就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2024/4/10に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
SMBCファイナンスサービス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

SMBCファイナンスサービス株式会社 報酬UP

SMBCファイナンスサービスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全42件)

SMBCファイナンスサービス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

SMBCファイナンスサービスの 本選考の通過エントリーシート

42件中42件表示
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
趣味・特技について入力してください。100文字以下

A.

Q.
自己PRを入力してください。400文字以下

A.

Q.
学生時代に力を入れたことについて、入力してください。500文字以下

A.

Q.
志望動機を入力してください。350文字以下

A.

Q.
当社で取り組んでみたいことを入力してください。150文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年12月8日
問題を報告する
男性 23卒 | 関西大学 | 男性

Q.
自己PRを入力してください。(400文字以下)

A.

Q.
学生時代に力を入れたことについて、入力してください。(500文字以下)

A.

Q.
志望動機を入力してください。(350文字以下)

A.

Q.
当社で取り組んでみたいことを入力してください。(150文字以下)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年10月28日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PRを入力してください。 400文字以下

A.

Q.
学生時代に力を入れたことについて、入力してください。 500文字以下

A.

Q.
志望動機を入力してください。 350文字以下

A.

Q.
当社で取り組んでみたいことを入力してください。 150文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月7日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ナショナル職(全国型)
男性 23卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
趣味・特技について入力してください。(100文字以下)

A.

Q.
自己PRを入力してください。(400文字以下)

A.

Q.
学生時代に力を入れたことについて、入力してください。(500文字以下)

A.

Q.
志望動機を入力してください。(350文字以下)

A.

Q.
当社で取り組んでみたいことを入力してください。(150文字以下)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月25日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PRを入力してください。400文字以下

A.

Q.
学生時代に力を入れたことについて、入力してください。500文字以下

A.

Q.
志望動機を入力してください。

A.

Q.
当社で取り組んでみたいことを入力してください。150文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月7日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
○趣味・特技について入力してください。100文字以下

A.

Q.
○自己PRを入力してください。400文字以下

A.

Q.
○学生時代に力を入れたことについて、入力してください。500文字以下

A.

Q.
○志望動機を入力してください。350文字以下

A.

Q.
○当社で取り組んでみたいことを入力してください。150文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月3日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ナショナル職
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
趣味・特技について入力してください。 100文字以下

A.

Q.
自己PRを入力してください。 400文字以下

A.

Q.
学生時代に力を入れたことについて、入力してください。 500文字以下

A.

Q.
志望動機を入力してください。 350文字以下

A.

Q.
当社で取り組んでみたいことを入力してください。 150文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月25日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 男性

Q.
自己PRを入力してください。400文字以下

A.
私の自分なりに考える強みとして、「周りを巻き込む力」があると感じています。私は幼少期から、周囲の友達と行動を合わせて同じ道を辿ることに違和感を感じており、あまり好きではありませんでした。そうした理由から、いつも周りとは違う行動をとっていました。小学生時のピアノの全国大会挑戦や、大学での海外渡航、高校での転部もその一例です。なので、いつも周りから「お前って尖っているよな」と言われることが多かったのですが、実際に学生時代での部活や学生団体での活動、また海外大学でのクラスワークや社会経験としてのインターンの経験を通して、いかに周りの人間を巻き込めるかが目標を成し遂げるキーだということに気づき、「巻き込み力」を高める努力をしてきました。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたことについて、入力してください。500文字以下

A.
海外大学の学生団体において、自ら幹部職に立候補し、団体の再建に2年間勤しんだことです。予算がおりず、存続が危ぶまれるほど活気のなかった団体に、友人のヘルプ要請で加入し、大学で学んだいたクリエイティブ力やディレクション力を活かして改革に取り組みました。8割くらいのエンゲージメントの低い団体メンバーへ向けて、週の定期ミーティングなどを通して士気を高めることから着手し始め、団体イベントのプロモーションやキャンペーン告知のための団体公式SNS運用の活用を実施しました。それに加え、団体イベント来場者のリピート率の低さ着目し、力を入れて改善しました。その結果イベント来場者数が5倍ほどに増えました。 続きを読む

Q.
志望動機を入力してください。350文字以下

A.
「キャッスレス決済」というものの日本国内での認識を変えていきたいと考えているからです。私の周りでもやはりまだキャッスレス決済というものをしっかりと活用できている人は少なく思います。それに比べ、大学生活をずっと海外で送る中でやはりキャッスレス決済がどこの街でも根付いて、活用されていると感じました。どのようなサービスのお店でも(小さなマルシェのようなところでも)キャッシュレス決済が導入されている現状を目の当たりにしました。そして年代関わらず街の人全員が快適に生活できているように感じました。私も御社に入社し、多様な企業との関係性を活かして日本全体にキャッスレス決済文化を根付かせたいと思っています。 続きを読む

Q.
会社説明の感想(気づいたこと・感じたこと)を入力してください。150文字以下

A.
総合決済ソリューションに注力し、「総合決済カンパニー」として多種多様な幅広い企業と関わり、支えている実態に企業全体としての”ダイバーシティ”を感じ、魅力的だなと感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年2月14日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 男性

Q.
自己PRを入力してください

A.
私の強みは「常にアンテナをはり、相手の想いや気持ちを適切に察知する力」です。私は利益とは、お客様に幸せを提供して初めて得られるものだと考えています。だからこそ、ドーナツ店のアルバイトでは、お客様に喜んでいただくために先回りの行動とプラスαの価値提供を心掛けています。例えば、荷物が多かったり、身体が不自由なお客様がいらっしゃった場合はいち早く気づいて、手伝えることがないかお声がけします。また、グラスの飲み物が残りわずかであったらお客様に呼ばれる前にお伺いすることを徹底しています。このようにお客様に喜んでもらえるよう、相手の気持ちに立って行動した結果、感謝のお言葉や笑顔をいただけた経験が今でも働くやりがいとなっています。社会においても、相手のニーズを汲み取り、先回りの行動をすることで、お客様に期待以上の幸せを与えられる人間になりたいと思います。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたことについて、入力してください

A.
私は塾講師のアルバイトで生徒の成績向上のために自身の授業方針を顧みました。同塾では80分2対1の授業形式を採用しており、少ない時間の中でどれだけ効率的に要点を教えられるかが課題だったため、当初は時間帯効果や生徒の成績向上だけを考え少しでも多くの授業時間を勉強へ割くよう意識していました。しかし、そこには授業を重ねても生徒との距離感が縮まらず、主体的な学びと成績向上の兆しが見られない現状がありました。そこで、私は会話の少なさによる信頼関係の希薄さが原因だと考え、思い切って授業方針を変えることにしました。具体的には、生徒が抱える悩みであったり、その日の出来事などを聞く時間を授業の前後に設けることで、相手の気持ちを理解し、信頼関係の醸成を図りました。すると生徒の多くは悩みや不安から、そもそも勉強に集中する余裕が持てていないだけだと分かり、私は授業を通じてその不安を解消することに努めました。授業中にも、細かな会話を増やし、相手に共感する姿勢を続けた結果、生徒は私に信頼を寄せてくれるようになり、成績も向上しました。この経験から、相手のニーズを捉え、柔軟に行動を変化する力を身につけました。 続きを読む

Q.
志望動機を入力してください

A.
私はアルバイトでの経験から、社会や人々への貢献度が高く、自らの人間力が生かせる仕事がしたいと考えています。その中でも、現金決済が多くの割合を占める日本において、キャッシュレス市場の将来性というものを感じ、クレジット業界を志望しています。特に貴社を志望する理由は、二点あります。一つ目はカード・信販・ソリューションという三つの事業を核に、フルレンジでの決済サービスを提供することができる点です。お客様の多様なニーズに対し、幅広い提案をできる点は他社にはない強みだと考えています。二つ目はSMBCグループのブランド力と顧客基盤を下地に、自分自身が安心して新たな価値の創出に挑戦できるという点です。貴社では様々な人と交流しキャリアと知見を広げ、自分の想いを実現したいと考えています。 続きを読む

