就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アクセンチュア株式会社のロゴ写真

アクセンチュア株式会社

【24卒】アクセンチュアの冬インターン体験記(理系/和魂偉才塾コンサルティング塾) No.32637

アクセンチュア株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

2024卒 アクセンチュアのレポート

公開日:2023年3月3日

インターン概要

卒業年度
  • 2024卒
実施年月
  • 2022年10月 中旬
コース
  • 和魂偉才塾コンサルティング塾
期間
  • 3日

投稿者

大学
  • 非公開
参加先
  • キーエンス
  • 大塚商会
  • アクセンチュア
  • ロッテ
  • 日本ロレアル
  • AGC
  • SCSK
  • 楽天グループ
  • ジョンソン・エンド・ジョンソン
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。

コンサルタント業界に興味があり、具体的な業務内容や自身の適性を知りたかったから。コンサルタント業界の中でも、自由でチャレンジングなイメージがあり、自分に合...続きを読む(全109文字)

このインターンの選考に受かるため工夫したこと・行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。また、そのとき参考にした書籍・WEBサイトがあれば教えてください。

就活会議やワンキャリアで体験談を読んだ。ケース対策はほとんどしなかったが、パーソナルは他の企業のインターン選考で練習を積んだ。続きを読む(全63文字)

同業他社と比較して、選考において重視されたと感じるポイントを教えてください。

同業他社と比較して、ケースよりもパーソナルが重視されていると強く感じた。続きを読む(全36文字)

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト → グループディスカッション → 最終面接

エントリーシート 通過

実施時期
2022年07月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

インターンシップで学びたいこと、得たいこと(400字)
チームの一員として課題に取り組む際に意識している点を挙げ、それがチームにどのような価値を提供した...続きを読む(全84文字)

ESの形式

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)

ESを書くときに注意したこと

結論ファーストで書く。論理性、一貫性を保つ。続きを読む(全22文字)

ES対策で行ったこと

就活会議やワンキャリアのエントリーシートを参考にした。他の企業にエントリーして数をこなすことが一番の対策になったと考える。続きを読む(全61文字)

対策の参考にした書籍・WEBサイト

WEBテスト 通過

実施時期
2022年07月 中旬
実施場所
自宅

WEBテストの合否連絡方法
メール
WEBテストの合否連絡までの時間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

就活会議やワンキャリアで体験談を読む。他の企業で練習する。続きを読む(全29文字)

WEBテストの内容・科目

玉手箱:言語、非言語、性格続きを読む(全13文字)

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

対策の参考にした書籍・WEBサイト

グループディスカッション 通過

実施時期
2022年08月 中旬
実施場所
オンライン

形式
学生4 面接官1
1グループの人数
4人
時間
60分
開始前のアイスブレイク
あり
プレゼン
あり

当日の服装
スーツ

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインなので特になし続きを読む(全12文字)

テーマ

DX推進によって営業パフォーマンスを向上させる施策

進め方・雰囲気・気をつけたこと

学生のみでアイスブレイク、面接官入室、お題発表、ディスカッション40分、代表者が1, 2分でプレゼン、全体に対するフィードバック。画面共有ができないので各...続きを読む(全103文字)

採点者に何を評価されていると感じましたか?

発言量や役割よりも、発言の質や論理性を見られていると感じた。続きを読む(全30文字)

対策の参考にした書籍・WEBサイト

最終面接 通過

実施時期
2022年08月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
不明

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインのため特になし続きを読む(全12文字)

面接の雰囲気

緊張感があったが、アイスブレイクの時間を作ってくれたり、面接経験の有無を聞いてくれたりと、緊張をほぐそうとしてくれた。続きを読む(全59文字)

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

ガクチカに関してはかなり深掘りされたが、論理的に答えることができたのでその点を評価されたと考える。ケース面接でも、飾らず素直に受け答えしたことも評価された...続きを読む(全81文字)

面接で聞かれた質問と回答

学生時代に最も力を入れて取り組んだこと

ダンスサークルでの活動。コンテストではリーダーを務め、チームを優勝に導いた。まず過去作品を分析し、初心者の多さによるスキル不足が課題だと考え、3つの対策を...続きを読む(全200文字)

インターンシップの志望動機

インターンシップを通してコンサルタント業務や貴社の取り組みについて学びたいから。私には「自分だからこそ提供できる価値を持ち、グローバルに活躍できる人材にな...続きを読む(全239文字)

逆質問の時間はありましたか?

