就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三井住友銀行のロゴ写真

株式会社三井住友銀行

【挑戦と成長の融合】【23卒】 三井住友銀行 総合職の通過ES(エントリーシート) No.88156(非公開/非公開)(2022/6/15公開)

株式会社三井住友銀行の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。自己PRや志望動機のほか、企業独自の設問と回答を参考に、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認し、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年6月15日

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ガクチカ3つ(各100文字)

A.
①アルバイトで行っている個別指導の塾講師です。高校生までの全ての世代に勉強を教えているだけでなく、22時半まで勉強や日常の相談に乗ることで受験生の勉強環境を整えていることにも注力しています。 ②ゼミの執行部としての活動です。ゼミ執行部の1人としてゼミの意見を吸収しまとめることや、親睦会を企画しゼミ内で誰もが発言しやすい環境づくりに努めています。 ③中小企業診断士資格の勉強です。大学で学んでいる経営についてさらに深めたい思いから、現在まで通信講座を用いて1年半以上継続しております。 続きを読む

Q.
ガクチカの中から1つ、苦労したことや克服したこと、そこから得たもの(400字以内)

A.
中小企業診断士資格の勉強において、苦手科目の克服とモチベーションの維持や継続の2つの課題が挙げられました。苦手科目の克服に対しては、内容が重複していた日商簿記2級の勉強を通して細かい点まで確認しました。モチベーションの維持や継続に対しては、毎日午前中の最低3時間を割くことや、SNSで仲間を集め進捗や情報の共有を通して切磋琢磨したことで克服しました。その結果、学生合格率18%の1次試験や日商簿記2級を合格しただけでなく会計の面白さを知り、現在は会計分野のゼミに所属しております。この経験を通して、目標達成への継続力や柔軟な対応力を養うことができました。しかし、それと同時に経営に限らず、物事に対する私の無知も痛感したため、今後も一層励んでいかなければならないと感じております。現在は10月の2次試験に向けて頑張っております。 続きを読む

Q.
SMBCの志望理由(150文字以内)

A.
私は「社会を活性化させる」理由からコンサルティングと融資の提供をできる銀行を志望しております。その中でも貴行の個を大切にし、挑戦をさせてくれる風土に魅力を感じているため志望しております。貴行では少数精鋭で日々挑戦し、貴行や顧客と共に成長していける人材になりたいと考えております。 続きを読む

Q.
入行後強みを活かし、どのようなことに挑戦したいか(200文字以内)

A.
私は最前線でお客様の課題を解決することができる営業職、特にホールセール部門を志望しております。ホールセール部門では法人を相手にしており、複雑な課題やニーズの解決のソリューション提案が求められると思います。そのため、私の強みである「準備力と柔軟な対応力」を活かし、顧客に最適なソリューションをどこよりも早く提案、提供し、共に成長していけるように挑戦し続けたいと考えております。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社三井住友銀行の本選考通過ES(エントリーシート)詳細を見る

金融 (銀行)の他のESを見る

三井住友銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社三井住友銀行
フリガナ ミツイスミトモギンコウ
設立日 1996年6月
資本金 1兆7710億9000万円
従業員数 28,063人
売上高 8兆4488億7700万円
決算月 3月
代表者 福留朗裕
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号
平均年齢 40.1歳
平均給与 891万6000円
電話番号 03-3282-1111
URL https://www.smbc.co.jp/
採用URL https://www.smbc-freshers.com/
NOKIZAL ID: 1130250

三井住友銀行の 選考対策

就活会議 当社は東京証券取引所、福岡証券取引所の上場企業であり、ユーザーとクライアントの成約支援事業を展開しているポート株式会社のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。