り上げていく機会が多い、大変である一方でやりがいを感じる」と伺いました。エレクトロニクス業界では、未だ世界のどこの企業も取り組んでいないことが多いと思います。そのようなプロジェクトを手掛けて、世界中で使われてるサービスを広げていきたいと考えています。【研究活動ではどんな苦労がありますか。】再現性がなかなかとれないことにあります。ある処理を行うと電流がよく流れるようになり、よい結果が得られるようになる一方で、処理によって劣化してしまいデータが安定しないというトレードオフの現象が起こりました。これによって同じ操作を行っても同じ結果が得られませんでした。これを改善するために最適な処理条件の検討というところに苦労しています。これを乗り越えるために「研究室の同期や教授への相談」と「論文の読み込み」を行い、仮説と検証を繰り返しています。どうしても研究過程では行き詰まってしまうことがありますが、その度に新しい知識や知見を得ることができるためネガティブなことではなくポジティブなことであると捉えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】入社後の具体的なイメージができているか、コンパクトなコミュニケーションができているかを重要視されていると感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月3日

1次面接

技術職(FAE)
22卒 | 芝浦工業大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】インターン参加の特典で2次面接からのスタートでした。インターンシップで少し話したことのある人事の方だったこともあり、選考っぽくはないかなり雑談ベースの面接でした。【半導体商社の中でなせマクニカなのか】私が半導体商社の中でもマクニカを志望する理由は主に二つあります。一つ目は若手への権限移譲が盛んにおこなわれているという社風です。私は半導体商社を志望する理由として、FAEは商材に対して営業職よりも深い知識や技術力を武器に付加価値を付けられることに魅力を感じました。そうした中、将来的には自分の知識、技術力を生かした、自分ならではの革新的な技術提案を行うことが私の目標です。御社では若手への権限移譲が盛んであるため、若い内から多くの知識技術を身に着けることができ、自分の目標が実現できると感じました。二つ目はインターンシップで出会った社員の方々が皆さんとても魅力的に感じたためです。以上より自分が入社後に働きたいと思える環境が整っていたので御社を志望しました。【就活後に何かしたい事はありますか】就職活動中に友達から弦のさびれたエレキギターをもらったので、就職活動が終わった際には、弦の張替えを行いエレキギターを始めたいと思います。この後、人事の方から深堀をされ、「ギターをやりたい理由」を聞かれました。私は高校受験の際に、当時は楽器を弾けることに大きな憧れを抱いており、バンドが好きだったので、第一志望の高校に受かったらエレキギターを買ってもらう約束をしていました。結果、第一志望の高校には受かったのですが、勉強と部活が忙しいこともあり、結局ギターは買ってもらうこともなったです。そこで就活終わりの時間のある時にタイミングよくギターにリベンジできる機会があったので今度こそはとやりたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】終始、雑談ベースでしたので、その中で作られた回答ではなく素の雰囲気やコミュニケーション能力はとても見られていたと感じましたし、そこが評価されたポイントだと感じてます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月20日

最終面接

技術職(FAE)
22卒 | 芝浦工業大学 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】新横浜本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付に面接できた旨を伝えて、10分ほど待機した後、面接会場に案内されました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員の方でした。【面接の雰囲気】これまでの面接と同じように、かなり雑談ベースで進まれていました。特に今回は芯を突くような質問はなく、選考要素をそこまで感じることのない面接でした。【福利厚生がかなりカットされているイメージなのですが、今後会社動向として、住宅手当をはじめとする福利厚生の創造はありますか(逆質問)】まず私たちが住宅手当をカットしている理由として、働く業務内容は平等であるのに、住んでいる地域や出身などの仕事とは関係のない社員ごとの事情で、会社がそれぞれに払うお金が変わってしまうのは企業としてはあまりよくないと思っています。会社としてはしっかりと会社に貢献した社員に対してその対価を支払うというのが基本的な考え得方なので、そこでカットした分のお金は、仕事で大きな成果を出した社員に対して支払いたいと思っています。また住宅手当がないことも考慮して、初任給はそれも込みの給料にしているつもりです。自分:「では評価制度も年功序列というよりは、仕事での評価の比重が重いですか?」そのとおりです。評価制度に年功序列の要素はほとんどありません。【商社が商社として生き残るための術】最近の傾向として、メーカーも自社で販売路を開拓しており、今の時代、商社がモノをただ左から右に流す流すだけでは生き残ることができないと考えています。生き残るためには、モノをただ流すだけでなくそこに自社だからこそ行える付加価値を提供する必要があります。例えば、金融のような働きや倉庫、物流に対しての付加価値などたくさんあります。御社では、半導体というお客様がそのまま使うには難易度の高い商材に対して、技術力という付加価値をつけていると思っています。私は御社にFAEとして入社した際には、自分の扱う商材に対して積極的に技術力を高めていき、自分の考えや行動でお客様に対して大きな付加価値を創造したいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接自体に選考要素を含むような質問は特になかったように感じられたが、基本的には受け答えの明瞭度や明るい雰囲気などが評価されたと感じています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月20日

