就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ANA大阪空港株式会社のロゴ写真

ANA大阪空港株式会社 報酬UP

ANA大阪空港の本選考ES(エントリーシート)一覧(全13件)

ANA大阪空港株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ANA大阪空港の 本選考の通過エントリーシート

13件中13件表示

25卒 本選考ES

総合職コース(旅客サービス業務)
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
公共交通機関の「使命」とは何か、あなたの考えを記載してください。500文字以下

A.

Q.
学生生活の中で困難な状況に直面した時、あなたはどのように乗り越えてきましたか。また、その経験から今に活かしていることについても記載してください。500文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年9月3日
問題を報告する

25卒 本選考ES

総合職コース(旅客サービス業務)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
・公共交通機関の指名とは何か、あなたの考えを記入してください500

A.

Q.
・学生の中で困難な状況に直面した時、あなたはどのように乗り越えてきましたか。またその経験から今に生かしていることについても記載してください。500

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年8月23日
問題を報告する

25卒 本選考ES

総合職コース(旅客サービス業務)
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
公共交通機関の「使命」とは何か、あなたの考えを記載してください。(500文字以下)

A.

Q.
学生生活の中で困難な状況に直面した時、あなたはどのように乗り越えてきましたか。 また、その経験から今に活かしていることについても記載してください。(500文字以下)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2024年8月23日
問題を報告する

25卒 本選考ES

総合職コース(旅客サービス業務)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
公共交通機関の「使命」とは何か、あなたの考えを記載してください。500文字以下

A.

Q.
学生生活の中で困難な状況に直面した時、あなたはどのように乗り越えてきましたか。 また、その経験から今に活かしていることについても記載してください。500文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月23日
問題を報告する

25卒 本選考ES

総合職コース(旅客サービス業務)
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
公共交通機関の「使命」とは何か、あなたの考えを記載してください。(500字以下)

A.

Q.
学生生活の中で困難な状況に直面した時、あなたはどのように乗り越えてきましたか。 また、その経験から今に活かしていることについても記載してください。(500字以下)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 1 good_icon 0
公開日:2024年7月18日
問題を報告する

25卒 本選考ES

総合職コース(旅客サービス業務)
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
公共交通機関の「使命」とは何か、あなたの考えを記載してください

A.

Q.
「チーム」や「コミュニティー」の活動の中であなたが最も影響を受けた人はどんな人ですか。また、そこから何を学び、自身がどのように変化したか記載してください。

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月28日
問題を報告する

24卒 本選考ES

総合職コース(グランドハンドリング業務)
男性 24卒 | 立命館アジア太平洋大学 | 女性

Q.
あなたが考える公共交通機関の「使命」について、理由もあわせて記載してください。

A.

Q.
この3年間、世の中(社会)が大きく変化する中で、あなたがチャレンジしたことについて記載してください。 ※「チーム」や「コミュニティ」での取り組みがあれば、その中でのあなたの役割を踏まえた上で、記載してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年9月7日
問題を報告する

24卒 本選考ES

総合職コース(旅客サービス業務)
男性 24卒 | 関西外国語大学 | 女性

Q.
あなたが考える公共交通機関の「使命」について、理由もあわせて記載してください。

A.

Q.
この3年間、世の中(社会)が大きく変化する中で、あなたがチャレンジしたことについて記載してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年7月31日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
趣味・特技

A.
趣味はカフェ巡りとライブ観賞です。特技は、柔軟です。バレエと新体操を幼少期にしており、ストレッチは今でも続けています。 続きを読む

Q.
この二年間世の中が大きく変化した中であなたが課題認識を持ち、取り組んだことはどのようなことですか?また、そこから得た学びを記載してください(500字)

A.
目標に対してのプロセスを冷静に考えることです。コロナ禍以前は、2つのアルバイトを掛け持ちし、週2回のよさこいサークルの練習に打ち込み、友人との遊びも欠かさない生活を送っており、学業が疎かになり、本来大学にどのような目的で入学したのかを見失っているという問題がありました。そこで、自分の生活や目標を見つめなおし、①目標の設定②そのために何が必要か③自分の将来にどう繋がるのかという3つの観点から物事を考えました。私は、航空関係で働きたいという目標で英文科に入ったので、そのために必要なプロセスとして、学校の英語関連の授業に真剣に取り組むこと、海外の方々との関りを増やすこと、質の良い接客を実践することを行いました。自分の決断に自信を持つことで、最後まで責任持って物事をやり遂げられると考えているからです。結果、学業にも意味を見出すことが出来、成績優秀者に表彰されました。また、オンラインでの日本語教育のボランティアに参加するなど精力的に活動しました。この経験により、全ての行動に意味を結びつけて行動することで、より責任感を持ってやり遂げられることを学びました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年8月5日
問題を報告する
男性 21卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
あなたはこの企業で働く意味をどのように理解されているか記載してください。500

