22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 同志社大学 | 女性
-
Q.
大学または大学院在籍中に一番力を入れて取り組んだことについて、具体的なエピソードを挙げて、記載してください。600字
-
A.
フリーペーパーの企画、取材部員として過去最高の年間発行部数の達成に貢献しました。サークルに入会した当初、担当するフリーペーパーは余ることが多く発行部数の縮小が検討されていました。フリーペーパーの魅力や、制作に試行錯誤する仲間の様子を鑑みると、発行したものが余るという状況が悔しくてなりませんでした。そこで、需要の減少傾向を打破するためには毎号のテーマがある程度固定化されておりインパクトに欠ける点を克服する必要があると考え、目を引きやすく毎号特異性のある内容にするという方針の転換を提案したのですが、読者の幅を絞りかねないこの提案には反対意見がありました。そこで、冊子を通して新しい出会いや世界を読者に提供したいという想いや、専門性が高く読者を選ぶ内容ではなく、全く知らない人でも楽める具体的な案を提示、プレゼンするなど諦めず話し合いを重ねた結果、編集長をはじめ全員の納得を得ることができ、足並みを揃えて活動に取りかかることができました。最近気になっていることなどをテーマに部員で話し合いを重ね決定した題材を取り扱う取材では、思わず手に撮りたくなるような写真を撮ることにこだわり抜き、議論しながら何百枚もの撮影を繰り返しました。このような新機軸の題材と、ありのまま伝えることにこだわった結果、通常の年間発行部数八百部から二千部への増加に繋がりました。 続きを読む
-
Q.
結果がなかなか出ない時、どのような考え・行動をとって乗り越えましたか? 一つ目のエピソード以外で、具体的なエピソードを挙げてご回答ください。 ※改行せずに記入してください。 500文字以下
-
A.
挫折をポジティブに捉えられる強さを持ちながら、周囲に働きかけ続けました。写真甲子園という全国の高校写真部が参加する大会で、526校中70校に選ばれたものの地区別の審査で敗退し、部員の士気が下がったことがありました。約1年の準備期間で撮影した総枚数は5枚の完成形に対し3000枚を超えており、敗退の反動から部員は方向性や自信を喪失し、写真からは距離を置くと言い出す者もいました。部長であった私は部員がもう一度精力的に作品制作に向き合えるよう、班員に写真の楽しさを思い出してもらうこと、また新たな目標の設定に注力しました。1点目は、週1回だったミーティングを週2回に増やし、これまでの活動や作品の振り返りに加え好きな写真や写真の魅力について共有しました。2点目は、直近の大会を部員に提示し、そこでの受賞を目標に掲げて士気を高めました。このような取り組みの甲斐もあり、各県内で選抜された120作品が出展される高等学校写真展で15点のみに与えられる優良賞を受賞することが出来ました。仲間と同じ方向を向いて努力する素晴らしさや有効性、また諦めずに取り組んでいれば評価される時が来ることを再認識しました。 続きを読む
-
Q.
当社に対してどのようなイメージを持っていますか。また、当社のどのような部分があなたの志向にマッチして、今回の応募に至りましたか。その理由と併せてご記載ください。 ※改行せずに記入してください。 300文字以下
-
A.
グローバル性と圧倒的な製品技術を持ちながらも、挑戦を止めることなく世界中に革新を与え続けているというイメージです。私は普段より「現状に安住せず変化を起こし続ける」という信条を持ち、一つの行動指針としています。これまでも変化を求めて自ら行動を起こしたことで、幾度となく待っているだけではなし得なかった成長を遂げてきました。不動のナンバーワンであり続けながらより高性能、高品質の製品やサービスを追求し続ける貴社でなら、自身の信条を大切にしながらそのような志を持つ仲間と共に挑戦を楽しみながら新しい価値の創造していくことができると感じ、この度志望させていただきました。 続きを読む
-
Q.
活かしたい強み・興味のあるフィールドを記載してください。 ※改行せずに記入してください。 300文字以下
-
A.
自身の強みである積極的な提案力、行動力を活かしながら、貴社の一員として多岐に渡るソリューションサービスの提供に尽力したいです。私は2年前にチャイルドケアのボランティアに参加した際、おもちゃの取り合いにより些細な喧嘩が頻発している中で新しい遊びの提案や仲直りに尽力するなど雰囲気改善に努め、保育士の方にもお礼の言葉をいただきました。周囲の問題に対して静観せず自ら考え行動し、周りに還元していくことに大きな喜びを感じました。近年社会情勢が日々変化していく中で、提供する技術にもバリエーションが求められています。実際に現場に足を運びながら、スピード感のある提案力、行動力を持って課題を解決していきたいです。 続きを読む