1次面接

営業職
21卒 | 法政大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社年数不明/人事【面接の雰囲気】非常にフランクで、全く面接ではなかった。基本的に雑談のみで中高の部活、大学の事やアルバイトの事などで、どこで選考されているのかが不明。【学生時代のアルバイトのことを教えてください。】私は、飲食店のホールスタッフのアルバイトと、サッカーチームのコーチとして働きました。飲食店では、平日はサラリーマン、休日はカップルや家族連れの方々の接客・接待の対応を一番重視して取り組みました。お客様に時間をとって来店して頂いている、数ある飲食店の中から当店を選んできた下さっている意識を持ち、また来店したいと思ってもらえるような気配りの出来る接客を行うことを意識しました。サッカーチームのコーチとしては、4年間継続して行っており、個性のある選手たちをまとめることに尽力しました。大会の優勝のために、練習内容を工夫したり、指導の仕方を改善する等、「優勝するためにコーチとして出来ることをすべて行おう」という意識を持って指導を行いました。【どういったきっかけでマクニカを知りましたか?】きっかけとしては、インターンシップに参加した事です。もともと、就職活動支援のサイトで企業を探していたところ、御社のインターンシップがある事を知り、参加しました。その際に、扱う商材の面白さと個性的な社員さんにとても魅力を感じました。半導体は現在、空港や車の中にもあり、人々の生活とは切り離せないものとなっていることを知りました。働く上で、今は想像できないような未来になったときに、必ず半導体がそこに関わっていると思ったときに、私自身もそこに携わりたいと思いました。また、社員さんの個性的な方々、誇りを持ってお仕事されていることにも魅力を感じました。様々な経験をされている社員さんの中で、私も一緒に挑戦することで得られることを多いと思い、志望しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかりとコミュニケーションをとれているか、そしてOB訪問を行っていたことによる行動力や熱意が伝わり、評価されたのではないかと思った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

最終面接

営業職
21卒 | 法政大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社20年以上/役員【面接の雰囲気】印象として、取締役であったが温厚な方で、物腰柔らかい方という印象を持った。実際に、アルバイトなどの話も聞かれ、最終面接の雰囲気ではなかった。【今後の残りのキャリアでどのようなことを成し遂げようと考えていますか?また、現在のポジションに就けた要因があるとすればどのような事が理由だとお考えでしょうか?(逆質問)】今までのキャリアとしては、新卒入社後から半導体の営業およびマーケティング、駐在やチームの統括を行い、その中でも自動車メーカー等への営業を行ってきました。そして、今後自動運転への期待感も高まっており、重要な役割を担っていると考えています。その中で、自動車メーカーのパワーがどうしても強くなり、我々商社や部品メーカーの立ち位置が低くなっているという現状があります。今後は、そういった立ち位置が自動車メーカーと同等になるように改善できるよう努めたいです。また、今のポジションに就けた要因としては様々なことがあると思います。単に仕事で成果を残すだけではなく、人間関係や運もないと就けていなかったと思います。その時、任された仕事に全力で取り組み、置かれた立場で成果を残すことがまず第一歩になると思います。【他社で選考に進んでいる長瀬産業とキャノンマーケティングジャパンについてどんな印象があるか。】キャノンマーケティングジャパンさんに関しては、キャノン製品の提供だけではなく、ITソリューションの提供にも力を入れ取り組まれていると感じています。実際に、社員の方々も口をそろえて「現状のシェア率に満足してはいけない」と仰っていたのが印象的でした。新たな領域に、もともと強みとしていたキャノン製品で培った技術やノウハウを活かし、取り組まれているという印象があります。長瀬産業さんに関しては、商材は異なりますが、化学製品も社会貢献性が高いものであると感じています。半導体と同じく、元の商材から違う製品になり、そこから先常にアップデートされていく商材を業界1位という立ち位置で扱っており、メーカー機能も保有するなど常に挑戦し続けている印象があります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接では、どれだけ会社の事を知っているか、そして入社したい熱意を持っているかを見られていると感じた。また、後日電話で人柄や態度の部分もFBされたのでその点も見られていたと後から理解した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

