- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 不動産会社で迷っている時に、ディベロッパーの仕事や事業の内容を詳しく知りたかったため、参加した。参加するまでは四国の会社だと知らず、転勤が多いことや、主に西日本で働くことになると参加した際の企業紹介で知った。続きを読む(全104文字)
【先入観捨て、真摯に向き合え】【21卒】東急リバブルの夏インターン体験記(文系/営業)No.11409(フェリス女学院大学/女性)(2020/10/28公開)
東急リバブル株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 東急リバブルのレポート
公開日:2020年10月28日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年7月
- コース
-
- 営業
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- フェリス女学院大学
- 参加先
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
もともと東急リバブルに興味があった。というのもCMを見た際に、顧客目線を意識したものになっていると感じたからだ。この会社についてもっと理解したいと思いこのインターンシップに参加した。また先輩からの情報でこのインターンシップに参加すると次のコースに誘われるという情報を得ていたこともある。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
企業分析を事前に行っておいた。また、自己分析もできる限り行っておいた。サイトで例年の情報を得ておくのも有効であると感じた。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年07月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 本社
- 参加人数
- 35人
- 参加学生の大学
- 高学歴と言われる方々が多かった。しかし、日東駒専あたりもいた。
- 参加学生の特徴
- 頭が良い学生が多く、お金のゲームをした際には思考のスピードに驚かされた。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
ボードゲーム&ヒアリング提案
1日目にやったこと
お金を最大化する企業独自のボードゲームを行った。そののち、ヒアリングから提案営業までを体感した。最後は人事の方が優勝チームを決め、それぞれにフィードバックをくださる。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部
優勝特典
靴磨き
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
「先入観を持つと見えるはずのものが見えなくなっていく。先入観は捨てなさい」という言葉がとても印象的だった。確かにその通りで、その人自身と真摯に向き合うことの重要さを学んだ。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
収益を最大化するボードゲームを行う際に、景気の動向や世の中の動きに応じてどの事業に投資するか判断する際に難しさを感じた。リーマンショックなどの際には大きなマンション投資をするのではなく(※損益が大きくなる)、安定した需要のある賃貸が良いなどということを学んだ。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
東急リバブルならではの社風や特徴を肌で感じることができた。この会社はお客様だけでなくインターンシップ生のことも大切にくれた。きっと社員のことも同様に大切にしているのだろう。温かさを感じることができた。もっとこの会社について深く知りたいと思わせてくれる会社であった。
参加前に準備しておくべきだったこと
これまでの世界の情勢、この業界における理解(歴史やポジション特色など)を事前に深めていくとよいと感じた。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
会社の説明、特色、歴史などを丁寧に説明していただき、この会社で働くイメージができるようになった。また、社員さんの人柄にも魅力を感じ、この人たちと働きたいという意識が高まっていった。実際に内定をいただけるかはわからないがここで働くことにメリットしか感じなかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
会社の大切にしている顧客目線やヒアリングの際の注意点が、今まで自分が気を付けてきたポイントとマッチした。この会社であれば自身の能力が発揮できるのではないかと思った。また、この会社の人にも魅力を感じていたため、熱意が相手にも伝わっていたと思う。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
今まで参加したインターンシップの中で一番内容が濃く、勉強になる部分が多かった。また短い時間の中で最大限の経験を還元してくれる姿勢にも好感を持った。女性が多かったことも新鮮でよかった。自身も女性であるため、実際に働くイメージがつきやすかった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
このインターンシップに参加すると全員に、後の選考ありのインターンの招待が届く。そのインターンに参加できるとその後優位に働く。※選考一部免除など。魅力的だと思う。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
次のステップへの案内が届く。その際インターンシップでの発言や態度によって、送られてくる文面が異なる。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