A.
生まれ育った大阪の人やモノの交流の基盤を支え、ご利用していただく方達をANAの一員としてサポートすることで、関西を活気づけたいと考えています。また、インバウンドの方達が関西を観光する際の、最初のおもてなしとなる重要性を感じます。更には国内の、特にビジネスで利用される方も多いと思うので、関西に住んでいる方には安心して出発していただき、また帰ってきた際には伊丹に帰ってきてホッとするような場所を提供したいと考えます。逆に、大阪に来られた方には関西の暖かいおもてなしを届けることで、安心とワクワク感を提供したいと考えます。何度も利用していただく方から、初めて利用する方、久しぶりに利用していただく方など、幅広い客層のニーズに応えることが必要だと考えます。また、搭乗手続きから荷物受け取りまで効率よくサービスを提供することで信頼関係につながり、ANAの付加価値につながるのではないかと考えます。関西に観光にいらっしゃった方達には、生まれ育った関西の魅力を直接伝えることのできる場所だと思うので、滞在を楽しんでいただけるような接客ができると考えます。ANAグループの一員として、誇りと情熱を持ち仕事に取り組みたいです。 続きを読む

Q.
あなたが成長する上で、大切にしたい価値観はなにか記載してください。500

A.
初心を忘れないことと、周りに感謝することです。周りの方々に御指導いただき、世話をしてくださった方々のおかげで今の自分があります。そして、その人たちへの感謝の気持ちを持ち続けることで、さらなる成長に繋げてまいりました。ここまで成長できたのは、周りのサポートがあってこそだという事を自覚し、御指導いただいた方への恩返しも込め、この先も自身のスキルアップを怠らず仕事を全うしたいと考えます。進むべき方向に迷った時には、初心に戻り目的・目標を確認し最後までやり遂げたいと考えています。また、そこで得たものを後輩にしっかり伝えることで、さらなる成長につなげていきたいと思っています。更には、個人にはそれぞれ特徴があり、そのことが魅力や能力につながることを意識して周りの方と接していきたいです。これまでも、多くの国籍や違う文化を持つ人と接してきた経験から、個性を尊重してまいりましたが、今後はさらにたくさんの国の方と触れ合う機会があるので意識を高めたいと考えます。それぞれの個性や違いを活かしながらチームとして業務に取り組み、チームとしての成果を大切にしたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2021年5月4日
問題を報告する

19卒 本選考ES

総合職コース(旅客サービス業務)
男性 19卒 | 武庫川女子大学 | 女性

Q.
趣味・特技 250字

A.
趣味はヨガ、フラダンス、スキューバダイビングなど身体を動かすこと。幼少期から活動的に過ごすことが好きで、休日は外に出かけることがほとんどです。特技は、華道や着付けなどの日本文化。現在は母校や観光地でアシスタント講師として活動しています。 続きを読む

Q.
学生時代に一生懸命取り組んできたことを教えてください。

A.
資格を活かしたボランティア活動に取り組んできました。私は現在、老人ホームや介護施設に訪れ、健康維持の支援として、○○の指導を行う講師を務めています。17歳の時、○○インストラクターの資格を取得。○○の素晴らしさを沢山の方に伝えたいという思いから、ボランティア活動に挑戦しました。講師として施設に訪問の許可をもらい、広告を作成、配布するなど、一連の作業を全て一人で行いました。最初は無名かつ、経験の浅い私を受け入れてもらえる場所はありませんでした。そんな中、得意であったイラストレーターを活用し、新たな資料を作成するなど、自分にしかできないやり方を大切にしてきました。その結果、「是非来てほしい」という声を多く頂き、4年間でおよそ300名のお客様と出会えました。生徒さんが私を見つめる目は、みんなキラキラしています。皆さんの前に立った時、一番やりがいを感じる瞬間です。この4年間、信頼を得る難しさや共感を得る大切さを学ぶことができました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月14日
問題を報告する

