就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社(旧:パーソルプロセス&テクノロジー株式会社) 報酬UP

【感動と挑戦、共に成長】【20卒】パーソルビジネスプロセスデザインのIT事務・サポートの本選考体験記 No.8129(専修大学/女性)(2020/2/7公開)

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社のレポート

公開日:2020年2月7日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • IT事務・サポート

投稿者

大学
  • 専修大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

説明会への参加、その際に頂いた資料、採用ホームページを通して企業研究を行いました。私は日程的に参加ができなかったのですが、選考の途中に先輩社員との座談会があったりと企業側が積極的に企業を知る機会を設けてくださる印象でした。有益だった情報源は面接の際の逆質問です。1次面接でこちらが質問した内容に対する答えを2次面接の志望動機に盛り込むなどしていました。もっとやっておけば良かったと思うことは業界研究です。また同業他社についてももっと調べておけば良かったと思いました。こちらの企業は第一志望業界の企業ではなかったので、そこが疎かになり、どうしてパーソルプロセス&テクノロジーでないとだめなのかという部分にあまり説得力を持たせることができなかったと思います。

志望動機

私がパーソルプロセス&テクノロジーを志望する理由は、17年間続けてきたガールスカウトでのボランティア活動などを通して、人の役に立つことにやりがいを感じ、社会貢献度の高い仕事をしたいと考えるようになったからです。貴社ではテクノロジーを用いて、様々な働くことに対する問題を解決していることから、社会貢献度が高いと思い志望しました。また「働いて笑おう」というスローガンに共感し、この考えにもとづいて私も働きたいと思ったからです。その中でIT・事務サポートコースを志望した理由は、基本的なITの知識を持つことは今後の強みになると考えたのと、私がこれまで家庭教師など人を支えることにやりがいを感じてきたからです。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2019年05月

1次面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生5 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
1年目の社員
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

志望理由や入社したらやりたいことなど仕事に関わることは一切聞かれず、学生時代に頑張ったことや趣味などについて聞かれたことから1次面接では人柄を見ていると感じました。そのため人柄が評価されたのだと思います。

面接の雰囲気

テーブルを囲って座る形式で雑談に近い和やかな雰囲気でした。学生の素の姿を見るためにこのようにしたのかなと感じました。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代頑張ったことは何ですか。

家庭教師のアルバイトです。3年間続けていてこれまでに小学生から高校生までの10人の生徒を見てきました。1回の指導時間は90分から120分なので、限られた時間内で優先的にやらなければならないことを考えて行います。アルバイトの時間以外に自分の時間を費やすことも多いですが、感謝される機会も多くやりがいがあるため、熱心に取り組んできました。アルバイトを通して得られたことは、相手の立場になることの大切さです。一方的に必要だと思うことを伝えるのではなく、どう伝えたら分かりやすいか、どの程度の宿題ならこなせるかなど、相手の立場になって、時には生徒と相談しながら決めることで、成績を伸ばすことや志望校の合格に繋げることができました。

趣味を教えてください。

サークルで行っているハンググライダーです。中学生の時にガールスカウトのキャンプで体験したパラグライダーのことが忘れられず始めました。週末に茨城県の足尾山に行って活動しています。アルバイトで稼いだお金で40万円の機体を購入し、2年間の斜面での練習の末、空を初めて飛んだ時はとても感動しました。ハンググライダーを通して、問題が起こった際の冷静な判断能力が身に付いたと感じています。コントロールミスをしてしまった際に焦って、さらにおかしなコントロールをしてしまい、着地に失敗して機体を壊してしまったことがありました。一度ミスをしてしまっても、そこから状況を踏まえて、正しく修正すれば、機体を壊さずに済んだはずでした。この経験を通じて、問題が起こった際でもどうするべきか冷静に判断することを意識して取り組むようになり、このような大きな失敗を引き起こすことがなくなりました。

筆記試験 通過

実施時期
2019年05月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

筆記試験対策で行ったこと

企業側が適性試験の案内の際に、対策の参考URLを送ってくださったので、そちらを参考に対策をしました。

筆記試験の内容・科目

適性試験はwebCABで科目は「[1] 法則性 [2] 命令表 [3] 暗号 [4] 性格」の4科目でした。

2次面接 通過

実施時期
2019年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分のこれまでの取り組みや、これからどうなっていきたいという考えを明確に持っていたことが評価されたと感じました。

面接の雰囲気

和やかな雰囲気で、私の取り組んできた事を肯定的に捉えてくださいました。面接後には面接のフィードバックもしてくださいました。

2次面接で聞かれた質問と回答

強みを教えてください。

私の強みはあらゆる方法を考え、物事に粘り強く取り組むことです。それを表す出来事として昨年行った3ヶ月間のアメリカ留学があります。経済的に留学に行ける状況ではなかったので、奨学金に応募したのですが落ちてしまいました。しかし、そこで諦めずに費用を抑えて行ける方法を考えました。国内外のWEBサイトで調べながら、質は劣らずに費用を抑える方法はないか考えました。そうして編み出した方法が、語学学校ではなく市が行っているアダルトスクールに通い、滞在先は子どもの面倒を見るのと引き換えに提供してもらうというものです。これにより、一般的に3ヶ月で100万円前後かかる費用を20万円以下に抑え、留学を実現できました。このように私は一見できないと思われたことも、諦めずにあらゆる方法を考え粘り強く取り組みます。