1次面接

営業職
21卒 | 埼玉大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】フレンドリーで、とても気さくな女性の方でした。会話が弾むような環境作りを作って下さったと感じていた。【自己PRはなんですか?】私の強みは協調性だ。私はドイツの大学交換留学中に大学の代表としてハンドボールの国際大会に出場し、準優勝した。私はチームで唯一のアジア人であり、即戦力として選抜された為チームメイトとの円滑なコミュニケーションが必要だった。私はチームメイトと円滑なコミュニケーションを図る為ドイツ語で話しかけたり、ジョークをいうことで距離を縮めた。私はハンドボールにチーム一詳しかった為、私に任された役割はゲームメイクであった。事前にチームキャプテンと戦略を練り、誰を起用するかを考えた。その中で相手の意見を尊重し尚且つ自分の意見を伝える大切さを学んだ。相手チームの特徴を瞬時に予測し、相手の弱みに自分のチームの強みを持っていくようにした。この大会を通して自分の立ち位置を的確に理解し、コミュニケーションを通しチームにコミットしていくことで結果を残せることを学んだ。【学生時代最も力を入れたことはなんですか?】私は挑戦することに最も打ち込んだ。学生時代、ハンドボールだけでなく新たなる挑戦、経験を求めて留学を2回した。1回目のカナダ留学では語学力をあげる為に自分に課していた課題だけでなく友達との関係や、恋愛なども積極的に行いカナダという日本とは程遠い文化を体感した。大学生になり、より発展的なイノベーション分野を学びたくドイツへの留学を決意した。大学では勉強に専念し、休みの日などは友達や自分が主催のパーティーを通して様々なバックグラウンドをもつ人々に出会った。何事にもイエスマンのようにポジティブに誘いを受け入れ、様々な経験をする事ができた。カナダ、ドイツどちらも移民国家であり国民性にも違いがあり、経験できる事にも違いがあった。学生時代、課題を持ち日々を過ごす事で語学力の成長、知識の習得だけでなく、他国の文化を経験、受け入れる姿勢を身に付ける事ができた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】気さくに話しかけるところ。憶測ではあるが、営業をしていく上で人の懐に入り込む力は必要。人の懐に入り込むために必要な会話力などが重視されていたと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月27日