Q.
会社説明の感想(気づいたこと・感じたこと)を入力してください

A.
多様なニーズが生じている中で、企業の形や働き方などを変化させ、柔軟に対応している点に魅力を感じました。また、企業内で一貫性を持たせるための合併や、事業領域の広さなど、次々に新しいことに挑戦する風土であったり、可能性というのを感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年12月6日
問題を報告する
男性 22卒 | 京都府立大学 | 男性

Q.
自己PRを入力してください。400文字以下

A.
私は、「人に物事を伝えるには、相手の立場に立ちつつ、自分の言葉で話す」ことを大切にしております。ガイド活動当初、私は他者に解説をすることはもとより、人と話すと言うことさえ苦手でした。しかし、ガイド活動の経験により、ほんの些細な工夫で他者への伝わり方は大きく変化すると学びました。他者に知ってほしい事柄を伝えたいのにも関わらず、伝えられないのは非常に歯がゆいことです。そこで、相手の立場に立った伝え「方」を考えていく必要があります。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたことについて、入力してください。500文字以下

A.
地域の魅力の発信を目的とした「まち歩きガイド活動」です。学生が主体となって調査をおこなうため、調査内容の専門性が高くなり、一般の人には難解なものになるという課題がありました。伝えたいことが伝わらないという現状に対して、私は解説で次の2点を共有しました。(1)聞いても漢字が浮かばない用語は、フリガナとともに文字に起こし、スケッチブックに貼付けて表示する。(2)専門用語を身の回りの一般常識に例えて解説し、難しい内容への苦手意識をなくす。その結果、アンケ―トに「用語を文字に起こしてくれて非常にわかりやすかった」などの感想がありました。この経験から、ほんの些細なことで相手への伝わり方は大きく変化することを痛感しました。そして、「人に物事を伝えるには、相手の立場に立って、どれ程自分の言葉に置換できるのか」ということだと学びました。 続きを読む

Q.
志望動機を入力してください。350文字以下

A.
「人々の日々の暮らしを支え、人生に寄り添いたい」という想いから貴社を志望します。まち歩きガイド活動で多くの人に接する感覚を日々感じていたことから、「相手を支える仕事」がしたいと思うようになりました。中でも日々の細々としたものから、人生の分岐点やライフイベントに関わる大きなものまで、決済業務を包括して行う貴社でこそ、お客様の人生に長く深く寄り添えます。よって入社後は、日々の決済をより良いものにするカード事業やお客様のライフイベントを支えられる信販事業に携わりたいです。「人々の日々の暮らしを支え、人生に寄り添いたい」という想いを、仕事を通して実現したいです。 続きを読む

Q.
会社説明の感想(気づいたこと・感じたこと)を入力してください。150文字以下

A.
貴社が「総合決済カンパニー」として、ワンストップのサービスを提供することによって、お客様の人生をあらゆる場面で支えていることに魅力を感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月12日
問題を報告する
男性 22卒 | 成蹊大学 | 女性

Q.
自己PR

A.
仲間を尊重し課題解決のために行動する力があります。所属する○○サークルで、初心者の練習参加率が低いという課題がありました。初心者からヒアリングをすると、試合に参加する抵抗がある事がわかりました。そこで、チーム対抗の試合形式イベントを開催しました。技術面のバランスを考慮して、男女も学年も混合でチームを作りました。また、自ら先輩に話しかける勇気がなく、関係構築に時間を要した経験から、後輩への関わり方を大切にしました。このイベントを通し、メンバー同士学年の垣根を越えて親交を深めると共に、初心者を始めとする多くのメンバーに、試合に参加する楽しさを改めて感じてもらうことができました。これらの結果、サークル全体の親交が深まり、練習参加率が上がり、活気の溢れたサークルになりました。社会人になっても、この力を生かし、社内だけでなくお客様とも深い信頼関係を構築し、課題を解決していきたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
○○でのアルバイトです。1日の売り上げが100万円を超えるほど混雑する店舗で、接客時間を短くしつつ丁寧な接客をすることを目標に、2つの取り組みを行いました。1つ目は、提供している料理の知識を身に付けたことです。お客様から質問を受けても、マニュアルに書いてあること以外は答えられないことが多く、その度にお客様を待たせてしまうという問題がありました。そこで、休みの日に店舗に足を運び、全てのメニューを食べて、美味しい食べ方や味を学ぶと共にお客様目線での食事を経験しました。2つ目は、外国人のお客様と円滑なコミュニケーションがとれるよう、伝えるべき内容を複数の言語でメモにまとめたことです。このメモを作ったことにより、外国人のお客様にも時間をかけることなく対応できるようになりました。これらの取り組みから、始めは対応できなかった事にも自力で対応し、より丁寧な接客ができるようになりました。また、こういった取り組みが評価され、後輩の指導や、新たなポジションを任されることが増え、成長することができました。これらの経験を通し、自ら考え行動する力と、臨機応変な対応力を身に付けることが出来ました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
キャッシュレス決済を通じて、人々の生活を豊かにしたいからです。特に、人々の生活に欠かせない決済を、より便利で確実なものにしたいと考え決済業界に興味を持っています。レジのアルバイトで、現金管理の大変さを感じた経験や、データが残ることで金銭の流れが明確になるサービスを利用した経験から、業界の成長可能性を感じたからです。その中でも、カード、信販、ソリューションという3つの事業を中心に、幅広い決済サービスを提供している貴社なら、お客様に寄り添い課題や悩みを解決することができると考えています。友人の話を聞き、提案・行動したことで支えになった経験から、相手に寄り添い、相手に合った提案をする場で活躍できると考えたからです。私は貴社でなら、自身の強みを生かし、決済サービスの発展に貢献できると考えています。 続きを読む

Q.
会社説明の感想(気づいたこと・感じたこと)を入力してください。

A.
3事業を軸に総合決済ソリューションを提供し、幅広く企業をサポートしている強みを理解することができました。また、営業力向上のために、事業ごとに担当が分かれていた営業から、1人が3事業を持ち、幅広い営業ができるようになったことも魅力的でした。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月12日
問題を報告する
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
自己PR

A.
自身が所属する研究会において、新たに広報チームを立ち上げることで説明会の参加者数を10倍増加させた。 所属ゼミでの活動において、メンバーを下級生から募った際にわずか10名程度しか説明会に集まらなかった。他ゼミとの集客プロセスを比較検討したところ、下級生によるゼミ活動の認知不足、ゼミの研究内容が下級生の興味を持っている分野と乖離していることが原因であると考えた。そこで前者においては、有志の広報担当を所属ゼミのメンバーに募り広報チームを立ち上げ、さらにゼミの公式ウェブサイトを開設した。後者に対しては、研究対象の制約緩和について教授の了承を得るように相談・改善したことでより下級生のニーズに合ったものにまで拡大することができた。 結果として、第二回説明会では約100人の下級生を集めることができた。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
自身が所属する研究会において、新たに広報チームを立ち上げることで説明会の参加者数を10倍増加させた。 所属ゼミでの活動において、メンバーを下級生から募った際にわずか10名程度しか説明会に集まらなかった。他ゼミとの集客プロセスを比較検討したところ、下級生によるゼミ活動の認知不足、ゼミの研究内容が下級生の興味を持っている分野と乖離していることが原因であると考えた。そこで前者においては、有志の広報担当を所属ゼミのメンバーに募り広報チームを立ち上げ、さらにゼミの公式ウェブサイトを開設した。後者に対しては、研究対象の制約緩和について教授の了承を得るように相談・改善したことでより下級生のニーズに合ったものにまで拡大することができた。 結果として、第二回説明会では約100人の下級生を集めることができた。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
自身の様々な知見・バックグラウンドの活用を通じて社会変革の一助を担えることである。 実際にMITへの留学では、ICTに対する専門性を獲得するのみならず、チームメンバーとの交流を通じて得た欧州のスマート農業事例の知見を所属ゼミにおけるアグリテック研究にも応用することで、膨大なデータに基づいた研究を行うことができた。上記知見を応用することができる業務に携わることで、最終的には自身のICT等に関する専門性・知見をさらに深めたいと感じている。 加えて、業務を通じて社会にインパクトを与えることができる様々なソリューションを 多くの顧客に提供することで、フィンテック等、今後起こりうる社会変容の一 部に貢献したいと考えている。 続きを読む

