- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. 逆オファー型サイトでオファーをいただいことがインターン参加の一番の動機です。金融業界には興味はありませんでしたが、オファーをいただいたこと、自らも資産運用していたこととネームバリューに惹かれて応募しました。続きを読む(全103文字)
【21卒】三菱UFJモルガン・スタンレー証券の冬インターン体験記(文系/営業) No.8012
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
2021卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券のレポート
公開日:2020年1月30日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年12月
- コース
-
- 営業
- 期間
-
- 3日
投稿者
- 大学
-
- 明治大学
- 参加先
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
今回このインターンに参加しようと思った理由は二つあります。一つ目は、証券会社の部門別の理解をしたいと思ったからです。もう一つは、銀行系の証券会社について理解を深めたいと考えたからです。以前に独立系証券会社の営業のインターンには参加しましたが、そことの比較がしたかったです。
このインターンの選考に受かるため工夫したこと・行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。また、そのとき参考にした書籍・WEBサイトがあれば教えてください。
インターンに参加したい動機をしっかりと論理立てて書きました。営業のインターンは事前知識が問われないので、参加したい意思を見せましょう。
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年11月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年11月
- WEBテストの合否連絡方法
- 未選択
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 未選択
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 護国寺のビル
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 早慶3割、マーチ4割、その他の大学3割。学歴は東大から東海大学までいました。東大の人は営業だったので非常に少なかったです。
- 参加学生の特徴
- 知的な人が多いというより、ワイワイしている人が多い印象でした。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
1日目:ある個人のお客様に対して、金融商品を進める。2日目:3日目に向けた米国株式のポートフォリオの作成をする。3日目:プレゼン
1日目にやったこと
インターン1日目は、リテール業務についての理解を行いました。カードをめくって点数が高いグループが勝ちと行った内容でした。リテール業務についての理解が深まりました。
2日目にやったこと
二日目に関しては、3日目のプレゼンに向けての準備を行いました。1日目に膨大な資料が配られて、それを元にポートフォリオを組んで提案するというものでした。グループは人チーム5人ほどでした。
3日目にやったこと
最終日は集まってすぐにプレゼンを行います。班数が多かったので、全体を二つに分けてプレゼンを行い、各グループで優勝したチームが最後にもう一度プレゼンをして、優勝チームを決めました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書
社員2年目〜15年目くらいまでの社員が6人
優勝特典
高級なペン
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
印象的なフィードバックとしては、インパクトのある提案をしなければ忘れられてしまうというものでした。営業は第一印象で決まってしまうので、なるべくインパクトのある提案をしましょうというものでした。一方で、ロジックの通った確からしい提案は重要です。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
やはり、1日目に大量の資料が配られるので、それを2日目までに読み込む必要があったので大変でした。そして、それだけでなく、財務の知識なども2日目の最初に講義が行われるので、ついてくることができない人たちが出てきていました。ただ、しっかりと聞いていれば、問題はありません。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
インターンシップに学んでみて思ったのは銀行のリテールとあまり変わらないと思いました。パッケージの中身が変わっているだけで、やっていることは変わらないと思いました。したがって、証券の営業は銀行のリテール部門との併願になると思いました。志望学生は参加してみてください。
参加前に準備しておくべきだったこと
財務の知識はあってよかったと思います。私は様々なインターンに参加しておりますが、財務の知識が求められることが多く、どのインターンでも準備していくといいと思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
やはり、営業の過酷さです。私は、某独立系証券会社の営業系のインターンシップにも参加しましたが、そちらは銀行という顧客基盤がなかったので過酷な営業をしていると思っていましたが、銀行系などの区分なく、証券会社の営業は過酷ということを知りました。したがって働いている姿は想像できません。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
内定が出る理由としては、企業についてよく理解できていると考えたからです。金融についての知識はすでにある程度ついている(金融業界志望且つ、選考がファイナンス)ので、他の学生よりも一歩リードできると考えたからです。ただ、内定が出る人は体力がある人だと思いました。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
先ほどにも書いてありますが、証券会社の営業は非常に過酷です。毎日何十件と電話し、市況が悪化した際にはフォローアップの電話をします。そこで、怒鳴られることは日常茶飯事です。そう言ったマイナス面もありますが、年収が非常に高いところは魅力であります。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
特にフォローアップイベントがないからです。2月にもう一度集まるということを言っておりましたが、囲い込みが甘いと思いました。他の業界ですでに本選考を実施しているところもあります。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンに参加してから日が立っていないので、まだそう言ったイベントはありません。しかし、今回提案したポートフォリオが実際にどういった実績を上げたかを確認するために来年(2020年)にフォローアップイベントが行われるということでした。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターン参加前は、銀行系の証券会社の営業も視野にいれていました。というのも、銀行系は顧客基盤がしっかりとあるので、新規開拓のために、ピンポン営業などをしなくてもいいと考えていたからです。そして、何より、年収が高かったり、実際に株式市場に関わるので、知識がつくと思いました。知識をつけることによって、自己成長につなげられると思いました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インターン参加後の志望度は下がりました。やはり独立系と同様にピンポン営業は存在します。そして、全国転勤で、厳しい環境に身を置くこともあると伺いました。向いている人と向いてない人がいる仕事だと思います。ただ、三菱UFJモルガン・スタンレー証券への志望度が下がったわけではなく、営業部門の志望度が下がりました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社のインターン体験記
