就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
第一三共ヘルスケア株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

第一三共ヘルスケア株式会社 報酬UP

【22卒】第一三共ヘルスケアの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.16023 (2021/7/8公開)

第一三共ヘルスケア株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒第一三共ヘルスケア株式会社のレポート

公開日:2021年7月8日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

企業研究

・商品一覧を見て覚える、実際に使う事
→最終面接で知っている商品やおすすめの商品を聞かれるので、そこでロキソニンやトランシーノなど有名な商品だけでなく、マイナーな商品を答えると面接官の反応が良い。
メーカーを受ける上で商品を知っている事は必須なのでここは最低限行う事。
・製薬メーカーの中でもなぜ第一三共ヘルスケアなのかを明確にする
→多くの製薬メーカーの中でなぜこの企業が良いのか、自分の軸と絡めて答えられるようにする事
・製薬メーカーの社員にOBOG訪問
→第一三共ヘルスケアの社員に限らず製薬業界の社員にOBOG訪問をし、企業のイメージを聞くと自分とは違う視点で教えてくれるのでおすすめする。
・入社後に何をしたいのか明確にする
→どの企業でもそうだが、入社後のキャリアプランをしっかりと作る事は重要。

志望動機

私は「誰もが自信を持って自分らしく生きていける社会を創る事」を目標としていて、そのための軸として事業内容の面では医療用医薬品・OTC医薬品・化粧品・食品の4つがこの社会を創る手段として必要だと考えているので、それを扱っている製薬メーカーを見ている。御社はグループ全体でこの4つに取り組まれている点が魅力的でした。
また、働く環境としてファーストキャリアで確実に営業ができる企業を見ています。
これまで営業活動をしてきて現場の状況を知っている事が非常に重要だと感じてきたので、お客様のニーズを知るためにも営業として活躍したいと考えています。
この軸にぴったりと当てはまっていたのが御社のみでしたので、今回第一志望として応募させていただきました。

説明会・セミナー

時間
50分
当日の服装
私服
実施時期
2021年03月 上旬
実施場所
オンライン

セミナー名

企業説明会

セミナーの内容

会社概要や業界の動向、職種説明

参加にあたっての事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

特になし。
ただの録画説明会なので好きな時に見れる。
ただ説明会を見て感想を書かないと選考に進めないので説明会中はメモが必須。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

必須。有利には働かない。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

①あなたが描く、第一三共ヘルスケアでの将来の姿をご記入ください。300
②学生時代(大学以降)に力を入れて取り組んだこと、取り組んだ期間、備考を最も力を入れた順に上からご記入ください。(3つ記入ください。)50字以内
③上記で1番目に記載した取り組みにおける【目標】を簡潔にご記入ください。(100字)
④上記で1番目に記載した取り組みにおける【成果】を簡潔にご記入ください。(200字)⑤上記の成果をあげた経緯を具体的にご記入ください。(450字以内)
(あなたの取った行動、成果を生み出すコツや自分なりに工夫した点、得たことなど)
⑦第一三共ヘルスケア以外の就職希望先 5社まで
⑧志望動機(330字)

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

ガクチカは設問数が多いので内容が被らないよう注意して書いた。

ES対策で行ったこと

インターン選考のESを元にブラッシュアップした。
製薬メーカーの社員に添削をしてもらい、面接で話しやすいような形にした。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 下旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

特にないが、事前に他の企業で玉手箱を練習しておくと良い。

WEBテストの内容・科目

玉手箱

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

通常の玉手箱と同様

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

グループディスカッション 通過

実施時期
2021年04月 中旬
実施場所
オンライン

形式
学生5 面接官1
時間
40分
開始前のアイスブレイク
あり
プレゼン
あり

当日の服装
スーツ

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

URLにアクセスし待機。
時間になったら部屋に招待される。

グループディスカッションの流れ

個人ワークをしたのち、GD開始。
資料などは特に無いので日頃から消費者の動向を調べておく事が重要。
最後に3分間発表がある。

雰囲気

穏やか。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア

テーマ

新製品のコンセプト提案(どのような生活者に対し、どのような貢献ができるか)

