21卒 本選考ES
SE
21卒 | 電気通信大学大学院 | 男性
-
Q.
研究テーマ(30字
-
A.
ジェット騒音へのマイクロジェット噴射による低減に関する研究 続きを読む
-
Q.
最も長く続けたアルバイトの業態と仕事内容についてご入力ください。 仕事内容(30字
-
A.
中高生に数学、理科、英語を受験や定期試験対策の為の指導。 続きを読む
-
Q.
業態(30字
-
A.
生徒3人への個別指導をする塾の講師 続きを読む
-
Q.
あなたという人間の魅力が伝わる【自分史】を記載してください。 (タイトル・エピソード・写真をご用意ください) 1.タイトル(15字
-
A.
周囲に良い影響を与える強み 続きを読む
-
Q.
2.エピソード(400字
-
A.
私は海外旅行や留学を通じて60か国150人以上の友人を作り、彼らを自宅に招く事で自分の家族の外国人に対する捉え方を変えました。家族の考え方の変化の始まりは私の外国人に対する考え方に変化が起きた事でした。親戚が住むラオスを1人で訪れ、初めて外国人と英語で会話をし、友人になった時でした。それまで考えている事の分からない存在だった外国人が理解し合える存在だと初めて気づきました。そして海外の友人が日本に来た時には家族にも彼らを理解して欲しいと考え、今まで3か国6人を自宅に招きました。寝食を共にする事で、特に両親は言葉の壁を乗り越え友人達と文化や習慣の違いを理解し合えました。それまで海外の友人がおらず外国や外国人にも無関心だった両親が、今では自分から日本在住の外国人と友人になりその違いを楽しんでいます。今後も私は自分が体験した良い経験を周囲に広め、多くの人や組織を変える為に取り組みます。 続きを読む
-
Q.
乗り越えた困難について、具体的なエピソードと共に教えてください。(400字
-
A.
私は所属大学に不満を持つ状況を変えることに苦労し、自分で行動を起こす事で乗り越えた経験があります。所属大学に対して、私は学生の興味の偏りと外部や留学生との交流が少なさの為、新たな経験ができない閉鎖的な大学だと感じていました。海外旅行などで一時的に逃避していましたが、帰国すると状況は同じでした。そこで現状を変える為にドイツへ交換留学をし、多くの出会いや新しい経験ができました。そして帰国後、所属大学に対する不満は消えました。それは所属大学の留学生との交流や実践的プログラムへの参加により、様々な興味を持つ学生や社会人と知り合う事で所属大学を刺激的なものに変えられたからです。この経験から私は能動的に行動する事で自分の環境や現状を変える事ができると学びました。この学んだ事を活かし、働く際に、たとえ不満があっても、自分で解消し良い仕事をし続ける努力をしていく所存です。 続きを読む
-
Q.
今まで「挑戦」・「創造」した経験を教えてください。(400字
-
A.
私は学部時代にスノーボードサークル代表として合宿を5回企画し、過去よりも充実した合宿を毎回開催することに挑戦しました。その為過去の合宿よりも楽しくかつ大人数になることを目標としました。企画段階では、合宿の満足度を高める為に参加者の確保と合宿内容の充実に配慮しました。人数確保の為に各大学の予定の把握と旅行会社との割引交渉や補助金申請を行い、日程と金額がメンバーにとって魅力的になるように努めました。また行先については、そのシーズンでの積雪量、ゲレンデの数や広さと滞在先の清潔度で吟味し、仲間の意見を聞きました。その後声かけとSNS、メールで広報しました。また欠席者が次回は参加したくなるように、合宿後にはSNSに写真と自分で制作した合宿の様子の動画を投稿しました。このように目的を達成する為に必要な手順を考え、周囲の協力も得ながら計画を実行していける点が私自身の強みです。 続きを読む
-
Q.
将来パーク24グループはどんな会社であると思いますか。その時あなたは何をしていますか。(400字
-
A.
貴社は将来的に空間と車だけでなく、データとマーケティング結果の提供側の会社になると考えます。今後4つのネットワークの規模拡大を進める中で、集積するデータの量と種類も増大すると考えます。その為、そこから得る知見の活用可能範囲は貴社の業務領域を超え、他社・社会全体での幅広い活用が期待できます。そして私は、集積したデータを解析し、そこから得られる有益な情報を他者にも提供する仕事をしています。インターンシップでデータ分析を経験し、無から有意な示唆を生み出すプロセスに強く惹かれ、将来的にも行っていきたいと考えています。また異質なものを掛け合わせて、より効果的なものを創造することがこれまでの経験から好きであると分かりました。以上より、私は貴社で今後データ分析などの手法を用いて、自社グループ内及び他社にも新たな価値提供をしていく仕事がしたいです。そして貴社でなら上記が実現可能だと考え、志望致します。 続きを読む