就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
KDDI株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

KDDI株式会社 報酬UP

【挑戦と成長の未来】【22卒】KDDIの業務系の面接の質問がわかる本選考体験記 No.16742(非公開/非公開)(2021/12/22公開)

KDDI株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒KDDI株式会社のレポート

公開日:2021年12月22日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 業務系

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

面接はオンラインで進みました

企業研究

最も調べた事は同業他社である通信会社と何が異なるのか、他社と比べどんな強みがあるのか、どのような歴史をたどってきたのか、自分なりに調べたことが最も役に立ちました。調べ方として最も役に立った事は、同業他社の説明会を聞いたことです。まずKDDIの説明会を聞いて会社の特徴や強みを自分なりにまとめる。その後同様他社の説明会を聞いて特徴や強みをまとめる。最後にそれらのポイントを比較して、KDDI独自の強みを自分なりに分析したことが最も役に立った調べ方だったと思います。その他の調べ方としては、もともと社員であった方がYouTubeで解説している動画などが存在していたので、それを視聴して企業理解を深めたことも役に立ちました。

志望動機

私は御社の通信事業やその他の事業なので、企業や官公庁の業務を支援することで社会に影響与えたいと考えたため志望いたします。そしてそれをなぜ御社で実現したいかと言うと、ITの事業を行っていると同時に、そのITのビジネスを行う上で必ずどこかで必要になってくる通信を手がけている御社が最も私のやりたいことを実現できると考えたからです。また、通信を扱う会社の中でもなぜ御社を志望したかと言うと、グローバルでのビジネスの導入実績があり、人事制度など新たなことに挑戦する社風に非常に惹かれたため御社を志望いたします。そして入社後は、国内だけにとどまらずグローバル規模で営業や企画などを手がけていきたいと考えております。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年05月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

KDDIで実現したいことを教えてください

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

webで入力

ESを書くときに注意したこと

要点をわかりやすく伝えられるように結論から書いたことです。

ES対策で行ったこと

業界のトレンドや将来の方向性を知ったうえでエントリシートを書いたので、その知識を得るために業界本を読んだり公式のYouTubeを閲覧しました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2021年05月 下旬
実施場所
オンライン
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

SPIの対策本を繰り返し解いて問題に慣れるようにした

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

問題数は記憶にないが60分以上

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年06月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
営業職の方
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接中に世間話などもそれなりに挟んでいたので、そういった会話にも対応できていたのが評価されたのではないかと思います。

面接の雰囲気

面接官の方は温厚な印象の方で、高圧的な印象は全く感じませんでした。また会話ベースで面接が進んでいきました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

ご自身の強みはなんだと思いますか

私の強みは何事にも挑戦することが出来ることだと思います。大学入学以前の高校生の頃から挑戦することには積極的な姿勢で生活しています。
面接官:では逆に自分の弱みはなにか思い当たりますか?
回答:あえて挙げるとすると、1つのことに集中すると集中しすぎてしまうことです。
面接官:それは弱みであり強みでもあると思われるのですがその弱みが活かされて成功したことなどはありますか?
回答:資格取得のために勉強するときに途中であきらめたり、気がそれることがなかったのでそれは成功に寄与したと考えています。
面接官:では先ほどの弱みがそのまま失敗に繋がったことはありますか?
回答:あります。例えば1つのことに集中しすぎて他のチャンスをつかむことを忘れてしまったりすることです。しかしその弱みをカバーするために自分の中でルールを作ったりしています。

あなたは知り合いからどのような人だと言われますか

周りの友人からは行動力のある人だと言われたことがあります。加えて就職活動を始めた際に友人と家族に聞いたところ、同様に行動力があると言われたのでこれであっているのだと思います。
面接官:行動力を発揮したと思う今までの行動を教えていただけますか
回答:はい。いくつか思い当たりますが大学時代で1つ挙げるとすると、大学入学後に社会人のサークルに参加したことが当たると思います。
面接官:なぜ大学のサークルではなくあえて社会人のサークルに参加しようと考えたのですか?
回答:学生時代に社会人の方と会話する機会や接する機会を設けておくことが将来役に立つと考えたからです。また、今まで接することのなかった世代の方と接することは成長に繋がると思い参加しました。

2次面接 落選

実施時期
2021年06月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
営業の方/不明
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

入社後どのような仕事をしてどう貢献したいのか明確にイメージできているかいないかが評価されているのではないかと感じました。

面接の雰囲気

基本的に和やかな雰囲気が終始続きました。ただし、1次面接の時よりも深堀した質問が多かったのでおのずと緊張感もありました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

入社後成し遂げたいことはありますか

御社のDX技術などを使用してより利便性の高い世界の実現に力を入れたいと考えています。特に、自動車業界との協力により成り立つCASEなどを促進させたいと考えています。
面接官:どうしてそれをKDDIで実現したいと思ったのですか?
回答:御社はすでに日本の自動車メーカーとの協力を行っており、将来携われる可能性が高いと考えたからです。もちろん、自動車に関わる業務以外にも関心を持っております。
面接官:では自動車関連以外で言うとどのような分野に興味関心を持っていますか?
回答:海外事業には強い関心を持っています。現在御社はアジア圏でのビジネスを展開されていますが、それ以上の発展に寄与してみたいと思っております。
面接官:それは営業や企画でということですか?
回答:できればその職種を担当できればと思っています。

大学生生活のなかで力を入れたことは何ですか

大学のゼミ活動でコンクールでの優勝に向けて活動したことです。私は経営学のゼミに所属しており、経営プランを独自に作成しその出来を評価するコンクールに参加していました。
面接官:そのゼミ活動はグループで行ったのですか?
回答:はい。数名の学生でグループを作りコンクールに参加しました。
面接官:その活動の中で大変だったと思うことはなんですか?
回答:グループで行動すると良く起こることではあると思うのですが、全員の意見が1つにまとめることが難しかったです。
面接官:そのようなときはどのように対処していましたか?
回答:まずコンテストでの目標や目的を改めて確認し、自分たちの出した案が本当にその目的に沿っているのか確認して意見を合わせる。変更するなどのことをしていました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

KDDI株式会社の選考体験記

IT・通信 (通信業)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私が御社を志望した理由は,新しいサービスを提供できる点に魅力を感じたからです.御社はNTTグループの中でも新しいインフラサービスの提供を行う部分を担っています.これまでに研究を進める中で,新しいことを考えたり,自分が考えたことが実現することにやりがいを感じまています.新サービスを提供している御社でも,同じように新しいものを作ることへのやりがいを感じながら働くことができると思い,御社を志望しています.また,私は通信の分野を専門としているため,御社でならこれまでの知識を活かしつつ働くことができると考えています.入社後も継続して知識と技術を取り入れ,新しいサービスを開発することで御社で活躍したいです. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

KDDIの 会社情報

基本データ
会社名 KDDI株式会社
フリガナ ケイディーディーアイ
設立日 1984年6月
資本金 1418億5200万円
従業員数 62,095人
売上高 5兆6717億6200万円
決算月 3月
代表者 高橋誠
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目3番2号
平均年齢 42.5歳
平均給与 943万円
電話番号 03-3347-0077
URL https://www.kddi.com/
採用URL https://career.kddi.com/
NOKIZAL ID: 1130276

KDDIの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。