採点者に何を評価されていると感じましたか?注意したことや感想を教えてください。

GDはとにかく全員で合格するつもりで協調性を第一にする事。
その中でも自分の意見をしっかり言い、人の意見には良い反応をする。
時間が短いので時間管理を進んで行うと良い。

1次面接 通過

実施時期
2021年05月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

URLにアクセスし待機。

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

質問は本当にベーシックな事しか聞かれないので、それを網羅できていれば問題ない。
ガクチカも志望動機もしっかり深ぼられるので準備するべき。

面接の雰囲気

穏やか。グループワークで評価していた人事なので話しやすい。グループワークの感想などから話が始まった。

面接後のフィードバック

明るい性格が評価されていた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア

1次面接で聞かれた質問と回答

入社後のキャリアプランでやりたい事について詳しく教えて?

まずなぜ○○に目を付けたかでいいますと、より多くの人、誰もが自分らしく生きていける社会を創るという事に関して、○○で人生が変わった経験からこちらに取り組みたいと考えたのですが、その自分自身を表現する、自分らしさを表現する手段としてまだまだ○○が足りないと考えたからです。
既に○○は多く使われていますし、○○も御社でも既にミノンを出されているかなと思うのですが、本当に増えていると思います。
私がOTCMRを5年6年やった後と考えると、○○は増えているかなと思うのですが、○○はまだまだ足りないと思いますし、そこで自分は○○で自分らしさを表現できないと感じている人が多いなと考えているので、ここにアプローチする事は私が目標としている自分らしさを表現できる社会を実現できると考えたので、その選択肢を増やしていきたいと考えました。

OTCMRとして仕事をする中で、ご自身が発揮できる強みについて聞いてもいい?

こちらは取引先の方との信頼関係の作り方であったりですとか、またお客様にどのような訴求をすれば売れやすく、商品を手に取っていただきやすくなるのかそこを考える力というこの2点が生きるのではないかと思っています。
お客様との信頼関係の作り方で言うと、これまで実際に長期インターンシップで営業活動をしてきましたので、そこでそのテレアポという一からのスタートだったのですが、そこで大手の取引先の方からも地道にレスポンスを早くするとか、その地道なところから信頼関係を作って
半年かけて契約を取れたりもしたので、お客様に心から向き合って興味を持つ姿勢が信頼関係に繋がると考えています。
お客様に手に取っていただきやすくなるPOPの作り方などに関しては、これまで○○でもインターンシップをしてきまして、そこでどのような訴求をすればどのような言い方をすればお客様の心に響くのかターゲットに手に取っていただきやすくなるのかを学んできたので、
この2つの姿勢がOTCMRとして生かしていけると考えています。

最終面接 通過

実施時期
2021年06月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
40分
面接官の肩書
人事部長、マーケティング職部長、役員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

URLにアクセスし待機。

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

ガクチカの深掘りはしっかり最終面接でもされるので、そこで自分の大切にしている価値観を伝えられる事が大事。
また企業研究がしっかりできている事も評価されていた。

面接の雰囲気

非常に穏やか。社員一人ずつ画面に映って質問される形だが、口調もとても優しくにこにこしてくれるので話しやすい。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア

最終面接で聞かれた質問と回答

ガクチカの後のアクションについてもう少し詳しく教えて?