18卒 本選考ES

総合職コース(グランドハンドリング業務)
男性 18卒 | 安田女子大学 | 女性

Q.
希望する業務の志望理由

A.
私は「世界を舞台に、日本人としての誇りを持って働きたい」です。私はアメリカ留学を経験し、そこで初めて日本のきめ細やかなサービスや品質の高さを実感し、その素晴らしさを世界に広めたいと思いました。私は現在チェーン店の中で一番忙しいカフェでアルバイトをしています。そこで「どんなに忙しくても一人ひとりのお客様に対する接客に妥協しないために効率性を求める」という想いを大切にして働いてきました。これはビジネスで利用されるお客さまが多く、定時制の面において妥協が許されない大阪国際空港での業務にも生かせると確信しています。ANA大阪空港の一員として、お客さま、そして共に働く皆様、仲間と一瞬で“心をひとつに”し、日本だけでなく世界中のお客様をANAの虜にします。 続きを読む

Q.
今までチャレンジした一番大きなこと

A.
大学2年次に挑戦したアメリカ留学です。ホストファミリーとの会話には生きた英語が飛び交い、私はついていくことができず英語を発する自信を無くしてしまいました。しかし、「私も家族の一員として会話に参加したい!」という想いから、【諦めない強い心】を大切にして、アメリカ留学と真剣に向き合いました。【身振り手振りを使い、伝える姿勢を見せること】や【小さな気づきを会話のネタにすること】を実践し、会話を楽しむことで、家族の一員として会話に参加することができました。この経験から【自分自身を変えること】の大切さを学びました。どんな挑戦においても諦めない強い心を持って取り組むことができるようになりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2017年12月8日
問題を報告する

18卒 本選考ES

総合職コース(グランドハンドリング業務)
男性 18卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
希望する業務(グランドスタッフ)の理由

A.
【大阪の玄関口で心に響くサービスをしたい。】 ”あんしん”を届けて下さった貴社の社員の方の姿勢に感銘を受け、志望いたします。小学六年生の私が初めてひとりで飛行機を利用した時、ANAの制服をお召になったグランドスタッフの方は母と私の会話から事情を察して声をかけてくださいました。「私たちが責任を持って目的地までご案内致します。どうぞご安心下さい。」と力強いお言葉で母の不安に寄り添ってくださった心温まるサービスは今でも私たち親子の心に刻まれています。私もロサンゼルス病院でボランティアをした時には、子ども立ちの安全や、安心できる環境づくりに常に尽力しておりました。この姿勢を大切にしながら、私自身の様々な思い出があり、格別愛着のある大阪空港で安全を守り、安心感をお届けしたいです。私もあの時のグランドスタッフの方のように、声にならない声をニーズとしてキャッチし、寄り添うことで大阪の顔であり、ANAの顔であることを胸に刻んで”記憶に残るサービス”をしたいと考えます。 続きを読む

Q.
今までチャレンジした一番大きなこと

A.
【ロサンゼルス病院でのボランティア活動】〜寄り添うということの難しさを乗り越えて〜
病院で出会った男の子はおとなしく、他の子どもたちが集まる輪に参加できない様子でした。私は仲良くなろうと彼に積極的に話しかけましたが、心の距離は簡単に縮まりませんでした。その時思い出したのは、「相手は鏡」という母がよく遣う言葉です。曇ったままの彼の表情は私のアプローチが最善ではないことを移していると考え、私はただ単に話しかけるのではなくそっと寄り添ったり無理に賑やかな輪への参加を勧めぬよう気をつけました。すると次第に彼の方から話しかけてくれるようになり、最後には子どもたちの輪から大きな笑い声を聞かせてくれるようになりました。この経験から、相手が本当に求めているものは何か、真剣に考える姿勢を身に着けました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2017年9月16日
問題を報告する
13件中13件表示
本選考TOPに戻る

ANA大阪空港の 会社情報

基本データ
会社名 ANA大阪空港株式会社
フリガナ エーエヌエーオオサカクウコウ
設立日 2012年4月
資本金 1億円
従業員数 862人
決算月 3月
代表者 近藤博之
本社所在地 〒560-0000 大阪府豊中市蛍池西町三丁目555番地
電話番号 06-6855-1114
URL http://www.ana-osaap.co.jp/
NOKIZAL ID: 1612652

ANA大阪空港の 選考対策

最近公開されたサービス(その他サービス)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。