2次面接

営業職
21卒 | 埼玉大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】フレンドリーで、とても気さくな男性の方でした。会話が弾むような環境作りを作って下さったと感じる。人懐っこい方でした。【就職活動の軸を教えてください。】私の就活の軸は、「グローバルに挑戦できる」「挑戦できる環境」「人々の生活に違いを起こせるか」この3つである。「グローバルに挑戦できる」留学経験から、私は世界中の人と協働して物事を成し遂げることができることを学んだ。異なる文化の人々と働くことは私にとって刺激となり知恵や考え方を得るきっかけとなった。その為、グローバルに挑戦できることを軸の1つとしている。「挑戦できる環境」私は留学やアルバイト、ボランティアに挑戦し、失敗を繰り返して成長してきた。これからも成長を続けていきたい思いが強い為、仲間と挑戦、協働を通し成長していきたい為、挑戦できる環境を軸の1つとしている。「人々の生活に違いを起こせるか」私はアルバイト経験から、ありがとうと言って頂くことにやりがいを感じた。その為、将来は大規模な事業を通し、国内外の人々の生活に良い変化を起こせるような職業に就きたいと考えている。その為、人々の生活に違いを起こせるかが軸の1つとしてある。【逆質問はありますか?】御社で活躍している人の特徴としてどの様な人が挙げられますか?その様な活躍する人たちは成果を残す努力や犠牲を伴っていると思いますが、具体的にどの様な努力をなさっていますか?コロナで働き方が大きく変わっていますが、御社としてはコロナ収束後はコロナ以前の働き方に戻ると思いますか、それともコロナ渦中の中良かった、使える部分を活用し、コロナ収束後もその働き方を続けますか?営業として最初は働き、エンジニアにも挑戦していきたいです。営業からエンジニアへ。エンジニアから営業へ移動することは可能でしょうか。また、移動した際のフォローや研修などはあるのでしょうかそれとも個人でキャッチアップしていく必要があるのでしょうか?【評価されたと感じたポイントや注意したこと】気さくに話しかけるところ。憶測ではあるが、営業をしていく上で人の懐に入り込む力は必要。人の懐に入り込むために必要な会話力などが重視されていたと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月27日

最終面接

営業職
21卒 | 埼玉大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】少しばかり堅苦しい雰囲気がありました。しかし、それを悟った役員の方は身近な話題を振って下さってアイスブレイクをしました。【今までの人生の中で一番苦労したことについて、選択してください。】留学経験時ハンドボール部所属時、部活を継続できない身体になった経験がある。部活を継続できず申し訳ない気持ちやインターハイにスタメンで活躍する目標も消えた。辛い状況ではあったが前向きな気持ちでいた。落ち込むぐらいなら新たなチャレンジをしようという気持ちから、身体に負担の少ない水泳を始めた。リハビリとして始めた水泳であったが、気付けば本腰を入れて毎日練習し、「市民大会優勝」という新たな目標を設定した。そしてカナダの市民大会、150m平泳ぎで優勝し、オンタリオ州の大会に出場した。部活が出来ず苦労をしたが、新たな目標に切り替えコツコツ努力することで結果を残すことが出来た。改めて努力する大切さを再確認できた。【大学時代で一番成功した経験、もしくは失敗した経験は何ですか。いずれかを選択し、その経験から得たものを教えてください。】私の成功した経験として、交換留学先のクラブチームに飛び込み仲間からの信頼を勝ち得たことである。私は、交換留学先(ドイツ)でハンドボール選抜チームに選出され、国際大会で準優勝した。当初、新チームに慣れない中活躍する為には、仲間からの「信頼」が必要であると考えた。信頼を得る為には自らの能動的な行動、すなわち挑戦が必要であった。勇気を振り絞り、仲間とドイツ語で会話することやジョークを言うことで距離を縮め信頼を勝ち取った。選抜された国際大会では、チームの司令塔を務め戦略立案だけでなく、掛け声を「ガンバロー」にすることでチームの一致団結を図った。この経験を通して、新たな環境下の中、自身の目標を設定し「挑戦」をすることで異国の地で、異国の人々と協力して活躍できることを学んだ。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】英語圏に留学していた為、英語で面接する場面があった。そこでビジネスレベルの英語を使って面接できた為、そこで評価されたように感じた。後、熱意です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月27日