Q.
趣味・特技

A.
ピアノ、絶対音感がある 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月5日
問題を報告する
男性 22卒 | 関西学院大学 | 女性

Q.
自己PR 400字

A.
私の強みは既存のものにとらわれず新たなことへ挑戦できる点です。その強みが活かされたのは法人企業に向けてITサービスを電話営業する長期インターンでの契約率を向上した経験です。当初、架電を行うと1%の契約率であるに加えインターン生の月間目標の30件に対し13件という現状でした。その環境下で今までのマニュアル化されている営業文言のみを伝えるだけでは結果が出せないと感じ、新たなアプローチ方法を社員の方からアドバイスを伺ったり、自分でトライアンドエラーを繰り返す中で見出すことができました。そしてこれをインターン生全員に共有したところ全体の契約率を10%まで増加させることができ月間40件と目標達成に繋がりました。この強みを活かし、お客様の課題に対して既存の提案に捉われず、新たな価値提供に挑戦することで貴社の成長に貢献したいと考えています。 続きを読む

Q.
学チカ(500字)

A.
フットサルサークルで、交流の機会を増やすための取り組みを行うことで新入生の定着率を20%伸ばしたことです。所属のサークルは新入生の大半が初期に来なくなり、やめてしまう現状にありました。それに対し、サークルの魅力を伝えきれない悔しさから改革すべきだと感じました。そこで活動に来なくなる原因を考えるため、リーダーとは異なる視点で物事を客観視し、情報収集を行いました。活動に不参加になった子たちに話を聞いた結果、毎回活動に参加している同回生や上回生との仲が深まらず馴染めていないことが原因だと判明しました。そこで、わたしは普段あまり活動に来ていない新入生と良く活動に来ている新入生、上回生を数名を誘い、普段の活動とは異なる企画という形でドライブや旅行に行くことで交流の場を設けることを実行しました。結果、企画内で仲良くなった新入生同士で活動に来てくれたり、先輩後輩間の仲も良くなり、新入生の定着率だけでなく、普段の活動の参加率も向上させることができました。この経験から、自分だからこそできることを考え、主体的に行動することで組織においてより良い影響を与えることができることを学びました。 続きを読む

Q.
志望動機(350字)

A.
私は人々の生活をより便利に豊かにしたいという思いがあり、生活において必要不可欠な金融、さらに決済を取り扱っているクレジット業界に興味を持ちました。中でも貴社はカード・信販・トランザクションの3つの事業を行うことでお客様にワンストップのサービスを提供できる点に魅力を感じました。幅広いソリューションに対応できる貴社は今後変動する世の中において多様化するニーズに合わせた提案ができ、キャッシュレス社会の実現に大きく貢献できると考えています。私は長期のインターンシップでお客様の課題に合わせた製品提案を行うことでお客様の課題解決につながることにやりがいを感じました。この経験で培った傾聴力と貴社の多様な事業領域、さらにSMBCグループの力を駆使することでお客様に最適の提案を行いたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 千葉大学 | 男性

Q.
自己PR

A.
私の強みは【調整力】だ。私は学生生活で組織の調和を保つことを最も大切にしている。そのため、周囲の意向を汲み取り、様々な意見から皆が満足する結論へ導くことに自信がある。例えば、所属するバドミントンサークルの企画長としての企画立案だ。当サークルの企画は前年度の企画を踏襲するものである上、経験者主体の内容が多く、初心者が不満を感じていた。そこで、所属メンバーにヒアリングを行い、企画の見直しを提案した。その際、初心者目線だけでなく、経験者への配慮も意識した。結果、初心者育成を目的とした練習合宿や経験者に刺激を与える学内大会を実施し、初心者と経験者の双方に寄り添った企画を実現した。このように、周りの意向を汲み取った上、多角的な視点で考えることで様々な経験や考えを持つメンバーの充実感を高めた。今後仕事を行う際にも、顧客の様々な意向を汲み、真に満足していただける価値提供を行いたいと考える。 続きを読む

Q.
学生時代注力したこと

A.
カフェのアルバイトでバイトリーダーを務め、顧客満足度評価1位の獲得に取り組んだことだ。当初、アンケート調査では20店舗中10位前後と高くなく、特に「接客対応の質」の項目で評価が低かった。この原因は、スタッフの知識不足とお客様目線の欠如だと推測し、私はスタッフ全員で【教育資料の見直し】と【自店舗独自の工夫】を考案する機会を設け、アイデアを具体化した。前者では、商品の味・特徴・作り方を1つのノートに体系化し、全てのスタッフに寄り添った教育資料を作成した。また、知識の定着を促すため、業務前に確認し合う習慣を付けることで知識不足を解消した。後者では、お客様からいただいたご要望とスタッフの想いを元に施策を講じた。例えば、視覚的に楽しめるラテアートの提供やお客様の興味を引くような従業員考案のアレンジ商品の考案や紹介である。結果、接客対応の質の向上や他店舗にはないサービスを提供する独自性が評価され、1位を獲得できた。この経験から、チームの現状を汲み取り、目標を達成するために必要な施策を考えるとともに、相手に寄り添いながら物事を推進する力を付けた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月20日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 女性

Q.
自己PRを入力してください。(400文字以下)

A.
私は中高六年間所属した陸上部長距離部門での経験より、困難に対して粘り強く取り組む姿勢と組織内の意思統一力を身に付けました。入部当初は、練習が自由参加で欠席者の多い弱小チームであり、陸上への熱意の個人差が激しく団結力の欠如した状態でした。当時副部長だった私は、駅伝大会に向けて一致団結させるべく各部員と話す中で、「競技への意識は低くないが、走力にシビアな環境に辟易しやる気が削がれてしまう」という根本的な原因が分かりました。そのため、自ら部員の走力を把握し個人の資質にフォーカスした助言を心掛けたとともに、駅伝大会に対して明確な目標を定めることで団結を図りました。また助言する立場として、人一倍厳しい練習にも前向きに取り組みました。その結果、徐々にチームの士気が向上して「200チーム中20位以内」という目標を達成でき、うれし涙を流したことを覚えています。この経験より以上の強みを身に付けることができました。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたことについて、入力してください。(500文字以下)

A.
学生時代に注力したことは、一か月間住み込みで取り組んだ営業のインターンシップです。 インターン先は食品関連の中小企業であり、売上減少や原料費高騰による経営難に悩んでいました。会社を知れば知るほど事業への想いが強まった私は、すぐに以前からの手法に倣い近隣店舗への飛び込み営業に全力を注ぎました。しかし契約獲得は非常に難しく、現状打破するために営業の手法を変えるよう社長に提案し実行しました。具体的には、「一方的に宣伝するのではなく、買い手のニーズを聞き出す必要がある」という考えのもと、関係構築を意識したヒヤリングを店舗に対して行い、消費者には商品イメージや購入場面などユーザー目線の話を聞くよう心掛けました。すると、警戒が解かれて様々な情報交換に成功し、「モノ消費よりもコト消費」というニーズを知ることができました。これを受けて、商品を用いた参加型料理教室が効果的ではと仮説を立てて実施した結果、商品の魅力が五感で伝わり、テレビで紹介されるまでになりました。この経験より、自ら周囲を巻き込む主体性と新たな事柄に対して積極的に挑戦する行動力を学び、組織の中でも率先して行動するよう心掛けています。 続きを読む

