通過
職種: 総合職
2016卒 早稲田大学 商学部No.5718
Q
学生時代に力を入れたこと200字。
A
地域都市の活性化を目的としたANA総合研究所との産学連携プロジェクトに参加し、現地視察やグループディスカッションを重ね、現状分析・問題点把握・解決策提案というプロセスを踏んで進めていきました。チーム・個人単位で悩み...
Q
マイクロソフトの魅力200字。
A
貴社の製品・サービスは、もはや世界中の人々にとってなくてはならないものとなっており、世界を動かせるフィールドであることに一番の魅力を感じています。さらに現状に満足せず、2020年の東京オリンピックやさらに先の未来へ...
Q
マイクロソフトにとって自分はいかに魅力的か200字。
A
私は中学時代の部活動のキャプテンや、大学で所属していたサークルのイベントチーフなど、人を取りまとめる立場を多く経験してきました。それらの経験から、向上心・我慢強さ・決して諦めない精神を培うことができました。貴社で働...
Q
東京オリンピックの運営を支えるITシステムの中で、マイクロソフトの製品やサービスがどのように活用できるか200字。
A
アスリートたちにとって、日々の健康管理は非常に重要で、専属トレーナーがしっかりとチェックしている。東京オリンピックを目指す段階から本番まで、各国ごとにOffice365を用いて各選手のメディカル情報を保存しておくこ...
Q
応募を決意したきっかけ200字。
A
AFCアジアカップの放送途中に流れた3分間のCMに衝撃を受け、応募の決定打となりました。初めて見たときはまさかSurfaceのCMだったとはという驚きが大きかったのですが、複数回見るうちに、Surfaceのアピール...