こちらは私が改善に取り組んだことが主に2点ございまして、1点目が当事者意識の浸透で役割分担を徹底する事、もう一つが今までと違う集客の方法を提案する事でした。
この○○人がなぜ集まっていないのか、自分なりにメンバーに聞いたりですとか、考えた所、やはり当事者意識がないっていうところだった。
ありきたりな問題かもしれないですが、MTに来ないメンバーが半分くらいいたり、じわじわとメンバーの熱意の中で差があると感じました。
ただ、団体の合言葉として「○○できるチーム作り」というものがあったので、私はそれをどうやったら達成できるかを考えたときに、やはり一人ひとりがこのイベントにきちんと参加をして、このイベントが本当にいいものだと思えなければ家族や友人も誘えないだろうなと思ったので、役割分担を各チーム10チームほどあったのですが、そこで徹底してもらうようにリーダーに働きかけたりとか、メンバーに声をかけたりしていました。
もう一つの集客方法というところで、メンバーに話を聞く中で○○に声をかけると、何か怪しい団体に入っているのではないかと思われるので少し嫌だという方がいたんですね。
ただその方たちはコミュニケーション能力がすごく高くて、知らない人に話しかけるのは得意なメンバーがすごく多かったので、それだったらお祭り感覚で、知らない人にみんなで声をかけにいけば楽しんで集客できるのではないかなと感じたので、
○○で知らない人に声をかける集客というものを実施したところ、メンバーのモチベーションも上がって、集客も達成できたという流れです。

就職活動の軸となぜ弊社なのか教えてください。

医薬品(医療用医薬品とOTC医薬品)と化粧品と食品、この4つを扱われている会社を軸として見ています。
背景として、私の人生の目標が「より多くの人に自分らしさや自信を届けたい」という想いがあります。
こちらは自分の経験から来るものになるんですけど、その手段としてこれまで生きてきて振り返った中で、やっぱりこの4つがとても重要だという事で、
この4つを全て扱っている製薬メーカーを見ています。
また、事業内容に関してはグループ全体ですべてにバランスよく注力されていて、特に私が重視しているOTC医薬品において製品数が多いので幅広い悩みにアプローチし、一人でも多くの人に自分らしさを届けるという私の目標を最も叶えやすいと感じました。
働く環境として、文系職全員が営業からのスタートでマーケティングと営業の距離が近い状態でお仕事ができる点にも魅力を感じました。
研究開発職であっても自分の専門職だけでなく、広報や人事なども経験できるということで、会社全体が近い距離でお仕事ができる点に強く魅力を感じました。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年06月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

より志望度が高い企業に内定をいただいたため。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

分からない。

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

分からない。

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

分からない。

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

分からない。

内定後の企業のスタンス

承諾期間は2日のみだった。最終面接の前から志望度の確認を再三され、本当に入社してくれるのかを重視されていた。
人事の確認がしつこかった。

内定に必要なことは何だと思いますか?

とにかく志望度を高く見せる事が大事。第一志望だとしっかりした理由と共に答える事はもちろん、商品を実際に使ったり売り場やSNSを調べる事が重要になる。
また、インターン参加者は選考がスキップされていたので志望度が高い人は必ず参加すべき。
企業としての強みは商品展開・キャリアパスの幅の広さ程度ぐらいだと思うので、志望動機がありきたりになってしまう点はさほど悩まなくて良いと思う。
自分の軸を持ち、堂々と面接ができていれば内定は出る。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

第一志望だと強い熱意を見せられるかどうかが重要だと思う。
自分は志望度は高くなかったが、第一志望だという事を自分の就活軸と絡めながら話していたらあっさり内定が出た。
人間性の部分は魅力的である事が大前提だが、あとは志望度を高く見せれば大丈夫。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

本当にうちが第一志望なのか?という確認が強いので、それに対して全て絶対入社します、と話す事が重要。
21卒の内定者も同じく人事からの確認がしつこかったそうなので、毎年そうなのかもしれない。
自分はその姿勢が余裕がないと感じ志望度が下がった。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

第一三共ヘルスケア株式会社の選考体験記

商社・卸 (その他)の他の選考体験記を見る

第一三共ヘルスケアの 会社情報

基本データ
会社名 第一三共ヘルスケア株式会社
フリガナ ダイイチサンキョウヘルスケア
設立日 2005年12月
資本金 1億円
従業員数 400人
売上高 601億2100万円
決算月 3月
代表者 吉田勝彦
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目14番10号
電話番号 03-5255-6222
URL https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1537623

第一三共ヘルスケアの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。