1次面接

営業
21卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事5年目【面接の雰囲気】本当に雑談ベースでした。詰められるようなことは全くなく、マッチングを図るための面接要素が多いように感じました。【なぜ商社業界を志望しているのか】周りを巻き込んで社会に対してインパクトを与えるビジネスモデルに興味を抱いたからです。このように考えるようになったのは、アルバイト先であるVRと飲食が同時に楽しめるカフェで行た店舗認知度向上イベントの開催からでした。私は、VRカフェで働いていたのですが、当店は集客に悩んでいました。そこで、情報拡散力のある学生をターゲットにしたイベントを行いました。その活動は、他者の力を結束させ進めていきました。具体的には、VRインカレサークルに対してイベント出演依頼を行う等です。そして、イベントには60人に参加して頂きました。この時の経験から周りを巻き込み大きな成果を上げることにやりがいを感じ、将来はより大きな舞台でこのような取り組みを行いたいという旨をすごく簡潔に伝えました。【周りから何と言われるか】私は、周囲から【ストイック】であると言われます。日々の取り組みや成績からそのように言って頂くのだと考えています。私の学部はテスト100%で成績がつくことが多く、日頃の取り組みが成果に表れやすい側面を持っています。私は、その状況を踏まえ、テストの1か月前には勉強のスケジュールを立て、復習を始めます。そして、テストの1週間前には自分自身の復讐も兼ねて5~6人の勉強会を開き理解を深めます。この時にスムーズに指導できる点や、実際に自分自身学部内成績優秀者を継続していという事実から、ストイック・努力家と評価されていると思いますといいうことを簡潔に話しました。またその回答に対して、そのストイックさは肯定的な意味が多いかという問いもなされたが、自分のセールスポイントでもあったためそこは自信をもって(はい)と答えた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分がどういう人間のなのかということが伝わるように答えた。時間も短いため、上記の内容をすべて言ったわけではないことは注意してほしい。簡潔に。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

2次面接

営業
21卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】自分の時は非常に和やかであった。しかし、同じ面接官でも厳かなこともあったらしくこれは予想がつかないが基本的に圧迫までrはいかないと思います。【学生時代の頑張ったことは何か】アルバイト先で行った集客力向上イベントの開催を話しました。より具体的に、私が働く飲食店は、開店一年後も尚集客に悩んでいた経緯があり、私はそこに店舗認知度の低さが1つの要因だと考え、特に利用量の少なかった学生をターゲットにした店舗知名度向上兼学生交流イベントを企画開催しました。しかし、当初望んだな人数は集まらず、最低保障の30人を下回る状況が続いていました。その後、この状況をもたらしているのは、イベント参加者の視点が関係していると考えた私は、1.全社員の方へのプレゼンを行った上でのイベント内容のブラッシュアップ。2.来店経験のあった東京大学のVRサークルに協力を依頼することによる客観的目線の導入。という2つのことに取り組みました。そして最終的には、総勢60人に集まって頂きました。という話をしました。【最終的な内定先の決め手は何か】人です。と答えました。より具体的には、共に働かせていただきたい社員の方がいるかという観点です。この際、自分の仕事場に関する考えや具体的人物像をを交えて話しました。考えに対しては、お嫁さんよりも顔を見ることになるかもしれない戦友であるといいう考え方です。1日8時間30~40年という時間は奥さんと過ごす時間よりも多いものかもしれない。だからこそ、一緒に働きたいと思える人がいる職場に行きたいという考えを伝えました。次に、そう思える人の共通点として【仕事に対する熱量が大きい】ということを挙げました。これは私が仕事に対して前向きであることを示すとともに、これまでの自分の経験で成果が出た時の共通項であるという趣旨を伝え、さらには貴社に多く在籍している人達の共通点でもあるという伝え方をしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】仕事に対しての熱量だと思います。自分が仕事に関する考えを熱く語っている際に、面接官の反応も大きくなったからです。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