ゼミでの取り組みを教えてください。

文芸創作のゼミナールに所属をし、小説の執筆を行っています。交代で作品を発表し、その作品に対してゼミナール内で批評を行い、執筆力と作品の分析力を養っています。1人当たり年に4回、5千字から1万字程度の作品を発表します。今まで私が書いた作品は青春ものや、スポーツもの、成長もの、友情もの、サイエンスフィクションなどです。私はストーリーを盛り込みすぎてしまうことが多く、登場人物の内面をもっと描くことが課題でした。そのため、自分が登場人物に寄り添うことに加え、その人物を作りこむようにしました。話の上では登場しないプロフィールや経歴を決めることにより、よりリアルな人間が描けるようになりました。その成果として学内の文芸作品コンクールでは入賞しました。

最終面接 通過

実施時期
2019年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

IT・事務サポートだからといって決まりきったことをやるだけではなく、自ら考えて働きたいことを伝えたのが良かったのだと思います。

面接の雰囲気

最終面接にしてはかしこまった雰囲気では全くなく、2次面接の雰囲気とそこまで変わらない印象を受けました。

最終面接で聞かれた質問と回答

チームで成し遂げたことはありますか。

高校の陸上競技部で全国駅伝に出場したことです。これを達成するためには、部員一人ひとりのレベルを上げることが重要だと考えた私は、自分自身の記録を縮めるために、限られた練習時間内でできるだけ多く走るようにし、自主練習も行いました。またそれだけではなく、部員全員が力を付けることが重要だと思い、練習の際は声掛けを積極的に行いました。集団で走る時、誰かが離れると他の人も続いて離れることが長距離の練習ではよくあります。そのため、離れそうな子がいたら積極的に声掛けをしました。そしたら私が離れそうになった時にも声掛けをしてもらえて、それで乗り越えられたこともありました。みんなで辛い練習を乗り越え、全国に行くのだという結束力を強めることができたと思っています。こうして3年次に全国駅伝に出場することができました。

短所とその克服方法を教えてください。

私の短所は楽観的なところです。これによって失敗した経験がいくつかあります。そのひとつが大学のレポートです。提出期限が先だったので、まだ取り掛からなくても何とかなるだろうと楽観的に考え、期限の1週間前くらいまで手を付けないでいました。しかし、いざ取り掛かってみると思っていた以上に時間がかかり、期限に間に合わせるために内容が満足いかないものを提出することになってしました。そのため私は、本当に何とかなるのか根拠を明確にするようにしています。例えばレポートのことであれば、テーマを決めて仮説を立て、参考文献を集めて考察し、文章にするといったそれぞれの取り組みに対し、どのくらいの時間がかかるかを考えます。そして提出日から逆算していっていつから取り組むべきか、いつまでに何を終えていなければならないかを考えます。このように何とかなるという根拠を明確にすることで、楽観的な考えによる失敗を防いでいます。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定後、他の内定先に就職するか悩んでいた私に現場社員との面談を設けてくださるなど、私の考えを尊重して必要な情報は与えてくださるというスタンスでした。

内定に必要なことは何だと思うか

この企業は職種ごとの募集を行っているので、自分がなぜその職種に就きたいのかを明確に伝えられるようにしておく必要があると思います。説明会も職種で開かれているので、参加して仕事内容をしっかりと理解し、疑問に思ったことは積極的に質問することが大切だと思います。そうすることにより、面接でその仕事がしたい理由をしっかりとアピールできることに繋がると感じました。またチーム力を非常に大切にしている企業だと感じたので、チームで成し遂げたことは話せるようにしておいた方が良いと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

パーソルプロセス&テクノロジーの仕事は基本的にチームで行っていくので、個人の能力が優れているかということよりも、みんなを引っ張っていくあるいはサポートをしていくといったようにチームに貢献できるかどうかが内定が出る人とそうでない人との違いだと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

説明会及び全ての選考が私服OKというようにかしこまった雰囲気では全くないです。恐らく学生の素の姿を見たいからこのようにしているのだと思いますが、選考なので油断しすぎないように注意した方が良いと思います。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定後にIT事務・サポートの現場社員に質問をできる機会を設けてくださいました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

パーソルビジネスプロセスデザインの 会社情報

基本データ
会社名 パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
フリガナ パーソルビジネスプロセスデザイン
設立日 1977年9月
資本金 3億1000万円
従業員数 5,137人
売上高 576億3527万3000円
決算月 3月
代表者 市村和幸
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目2番20号
電話番号 03-6385-0900
URL https://www.persol-pt.co.jp/
NOKIZAL ID: 1334810

パーソルビジネスプロセスデザインの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。