Q.
志望動機を入力してください。(350文字以下)

A.
貴社を志望する理由は二点あります。一点目は、複合金融グループとして信頼の厚いSMBCグループ内で最も生活に身近なサービスを提供していることです。カード・信販・トランザクションの3つの事業を通して、「当たり前を支える」だけでなく、「より豊かな生活の提案」を行っている点が魅力的です。二点目は、企業の挑戦を後押しし、社会の発展に寄与する役割を果たしていることです。「仕事を通して社会をより良くする」ことを軸と置く自分にとって、自分の提案が企業の課題に繋がることに強いやりがいを感じます。また、幅広いお客様と関わる中で視野を広げ、知識面と人間性の両方で自己成長に繋げたいです。 貴社に入社した暁には、お客様のニーズに最適なソリューションを模索し続ける姿勢を大切にし、社内外で信頼される人材となるよう努力致します。 続きを読む

Q.
会社説明の感想(気づいたこと・感じたこと)を入力してください。(150文字以下)

A.
最も印象に残ったことは、貴社が担う三事業全てにおいて消費者と加盟店の双方にメリットをもたらすビジネスモデルであることです。総合決済ファイナンスカンパニーとして、多くのwin-winの関係を生み出していると学びました。また、今後はデジタルを活用し、更なるサービス向上を追求しようという先進的な姿勢を強く感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月14日
問題を報告する
男性 22卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
・趣味、特技について(100字以下)

A.
私の趣味は旅行です。日々過ごす環境と違う場所、初めて訪れる場所、文化や食事、風景や建築、これらを現地の人々と触れ合いながら楽しみ、経験する、その瞬間にしかできないことをするのが好きです。 続きを読む

Q.
・自己PR(400字以下)

A.
私の長所は「意志の強さ、やり続ける努力」です。何事に取り組むにも目標を持ち、最後までやりきることを意識してきました。高校時代の進路先を考える際、「私はこの大学のこの学部に行きたい」と1年の時から目標を立てました。模試の判定は、当初はEという厳しい判定でしたが、毎日新しい英単語を10個覚える、朝6時に起床して学校に行くまでの1時間勉強する、放課後に個別に先生に添削を頼むなどして、10月にはB判定にまで到達することができました。最終的な結果としては合格点に一歩届かず、家庭の事情で浪人もできなかったため違う大学へ入学することにはなりましたが、その時得ることができた目標に向かって諦めずに続ける力、継続することの大事さは、その後の大学生活や留学でも大きく活かすことができました。これは貴社の「キャッシュレス社会におけるNo.1の総合決済カンパニーを目指す」という目標にも貢献していけると考えています。 続きを読む

Q.
・学生時代に力を入れたこと(500字以下)

A.
私が学生時代に力を入れたことは、留学、そして留学するための勉強や準備です。私は子供の頃から海外の生活や文化に興味があり、実際に異なる環境で育ってきた人たちと一緒に交流し、学びたいという思いがありました。私は現地の学生と同じ環境で学び、単位を取得するという交換留学を目指したため、英語力だけではなく当然学力も求められました。そのため入学当初から最低でもGPAを3.0以上とるという目標を設定し、日々勉強してきました。学校生活だけではなく、日常生活でも何かできることはないかと考え、USJという海外から数多くの観光客が集まる場所で働き、外国人観光客の対応などを行っていました。GPA3.0以上という目標の達成、日常生活でも英語に触れる機会のおかげもあり交換留学の選考に通り、留学をすることができました。留学当初は授業についていくので必死でしたが、周りの友人の助けを借りたり、授業終わりやオフィスアワーの時間に教授に質問することで無事に単位を取得し、留学を終えることができました。長所と共通するところではありますが、この経験を通じて目標に向けて頑張ることの楽しさ、しんどさ、達成感を学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月6日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
自己PR400

A.
私の強みは、想像力と創造力が豊かな点だ。私はフラッシュモブサークルに所属し「驚きと感動の仕掛人」として、依頼主の人生の門出となるような場面で、サプライズのお手伝いしてきた。そこでは常に依頼主のニーズを汲み取るために相手の気持ちを想像する力(想像力)と、それに応えるためのアイデアを生み出す力(創造力)を発揮してきた。この2つの力を特に発揮できたと感じるのは、学園祭にて「両親へ感謝の気持ちを伝えたい」という学生の想いを叶える企画だ。私は演出担当として本番の3ヶ月前から依頼主と何度も相談を重ねながら、よりご両親の心に響くような音楽、創作物などのアイデアを生み出し、仲間と共に企画を一から作り上げた。当日はご両親だけでなく、50名以上の人々が立ち止まり感動を共有することができた。貴社においても、この2つの力を活かし、様々な顧客の潜在的なニーズを明確化し、それに応える新しいアイデアを生み出したい。 続きを読む

Q.
ガクチカ500

A.
不動産会社でのアルバイトにおいて、成約率向上と新人の離職率低下に努めた。私は上京する学生への物件案内を担当しているが「①入社3ヶ月を過ぎても自身の成約率が50%未満であること ②同期の50%が離職するという状況」に悩まされていた。①の要因として、慣れない土地で新生活を迎える学生たちの不安に気付けなかったことが挙げられた。そこで少しでも親しみを感じられるように、大学周辺の飲食店をまとめたマップを作成し、配布した。すると、個人名で感謝されることが増え、半年後には80%の成約率を達成した。②に関しては、後輩の相談に乗る中で、初回から一人で案内を任されるため、個人のプレッシャーが大きいことが離職の要因だと考えた。そこで私は、少しでも負担を減らすため、初めは先輩のアルバイトが同伴することを社員に提案した。すると、入社初月は同伴することが通例となり、先輩と後輩が気軽に相談できる関係性を築けるようになった。それに伴い、約30名のアルバイト同士の仕事外での交流も増え、個人ではなく、チームとして成約率向上を目指す雰囲気に変えることができた。その結果、新人の1ヶ月以内の離職率を20%に抑えることができた。 続きを読む

Q.
志望動機を入力してください。 350文字以下

A.
キャッシュレス決済を通して人々の暮らしを快適にしたいと考えているからだ。私の実家は自営業で、昨年父親がキャッシュレス決済の導入を検討していたが、電子端末に対する苦手意識やセキュリティ面の不安が障壁となり、なかなか決断に踏み切れない様子だった。そういった状況を踏まえ、カード決済の魅力や利便性を幅広い世代に知ってもらうことで、より快適な暮らしを実現できると思い、キャッシュレス業界を志望する。中でも貴社の事業領域は、カードのみならず、信販、トランザクションと多岐に渡っている。そのため、様々な角度から暮らしをサポートすることができ、人々の生活により大きな価値を与えられると考えた。またSMBCグループの力を活かし、幅広いリソースの中から、お客様に最適なご提案ができる点に魅力を感じ、貴社を志望する。 続きを読む

Q.
会社説明の感想(気づいたこと・感じたこと)を入力してください。 150文字以下

A.
SMBCグループの力を最大限に活かし、お客様の幅広いニーズに応えることができるという貴社ならではの強みを理解することができた。また「本邦NO.1の総合決済カンパニー」という目標に向けて、従来の営業スタイルを転換するなど、時代のニーズに応えるような変革力を大切にしている会社であると感じた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月28日
問題を報告する
男性 22卒 | 関西大学 | 男性

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
フットサルサークルにおける初心者の練習参加率向上だ。 強く、楽しいが団体理念だが、新幹部になり練習参加者が10名程で経験者ばかりであり、経験者と初心者が乖離していた。この現状を副代表として「コロナ禍で他のイベントができないからこそ練習で皆が楽しめる場を作りたい」という思いで向き合った。部員にヒアリングし、レベルが高くて初心者や女性が参加しにくいという意見を抽出した。この課題を共有し、月に1回初心者や女性の部員が気軽に参加できる「初心者デー」を提案した。練習が限られている中、日が勿体無いのではないかという意見も出たが、私は直近の影響だけでなく将来的な影響を説得した。「初心者デー」を取り入れたが、すぐには参加人数が増えず、苦労した。そこで、「初心者デー」の練習内容を普段の練習とは違う形式に変更、その日参加してくれた初心者がやりたいスポーツを実践したり、参加してくれる初心者が楽しめる環境作りを徹底した結果、初心者・女性を含めた平均30名の部員が参加するようになった。この経験から、組織の課題解決において、メンバーのニーズを把握し、周りを巻き込むことの大切さを学んだ 続きを読む