- 2023卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 総合職のインターン体験記 (2022/06/23更新)
- 2023卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 営業部門3DaysWinterインターンシップのインターン体験記 (2022/04/23更新)
- 2022卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 リサーチ部門のインターン体験記 (2022/04/12更新)
- 2023卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 総合職のインターン体験記 (2022/04/07更新)
- 2023卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 営業職のインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2023卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 営業部門のインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2023卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 営業部門3daysインターンシップのインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2022卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 営業職のインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2022卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 営業職のインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2022卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 総合職のインターン体験記 (2022/03/28更新)
金融 (その他金融)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界に興味があり、銀行だけでなく他の企業も受けてみたいと思っていたから。証券会社は裁量が大きく業務が大変なイメージがあり、業務内容などがどういったものなのか実際に話を聞いたり体験してみたいと思ったから。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. 業界研究や企業研究をする為に参加した。中でも、楽天証券株式会社は講義型は先着の為、選考無しで受けることができた。証券業界について知るいいきっかけとなると考えた。また、楽天グループの一社である為、聞いたことがあった。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. 証券会社に興味を持ったのがきっかけで、業界理解と業務内容を学びたかったため応募しました。また、インターンに参加すれば本選考時に有利に進めることができるかもしれないと思い、就職活動の情報を得やすくするためにも参加しました。続きを読む(全110文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. とにかく知っている大手企業にエントリーしていた。金融業界に少し興味があったので、業界理解のために参加しました。また選考フローも短かったので気軽にエントリーができるので、時間があれば参加して見るのが良いと思います。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. 私は元々自身で株式取引を行っていたこともあり、プロのディーラーはどのようなものなのか知りたくて興味を持ち、インターンシップを志望しました。またインターンシップのタイムスケジュールの中に、取引に対する質疑応答とフィードバックを社員さんから頂けると書いてあり、今の自分...続きを読む(全198文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. もともと金融業界に興味がありました。理由としては、幅広い業界や分野と関わりながら仕事をすることができる点に惹かれていたからです。金融業界の中でも証券業界がどのような仕事を行っているのかを明確に理解することができていなかったので、インターンシップに参加することで、業...続きを読む(全205文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. アセットマネジメント業界が第一志望であり、アセットマネジメント会社はインターンシップを開催しているところが少ないため参加を決意しました。またアセットマネジメント業界はインターネットにも情報が少なく、同じ業界を目指す人との繋がりが欲しかったことも参加理由の1つです。続きを読む(全132文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. 金融系の職種に興味があり、中でも証券マンとして働いている人がかっこいいなというイメージを持っていたからです。大学でも参加者を募集していたこともあり、参加して様々なことを学べそうだと思ったので応募しました。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
-
A.
お客様の大切なお金の取引を行う業務内容を深く理解することと、信頼関係を構築する接客とは何かを学びたいと考え参加しました。金融業界を含めて、幅広く業界を見ている最中でしたので手当たり次第にインターンシップに参加していました。
続きを読む(全113文字)
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社の会社情報
会社名 | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシユーエフジェイモルガンスタンレーショウケン |
設立日 | 1948年3月 |
資本金 | 405億円 |
従業員数 | 5,630人 |
売上高 | 2720億4200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小林真 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号 |
電話番号 | 03-6213-8500 |
URL | https://www.sc.mufg.jp/ |