22卒 本選考ES
エンジニア
22卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性
-
Q.
希望する仕事を選んだ理由についてお答えください。(全半角150文字以内)
-
A.
自分の学んできた化学工学などの知識を生かしつつ、安全かつ高品質な商品の安定供給に貢献したいと考え、エンジニアリングと生産技術を希望する。その中でも商品の生産体制構築をゼロから創り上げることから、お客様の手に商品が届いた際のやりがいが大きいと考え、エンジニアリングに携わりたいという思いが強い。 続きを読む
-
Q.
ロッテにエントリーしたきっかけを教えてください。(全半角50文字以内)
-
A.
貴社の商品により日常の中で幸せを感じたため、同様に商品を通して人々の生活を豊かにしたいと考えたため。 続きを読む
-
Q.
あなたの生き方で大切にしていることは何ですか。(全半角200文字以内)
-
A.
「自分の弱さと真摯に向き合うこと」である。大学4年次に〇〇サークル内での選抜に初めて合格することを目標に、自分の苦手を認識し、その克服に時間を割き続けた。さらに、1人で克服できない動きは他のメンバーと一緒に練習することで習得した。その結果、選抜に合格することができた。これは研究でも、自分に足りない知識や技術を得るため試行錯誤し、時には他の学生に意見を求めながらも取り組む姿勢に繋がっている。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も力を入れて成果を上げたことは何ですか。(50文字以内)
-
A.
〇〇サークルにおける〇〇人規模のグループで下級生の指導に注力し、〇〇の成功に貢献した。 続きを読む
-
Q.
上記について、具体的に記述してください。(500文字以内)(期間・頻度・プロセスなど)
-
A.
〇〇の成功を目標としていたが、「下級生のモチベーションが下がりやすい」という課題があった。全体練習の中には自主練習の時間があり、これを自分の課題克服のため有効に使えるか否かが〇〇の上達に繋がる。しかし、下級生は自分の課題や課題を克服する方法を理解しておらず上達しづらいことから、モチベーションが低下し、自主練習時間を活用できず、さらに伸び悩むという悪循環が生じていた。故に、その自主練習時間を利用して下級生の上達を促すことができれば、モチベーションの向上に繋がると考えた。そこで、〇か月間に亘る週〇回の全体練習の中で、自主練習時間に主体となって下級生向けの練習会を開催し、基礎練習や下級生の苦手な動きを中心に指導を行った。また、他の上級生にも協力を仰ぎ、うまく〇〇できない下級生がいればすぐ指摘ができるように練習のサポート体制を整えた。その結果、下級生の技術力の底上げに成功し、上達を実感した下級生のモチベーション向上、および上級生と下級生の交流が増えてチームの一体感向上にも繋がった。その後、目標に向かって全学年が同じ熱量を持つことで〇〇は成功し、後輩からも感謝の言葉をかけてもらえた。 続きを読む
-
Q.
あなたが今一番興味・関心のあることを1つあげ、その理由を記述してください。(全半角200文字以内)
-
A.
海洋プラスチック問題である。海のプラスチックごみによって苦しむウミガメの動画を見て非常に胸が痛んだ。プラスチックごみは海洋生物に悪影響を与えるのみならず、海洋生物の体内に蓄積されて私たちの口に入り、人体に影響を及ぼす可能性もある。この解決には不法投棄を減らすのはもちろん、使い捨てプラスチックの使用を減らすことが重要だと考える。故に、買い物の際にレジ袋やプラスチックスプーンを貰わないようにしている。 続きを読む