22卒 本選考ES
クリエイティブスタッフ(総合職) 事務系
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
志望動機をご記入ください。(全角250文字以内)
-
A.
コロナ禍でリモートでの活動が強いられる中、ゼミの○○としてメンバーが発言しやすい前向きな雰囲気づくりに努力し、新しいゼミの在り方を創出することに大きな達成感を感じました。この経験から、【人々の当たり前を根幹から支え、新しい当たり前を創造する企業で働きたい】という強い想いがあります。貴社は、経済危機に屈することなく、世界進出や医薬品分野の開拓を行ってきた歴史があり、公私一如を掲げSDGsにもいち早く取り組まれています。社会の変化に応じ挑戦を続け、世の中に新たな当たり前を創造する貴社を強く志望します。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も力を入れて学んだ学業の内容を教えてください。(全角200文字以内)
-
A.
○○を専門とするゼミで、【○○】をテーマにグループ論文を執筆し研究発表会で発表を行いました。過去20年分の先行研究を半年かけて調査し仮説を構築しました。○社へのアンケート調査と○名の女性社員へのインタビュー調査を実施し、○○の際に○○を利用することで、○○できることを実証しました。 続きを読む
-
Q.
学生時代(学業以外)に力を入れたことは何ですか。「特に工夫した点」あるいは「苦労した点とその解決方法」を中心にお書きください。(全角200文字以内)
-
A.
○人が所属するサークルの○○班の班長として、運営改善に取り組みました。具体的には以下の2つを行いました。1つ目は「どの仕事が誰に向いているか」に着目して役割を決め、班員のやる気を引き出しました。2つ目はビジネス向けチャットの導入でこまめな情報共有や期日確認を可能とし、班員が協力しやすい体制を整えました。結果、班員が生き生きと仕事に取り組むことができ、翌年の立候補者の3倍増に繋がりました。 続きを読む