Q.
自己PRを入力してください。

A.
私は、組織のリーダーとして目標に向けてメンバーに向き合いながら巻き込むことができる。 高校サッカー部チームの目標があったが、部員によってやる気が異なる現状があった。部員と会話する中で、目標が大きすぎてどう行動すれば良いかわからないという意見が多かった。そこで私は、目標のために、逆算して何をする必要があるのかを各部員で見出す時間を設けた。そして、そのための短期目標を設定させ、目標意識を根付けた。さらに、各目標を練習前に部員同士で共有し、練習後に互いにフィードバックし合う場を毎日設け部員同士の関係性を構築し、目標へのプロセスを徐々に明確にした。結果として目標には届かなかったが統一感のあるチームになり、1部リーグ昇格という結果を残すことができた。 この経験から、組織の課題に対してリーダーシップを発揮し、メンバーに向き合いながら解決に向かう力を養った。 続きを読む

Q.
志望動機を入力してください。 350文字以下

A.
私の求める、「幅広いニーズにお応えし、顧客と信頼関係を築く」という目標を達成できる環境があると感じ、志望する。これまで部活動のキャプテンやサークルの副代表の経験から、部員や周りの人と信頼関係を構築することに価値観を感じており、勤める上でも大切にしたいと考えている。貴社は、3つの事業を中心に、それぞれの事業の特徴を活かすことで、顧客の幅広いニーズに応えることができる点に魅力を感じている。また、「私の人や組織に真剣に向き合ってともに進むことができる」強みを活かすことで、顧客の本当のニーズを抽出し、課題解決につなげることができると感じた。 また、SMBCグループの一員として安定した基盤の下、挑戦することができる環境だと認識しており、魅力に感じている。 続きを読む

Q.
会社説明の感想(気づいたこと・感じたこと)を入力してください。 150文字以下

A.
クレジットカードなどのカード事業を中心とした事業展開を予想していたけれど、信販事業、トランザクション事業を含めた3つの事業それぞれを活かすことで、顧客のニーズを幅広く解決できることを学んだ。また、座談会では真面目に業務に向き合う姿勢を持った社員の方が多い印象を受けた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月14日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 女性

Q.
自己PR(400文字以内)

A.
私の強みは、集団において、一歩引いた所から冷静に判断できる点です。所属サークルの○○として、イベントの企画に携わった際に発揮しました。例年は○月から○月頃に開催されており、昨年度は新型コロナウイルスが拡大しつつありました。同期の一部と4年生は例年通りの開催を強く希望しており、先輩から私に対して直接連絡が来ることもありました。私はまず、集団感染が起こった場合に次年度の新歓活動に影響が出ること、それにより獲得できる新入生と部費収入が激減することを同期に指摘しました。その上で、安全を確保しつつ4年生の要望にも応えるため、大幅に時間を短縮した構成に変更しました。先輩に対しては、感染リスクと次年度への影響を説明し、最終的に理解を得ることができました。感情論に流されず客観的にリスクを考慮し、具体的な根拠を示して説明することで、最適な妥協案を実現することができました。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと(500文字以内)

A.
入学時から継続している、個別指導塾でのアルバイトでの経験です。当初私は、塾講師の役割を「生徒の成績を上げて志望校に合格させること」と認識していました。しかし勤務するうちに、小中学生の中にはそもそも授業を真剣に聞かず、宿題もやらないという生徒が多いと分かりました。私は、生徒たちに自主的に勉強する気がないこと、私自身が話を聞いてもらえる程の信頼関係を築けていないことが課題だと考え、大きく2点の改善を加えました。まず授業中の工夫として、海外に行ったときの経験など、自分自身がその勉強をして役に立ったと感じた場面を伝えるようにしました。これにより、目の前の勉強が将来どのように役立つのかというイメージから、勉強の意味を見出してもらえるようにしました。2点目として、年次の低い私でも先輩講師と同じ質の授業を提供するため、指導方法の共有を徹底し、各生徒の指導上の注意点を必ず確認してから授業準備を行いました。これらの結果、生徒から将来の目標や進路について話してもらえるほど信頼を得ることができ、やる気のなかった生徒も真剣に取り組むようになりました。 続きを読む

Q.
志望動機(350文字以内)

A.
決済を通して、多くの人の生活に貢献したいと考え、貴社を志望します。私は就職活動において、特定の分野で専門性を高めたいという思いと、多くの人に必要とされるサービスによって社会に広く影響を与えたいという思いから、金融業界を志望してきました。その中でも、社会が大きく変化したこの1年間において、キャッシュレス決済が人々の生活様式の転換を可能にしていると感じ、決済サービスに携わりたいと考えました。私が大学での学びを通して身に付けた「現在進行形の問題について最適解を考える力」は、変化し続ける決済領域において常に社会や業界の変化に目を向け、ニーズを汲み取る際に活かすことができると思います。幅広い決済ソリューションを提供する貴社で、人々の生活を便利にする決済手段の普及に貢献したいと考え、貴社を志望します。 続きを読む

Q.
会社説明の感想(気づいたこと・感じたこと)(150文字以内)

A.
貴社が「総合決済サービス」として決済分野において幅広いソリューションを有していることが分かりました。クレジットカードや電子マネーなどの決済手段の多様化・複雑化により、貴社のように複数の事業領域に強みを有している企業がワンストップで課題解決を行うニーズは、今後更に高まるのではないかと感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月7日
問題を報告する
男性 22卒 | 津田塾大学 | 女性

Q.
志望動機(350)

A.
私の就職活動の軸は「人々に寄り添い、人々の人生や生活を支える仕事」です。そのため、貴社の「幅広い事業を通して、お客様の人生に深く長く関われる点」に魅力を感じました。カード、信販、トランザクションの3つの事業を通して、お客様の多様なニーズに応えることで、現金支払い信仰の強い日本のキャッシュレス化を進めることが出来ると感じました。政府のキャッシュレス化推進や、コロナ禍でのECの増加もキャッシュレス化の追い風になっており、貴社はこれからさらに成長する企業であると感じます。アルバイトで培った相手に寄り添う力を活かし、キャッシュレスに対して不安を抱えるお客様に寄り添い、利用をサポートすると共に、総合決済カンパニーの強みを活かし、日本のキャッシュレス化に貢献していきたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
私が大学時代に力を入れて取り組んだことは映画館でのアルバイトです。特にお客様のニーズに応える先回りした行動に力を入れました。チケットの発券やお客様のお問い合わせを担当するチケット業務と前売り券やグッズを販売するストア業務の二つの業務を一人で担当するため、業務量が多く、アルバイトを始めた当初はミスをしないよう気を配り、最低限の業務を行うことしかできませんでした。しかし、接客の経験を重ねたことで、お客様が快適に過ごせる空間作りを意識する様になりました。お客様が話し掛けやすい様、券売機の近くに立ち、困っている様子のお客様には積極的にお声掛けをしました。また、混雑が予想される時間帯を予測し、事前にパーテーションを設置するなど、お客様の映画館での体験がより良いものになるよう、常に目配りをして行動をしました。この努力の結果、お客様からお褒めの言葉を頂ける様になり、各劇場で一人だけが選ばれる「スマイルアンバサダー」という賞も受賞することが出来ました。このお客様のニーズを読み、先を考え行動する力は、貴社で働く際も活かすことができると考えています。 続きを読む

