就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社明治のロゴ写真

株式会社明治

【チョコレートで緊張解消!】【22卒】 明治 事務営業系/営業の通過ES(エントリーシート) No.47320(龍谷大学/女性)(2021/6/1公開)

株式会社明治の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。自己PRや志望動機のほか、企業独自の設問と回答を参考に、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認し、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月1日

22卒 本選考ES

事務営業系/営業
22卒 | 龍谷大学 | 女性

Q.
ストレス解消方法 45文字以下

A.
カフェで小さなノートに日記のように振り返りを書くことです。 続きを読む

Q.
あなたの長所を教えてください。 45文字以下

A.
長所は目標に向かって努力をするところです。できることが増えることに楽しさを感じます。 続きを読む

Q.
あなたの短所を教えてください。 45文字以下

A.
短所は緊張しがちなところです。少しでも緊張が和らぐよう準備を念入りに行っています。 続きを読む

Q.
食品企業の中で当社を志望する理由を教えてください。 400文字以下

A.
私は「人々の生活を食で豊かにしたい」という思いから食品業界を志望しています。私は大学受験の際に母からチョコレートを持たされ、本番のパフォーマンスを高め緊張することなく臨むことができました。私にとってチョコレートは安心できる味であり、チョコレートの甘さが緊張をほぐしてくれる存在です。その経験から人々の心を支えることができ、心身ともに勇気づけることができる食品業界のなかでも食品メーカーを志望しています。そのうえで、貴社はお菓子の圧倒的な一大ブランドを有しながら、他の食品・飲料でもトップを狙うなど常に果敢に挑戦し続けています。そして、国内外にも商品を広める事で世界中の人々の健康を支え、meijiブランドを世界に広めるために活動している点に魅力を感じ、志望しました。 続きを読む

Q.
当社で事務営業として具体的にどのように活躍したいか教えてください。 400文字以下

A.
私は人々に寄り添い、「明治の顔」と言っていただける人材を目指します。私は飲食店でのアルバイトを通じて、人に寄り添い、信頼関係を構築していく事の重要性を学びました。そのため貴社に入社した後も自分と関わる全ての人に寄り添っていきます。営業としては企業とお客様の橋渡しを担い、貴社の最前線で多くのお客様の潜在的なニーズを適切につかみ、常に消費者目線を持ち、チームワークを発揮し、主体的に行動することを心に取り組んでいきます。また人事部に配属された場合においても、会社の同僚や先輩方との交流を大切にし、各々が輝ける場所を見つけていきます。さらには、貴社を志望する就活生に対しても、説明会やセミナーといった交流する機会を大切にし、その学生が知りたい事や悩んでいる事を傾聴し、真摯に対応していきたいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に課題から逃げずに粘り強く取り組んだこと、またそこから得られたことを教えてください。 400文字以下

A.
私は飲食店アルバイトの繁忙期の売上向上に力を入れ取り組みました。アルバイト先は和食の飲食店であり、お盆時期や年始が特に忙しいため従業員の余裕がなく、普段に比べサービスの低下が課題でした。そこで私は従業員と私自身の動きを客観的に観察し、課題の解決のため「優先順位をつけて行動する」「従業員個々の能力に応じてポジションを組み替える」という二点の取り組みを行いました。この取り組みにより、お客様からのお怒りの声が前年に比べ半分ほどに減り、私たちにも気持ちの余裕が生まれました。さらに、日間百万円以上の売り上げを記録し関西圏での年始売上一位を記録しました。他店舗は日間百万円以下の売上であり、関西圏唯一の日間百万円以上の売上は誇らしく、私たちは今まで以上に仕事に熱意をもって取り組んでいます。私はこの経験により、冷静に状況を判断し行動する力が身につきました。 続きを読む

Q.
自己PR(内容は問いませんので、自由に記述してください。) 400文字以下

A.
私の強みは目標を設定し、達成するため計画を立て行動するところです。所属しているゼミでは月に一回グループ発表を行い、半期に一度評価が行われます。私たちのグループは、ゼミ内で一番の評価をとることを目標にし、次の二つを行いました。一つ目は、専門的な言葉を使うのではなく分かりやすさを追求することです。教授など知識が豊富な方だけに伝わる発表では、教授からの評価を得ることができてもゼミ生からの評価は得られないと考えたためです。二つ目は、細かな期限をグループ内で決めることです。期限を設定し準備を怠らないことにより、気持ちに余裕が生まれ発表時に周りを気にかけることができると考えたためです。この二つを徹底することによって、10段階で9をいただきゼミ内で一番の評価を達成することができました。このように私は、目標達成のために何が必要か考え計画を立て努力し、少しずつ力をつけどんな仕事でも頼られる人になりたいです。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社明治の本選考通過ES(エントリーシート)詳細を見る

メーカー・製造業 (食品・飲料)の他のESを見る

明治の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社明治
フリガナ メイジ
設立日 1917年12月
資本金 336億4600万円
従業員数 10,061人
売上高 6622億8700万円
決算月 3月
代表者 八尾文二郎
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目2番1号
URL https://www.meiji.co.jp/
採用URL https://www.meiji.com/recruit/
NOKIZAL ID: 1459609

明治の 選考対策

就活会議 当社は東京証券取引所、福岡証券取引所の上場企業であり、ユーザーとクライアントの成約支援事業を展開しているポート株式会社のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。