当初は不動産仲介業を志望していたが、様々なインターンシップに参加する中で自身の今まで見えていなかった可能性に気がつき、志望する業界が少しわからなくなっていたように思う。しかし、「大きくて安定した会社に入社したい」といった思いは一貫してあったように思う。そのため母体が大きい会社を多く受けていたような印象を受ける。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
本インターンシップ参加以前は志望業界が少しわからなくなっていたが、本インターンシップに参加することで「やはり不動産仲介業が良い」といった気持ちに至ることができた。またそれだけではなく、東急リバブルだから入社したいといった思いも強まっていった。志望業界及び志望企業までもが明確化されていったように思う。
同じ人が書いた他のインターン体験記
東急リバブル株式会社のインターン体験記
- 2026卒 東急リバブル株式会社 一般職のインターン体験記(2025/02/13公開)
- 2026卒 東急リバブル株式会社 総合職のインターン体験記(2025/02/03公開)
- 2025卒 東急リバブル株式会社 総合職のインターン体験記(2025/01/24公開)
- 2025卒 東急リバブル株式会社 営業職のインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2025卒 東急リバブル株式会社 総合職のインターン体験記(2024/09/17公開)
- 2026卒 東急リバブル株式会社 営業体験型特別編(5Days)のインターン体験記(2024/09/10公開)
- 2026卒 東急リバブル株式会社 営業体験型コースのインターン体験記(2024/09/03公開)
- 2025卒 東急リバブル株式会社 営業職のインターン体験記(2024/08/02公開)
- 2025卒 東急リバブル株式会社 総合職/営業体験型インターンシップのインターン体験記(2024/07/25公開)
- 2025卒 東急リバブル株式会社 総合職のインターン体験記(2024/07/23公開)
サービス (不動産)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界に興味を持っていたため、不動産資産形成の会社ということで興味を持った。具体的に行っている事業は知らず不動産投資の知識も一切持っていなかったが、ワークを通して不動産投資を学ぶということで参加した。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと不動産業界に絞って就職活動は行っていました。このインターンシップに参加する前くらいから業種を流通業に本格的に絞っていました。また、銀行系の不動産会社について他社と比較をするためにこのインターンシップに応募をしました。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 就活を始めたてで何をすればいいかわからなかったときに、なんとなく不動産業界に興味を持ったため、住んでいる大阪で開催されているこのインターンに参加した。会社の話だけでなく、企業分析や業界分析のやり方を教えてくれるというのが魅力的に感じ参加した。続きを読む(全121文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オープンハウスのインターンシップに参加した理由は、とても成長している企業だからだ。また、就活を始めたてであったため、面接やインターンシップとは何かを体系的に理解するために、選考に参加をしようと考えた。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. インターンシップにおいて実際にリノベーション、販売の業務体験をすることができることから、不動産業界において働く姿を少しでも想像することができるのではないかと考えた。また、この企業の「不動産業界らしくない」社風に興味を持ったから。続きを読む(全114文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 不動産業界に興味をもっていたため応募しました。選考はなく、先着順だったので気軽に企業研究ができると思いました。また、この会社のインターンシップに参加することで、本選考の準備につながると思い応募をしました。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 都市開発や不動産運営に興味があり、インフラと不動産を融合させた事業展開に魅力を感じたため、東京ガス不動産のインターンに応募した。特に、エネルギーと街づくりの視点を掛け合わせた開発に関心があり、総合的な不動産価値の向上に携わる企業を基準に選んだ。続きを読む(全122文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ハウスメーカーに興味を持ち、友人に教えてもらい申し込み、参加した。業界トップであることから、その業界についても理解を深めるために参加した。選んだ基準としては、実際雲行きが怪しい業界なので、どうやって生き抜くのか、自分が入って大丈夫なのかなども知りたかった。続きを読む(全128文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 不動産業界を中心に就活をしていたが、ハウスメーカーを親会社にもつ不動産流通会社はあまり理解できていなかったため、企業理解も含めて、オンライン開催ということもあり、気軽に参加することができるためこのインターンシップを選びました。続きを読む(全113文字)
東急リバブルの 会社情報
会社名 | 東急リバブル株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウキュウリバブル |
設立日 | 1972年3月 |
資本金 | 13億9600万円 |
従業員数 | 3,863人 |
売上高 | 1864億6600万円 |
代表者 | 海江田伸夫 |
本社所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目9番5号 |
電話番号 | 03-3463-3711 |
URL | https://www.livable.co.jp/ |