Q.
自己PR(400)

A.
私は「相手に寄り添い、相手の立場になって物事を考える」ことができます。 私は、発達障害のある小学生の家庭教師をしています。家庭教師を始めたばかりの頃は、問題を間違えると癇癪を起こす生徒に戸惑い上手く向き合うことが出来ませんでした。しかし、生徒に寄り添い、試行錯誤しながら授業を変えていったことで、次第にスムーズな授業が出来るようになりました。集中できない原因や理由を本人や生徒の両親と話し合い「授業前に今日終わらせる項目を決めてから授業を始める」「短い休憩をこまめに取る」など生徒に合った勉強方法を見つけました。その結果、生徒が集中して授業を受けられる様になり、成績も上がりました。また、生徒に向き合い、生徒の立場になったことで、生徒が癇癪を起こす前に、生徒の様子の変化に気づくことが出来る様になりました。この相手の気持ちを汲み取って物事を考える力は貴社でも活かすことができると考えています。 続きを読む

Q.
WEBセミナーの感想(150)

A.
SMBCグループの持つ顧客基盤とグループ力を活かし、複合的な決済サービスを提供するという他社とは異なる、貴社の強みを理解しました。3つの事業についての細かな説明があり、それぞれの業務の内容を詳しく学ぶことができました。WEBセミナーを通して貴社への理解がさらに深まりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月31日
問題を報告する
男性 21卒 | 日本大学 | 女性

Q.
自己PRを入力してください。400文字以下

A.
私は周りのために行動できる人間です。この強みは高校、大学ともに運動部のマネージャーを務めていた経験で培って参りました。大学ではサッカー部のマネージャーとして練習に取り組んでいました。チームの目標に向けて、選手が練習しやすい環境作りを第一に考え行動していました。私が2年生になった時には後輩のマネージャーが10人も入部してくれました。その際のチームの問題として、下級生マネージャーが「なんとなく」で部活に来ていたというものがありました。この状況に対して私は、全員と「深いコミュニケーション」をとることを意識しました。マネージャーミーティングを定期的に行い、下級生マネージャーを中心とした役割分担やシフト作成も提案しました。全員が意識を変えて練習に取り組むことで、チームの目標である全国大会出場に貢献できたと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたことについて、入力してください。500文字以下

A.
私が大学生活で最も力を入れて取り組んだことは人材派遣会社での長期インターンシップです。主な業務内容はテレフォンアポインターとして、新規顧客に人材派遣の活用を提案することです。そして社員と同じようにノルマが課されていました。私は電話をかける件数を増やそうと考え、ひたすら定型文を相手に話していました。しかし全くいい結果が出ず上司に怒られる毎日でした。そこで用意された文章をそのまま読むのではなく、自分で工夫してそれぞれの企業に合わせた説明をするように改善しました。事前にそれぞれの企業について調べて、どのような人材を求めているか考察してから電話をかけるようにしました。企業に寄り添った対応を心がけた結果、6ヶ月目でノルマを達成することができました。単純に作業をするのではなく、相手が何を求めているのかを第一に考え行動することが、結果に繋がったと考えています。この経験から、相手を思うことと、諦めずに努力することの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
志望動機を入力してください。350文字以下

A.
私は社会や人々への貢献性が高いことと、自らが商材となれることに魅力を感じ金融業界に興味を持ちました。そして日本のキャッシュレス市場の成長性に大きな可能性を感じたためクレジット業界を志望しています。就職活動を通じて、キャッシュレスが社会に与える影響の大きさを知ると同時に、成長過程のこの分野で新しい社会基盤の構築に貢献したいと感じました。中でも貴社を志望する理由は、業界屈指のグループ力でお客様に安心や利便性を届けることができると考えているからです。また、貴社はカード事業・信販事業・ソリューション事業といった様々な支払い手段を通じて多種多様なお客様に添った提案ができることを知りました。人々の人生の様々なシーンでサポートできることに魅力を感じ貴社を志望しております。 続きを読む

Q.
Webセミナーの感想(気づいたこと・感じたこと)を入力してください。150文字以下

A.
話を聞いた中で、SMBCファイナンスサービス株式会社との合併の件に興味を持ちました。両社の有する幅広い決済ソリューションをワンストップで提供できる体制構築に魅力を感じました。新しくなる会社で、様々なお客様のニーズに対して提案型の営業をしたいと考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月17日
問題を報告する
男性 21卒 | 立教大学 | 男性

Q.
自己PR

A.
私の強みは、観察力を活かして一人一人と向き合うことができることである。野球部に所属しており、練習中に気づいたことを一人一人にアドバイスをし、その人に合った言い方をするようにしていた。普段から全員のことを見るようにし、個人の強みを私なりに理解し、それを引き出すことのできるようにアドバイスをするようにした。3年の春に、試合にあまり出場していない後輩がバッティングで悩んでいる様子を感じ取り、相手がどのようなことを考えていたのかを聞いた。その意見に対して私自身の意見を交え、そこで課題に対して一緒に考えながら自主練習をした。後輩が試合に出場するために、どのような練習をすべきなのか、調子に合わせてアドバイスした。その結果、後輩は試合で活躍し始め、リーグ戦でヒットを放つことができた。この結果は、私の強みである、人を観察して個人と向き合い、強みを引き出すことができたから得られたと考えている。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
私が学生時代に力を入れたことは野球部の活動である。特に私自身に合った練習メニューの考案に最も力を入れた。私は試合に出場し続け、活躍したいと考えていた。2年生までは工夫せずに決められた練習をこなすだけになっており、試合に出場する機会がなかった。そのままでは試合に出場し続ける機会がもらえないと感じていたため、活躍するという目標のためにチームの状況を客観的に見て、チームや個人に足りない能力がどのようなものなのかを探した。チームの弱い部分を私が少しでもカバーすることができれば、試合に出場する機会が得られると考えたからだ。打撃に課題があると感じ、能力を補うために練習メニューを考案した。プロ選手や友人の練習法、意見を参考にし、自分の課題に合ったメニューを主に練習に取り入れた。その結果、3年生になり試合に出場する機会を与えてもらい、リーグ戦で試合に出場し続けることができ、チームの関東ベスト8に貢献することへとつながった。この経験から、課題解決に向け周囲を見渡し、それに合った打開策を立て改善するという力が身についた。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私は多くのお客様を支えたい、幅広い業界と関わることのできる仕事がしたい。私は、お客様の潜在的なニーズに対してアプローチをすることがお客様を支えることになると考えている。そのなかで貴社は、総合決済カンパニーとして複合的な決済サービスを提供しているため、お客様のニーズに合った提案が可能であると考えている。また、貴社はSMBCグループ内の会社であるため、グループ力の利用も可能である。グループ力の利用により、さらに深い提案もできるため、幅広い業界の方々を支えることもできると考え、貴社を志望する。私の強みである様々なことに対する観察力を活かして、貴社の営業としてお客様の潜在的な課題に対し、最適なアプローチを考え、多くのお客様を支えることにつなげたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月26日
問題を報告する

21卒 本選考ES

事務系総合職
男性 21卒 | 神戸大学 | 男性

Q.
自己PRを入力してください。 400文字以下

A.
私の強みはニーズを把握することです。インドネシアでのフィールドワークに行った際、ホームステイ先の村人100人に対し、感謝を伝えるためにフェアエルパーティを開き、日本食を提供する機会がありました。飲食店でのキッチン経験がある私は日本人8人グループのリーダーとして、実際に作るメニューを考えました。村人はイスラム教徒で豚肉を食べることができないため、家庭料理でも鶏肉がよく出てきました。また、村には子供が多く、買い物の際にお土産で買ったフライドチキンが子供達にとても人気でした。その背景を踏まえて、私は日本の唐揚げを作ることを提案しました。その結果、村人にとても好評で感謝の気持ちを伝えることができ、パーティを成功させることができました。私の「喜ばせたがり屋」な性格と強みが存分に発揮できた結果だと思います。仕事でも、人に喜んでもらえる仕事に関わりたいと思っています。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたことについて、入力してください。 500文字以下

