22卒 夏インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
-
A.
リサーチアナリストの仕事、とりわけ三菱UFJモルガンスタンレー証券の業界における立ち位置や社内における同職の立ち位置について理解が深まった。国際証券にルーツを持つ同社は合併後にそこまで当職の新卒採用を強化してきておらず、リテール営業から希望して異動してきた社員が回している印象。 続きを読む
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 報酬UP
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
いいえ 当インターンシップは広報が主目的であり、学生を評価することを目的としていない。強いて言えばインターンシップに参加した、と面接のトークテーマとして挙げられるくらい。
続きを読む初日は証券営業の体験ゲームと座学研修が行われた。三菱UFJモルガンスタンレー証券がどのようにして営業業務を行っているかがよくわかるゲームであった。座学の方は債券や株式に関するレクチャーがメインだった。この日からウェルスマネジメント本部として富裕層の方々に様々なソリューション提案を行うロールプレイングゲームが始まった。資産家は様々なニーズがあるためそれに対しMUFGとして様々な提案を行うことを意識した。残業は強制ではなかったが、一時間だけZOOMが解放されていたため、その時間で明日やることを決めて最終日に臨んだ。最終日も二日目と同じようなワークを行った。ただ2日目よりも提案する株式や債券の内容が高度になり少々難しかった。ワークが終わると社員の方々がフィードバックや業務のやりがいについて説明してくださった。それが終わるとまたグループで集まる時間をくれ、そこで軽く学生同士の交流を深めた。
続きを読むいいえ インターン参加者のみの座談会に招待されその場でも証券会社や三菱UFJモルガンスタンレー証券の業務内容について知ることができるものの、リクルーターが付くわけでもなく参加学生もそれなりの数がいるため、インターンに参加したからといって本選考に通過するとは限らないと感じたから。
続きを読む最初に座学で証券営業についての知識をつけた後に、イーラーニングようなアプリを使ったビジネスゲームをオンライン上で行い、全員の点数を合計して、競い合うということを行いました。前日に引き続き証券営業に関する知識を座学で学んだ後に、実際にある一族に大して、営業提案をするというワークを行いました。ワークには事前に与えられたシートに書いてある情報を参考にしながら行いました。特に座学はなく、最初から前日に引き続き同じ内容のワークに取り組みました。ここで、証券会社が持っているあらゆるソリューションを生かして、株以外の問題も解決して、満足度を点数化しました。
続きを読むいいえ インターンに参加したことにより、次のインターンシップに進めるとか、選考がスキップされるとか、そういった類の優遇は恐らくないと思わます。ただ、顔を覚えてもらうことで一定の意味はあると思います。
続きを読むインターン1日目は、リテール業務についての理解を行いました。カードをめくって点数が高いグループが勝ちと行った内容でした。リテール業務についての理解が深まりました。二日目に関しては、3日目のプレゼンに向けての準備を行いました。1日目に膨大な資料が配られて、それを元にポートフォリオを組んで提案するというものでした。グループは人チーム5人ほどでした。最終日は集まってすぐにプレゼンを行います。班数が多かったので、全体を二つに分けてプレゼンを行い、各グループで優勝したチームが最後にもう一度プレゼンをして、優勝チームを決めました。
続きを読むいいえ 特にフォローアップイベントがないからです。2月にもう一度集まるということを言っておりましたが、囲い込みが甘いと思いました。他の業界ですでに本選考を実施しているところもあります。
続きを読む人事の方から会社説明を3時間ほど座学のように受けた。その後、証券業界や株についての知識のインプットの時間が2時間ほどあった。会社が作成した小さなすごろく形式の証券に関するワークがあった。チームでプレゼンを行うことが発表され、そこから会社が用意した資料について知識を深めるワークを3時間ほど行った。資料はかなりの量だった。3日目のプレゼンの準備移管が用意されていたがかなり足りない印象を受けた。朝1時間の準備時間を経て、合計8チームのプレゼンを行った。まず4チームごとに分かれて行い、1番評価の良かった2チームで決勝戦のような形でプレゼンを行い最優秀賞を決めた。そのあとは今後の選考などについて説明があった。
続きを読むはい この3DAYSインターンに参加した学生には1か月後に1DAYインターンが自動的に用意されていた。単純に人事の方との接触機会の多さとして、インターンに参加するのは有利だと思った。
続きを読む初日はUFJモルガンスタンレーの紹介と実際にお客様にどのように提案しているかを体験するための5人程度で作成されたチームでのカードゲームを行った。ここでどの様にお客様に寄り添い提案していくのかを学ぶ。2日目は株式についての理解を深めるための座学を行い、UFJモルガンスタンレーの強みである米国株への理解を深める。その後、初日のチームとは別にチームを作り、本インターシップの目的であるお客様への資産運用のプランをチームでの考える。その際に実際に現場で使われているアナリストが作成した資料をもとに購入株の割合などを考える。2日目に行ったグループワークの続きを完成させ、その後各チームごとに発表を行った。支店長3人が審査員で発表が終わるごとにプランに対しての軽いフィードバックを頂いた。そしてすべてのチームの発表が終わった後に順位が発表された。
続きを読むはい インターンシップ参加者で良いイメージを社員の方々に与えることができればリクルーター面談に進むことができ、そこでは早期内定獲得に繋がるチャンスを得られるのでとても有利である。
続きを読む最初に軽いアイスブレイクの証券クイズを行ったのち、証券に関する講義を行い、最後に証券営業の理解度を深めるビジネスゲームを行なった。帰り際に翌日以降使う資料が配布される。与えられた外国株式と顧客情報を元にどういった提案がベストかを考え、一枚の紙にまとめた。その後、3つのグループでお互いに発表試合フィードバックを出し合って微修正した。全体を二つの大きなグループに分け、それぞれで発表会をして1位を決め、最後にそれぞれの優勝チームで決勝戦を行なって全体の総合優勝を決めた。その後、現場社員との座談会があった。
続きを読むいいえ インターンにとっている人数が多く、しかも選考内容もES・ウェブテストだけでとても簡易的であったため。さらに、ワーク中に社員が見回る回数も少なく、評価されている様子がなかったから。
続きを読む16時頃まではカバレッジやM&A部門など存在する各部門の説明を聞く。その後、チームで事前課題として考えてきた提携先と根拠の発表。それをふまえて班としてどこの提携先にするかの策定を行った。ECMとDCMの部門説明会を朝行った。その後は提携先とローソンのシナジー等ロジックの詰めとマルチプル、DCF、株価アプローチ3種の計算方法で提携先のバリュエーション、資金調達方法の策定を行った。朝から正午まで最終発表に向けてのパワポ作成を行った。その後は三菱UFJモルガンスタンレー代表の方の話を聞き、最終発表へ移る。最終発表は審査の方が2名で学生3チームごと部屋に分かれ行った。その後は懇親会を行い終了。
続きを読むはい そもそも三菱UFJモルガンスタンレーはインターンからしかとらないといわれている。また人事の電話番号をもらえ、そこから連絡をとれば志望動機の添削等に協力をしてもらえるから。
続きを読むまず班で自己紹介をしたのち、業界・会社理解として講義の時間がありました。 その後グループワークでは証券業務に関するボードゲームをし、最後にお客様への株の銘柄提案ワークとして商品を実際に提案するという発表までを行いました。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。