  • はい
  • いいえ

面接後にフィードバックはありましたか?あった場合はその内容を差し障りない範囲で教えてください。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
50人
参加学生の大学
自分のチームの学生しか把握していないが、国立大、早慶が多いように感じた。
参加学生の特徴
論理的な学生が多かった。全員が積極的に議論に参加していて、建設的な話し合いができた。
参加社員(審査員など)の人数
10人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

インターンの具体的な流れ・手順

ロジカルシンキングやプレゼンに関する講義、グループワーク、中間フィードバック、グループワーク、プレゼン、全体フィードバック、個人フィードバック続きを読む(全71文字)

このインターンで学べた業務内容

コンサルタントの業務内容、ロジカルシンキング、新規事業に求められること続きを読む(全35文字)

テーマ・課題

メタバースを用いた新しい大学教育の提案

1日目にやったこと

前半に軽い会社説明、ロジカルシンキングについて教わる講義があった。後半では、テーマが発表され、チームごとにグループワークを始めた。チームごとにサポーター社...続きを読む(全97文字)

2日目にやったこと

朝にプレゼンの仕方・スライドの作り方について教わる講義があった。その後、初日の議論の続き、社員の方に中間レビューをもらった。タイムスケジュールがかなりタイ...続きを読む(全82文字)

3日目にやったこと

朝から最終発表へ向けてスライドの作成、プレゼンの練習を行った。午後に社員に向けてプレゼンを行い、各チームに対するフィードバックをもらった。その後、チームに...続きを読む(全105文字)

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書

マネージャー

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

各チームにつき一人サポーター社員がつき、議論を終始聞いていた。議論に関する建設的なアドバイスや個人に対する的確なフィードバックをいただくことができた。就活...続きを読む(全93文字)

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

タイムスケジュールがタイトで、ずっと時間に追われていた。特にスライド作りとプレゼンの練習がなかなか取れず、各個人の力量が問われた。ロジカルシンキング、特に...続きを読む(全136文字)

インターンシップを終えて

インターンシップ中に、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

同じチームの学生は3日間ずっと議論をしたので濃い関わりがあった。他のチームの学生はプレゼンを聞いた程度。続きを読む(全52文字)

インターンシップで学んだこと

ロジカルシンキングはコンサルタント業界に入らなくても役に立つと思うので、基本を学び、実践まで高レベルで体験できてよかった。社員の方のフィードバックも今回の...続きを読む(全132文字)

参加前に準備しておくべきだったこと

アクセンチュアがすでに行っている事業や持っているアセットについて事前に調べて把握しておくと、時間短縮にもなり、思考の幅も広がったと考える。続きを読む(全69文字)

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方と話せる時間が多く、具体的な働き方を聞くことができ、職場や社員の方々の雰囲気も伝わってきたから。グループワークも実際の業務に近いそうで、具体的な業...続きを読む(全121文字)

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップでの取り組みを評価されると本選考で優遇があるから。優遇がなかったとしても、講義やグループワークで学んだことは本選考で有利に働くと考える。ま...続きを読む(全133文字)

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方々のお話を聞いて、アクセンチュアの社風が自分にあっていると感じたから。プライベートを尊重した自由な働き方や、人を大事にする、人に投資する姿勢に強く...続きを読む(全132文字)

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップでの取り組みを評価されると、本選考で優遇があるから。ES提出と最終面接のみで内定が出る上に、インターン経由のESや最終面接ではほとんど落ち...続きを読む(全84文字)

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後のフォローは特になし。インターンシップでの取り組みを評価されると、本選考で優遇がある。続きを読む(全54文字)