A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは、飲食店でのアルバイトです。大学入学から現在まで週3回は必ずアルバイトを行いました。なぜアルバイトに打ち込んだかというと、今のうちから社会経験を積み、自分の成長のための資金と将来の生活資金を貯めて、社会人になったら自立したいと思ったからです。給料を大学生活で必要な生活費と貯蓄に分けて管理し、お金の流れを明確化する事で使いすぎないように意識しました。そして自分の労働によって得たお金で、目標額を達成することができました。今後は投資も視野に入れて新たな知識を付けていきたいです。私の強みである「忍耐力」「継続力」が発揮できたと思います。この経験から、継続は力なりということを実感することができました。 続きを読む

Q.
志望動機を入力してください。 350文字以下

A.
私はインドネシアでの生活を通して、日本での当たり前が当たり前でない生活を経験しました。この経験から、多くの人の生活の当たり前を支え、豊かにできる仕事に就きたいと思うようになりました。そのため、日々の生活に欠かせない「決済」を支えるだけでなく、より安全により便利にすることができるカード会社に興味を持ちました。その中でも貴社は、総合決済ファイナンスカンパニーとして、カード事業に加え、人々のライフプランに合うサービスを提供できる信販事業と企業に代わって集金を行うソリューション事業も行っています。貴社ならば、多くの人の生活を支え、新しい当たり前を作っていけると考えました。貴社に入社した際は、自分の強みであるニーズ把握力を発揮して、お客様の期待を超える提案で社会の発展に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月2日
問題を報告する
男性 21卒 | 関西大学 | 男性

Q.
志望動機を350字以内で答えてください。

A.
私には「人々の日々の豊かさを支えたい」という想いがあります。「豊かさ」とは、選択肢が増えることだと私は考えます。この想いは母校での演説を通じて、在校生の豊かさに寄与した経験からくるものです。そのため、人々の生活に根付いている決済という側面から、購入における障壁を取り除くことで豊かさを支えることができる信販業界を志望しています。中でも貴社を志望する理由は、三事業とSMBCグループを通じた膨大な顧客基盤を有し、多種多様なお客様にフルレンジの決済サービスを提供することができる点に魅力を感じているからです。入社後は、信販事業の営業担当者として、人々のライフイベントを支えたいです。自身の強みである「傾聴力」を活かして、ニーズを汲み取り、お客様に寄り添った最適な支援を行いたいと考えています。 続きを読む

Q.
強みを400字以内で答えてください。

A.
私の強みは傾聴力です。この強みは、母校の高校で在校生に向けて演説をする際に活かしました。演説をするにあたって、私自身どの学年の時も何らかの疑問や不満を抱いていたため、学年ごとのニーズにできる限り応えたいと考えていました。在校生が欲しい情報を把握するために、あらかじめOBとして部活動を訪ねて部員にヒアリングを行いました。そして、後に複数の同級生に会い、自分が持っていない情報を得ました。ここで取り組んだ内容として共通していることは、実際に会うことと相手の言いたいことファーストを意識したことです。これにより信頼関係を構築することができ、より鮮明な情報を引き出すことができました。後日、演説を行った結果、在校生や先生方から好評をいただきました。この傾聴力を活かせば、コミュニケーションが取れるだけでなく、お客様から信頼を得て、多くのニーズを引き出すことができると自負しています 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことについて500字以内で答えてください。

A.
小学校三年生から現在に至るまで続けている、サッカーです。特に高校時代は、チームメイトの豊かな高校サッカー生活に寄与しました。新チーム始動の際、現状に満足することなく努力する姿勢が認められ、副キャプテンを任されました。しかし、高校三年生の時、監督とコーチの転勤によりチーム全体のモチベーションが大幅に低下し、統括が難しかった時期がありました。過去にキャプテンを担った経験から、今回副キャプテンとして、自分がチーム支えるべきだと考え、キャプテンと共にチームメイトに鼓舞し続けました。結果として、最後の大会は三回戦で敗退しましたが、チームメイトから「あの時の支えが糧になった」と声をかけてもらえました。私は、12年間のサッカー人生を通じて、自分が苦しい状況の時においても、個々により添って働きかけることができる「リーダーシップ」と、己を磨き続ける「自分に負けない姿勢」を身につけることができたと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月2日
問題を報告する

20卒 本選考ES

エリア職
男性 20卒 | 成城大学 | 女性

Q.
志望動機

A.
私は人の生活を支え、豊かにする仕事がしたいと考えています。なぜなら、部活のマネージャーとして日々の合宿生活を支えることにやりがいを感じているからです。貴社ではカード事業や信販事業を通して、様々なライフイベントに寄り添って人生を豊かにするお手伝いが出来ると考えました。また審査業務では、電話でのやり取りで顔が見えない分、相手の気持ちを汲み取って対応することが大切だと考えています。そこで「相手の立場に立って物事を考えられる」という自身の強みで力になれると思い、貴社を志望いたします。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は相手の立場に立って行動することが出来ます。飲食店のアルバイトでは、マニュアル業務をこなすこと以上に、常にお客様に目を配り、求められていることを察知して先回りの対応をするよう心がけています。例えば、汚れが目立つような服をお召しの方には食事の前にエプロンをお渡ししています。このような対応を気に入って頂き、会話を通して仲良くなり常連のお客様作りにも繋がりました。社会に出てからもこの自身の強みを生かして仕事に取り組んでいきたいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する

19卒 本選考ES

エリア総合職
男性 19卒 | 同志社女子大学 | 女性

Q.
学生時代に頑張ったこと

A.
私が学生時代に頑張ったこと消極的な自分を変えていきたいと思って始めた接客のアルバイトです。私は幼い頃から消極的であまり自分から人とコミュニケーションを取りに行こうとはしませんでした。しかし、大学を卒業したら社会人の一員となり多くの人と関わる機会が増えることになると思います。そこで消極的ではいけないと思い、大学のうちに自分を変えていこうと思いました。初めは知らない人と話すことに慣れていないため緊張して上手く接客できませんでした。自分を変えるために接客のアルバイトを始めたからあきらめず、自分なりに接客方法を考え、実行しました。そうすることで人と話す楽しさが分かり、接客を通して自分が変われていると実感することができました。この経験から私は自分で行動を起こすことの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは人やチームの為に行動するところです。高校2年の時にプレゼンテーション大会へ参加しました。班で準備をしている時、初めは資料が集まらず、メンバーのやる気がなくなっていったことがありました。このままでは良いプレゼンをすることができないと思い、皆のやる気を出す方法を考えました。そこで私は、資料集めのために自分たちでアンケートを作り、このアンケート用紙を駅などで配って答えてもらうことで効率よく資料を集めることができると思い、まずこのやり方を提案してみました。皆はこのやり方に賛成してくれて、一緒に実行してくれたため、結果的に皆のやる気が再び戻りました。この経験で私はチームの皆に貢献できたと感じ、この強みは大学生活でも活かすことができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月25日
問題を報告する

18卒 本選考ES

エリア総合職
男性 18卒 | 関西大学 | 女性

Q.
自己PRポイント

A.
任された仕事だけではなく、自発的に自分で出来ることを探して行動することです。 事務全般のアルバイトを始めた際、電話はとらなくていいと言われていました。しかし、忙しい社員の方を少しでも支えたいという気持ちと自分の成長機会を得たいという気持ちから、どうしたらスムーズに電話を受けられるか考えました。そこで、一通りの敬語を覚えたり、営業の方の状況を予定表で確認して現在受けている仕事の流れを頭に入れるようにしました。工夫してから電話に出ると、少しづつですが電話に対応できるようになりました。そして今では電話応対が得意です。 任された仕事だけではなく、自発的に自分で出来ることを探して行動することで、自らの成長にもつながりました。 続きを読む

