就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱UFJトラストシステム株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱UFJトラストシステム株式会社 報酬UP

【IT技術で未来を支える】【22卒】 三菱UFJトラストシステム SEの通過ES(エントリーシート) No.49848(同志社大学/女性)(2021/6/18公開)

三菱UFJトラストシステム株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月18日

22卒 本選考ES

SE
22卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
志望動機

A.
IT技術を活用してより豊かな社会を実現したく、貴社を志望します。デジタル機器とともに成長したこと、コロナ禍で様々なITツールに触れた経験等から、現代社会がいかにIT技術に支えられているかを実感し、私もそこに携わりたいと思うようになりました。中でも貴社は、幅広い業務を行う信託銀行のシステム開発を一手に担う会社であり、その影響力の大きさと求められる専門性の高さから、私の夢の実現のために最適な環境があると感じています。業界を牽引する三菱UFJグループの一員である貴社で働くことで、トップレベルの技術や知識を身に着け、夢の実現と貴社の業績向上の双方を達成したいと考えています。 続きを読む

Q.
自身のセールスポイント

A.
強みは「何事にもコツコツ取り組み続けられること」です。理想を追求したいという思いが強く、凡人の私がそれを叶えるためには毎日コツコツ続けるしかないと考えています。長期インターンでの記事執筆業務で、初めて記事を提出した際は厳しい評価をされ、何度修正しても採用されませんでした。執筆業務を辞める同期が多い中、私は「理想の記事を書けるまで続けよう」と決意し、書籍等での知識のインプットに加え、約半年間、毎日記事を書き続けました。結果、徐々に提出した記事が採用されるようになり、業務に取り組む姿勢も評価してもらえるようになりました。貴社でもこの強みを活かし、新しい技術や知識を学び続け、業績向上に貢献します。 続きを読む

Q.
業界、企業選びで重要視するポイント

A.
重視するポイントは2点あります。1点目は「自分の強みを活かせるか」ということです。私自身の夢の実現に近づくと同時に業績向上に貢献するために、強みを活かして働ける環境があるかを重視しています。2点目は「専門性を身に着けられるか」ということです。企業や社会が抱える課題を解決するためには、ある分野についての深い知識や技術が欠かせないものだと考えており、それを習得し、活用できる場があるかを重視しています。 続きを読む

Q.
留学経験について

A.
約1か月間のフィリピン留学の経験があります。リスニングと会話に課題があり、改善のために(1) 現地で知り合った5名の留学生と毎日討論会を開催(授業時間外における英語を話す機会の創出)(2) 毎日2時間の復習(効率良いアウトプットのためのインプットの徹底)を行いました。結果、入学時は10段階中4(平均は5)の評価でしたが、帰国前には日常生活に困らないレベルである8まで上昇させることができました。 続きを読む

Q.
サークルの活動実績

A.
留学生と交流するサークルに所属しています。留学生が楽しみながら日本語や日本文化に触れられるようなイベントを考え、週に3回~4回、実施しています。いちサークル員として、留学生が楽しくサークル参加できているかを確認し、不安そうな学生がいた場合は他愛のない話をすることで緊張がほぐれるようにしていました。現在はコロナ禍の影響で活動できていませんが、定期的にzoom等で会話する時間を作っています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱UFJトラストシステム株式会社のES

サービス (その他サービス)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
あなたが「変えたい事」について ※ 「地域社会が持続的に発展し続ける」 「人々が将来への希望・安心感を持てる」 「企業が従業員・顧客から選ばれ続ける」 「教育機関が国力を高める人材教育ができる」には様々な課題があります。 「地域社会」「人」「企業」「教育機関」のいずれかで結構です。 あなたが、変えたい事について教えてください。(200字程度)

A.
問題を報告する
公開日:2024年5月20日
25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング株式会社で、どのようなエンジニアになりたいですか。またどんな仕事に取り組みたいですか。 400字以下

A.
問題を報告する
公開日:2024年5月10日
24卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
あなたの研究テーマや得意技術について専門外の人にも分かるように説明し、希望する事業部でどのようにその技術を活かしたいか説明してください(オムロン(株) 電子部品事業:商品開発)

A.
問題を報告する
公開日:2024年2月15日

三菱UFJトラストシステムの 会社情報

基本データ
会社名 三菱UFJトラストシステム株式会社
フリガナ ミツビシユーエフジェイトラストシステム
設立日 1984年12月
資本金 1億円
従業員数 822人
決算月 3月
代表者 木村智広
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南2丁目9番8号
電話番号 03-5462-2600
URL https://www.musk.co.jp/
NOKIZAL ID: 1663814

三菱UFJトラストシステムの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。