最終面接

営業
21卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長 役員 役員【面接の雰囲気】これまでとは違い厳格でした。しかし、決して圧迫というわけではなく、王道の面接が行われている感じでした。【うちで何がやりたいか。】私はヘルスケア事業に携わりたいです。(1)そう考える理由と(2)なぜ商社でヘルスケアに携わりたいかもその後の質問で答えました。(1)については、ゼミの活動を通じて医療・健康に興味を抱いたという話と、これから社会に与えるインパクトは確実に大きくなるという観点からです。(2)については、需要と供給を合わせるという観点から答えました。例えば、日本にいて病院にこまることはほとんどないと思います。しかし、世界では病院がない地域もある。この地域にこそ今満ち溢れている技術を導入することが重要であると思うんです。それこそが抜本的な課題の解決に繋がると思うんです、といった内容を簡潔に伝えました。面接官の方々には納得していただけました。【社員の言葉で印象的なものはあるか】前提として、この質問は私が志望理由の段階で人を押していたからこそ来た質問だと思います。回答としては、人事部長の方に、【これだけは譲れない仕事に対する考え方なはにか】を聞いた際の返答を答えました。それは、【嘘をつかないということだね。僕たちは新卒の子たちと相対して仕事をしているけど立場に優劣はないと思っている。その上で、その子が商社が向いていなければ向いていないと正直に言うよ。それが本当の意味で本気で向き合うということだと思うんだ。ここにきれいごとはいらないよ。】というものです。この言葉から、私が一貫して押していた仕事に対する熱量と重なる部分があったという話の流れに持っていきながら話しました。そうすることで一貫した意思の強さを見せることができたと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】入社に対する意欲を強く示せたことがポイントだと思います。様々な角度から質問は来ますが、入社に対する意識・思いが一貫していれば大丈夫だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

1次面接

総合職
21卒 | 大分大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社5年目の人事【面接の雰囲気】WEB面接で本当に雑談だった。面接というより会話をしながら面接官が気になったところを深堀していくスタイルだった。【あなたの強みはなんですか?】私の強みは目標を達成するための準備を怠らないことです。去年の夏、アラスカを1200キロ自転車で走破し、カヤックで350キロの川下りをやり遂げました。きっかけはアラスカの冒険写真家の本を読み、自分より大型の動物が生息する大自然が実在するのか確かめたいと思ったからです。アラスカを自転車やカヤックで移動する場合、人や町があまりにも少ないため、アウトドアの知識や経験が必要であると考えました。それまでアウトドアに関して素人だった私は1年間大学を休学し、キャンプ場で住み込みのアルバイトをすることで、知識をつけ、お金を稼ぎました。また、福岡から愛媛まで計画の半分の600キロ自転車を漕ぐことで実戦経験を積みました。準備を半年以上かけて行った結果、アラスカにいた2か月間で無事に目標を達成することができました。このように私は準備を徹底することで様々なことに挑戦することができています。【何故大分大学を選んだのか?】まず前提として第一志望は東京学芸でした。親が教師ということもあり、センター試験を受けるまでは教師になろうと決めていました。ただ、センター試験で上手くいかず、今後の将来についてちゃんと考えた時、親が教師だから教師を目指していたのではないか?と考えるようになりました。ただ、それから1週間ほどで新しい夢など見つかるわけがなかったので、とりあえず、将来の選択肢を拡げることができる経済学部への進学を決めました。大学を選ぶうえでの私の軸は県外で1人くらしをすることでした。親が国立以外は県外に行かせてくれなかったので福岡県外で私の実力でも通る大学を探した結果、佐賀大学と大分大学を見つけました。ただ、佐賀大学は兄がいて何となく嫌だったので、大分大学を選びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】雑談形式だったので長い時間回答するのではなく、短く端的に答えた点。また、笑顔で元気よく回答していたのも評価されたと感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月27日