Q.
学生時代に頑張ったこと

A.
所属する団体のサイト運営に携わったことです。私は簡単な作業を担当していく中でサイトの記事投稿の体制を知り、情報伝達の遅さを感じました。そのため、リーダーに新しい投稿方法の提案をし、その投稿方法のマニュアル作成を担当させてもらえることになりました。作成する上で、誰が見てもわかりやすいようにスクリーンショットや画像加工を用いて様々な工夫を施しました。 苦労することも多々ありましたが、チームワークによって乗り越えることができました。そして、現在では私が提案した投稿方法が実際に使われており、サイトをご覧の方々に素早く情報を届けられています。積極的に現状をもっと良くしようと行動することの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
日本の決済の80%以上はいまだ現金決済であり、非現金決済に成長の余地を感じました。そしてカード業界は将来性がある業界だと考えたため、志望していたしました。そして、そのカード業界の中でも御社は3つの事業を軸に複合的な決済サービスをお客様に提供されていることから、どのような場面でもお客様を支えることができると考えました。 また、説明会に参加させていただく中で御社では女性が長く働ける環境を用意していることが大変伝わりました。私自身長く働きたいと考えているので、その点も魅力的でした。 お客様を第一に考える御社の一員として、お客様の人生を共に支えていきたいため、志望しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月11日
問題を報告する
男性 18卒 | 法政大学 | 男性

Q.
学生時代頑張ったこと

A.
大学のゼミ活動で地域活性化事業の企画立案をしたことです。一度、地域住民に提案を行い理想論と厳しい指摘を受けました。受け入れてもらうためには住民のニーズを把握する必要があると考え、実際に地域を訪れ、50軒にも及ぶ住民宅を訪問しアンケート調査を行いました。住民の声を知ることができ、ニーズに沿った企画を再提案したことで、住民から前向きな意見をいただきました。課題解決に向け行動に移す大切さを学びました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは「ニーズを引き出す聴く力」です。アパレルのアルバイトでは、お客様に満足していただくため、接客中は会話に共感し話しやすい雰囲気づくりを心掛けました。また、会話から得られる情報をもとに質問を投げかけ、お客様が何を求めているのか潜在的なニーズを把握するようにしました。この取組みによりお客様が求める商品を提供できるようになり、スタッフ内で1位の売上実績を収めました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月16日
問題を報告する
男性 18卒 | 立教大学 | 男性

Q.
学業で力を入れたこと

A.
ゼミナールでの観光地研究です。例えば、パリの調査では来訪者が担当地区の魅力を体感できることを目的に事前研究や現地でのフィールドワークを通し、観光ルートマップを作成しました。実りの多い現地調査にしたい思いから、事前研究の段階で知識や考えを班で共有するためにミーティングの開催を提案し2ヶ月間毎週、個人研究とスケジュール調整に奮起しました。この経験から、チームで働く時・人に影響を及ぼしたい時に私はより一層努力し、力を発揮するのだと考えました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは問題解決のために行動を起こす実行力と粘り強さだ。100名が所属するサークルには、メンバー間の関係希薄化の問題があった。そこで交流の場創出と、かつてのサークルの強み「学年・性別を問わない仲の良さ」復活を目的に、美味巡りをする部を新設した。初回の参加者は5名だった。その反省から各学年の代表と協力し人集めをする、メンバーの意見を元にシュラスコ・タコスなど魅力的な企画展開を念頭に参加しやすい環境作りに努めた。そうすると、参加者の顔ぶれが多彩になり、SNS上で各々の親交が深化する様子を散見するようになった。この経験を通し、物事を遂行する上で周囲と協力すること・訴求力を高める重要さを学んだ。さらに私が全体の一体感を重要視することを知り得た。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
サークルの雰囲気改革です。所属人数が60名から100名に増加したことで、メンバー間の関係希薄化が進み、練習不参加者が続出しました。危機感から親睦を深める場が必要であると考え、美味巡りをするグルメ部をサークル内に作りましたが、初回参加者は5名でした。店選びや日程の考慮不足が原因であると考え、参加者を増やすために、1ヶ月前に催行日の告知・周囲の意見を元に徹底した魅力ある企画の展開を意識しました。企画を7回行う頃には練習参加者は6割増しになり、サークル内は和気あいあいとした雰囲気に変化しました。この経験を通し、周囲の為に動き、好影響をもたらすことにやりがいを感じるようになりました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
新たな商品を企画し、人々の喜びと利便性向上に寄与したいと思い志望しました。メンバー一人一人と真摯に向き合いサークル内に変化をもたらした経験から、社内や取引先の方と深く関わり、人の喜ぶ姿が見える仕事に就きたいと考えています。加盟店や顧客に貢献することが自社への利益に繋がるビジネスモデルに惹かれクレジットカード会社に関心があります。その中でも貴社の現場主義を大事にしている点・日本全国の企業と提携カードを発行している点・信販やソリューションと掛け合わせた提案の幅が広い点、以上3点に魅力を感じ志望しています。取引先やエンドユーザーに寄り添った商品を生み出すことで人々の生活の利便性や喜びに貢献していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
学業で力を入れたこと

A.
3年時に「インテリアと人間の色彩認知の関連性」というテーマで統計学という分析の手法を用いてゼミ研究を行ったことです。一番の困難は、家の内装のシュミレーターを作るソフトがすべて英語であったこと、思うような結果がなかなか出ず、統計学を一から学び直し何度も分析をやり直したことでした。しかし、結果を出すために前向きにひたむきに取り組み、諦めないことで期限内に結果を出すことができました。この経験から「何事も最後まで諦めずに取り組むこと基本に立ち返ることで結果はついてくること」を改めて学びました。 続きを読む

Q.
学業以外で力を入れたこと

A.
バドミントンサークルで運営幹事であった際に参加者約180名のクイズ大会というイベントを中心者として企画しました。3ヶ月間で回数の多い会議に対して全体的に消極的になってしまうことが課題でした。そこで、コミュニケーションの場として参加したくなる会議の雰囲気を作ること、会話から案をくみ取り、反映させることを心掛けました。結果、団結意識を持ち、参加者も運営側も楽しめ絆の深まるイベントにすることができました。「団結とグループの中での主体意識を持つことの大切さ」を学ぶことができました。 続きを読む

Q.
補足(志望動機・自己PR等)

A.
貴社を志望した理由は、総合決済ファイナンスでお客様の生活を新しい形で支えることができること、新しい挑戦への姿勢が真摯で前向きであることを感じたためです。私は、目に見えない商品を作り、扱う、さらに今後大きな発展か_見込まれるカート_事業を含めた総合決済ファイナンスを扱う貴社て_、自分の人間性と積極性を最大限に発揮て_き、学び続けることができる仕事をしたいと考えています。お客様の生活と夢を支えるために、お客様に寄り添い最適なご提案ができる、信頼してもらえる存在になることか_私の目指す姿て_す。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する

16卒 本選考ES

エリア総合職
男性 16卒 | 明治学院大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことについて 400文字。

A.
ファストフード店でのアルバイトです。スピードが重要視される仕事の中でお客様に喜んでもらえる接客にチャレンジしました。店全体としてスピードだけでなく従業員同士での笑顔チェック、30分ごとの店内清掃、注文時と提供時の商品確認を徹底して行いました。その他に私は注文後に追加注文をするお客様が多いことに気づきました。ここで私は、お客様が注文した商品に合うサイドメニューやドリンクを勧める取り組みを積極的に行いました。この取り組みによる成果は2つあります。1つ目は追加注文の手間が省けることや、セットの値段で購入できることからお客様に好評で、私の勧めた商品を半数のお客様に購入していただき、売上のアップにつながったことです。2つ目はこれらの取り組みを従業員同士で共有することで、週1回の覆面調査でも3カ月間100点を継続してとれました。この経験から相手を思いやった丁寧な仕事をする大切さを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
42件中42件表示
本選考TOPに戻る

SMBCファイナンスサービスの 会社情報

基本データ
会社名 SMBCファイナンスサービス株式会社
フリガナ エスエムビーシーファイナンスサービス
設立日 1950年9月
資本金 828億4300万円
従業員数 3,320人
売上高 1712億3500万円
決算月 3月
代表者 小野直樹
本社所在地 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3丁目23番20号
電話番号 052-310-1500
URL https://www.cedyna.co.jp/index_pc.html

SMBCファイナンスサービスの 選考対策

最近公開された金融(クレジット、リース)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。