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

志望業界があまり定まっておらず、興味のある・なしに関わらず、様々な業界の様々な企業のインターンシップに応募していた。インターンシップを通して、やりがいや自...続きを読む(全154文字)

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

業務内容についてはイメージが明確になり、より興味が湧いた。社風や社員の方々はイメージよりもさらに自由でチャレンジングな雰囲気で、自分に合っていると感じた。...続きを読む(全156文字)

前の記事 次の記事
2024卒 アクセンチュアのインターン体験記(No.32474) 2023卒 アクセンチュアのインターン体験記(No.32834)
一覧へ戻る

アクセンチュア株式会社のインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

PwCコンサルティング合同会社

デジタルコンサルタント職
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. コンサルティング会社の中でも会社としての規模が大きくグローバルに展開しており、これからの時代に必要になってくるデジタルの専門性を身に付けられ、なおかつインターンから内定にも直結しているために応募しました。続きを読む(全102文字)
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 学部時代の同級生2人がデロイトトーマツコンサルティングから内定を得ていた点が興味を持った点である。また、コンサルティング業界の業務を経験することを強く希望していた点も挙げられる。そのため、比較的、参加しやすいという理由から参加した。続きを読む(全116文字)
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 食品業界に興味を持っており、その中でも中食という珍しい業界で幅広いシェア率をもっているため参加してみようと思いました。また食品業界と違うところや中食業界の働き方や立ち位置を学ぶために参加することにしました。続きを読む(全103文字)
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. もともと、インターン経験や就活の軸からコンサルティング業界を志望していた。コンサルティング業界の業界調査は他業界と比較して、やや難しいものであるため、専攻を受けながら、一社一社の特徴を掴んでいく必要があると考え、選考への参加をメインに考えている。

コンサルテ...続きを読む(全220文字)

株式会社リンクアンドモチベーション

5daysインターンシップ「RISE」
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. もともと大学の専攻から組織系や人事領域の企業に興味があったので、人材系、組織コンサルティングファーム、HRテックなどは幅広くみていた。中でも実際のクライアントに提案ができるところや対面で参加できるところが魅力で参加を決意した。続きを読む(全113文字)

株式会社日立コンサルティング

コンサルティング職
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. コンサルティングファームの中でも日系のファームに興味があったため。その中でもインターンシップの募集開始時期が他社と比べて早く、ある程度知名度を持つ日立グループのコンサルということに興味を感じ応募した。続きを読む(全100文字)

KPMGコンサルティング株式会社

コンサルタントコース
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. コンサル業界を志望していたため、応募したことが応募動機。Big4でネームバリューがありかつ、少数精鋭のファームなため、自分が将来やりたいことにつながるだろうという理由でKPMGコンサルティングを受験した。続きを読む(全102文字)
24卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. コンサルを志望していたという理由と、参加できたということで多少の箔はつくのではということでインターンへの志望を行った。特にbig4と呼ばれるうちの一つであったので正直そこまでインターン参加前まではそこまで印象に残っている企業ではなかった。続きを読む(全119文字)
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. とにかく販売職を目指しており、他社の販売職とは異なる接客や商品の魅せ方に力を入れているため、その点について詳しく知りたかったためです。そして、説明会で関わった人事の方々の印象がとても良かったからです。続きを読む(全100文字)

株式会社リブ・コンサルティング

経営コンサルタント
24卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. タッチポイント:外資就活
参加の理由:業界理解と選考慣れのため。外資系の戦略コンサルティングファームを第一志望としており、その練習となるような企業を探していた。外資就活上で3月時点でインターンの募集をかけているコンサルティングファームを探していた時に外資就活にて...続きを読む(全151文字)

アクセンチュア株式会社の会社情報

基本データ
会社名 アクセンチュア株式会社
フリガナ アクセンチュア
設立日 1995年12月
資本金 3億5000万円
従業員数 19,000人
売上高 5553億6800万円
決算月 8月
代表者 江川昌史
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号
電話番号 03-3588-3000
URL https://www.accenture.com/jp-ja/careers
NOKIZAL ID: 1130242

アクセンチュア株式会社の選考対策