2次面接

総合職
21卒 | 大分大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】Web面接で雑談だった。正直自分が話す時間より、相手が話す時間の方が長かったので、どこを見られているのかわからなかった。【思いつく弱みを複数教えてください。また、どの具体的なエピソードと弱みを発揮しないための工夫を教えてください。】私の弱みは2つあります。1つ目は緊張しいで大事な場面でミスをすることです。センター試験で回答科目を間違えて第一志望に受験することができないという経験をしました。この経験を通して私は自分がミスをしやすい人間であることを自覚し、大事な場面でミスをしないために徹底した準備を行ってから、物事に取り組むようになりました。2つ目はこだわりを持ちすぎてしまうことです。高校時代サッカー部で自分の理想像を大切にしすぎた結果、2年間全く公式戦に出場できませんでした。最終的には監督や同期が自分に何を求めているのか考えてプレーすることで試合に出場できるようになりました。このように私はこだわりすぎる性格に対して常に相手の意見を聞き周囲が自分に何を求めているのか客観的に考えるようにしています。【複数人で協力して何かを成し遂げた経験はありますか?また、その中であなたはどういう役割を担い、どういう風にチームに貢献しましたか?】体育会サッカー部の九州リーグ2部残留に最上級生として貢献しました。当部は前期リーグで4連敗を喫し、最下位に沈んでいました。私は役職のある立場ではありませんでしたが、影響力はある方でしたのでチームの改革に率先して取り組みました。課題の一つ目は監督が練習に来ることができない中メンバー選考を行っていた為、選手の練習に対する意識が低下したこと。二つ目は練習メニューのマンネリ化にあると分析しました。一つ目の課題に関しては、練習で良かった選手を主力選手が監督に報告する制度を作りました。これにより、練習で良いプレーをすればメンバーに選ばれるようになり、チーム内に競争意識が生まれました。二つ目の課題については私がチームの課題に沿った練習を提案し、実行することで選手が目的意識を持って練習を行うことができるようになりました。結果チームは後期リーグで2勝し、2部リーグ残留を決めました。このような経験を通して、私はチームの一員として常に当事者意識を持ち、課題の分析から解決策の提案、実行まで主体的に行動できるようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】弱みに対して素直に答えた点と面接官の方が自分より話す時間が多かったので、とにかくきちんとリアクションを取ることを意識したが、そこが良かったのではないか。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月27日

最終面接

総合職
21卒 | 大分大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】所要時間1時間の面接だったが、私は20分で終わってしまった。面接の前にESで聞かれるような質問に対して紙で回答する時間が1時間あった。面接はこれまでの人事の方や他商社と比べて堅かったが、圧迫ではなかった。【あなたの強みを教えてください。また、その強みを弊社でどのように活かすことができると考えていますか?】私の強みは目標を達成するための準備を怠らないことです。去年の夏、アラスカを1200キロ自転車で走破し、カヤックで350キロの川下りをやり遂げました。この挑戦に伴い、それまでアウトドアに関して素人だった私は1年間大学を休学し、徹底した準備を行いました。まずはキャンプ場で2か月間住み込みのアルバイトをすることで、アウトドアの知識をつけ、お金を稼ぎました。また、福岡から愛媛まで計画の半分の600キロ自転車を漕ぐことで実戦経験を積みました。このような準備を半年以上かけて行った結果、アラスカにいた2か月間で無事に目標を達成することができました。貴社の営業マンとして仕入れ先や顧客に訪問する際に私の強みである「徹底した準備を行う力」を活かし、相手の信頼を勝ち取ることができると考えています。【アラスカでの挑戦において苦労したことやこの経験で得た学びや成長を教えてください】 苦労したことは準備において地道な作業や面倒なこと、やらなければならないことが多く、実際その中にはそこまでやりたくないタスクも多かったので、それらに取り組んでいる時のモチベーション維持が難しかったこと。モチベーションを保つために目の前のタスクに集中しました。その中で、できなかったことができるようになる楽しさを味うことで目の前のタスクに高いモチベーションで取り組めたと感じています。この経験を通しての成長は目標に対して逆算して考え、行動できるようになったことです。今まで短期的な目標に対して自分で努力し、目標を達成した経験はありましたが、自分で目標を設定し、半年以上かけて準備、実行を行ったことはありませんでした。この工程を1人でやりきったことは自分にとって大きな成長です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】落ちた理由は具体的に働くイメージができていなかったことだと考えています。どの事業部でどんなことをしたいのか、自分の強みがどの事業部でどのように活かせるのかを上手く答えられなかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月27日
27件中27件表示 (全11体験記)
本選考TOPに戻る

マクニカの ステップから本選考体験記を探す

マクニカの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社マクニカ
フリガナ マクニカ
設立日 1972年10月
資本金 111億9400万円
従業員数 4,187人
売上高 6617億1000万円
決算月 3月
代表者 原一将
本社所在地 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜1丁目6番地3
平均年齢 37.0歳
平均給与 788万円
電話番号 045-470-9870
URL https://www.macnica.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130629

マクニカの 選考対策

最近公開された商社・卸(建築・機械)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。